1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。ロジカル過ぎて..
2023-04-21 12:01

朝の散歩から。ロジカル過ぎて、整理の時間が必要って話 from Radiotalk

00:02
はい、そのです。おはようございます。朝の散歩からはんせい会ですというわけで、
最近はそうですね、毎朝ツイートする、朝って言いつつ昼になってる時もありますけど、
の習慣が先行してて、割と振り返りよくなったかな。
ツイートするネタがなくて振り返るっていう側面も若干ありますかね。
で、そうだな、何だろう、いくつか思うところもあるし、若干、そうか、体調で言うとなんか、
昨日はちょっと何か起きて考え事というかリラックスの時間を取りたいなと思ったら、
なんかもんもんとして、悩み事ってわけじゃないけど、何となく寝るのかなって思っているうちに、
結構遅くなったんで、今日は睡眠時間ちょっと少なめですね。
ちょっとそれもあってぼーっとしてるかな。
なんか、そうね、人との距離みたいのはまたちょっと考えたりしてるかな。
昨日も話してたけどね。
昨日自体は仕事とその後は社内の勉強会を除いて、
その後、月に1回のDXの本を読む勉強会をして、
その後に軽くコルクラボの集まり、黙々作業会に近かったんだけど、
イベントのための作業会もこれも除いて、
息子が塾から帰還したので、
もう10時くらいなんだよね。
帰還したので、そこで一緒に軽くご飯食べて、
その後何となく起きてて遅くなったっていう日かな。
仕事はそうだな。
仕事は昨日はローテーションでうちの人員交代の話とかを進めて、予定通りに進んでるんだけど、
なんかちょっとそれを進めつつ、
自分で人を見送るみたいな作業を進めていくのに物悲しさもあるし、
03:04
あとは何となく体制というか、また少し環境変わるなみたいなものへの不安とか、
そういうものがうっすら感じつつ、それを自分で粛々と進めるみたいなところのモヤモヤ感とかね。
人間的なコミュニケーションだったりとか繋がりとかをよりも、
ロジックとかロジックカルなことが先行することへのモヤモヤ感みたいなのを感じてたのかな。
暖かさを感じなかったというか、そんな感じかな。
そんなことをつらつら考えつつ、夜は少し社内の勉強会で新しい情報に触れて、
今までちょっと知りたかったんだけど謎だったAutoGPTについて、改めて自分で捉え直せなきゃいけないんだけど、
中身が少しイメージ湧いたなっていうところもありつつ、
AIの話は急に話す領域、話す範囲が増えて、
僕がどっちかというとビジネスサイドというか、使う人とかそっちよりのことを考える。
だけど、仕事的には技術的なことが中心になっているところもあるので、
自分のポジションが見えないなって思いつつも、
技術のキャッチアップで触ってみなきゃみたいなところで触ったりしてて、
いろんなものの変化がどっちかというとワクワクするというよりは、
新しいことにワクワクするというよりは何だか少し義務感に従っているような感じがあるなっていうところで、
06:03
心が浮き立たないみたいなところがあるよね。
その後、昨日はDXの本でリンスタートアップを読む回だったんだけども、
ちょっとそこまでみんな読み込んできてないっていう、自分も含めてねっていう背景もありつつ、
ちょっと参加者が集まるまででGPTの話とかをし始めて、それで変わることもあるしみたいな、
そこをずっと話していて、それはそれですごく有益なところだったんだけど、
それで1時間半ぐらいのうち、1時間15分はGPTの話をして、ちょっとだけ本の話をして、
その後、ちょっと参加メンバーのご体調が優れないとかって、
9回っていうのかね、その話とかも出つつ、
でもなんかそうだったな、昨日はそれがもしかしたら1番か2番ぐらいに人間らしい話だったなみたいなのを感じつつ、
でも雑談めいたことをそこでできて、コルクラボのイベント準備の会に顔を出して、
そこはちょっとだけ覗いて、またすぐに息子が帰ってきて、そっちに行っちゃったんで、
あんまり話せなかったけど、ちょっとそういう人の営みを見てって感じかな。
あとは息子がここ数日の間のやり取りもあって、ちょっと距離を置くみたいな感じで、
それ自体は納得っていうのかな、別に腹打ちはしてるんだけど、と言いつつ寂しいみたいな、なんだろうね。
全体的にロジックが先行して、感情だとかそういうものが追いついてない状態で、
なんかもやもやっとして、何となく落ち着くために、落ち着く時間をとるために、それについてケアするための時間として何となく起きてたみたいな感じなのかな。
09:06
そういう時間って割と大きく二つのことをしてて、
一つは本読んだりとか、エンタメ見たりとかして、
昨日NHKでやってたハブさんと藤井さんの将棋のこの前の対決のドキュメンタリーみたいな、
ハブさん側から見てるやつで、割と将棋の世界はAIだったり、
将棋AIっていうのはずっと昔からルールベースとかから始まってるものだと思うんだけども、
独自の進化を少し遂げてるような分野なんだけど、
それをデジタルを使っていくのか、
それを藤井さんぐらいになると子供の頃からあって、それを元に将棋のスキルを作っていくけど、
ハブさんはいち早く利用し始めて、みんなが使ってないときから使い始めてるけども、
多様性であったりとか、手が狭くなっていくっていうところを忌避して、
距離を置いたりとか、付き合い方を改めて見直したりとか、
50歳とか51歳とか、今52か3なんで、やってるのがすごいなっていうところなんだけど、
それを捉え直したりみたいなことをしている話で、それはそれで面白かったけどね、
まさに今ちゃんとGPTとの間で起こっていることと一面同じだなみたいなことを思いながらやってるけどね、
本を読んだり受け取って、情報を受け取って別のことを考えたり、
ただただ普通にエンタメ見たりみたいなことと、あともう一つは掃除とか、
家で掃除は夜やるとうるさくなっちゃうんで、洗い物とかしたりするなーみたいな感じだよね。
自分の中で何かを整理するみたいなのが必要なんだろうね。
そんなことをして心落ち着けたりしながらした時間でした。
振り返ってもやもやを吐き出した時間かな。
12:01

コメント

スクロール