1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の通勤から。他人を見て、自..
2020-07-20 12:01

朝の通勤から。他人を見て、自分を客観的に見る話 from Radiotalk

00:02
はい、そのです。おはようございます。
今日はですね、出社をするので、通勤中からのはんせい会ですというわけで、
そうですね。
日曜の8時は、公園の人では普通かな。なんかもう結構、感覚的にはコロナの前ぐらいの状態に戻っている気もするかな。
みんながマスクだいたいしているとか、そういうのは違うけどね。
この番組は前半が一日昨日の振り返りで、後半が最近考えていることについてお話ししますというわけで、
今日は、
ちなみに、自分を客観的に見た話とかかな。
昨日は日曜日なんで、お休みですね。
午前中は家族でのんびりしていて、
Nサロンから立ち上がったプロジェクトを少しコメントするのを探したりとかしていて、
昼は米田コーヒーにご飯を食べに行ったんだけど、そこが結構並んでたりとか、横にすぐ隣に座っちゃったりとかして、
なかなか緊張するランチになって、そのあとお腹いっぱい食べたのを待って帰ってきて、
息子がゲームする横で昼寝したりとかしてたかな。
夜は息子と約束してて、公園を一緒に散歩して、あんま運動してないんでね、ちゃんと歩こうと。
03:00
状況わかんないけど、お盆に少しハイキングに出かけるかもしれないので、それもあって歩く練習というか、長く歩こうというのをしてるかな。
そのあとは、夜はコルクラボギルドという会社をメンバーで立ち上げているんだけど、
今はライティングの仕事とかをやってるんだけど、そこにもっと仲間募集という形で、やりたいことを一回みんなで話してみようみたいな会があって、
僕も参加させてもらって、自分が何やりたいのみたいなのをオープンで聞かれるっていう感じの会だったかな。
コルクラボギルドの取り組みと広げ方がすごいコルクラボっぽいなと思って見てたんだけど、最初はその熱量がある人何人かが立ち上がって、
すごい対話を繰り返しながら組織ができて、法人化とかも具体で進んだんだけど、そのあともまた広げるときに対話を繰り返していくっていう作りで、
そういう意味だと手間がかかるやり方なんだけど、少しずつ広げてて、重いって言うとちょっと違うと思うんだけどね。
繋がりを一番優先して進めていくっていう広がり方が素敵だなって思いながら、僕自身もワクワクして参加したかな。
振り返り会で僕が結局言ったのは、いい親父になりたいと。結構コーチングの考え方もあって、未来だけを見ようみたいなガイダンスはあるもの。
僕自身はね、今自分のステージ自体が過去を振り返るわけじゃないけど、積み上げてきたものとか自分が持っているものを使ってより良くいきたいっていう、それが僕の未来でやりたいことだから、そこから考えてやろうと。
06:28
ラボの中だと僕は結構年長者の方なんだけど、自然に人のサポートも自分が持っているものっていうのを惜しみなく分け与えるとか。
それで言って今だとやれることも多いよなみたいな気づきもあって、良い親父、悪でない親父なんだろうね。
そういうスタンスで関わりたいなと。具体だとね、ディスカッションパートナーとか、僕の仕事で培ったスキルを生かして、企業分析の手伝いとか、マーケティングのプランニングとか、
そういうところからできるだけ伝えて、他の人がスキルアップするのを手伝えればなっていうところだけど、思ったかな。
昨日は親父っていうのが結構キーワードで、
Nサロンの新しいプロジェクトっていうのも、コロナで家で在宅でいる間に鈍った体っていうのをリフレッシュしようというか、
みんなで自分のなりたい自分を目指していこうみたいな、特に体の面でね、プロジェクトがあって、そこはそこで今はおじさんだけど、ちょい悪い親父ばりにかっこよくなりたいって言って、
それでちょっとね、おじさんとちょい悪い親父がキーワードだったから、もっともっと敏感になってたんだけど、
09:00
なんかね、米田コーヒーでご飯食べてるときに、いろいろ待たされたりとか、待ってる間人が密だったりとかはちょっと緊張して、
ボックスの席にはなってると思うんだけど、その隣の席にもおじさんがね、座って案内されて、うわ、チカッと思って、
それが緊張だったんだけど、そのおじさんがね、鼻をさ、ほじるのよ。鼻をほじったり鼻毛抜いたりみたいな感じ。
たぶん鼻いじったからだろうけど、鼻水が出てチーンって噛んだりとかして、そのたんびに奥さんもね、ん?みたいな顔をしてるみたいな。
ちょっとこれは困ったなみたいな感じなんだけど、で、その後、僕らがご飯食べている横でパソコン取り出してね、一生懸命打ち込んだりしてるんだけど、
背丈がだいたい僕と一緒で、たぶん顔つきとかもね、そんな悪くない感じだったんだけど、
最初の振る舞いとか、服装も野暮ったい感じもして、なんか全体として、なんだろうね、ちょっと子供っぽいっていうか、
なんか、明らかに僕と同じくらいの年なんだけど、なんか20代の人とかが、たぶん20代のおしゃれじゃない若者がする格好みたいなのをしてて、
なんか見てるときにでも、これってもしかしたら別の選択をしたときの将来の俺かもしれないと、あるいはなんか、別に僕がたぶん今離婚して子供もいなくなってね、なんか過ぎたら、なんかこうなってるかもしれないって思って、
冷静に見ると、これはあんまり自分が好きじゃないなって、他の人捕まえて好きじゃないとか言ってるのも不損だけど、そういうのになりたくないとか、割と昨日は客観的に自分の将来のおじさん化したくないっていうのを見た日だったね。
12:01

コメント

スクロール