1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。感情が波立たな..
2022-08-19 12:01

朝の散歩から。感情が波立たないチーミングを体験した話 from Radiotalk

00:01
はい、そのです。おはようございます。 朝の散歩からはんせい会ですというわけで
昨日は
引き続き在宅で ちょっと奥さんと子供の看病
看病っていうのかな、お世話ちょっとしながら
仕事はしてたかな。8時ぐらいから
オルクラボの新刊メンバーで、なんか今回ぶっちゃけ会
やろうって前から話してたんで、
まあなんかそれぞれ思っていることっていうのを話す会の
オープンダイアログっていう方式でやるんだね。
オープンダイアログはいろんなやり方がもしかしたらあるのかもしれないけど、僕は知っていてやったのは
やったというかやってもらったのは、最初一人話して、聞いてと
本人以外はしゃべらず
昨日は短めにやるっていうので 3分間話して、普段はもうちょい長めに本当は一人しゃべるんだけど
その後本人が逆に退席して、 正確にはズームなんで
音声と画像とオフにして、他の周りで聞いてた人っていうのが
それぞれ感想をシェアして、 もう一回それを聞いた上で本人が思ったりしたことっていうのを話す時間。
本人だけが話す時間っていうのを作って、最後全体で感想をシェアするんで、雑談するっていうのを
一人ずつして全員分やるっていう時間で
4人でやったけど、 それでもひと回しするのに1時間以上かかるかな。
少し時間が延びたりしてね。 感じであったかなぁ。
聞くときは全員が慶長意識なんで、観察したりとか、こうなんじゃないかなとか
アドバイスしようとか、そういうのは全部捨てて、ただただ聞いて、そこから
分け合がることとか、 感じたことっていうのに注力するっていうので
まあね、なんかただひたすらその相手に
03:04
好奇心を向けるみたいな ところなのかなぁと思って
やったと。
面白かったのが、まだ途中なんだけど、
勧誘として、 今とりあえずそのいつもと同じぐらいの人数っていうのは申し込んでもらえて
で、 進む途中もそこまで
衝突は正確にはしてもいいんだけど、 誰かがすごいやらされてる感があるとか、そういうのもなく進んで
それなりに やることができて
すごくうまく、それぞれが やるべきこととかをやりたいことベースで進んでいる
っていうふうに状態。
で、実際話しててもみんなすごく やりやすかったとか受け入れられてて
よかったなって思うんだけど、一方でなんかでも自分が
やりたいようにやらせてもらっているから 他の人は我慢してるんじゃないかなぁとかっていう不安をみんな抱えている。
みんながみんな同じように思っているからこそ
受け入れられてるかみたいなのが 助成されているとも言うし
みんなが、でもそれを口には出さずに
進めることで、すごく表面ではうまくっていうのに 不安を抱えている
っていうのが分かって
なんか面白かったよね。
僕自身もいろいろ手を出したりはしたんだけど、
誰かにこれやっていいかなとかっていうよりは なんかありとこの辺もうちょっとやらないと
なぁと思って 手を出したりとか
だから一つ一つのアクションについて
誰かに許可を取るみたいなこともせずに進めちゃって、
場合によっては、それこそ一緒に組んでやってた 通幹とかに
06:00
なんかこう、やろうと思ったのにとか
ああ
勝手に進めてよくわかんないなぁみたいな思いとかさせてないかなってすごく 気になってたんだけど
まあね、あの もちろん自分と同じような人だったら
そこ気にしているかなと思うから、進め方ももちろん
配慮しなくていいってことはないと思うんだけど
雰囲気が良かったのに、そこはあまり本人も 気にしてなくて
逆になんかついていけてるかなぁみたいなのは
後方の活動以外も含めて不安に思ってたみたいな話が出て
本当にやっぱり人それぞれ
活動とかやることの敷地っていうのを持っていて
なんか感じ方っていうのは同じ事象でも 違うんだよなぁっていうのを改めて
感じたかなぁ
やっぱりそのね なんか
みんな不安抱えながらもう表面上
上手くいってるし、ぶっちゃけ買いみたいな 銘打ったところがなければ
どこかで歪んで暴発するか
あるいはそれを抱えたまま
すんなりとは終わって上手くいって 買い終わりっていう風に終わっちゃう
っていう会だった、会というかプロジェクト
になりそうなんだけど
ぶっちゃけ買いっていうものとかを
設定してもらって
オープンダイアログっていう形状の
理法を取り入れることですごく
感情のやりとりとかが整理されて
進んでいる
チーミングもね
ラボの中でもよく話す
チーミングの4段階とかアダム下編のね
ディスカッションの4段階みたいな
対話を続けていくときも
なんか衝突をして
09:00
混乱してそこから新しいその場でのルールができて
発展していくみたいな
その前に儀礼的な
一番最初は特におかわり深入りしない状況になるみたいな
なんかところがあるんだけど
なんかね一見その儀礼的なとこで留まってるかのような
波風のたたなささだけど
現実ね、そのものすごい深い
一体感みたいなものを衝突するのと比べて作るのかっていうと
またちょっとなんか違うのかもしれないし
そこら辺はわかんないけども
ただ
衝突っていうのが
多分その感情的にものすごく衝突するみたいなこともなく
意見の交換とか考え方の交換とか
そういうのはもちろんあるけど
なんかこうすごく
チームの仲が深まる
関係性も深まってるのに
感情的なしこりっていうのがすごくない進み方だなと思って
それが新しい経験だったなっていうとこかな
まあなんか個人的にはさっき言った
オープンダイアログっていう
みんなで傾聴するっていうのを一つのプロトコルにしているっていうのがあるし
そのうっちゃけ会みたいな
そういう感情のやり取りをすることも大切にするっていう
まあなんかすごく
まあそうだねそれプラス
もともと最初自己紹介とかお互いを知るっていうのに
結構時間を使ったんだよね最初
それがなんかすごく機能したなっていう気がする
個人的な解釈だとホールネスって
全体性をきっちりとみんなで受け入れた状態で
出たのが良かったなっていうふうに思うね
12:01

コメント

スクロール