1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。新幹線みたいな..
2024-02-10 12:01

朝の散歩から。新幹線みたいな責任分担が良いよねって話 from Radiotalk

生煮え感が高いけど、代表者が責任を取るシステムの違和感を話しました。

#ひとり語り #落ち着きある #組織

サマリー

朝の散歩から、反省会を行っています。息子さんは学校に行っているので、特に予定はありません。休みの間は記事を書いたり、AIの使い方を学んだり、自己研鑽に努めています。また、自己評価や会社の終わりに向けた考え方についても深く考えています。

休み中の予定と記事の執筆
おはようございます。朝の散歩から、反省会です。というわけで、
そうですね、今日は土曜日、あれ、息子は学校がありまして、
で、学校公開も最後なのかな?なんかあるんで、この後行ってこようと思うんですけど、
なんかね、まあまあ落ち着いて、3連休はちょっとゆっくりするっていう家の予定もあったんで、特に予定がなくいますかね。
ただ、日常に入ったモードということで、次に向けてとか休みに向けて、ちょっと準備を進めようかなって思っています。
休み中はちょっとね、少し記事を書く。今は一旦忘れないうちに行って、ちょっと中学受験のこと書いてるし、
その他ちょっと溜まっているテーマを記事にするところとかもちょっとやりたいなと思うし、
あとは、まあそうね、今だってチャットGPTというよりは生成AIっていう感じだけど、生成AIの使い方とかちょっと実際触ってみるみたいなところを少し頑張りたいなとか、
まあね、もうちょっとだけ勉強のきっかけは進めたいなとかありますよね。
主には英語と、あとカブルとかなのかな、がサイエンス化をしようかなとそんなことを思っています。
それとはね、休みの日のスケジュールも取らなきゃなみたいな、そんな感じです。
会社の休暇申請がまだ足りてなかったというところですね。
まあ何ですかね、昨日は久しぶりにクライアント先なんだけどオフィスに出社をして、
メンバーともリアルで会ったりして、リアルでいるからこそ、近くにいるからこそ話せるちょっと細かな話とかもしつつ、
午後は休暇を取って、少しだけのんびり歩き回って、文字通り歩き回った感じだけどね。
お客さんの椅子が赤坂の方にあるので、そこからちょっと歩いて移動しつつ、
途中でビデオ会議できるところに落ち着いて、その後ちょっと会社の会議、全体向けの会議みたいな感じだけどね、
に出てみたりとか、その後ちょっと自分の記事の中学時期のやつとかを書くことをまとめるとか書いたりとかしてましたね。
マップを使ったプレゼン作るっていうのもやることがありますね。
あとは朝行く前の時間を使って、少し評価に関しての自分の見解みたいなのも社内向けに書いて、
それはそれで公開して評価機関で新しい評価システムも始まったところで、みんな何を緩めにしてフィードバックを書こうかとか話そうかみたいなところもあるかなと思ったんで役に立つかなと。
自分も必要だったからね、書いたっていう感じですかね。
記事自体はそこから自分の能力評価、向き合い方みたいな話を書きたかったんだけど、そこはちょっとメモ書きのまま一回出して、
でもタイムリーだったから多少は読まれたかなっていうので良かったかなと思ったりはしています。
さすがに会社の終わりも見えてきたので退職する後とか卒業の講演みたいなものをするときに何話そうかなみたいなことを考えてはいるんだけど、
お客さんのところでもし話す機会があれば会議の中で最後サンキューとか言うからね。
そういうときはお礼と感謝しかないっていう感じなんですけど。
自己評価や会社の終わりに向けての考え方
会社の中で何か言うときは何を伝えて残すかなみたいなところもあるけど。
それをポツポツ考えて、一つは自立とか、突き詰めると特に僕らコンサルは個人焦点の意識が必要だよねっていうのと、
戦略的にキャリアを考える必要がより強いよねっていうのと、
出席に立ち続けるのが大事だよねみたいな話で、個人焦点だからみたいなところにも起因するのかもしれないけど、
それ以外も含めて大事かなみたいなことを思って。
個人焦点というか、自立かね、個人焦点だからみたいなこともあるんだけど、環境によるものって話もあるんだけど、
自分自身が独立して周りに影響を与えるっていう存在になる。周りになんで責任を持つっていうのかな。
誰かに助けられているところもあるし、その分よりちょっと多いだけ周りにも責任を持つっていうのが理想なんじゃないかなって思うんだよね。
一人の人が責任を背負うとか、抱えきれない責任っていうのをシステムが背負うとか、
システムは責任を背負えないんで、システムで一人に集中させるみたいにって不健全だなって思うんだよね。
システム上にいる人が生贄みたいにいる。もちろんその人はその人でやりがいを感じたりとかいるかもしれないけど、
象徴的に責任を取る人が必要っていうのは分かるには分かるんだけど、なんかこうね、不自然だよね。
結局人間っていうのが存在として何か差があるわけでもないっていうか、正確に言うと差はあるのかもしれないし、その差がどうなっているのか分からないけど、
今の社会、世界ではないと思うんですけど、社会の前提は人間って基本的に同じ価値であったりとか存在なわけよね。
それなのに、権力者と言えばいいけど責任を持つ生贄みたいな人がいるっていうのってあんまり健全じゃないよなっていつも思う。
子供の頃に乗ったトイレで、ヨーロッパで走ってるTGVとか特急列車と新幹線の違いみたいになって、新幹線って特徴としては全ての車両にモーターがあって動力があって、
みんなそれぞれ速くなって防衛するからとても速いのを効率的に話すと。
ヨーロッパの特急は、今は多分システムが違うと思うんだけど、動力車みたいなのがやって、それが超高馬力で超力強くて、
そいつが空の箱を引っ張ることで速くするというシステムです。
でもそれで世界最速っていうのを新幹線のシステムが作りましたみたいな話ってあるんだけど、要はですね、分担してそれぞれ走るっていうモデルが健全な気はしますっていうところなんだよね。
で、そうなってくると誰かに助けられつつ、自分が周りの分も少しだけ多くて構わないので責任を持つみたいな構図が美しいよなって思って、
そのためにも自立っていうのが必要ですと。要は仮入れ帳みたいになっちゃダメだよねっていう話。
で、なんていうかね、今は特にコミュニケーションが減っている弊害な気がするんだけど、うちの会社に限らずそうなってるかなみたいなことを思ったりしてます。
12:01

コメント

スクロール