1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。コミュニティの..
2019-07-23 12:01

朝の散歩から。コミュニティの立ち上げを考えた話 from Radiotalk

00:03
はい、そのです。おはようございます。
朝の散歩からはせかいです。
この番組は前半が一日昨日の振り返りで、後半が最近考えていることについてお話します。
というわけで、昨日は割と作業日だったんだけど、
夜は知り合いのノンデザイナー向けのデザインスクール、
社会人でデザイナーとかではない人向けにデザインの見方とか基礎とかを教えるっていうのをやっている
ウィーデザインスクールっていうところがあるんだけど、
そこが、僕もクラス受けたんだけど、今度コミュニティを立ち上げるんで、ちょっと関心あるよって言ったら、
じゃあ相談に乗ってって言うんで、話に行ったんだよね。
昨日はスミだと、新しくコミュニティ立ち上げるときどうしたらいいみたいな相談を、
2時間くらいかな、1時から10時だから、2時間くらいはみっちり話してて、
2時間話してても全然まだまだ話せることはあるみたいな感じで、
自分がコミュニティマネジメントで引き出しが多くなったなみたいなのがちょっとした発見だったかな。
そのまま引き続き関わることになったから、
もしかしたらコミュニティマネジャーっていう肩書とかで、
仕事というよりは今はお手伝いだけども、
実績が出せるかもしれないなっていうのはちょっと楽しみだね。
あとは反省は、昨日はそういう意味で作業日にあてていて、
夜の予定が詰まったりはしたんだけど、
03:05
ちょっと集中のムラがあって、
もう少し系統立てて進めればよかったかなっていうのはちょっとあるよね。
今週は比較的作業できる時間が多いんで、まだチャンスはあるんだけど、
まあやらなきゃねっていうくらいかな。
そうだね、あとはなんだろうな。
まあそうか、自己紹介を。
いろんなところにちゃんとしていかないといけないなみたいなところとかを、
昨日は考えてたかな。
割となんか、
最近自分のキャラ付けで気に入っているのか、
なんか前も言ったかもしれないけど、大阪のおばちゃんってやつで、
まあまあ本当の大阪のおばちゃんがどんなのっていうのはちょっとよくわからないところもあるんだけど、
イメージとしては、
なんかこう、ふわっときて、
自分の気になるところにすごいおせっかいに背負いを焼いていくっていう感じで、
まあ確かにそんな感じだよなって思うんだよね。
まあなんか、そんなにかっこいいイメージじゃないけど、
まあでも自分の表装としては確かにそれはそうだなみたいな、
妙な納得感があるんで、
じゃあ人からはもうそう見えるんだったらいいかなって思うんだよね。
結構肩書きがデータサイエンティストとかコンサルタントとか、
まあなんか片目で、
なんか賢そうな感じの人が多くて、
まあ割と考えること重視だから、
それで言うとちょっと人と違った視点のこととかも言ったりするんで、
まあまあそういう賢くって冷たい人に、
まああと欲弱がないとかもあると思うんだけど、見られがちなんだけど、
まあそれよりも、実際問題はなんか自分の気になるところだけ、
そこが肝なんだけど、
そうなんだけど、マイペースに世話を焼いていくっていう、
なんか大阪のおばちゃん的なキャラで理解されると動きやすいし、
06:01
まあまあなんかそれでうまく回るかなみたいな感じなんで、
相談されたらなんかバカなこと言ったら、
こう失笑されるかなみたいに思ったりとかするより全然いいよね。
っていうのは思うかな。
まあやっぱ、
そういうこう、どういう人かっていうのが分かって、
そうするとちょっと話してみようとか、一緒に何かやってみようみたいな風に思ったりするから、
まあ、
なんだろうね。
結構コミュニティーの中での自己紹介って大切だなって思うんだよね。
その会議とかがあるとか、
集まった瞬間の最初のアイスブレイクと自己紹介みたいなものも必要だし、
そのコミュニティーの中で何かをするときにみんなを待ち込むときも、
なんだろうな、信頼の貯金みたいな、結局なんかそのコミュニティーでどういう風にみんなのために行動して、
だから、なんかその人がやるんだったら手伝おうとかいうのが起きる。
なんか多分、少しは経験持ってそうだからみたいな理由で手伝う人っていると思うんだけど、
なんか、いいコミュニティーっていうのかな。
人のつながりが強いコミュニティーの中だと、
どちらかというとその人自身の信頼とかその人自身の貢献とひもついて、
なんか人の巻き込みって起きるよねっていうのはちょっと思う。
だから、逆にコミュニティーマネジメントとしても、
人が動きやすいとか発信しやすいとか、
コミュニティーの中で活動しやすい形にどうやって場を作っていくかみたいなところが肝になると思うというか、
09:04
コルクラボとかで体験としてあって、
昨日もそんな話はずっとしてたかな。
結構それも結局プロジェクト的な考え方もあって、
昨日は結局最終的に、
会員が目指すゴールって何なのっていうのは、
それはそのコミュニティーに参加することで、
その人たちはどういう人たちになるっていうのがゴールなのっていう話とか、
そのためにみんなが発表とかアクティブに参加しやすい、
発信者になるにはどうすればいいのとか、
それとあとは、続けるためには、
その中での活動で消耗しちゃって、
外で自分が働いているところとかがどんどんおろそかになっていくっていうと、
やっぱり自分が働いているところとかが、
どんどんおろそかになっていくっていうと、やっぱり続けづらいんで、
なんかそのコミュニティで学んだこととか、
築いたネットワークとか、
そういう作り上げたものが、
リアルに自分の社会でも役に立つみたいな、
具体的な利益っていうのを感じられないと続けられないから、
そうするとデザインだと、
ビジネス上のデザインのお悩みみたいなものが、
例えば事例がわかるとか、
そういうのが一つのメリットだよねとか、
そういうことを一つ一つ話して、
整理をしてた感じかな。
大体の大枠とか整理は昨日できたから、
次はもう少し初期立ち上げメンバーを集める会をするのと、
あとは定期的にちゃんとコミットして回すものっていうのが、
回せるタイミングを見るっていう感じだったかな。
12:01

Comments

Scroll