1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。見てる世界が違..
2019-05-16 12:01

朝の散歩から。見てる世界が違うのに協調するためにはどうする?って話 from Radiotalk

考えがまだ生煮えで歯切れ悪い。見てる世界は一緒になりようがないのに、協調ってどうやってするのか。ファシリテーションや議論への介入の問題なのか、課題設定を考え抜くレベルの話なのか。そして、自分は何をどこでしたいのか?ということをモヤモヤ考えた。
これは、矛盾についての悩みなんだろうか。変えられるものと、変えられないものはなんなんだろうか。変えられないものにこだわって、迷うだけで終わるパターンにハマっているのか。

#ひとり語り #落ち着きある #コルクラボRadiotalk部 #協調 #共同プロジェクト
00:02
はい、そのです。おはようございます。
朝の散歩からはんせい会です。
この番組は前半が一日、昨日の振り返り、後半が最近考えていることについてお話します。
ということで、昨日はですね、朝は普通に起きて会社に行き、
午前中、そうですね、着いた朝一時でミーティングがあって、
お昼ぐらいの時間は少しおっかり作業時間が空いたんで、その間に資料作りとか、
いろんな人にプロジェクト状況を聞いて、その一覧を作る必要があったんで、
そいつを作っている感じですかね。
その後は息子のお迎えの時間になって、ギリギリお迎えに行って、
そもそも昨日はお迎えを変わるところだったんだけど、奥さんも早めに帰れたので、
お迎えは向こうに行ってもらって、その後ご飯食べたりとか、寝るまでの用意は僕の方でやって進むと。
でもかなり眠気がマックスになってたんだけど、夜その後にオンラインでコルクラボの人たちと
雑談するので、昨日まで言ってたコルクラボニュースっていう名前で、
03:13
いろいろ出来た出来事を一覧を書いて、それを魚に雑談するみたいな感じで、
昨日は6期生、新しい機能、かつちょっとバンコクにいる人とか札幌にいる人とか遠くにいる人が参加してくれて、
それと後は上メンバーも参加してくれてるから、
それで話してたかな、そうだね。
最近コミュニティの役割みたいな、発展についてとかを意識よくしてて、
昨日とかも、だんだん個人主催のイベントとかが増えてきたねとか話してたんだけど、
だんだん活動するものの幅も増えたし、コミュニティから生まれるものっていうのもいろんな種類のものがある。
例えば一緒に会社作ったところも何個か出てるし、
自分のやりたいサブの枠っていうか、
結構副業に近いようなことを取り組み始めるためにグループが作られたりとか、
趣味も当然、趣味のこともいろいろあるし、読書会もいろいろあるし、
それを個人同士の結びつきもあるし、
上手く部活とか用意してある仕組みを利用している場合もあるし、
06:00
多様になってきたなぁみたいな。
それってコミュニティとしての成長なのかなとか、そんなことを話してましたかね。
話してて、夜中に入ってきてやっと目が覚めて、
話したりかな、してました。
反省は、結構ファシリテーションのスタイルで、
最初に割と長めの時間で考えていることを一気に伝えて、
その後に意見を聞くみたいなスタイルが自分で会議進行すると多いんだよね。
それで悪くはないと思うんだけど、
ちょっともやつくのは、会議の最初からみんながそれぞれ参加するみたいな形のファシリとかできるといいなとは思っている。
チェックインとかそんな感じで発言する機会を与えたりとかもあるし、
何だろうね、事前に考えてきてもらうみたいにすると、意見を持った状態でみんな参加できるから、
そっちの方が本来はいいのかもしれないなという風に思うかな。
あとは何だろう、そういう会議とかやってると、
人の違いって結構明確に出たりはするよね。
結構自分自身は傍観者の立場になることが多くて、
会議とかの中で2人の人が対立する、意見が対立しちゃうこととか、
09:09
それで感情的な衝突はあったりなかったりするんだけど、
全然違うものを見てて、
一つは注目していたり大事にしているポイントが違うケースがあって、
例えば、感情的な対立とかはないんだけど、
すごいモヤッとするのが、
この前出た会議だと、外から人を呼んできてサポートしてもらったんだけど、
呼んできた人はそのままその人に対して発注し続けるようなことを考えていて、
受けたリーダー側の人はそこから何か学んで、
自分たちの能力をアップさせようという方に注目したりして、
そういう意味では全然違う。
起きたことに対して評価は高評価なんだけど、評価しているポイントが全然違うとか、
あと、FFSの話みたいに、方や拡散でアイデアの話をいっぱいしてるんだけど、
もう片方は保全的に過去からの改善みたいなのを求めていて、すごい対立するとか、
元々持っている、考えている、見えている世界の違いみたいなところをどうやって埋めるというか、
うまく強調するのかというのは気になるところだなと思ったので、
今日はこの辺で。さようなら。
12:01

コメント

スクロール