1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 昼の散歩から。個人ではなく、..
2020-07-25 12:01

昼の散歩から。個人ではなく、組織の成長という話。 from Radiotalk

00:00
はい、そのです。おはようございます。いや、 こんにちはなんですかね。
まあ個人的には今日はちょっと遅めに起きて
起きてから まあ少しゆっくりしてお昼ご飯を食べた
あと すぐの散歩にはなるので
なんかおはようっぽいですね。
今日は土曜日で
今もやっと今週ですね。祝日は 在宅で出勤して仕事をしてたんで今日は
純粋なお休みの日になりますね。
いつものように えっと振り返りと
あと 考えていることについてお話しようと思っていて考えていることは
なんていうかシステムで考えるっていうのを 組織
システムで考えるっていうのを話そうとは 思ってて
その前軽く昨日振り返ると昨日も 在宅で出勤して会議とか
ない中で作業してましたねー 午前中はあの前日に用意したやることっていうのをこなして
まあ粛々進めた感じで で午後はねまあなんか
なんとなくやばいなーっていう予感も あったんである程度そのご飯を多めに食べないとか
いろいろ気を散らすことを排除したつもりだったんだけど結局あれかな そんなには
集中できなかったかもしんないなぁ
でまぁねー もうやばっと思いながら
夜 またちょっと集中してきている時に
なんとか進めて
なんかだいたいそのぐらいの時間時にだんだん自分も慣れてきて 見つめられたので
最終年 今日は終わらせておかないとやばいものと
まあ 最悪
明日以降に繰り述べできるもんみたいな 切り分けてなんとか
あのねー 1日に収める範囲にしてでやるみたいな
03:02
なんかそんな感じ
でしたかね
でまぁなんで今日は 夜遅くまで作業してでその後
ねまぁやっと週末入ったなぁと思って 少し散歩とかもしつつ
あ、深夜だけどね 晩食してから寝るみたいな
なんかそんな感じでした
気分 気分感覚は
昨日はまあそういうわけで朝はね その予定通りのスタートが消えてよかったなって思うし
昼間はね昼は危ないと思いつつ 午後なんとなくそれでズルズル来てしまって
何回かやばいやばいと思いながらね 仕切り直しできなくてこれって何なんだろうなぁみたいな
まぁでもちょっとなんか原因があってそうなってるって考えるのも あの
なんていうかなその原因がもし あの
明確にできたとしても あのなんか長期的なことへの不安とかね
なんかそういう解決できなさそうなものにもなりそうなんで この捉え方もやばいなぁと思いながら
してたかなぁ でその後8
夜 集中してきてなんとなくいつものパターンを繰り返してるなぁって思いつつ
まあひとまずでも なんとかここだけかじりついてまた最後に
あの 結果を出そうみたいな風に
思って いたかなぁ
なんかめっちゃ雨降ってきたまあいいや えええええ
日付は
とあそうだね まあ昨日も話したその
すぐあとフルで1日取らないと なかなか作業をちゃんと
終わらせる というのかね満足のところまで行くのは難しいよねっていう話が一つと
なんだねまあそう昼間を なんか集中するために
06:01
少しどうにかしないとなぁみたいな ことを考えて
いったかな
でしょ でそうねなんか
で昨日は
昨日考えてたことっていうかまあ今日の朝考えたことっていうか気づきは なんかその
なんていうのかな個人に えっと
何帰属する問題っていうの なんかやろうと思った時にできないことをなんか個人で何とか
例えばあの時のあの行動が悪かったから直そうとか まあ
なんかそういうあの なんていうかな俗人的に
あの 改善していくっていうのもあるんだけどで実際それで成果も出ると思うんだけど
なんか
実際に物事を続けて成果を出すためにはあまり個人の能力とか個人によった あれ個人がんばって中続けるっていうものって長続きしないなぁと思ってて
その
まあね最初立ち上げる時とかはそのすごく 俗人的に進めてもいいと思うんだけどその組織とか
まあで
何 変わらず成果を出していくためにはその
よくあんのがなんかマニュアル化して方化して8 誰でもできるような形にして
でえっと どんどん継承していくっていうシステムがあると思うんだよね
なんかそれも結構硬直的だし結局その最初に作った設計図方っていうのに と
左右されていてその方を作った人のまあなんかずっ 能力をそのままコピーしていくっていう
モデルだなぁと思ってなくもう少し あの
なんていうのかな決めないでも別なところ で
システムが 作れるといいのかなぁ
09:01
思ってて なんだろうねまぁちょっとまだもやっとした考えだから
いまいち言葉がまとまんないけどなんか思ったのはあまり俗人でやって 成果出すような組織とかって
あの 続かないしまあその人がね何らかすごい突然の理由で8
止まっちゃったらそれで終わるみたいな脆いなぁと思ってて でカタカもまあねそうやってもあんまり後の人にあるモチベーションってなかなかない
感じもするからカタカが悪いってことはないんだけど カタカだけで済ますのはちょっと辛いなぁと思ってて
で結局なんか 多分
集団が8何かをやるときその個人がやるときに なんかその個人がまあ
一座その集団としての相手の 立ちは集団の相手の立場だったり
もうさん集団の代表としての立場をちゃんと 取っていてなんか個人的な
あの参加じゃないというか個人的ななんていうのかな 立場からやってないっていうことを自分自身があの
認識しているあるいはわかっているっていうのが 大事なのかなというかまあそれ以外のあんまり条件てないのかなぁみたいなこと
思ってたよねめっちゃ雨だな で
なんかまあそれさえ担保できて行動している人の集団であれば あんまりなんかそこにスキルの差とかはあの
なんていうの 特に参加条件とかにはならずになんかそれはもうどれぐらいスキルの幅だったり
とか まあ考え方の幅っていうのをシステムとして受け入れられるのかっていう中まあシステム
自体の柔軟性にかかっているとは思っていて でそれはまああの方にも近いけど組織の文化だったりとか
まあそういう暗黙的なルールによるのかなって思うんだよね なんでまあ
その自分自身がちゃんとまあ なんていうのかな
その 場の立場とか所属する組織の立場に立てるかっていうのをリスするっていうのは
すごく難しいこと なんだけど
まあちょっと電話を取ってしまったので中断したけどまぁそんな風に思ってます っていうのが今日の1日でした
12:01

コメント

スクロール