1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第486回 年金で集めたお金は使..
2022-11-15 1:14:00

第486回 年金で集めたお金は使ってしまえ byそんなことないっしょ @sonnaip

  ピカソ十九代 販売サイトはこちら 新そんなことないっしょ第486回です ラジオトーク版そんなことないっしょそんない竹内のお店そんない竹内 – YouTube竹内にプレゼントを送ろう   _________...
00:08
そんなことないっしょ?
そんなことないっしょ第486回でございます。お送りいたしますのは竹内と鈴木です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
鈴木さんね。
はい。
僕、Amazonである買い物をしてまして。
ある買い物をしてまして。
買ったのがね、いつだったかな。10月の半ばぐらいなんですよ。
だいたい1か月ぐらい前ってことですね。
下旬ぐらいだったかな。ちょっともう覚えてないぐらい前なんだけど。
何を買ったかというと、僕今Googleのスマートウォッチ、ピクセルウォッチっていうのを今、前も話したけど、衝動貰いしまして。
衝動貰いね。
衝動貰い。
あくまでもね。
衝動貰い。衝動買いではない。衝動貰い。
衝動貰いね。
結局ポイントやらないやら、結局タダでもらってるから。
そうですね。
衝動貰いしまして。
それのベルト。
ベルト交換できるんですね。いろんなベルトに。
あれも交換できるんだ。
アプローチよりもすごい簡単に交換できるんですよ。
そうなんだ。アプローチも結構簡単だと思いますけど。
それより簡単だって、両方使ってる人は結構言ってる。
そのベルトがいろいろ発売したばっかりなんで、
グーグルのピクセルウォッチ自体が発売したばっかりなんで、
あんまり出てないんですよ、まだね。
まだまだね。
社外品というか、グーグル以外の。
銃声以外のものがね。
あまり出てない。
だけどいくつか出てたんで、良さげなやつ一個買ったんですよ。
それが10月末後半ぐらいかな。
ちょっと当然すぐには届かない。
まあそうですね、確かに。
こういうのって中国から直に届いたりするやつだったりするんで。
ものによってはそうですね、直輸入というか。
で、これがね、配達業者、ヤンウェン。
YANWENって書いてある。
ヤンウェン、ヤンウェンさん。
ヤンウェンってあってるのかな、発音。
一応追跡番号みたいなのも一応来てて。
03:00
11月の、11日かな。
11日。
11日頃に近くの配達の拠点みたいな。
そこに届きました。
おお、もう間近ですね。
そこまで来て。
で、本日配達ですみたいな。
11日。
来ないんですよ。
で、夕方、Amazonの履歴を見ると、本日配達の予定でしたって書いてあるのね。
急に過去形になっちゃった。
あ、過去形なんだ。
でしたと。頑張ってみましたみたいな。
翌日、土曜日、朝見ると本日配達予定ですって出るね。
あ、またね。
で、同じなんですよ。夕方くらいには予定でした。
これおかしいな。
なんか頑張ってはいるんだけどすいませんみたいな。
近くっていうと追跡のホームページ見て番号入れても全部中国語みたいなのが書いてあるからよくわかんない。
日本っていう文字だけ読めるのよ。日本にはあるんだなと。
郵便局とか大和とかだったら近くの営業所まで表示されるけどちょっと中国語じゃわかんない。
近くのヤンウェンはどこなのか。
うちの一番最寄りのヤンウェンはどこなのかわかんないじゃん。
日本とは書いてあるけどそれ以降がわかんないよね。
それをずっと繰り返してるんだけど、いまだ届かずなんだよね。
今日に至っても届いてないわけです。
その繰り返し繰り返し。
これどうしたらいいの?
出品者に連絡っていうのがあるんだけど。
これもアマゾンから届くわけじゃない。
アマゾンから買ってるわけじゃなくて出品者から直接買ってるやつだから怪しいわけです。
普段は僕は出品者から直っていうのをあまり利用しないのね。
必ずアマゾンの倉庫から発送されるやつにしてる。
それが安心じゃん。アマゾンが保証してくれたりする。
だけどこれはね、なかったのと。
日が浅いからね。
金額的にも2000円しないぐらいなもんだったんで。
最悪ネタになるからいっかと。
実際今ネタになってる。
06:03
僕のピクセルウォッチのベルトはいつ届くの?っていう鈴木さんへの質問です。
僕への質問?
そのサイトの中中国語を頑張って翻訳してみて、最寄りのヤンウェンを調べるしかないんです。
ヤンウェンって合ってるかどうかすらわかんないんだけど。
あるの大体ヤンウェンって本当にあるの?
僕は聞いたことないですがヤンウェンなんて。
中国っぽい言い方だなと思いますけどね。
ヤンウェン。
気をつけた方がいいですよ。届かない可能性もありますけど。
一生僕のベルトは純正のままの。
これがまた悔しいのが、ここまで待つとこの商品が既に発売になってるんだよね。
Googleの倉庫から発送されるやつももうあるの。
他の販売者から出てるの。
同じ商品が。
だけどさ、それ買ってさ、ヤンウェンから届く分がさ。
ヤンウェンが運んでくれてる最中のやつが。
同じベルトをだぶってもしょうがないでしょ。
同じの貼ってもしょうがないか。
今からキャンセルって言ってもさ。
また中国に戻してもらうようになったかね。
なんか申し訳ないじゃん。
うちの家から最寄りのヤンウェンにはあるわけだから。
最寄りのヤンウェン。
どこなんだろう。
そこはわからない。
中国じゃなかろうかって感じですけど。
今からキャンセルも無理なんだろうな。
発送しちゃってるから。
何が原因で届けられないんですかね。
一生懸命探してるもんね。
我が家を探してるのかもしれない。
一日ずつ試みてはいるんだけど、まだ見つかんないですかね。
予定でしたって。
なんだ予定でしたって感じですかね。
そういう表示が初めて出るの知った。
そういう表示があるんですね。
アマゾンって難しいね。
難しいねアマゾンね。
テレビで見てたんだけど、中国の洋服のメーカーが今世界的に流行ってるらしくて。
安くて品質が良くてオシャレでみたいな。
そうなんだ。
ネット通販で意外と早く届くんだって。
中国から?
日本で普通に。
よくわかんないんだけど、中国のユニクロみたいなものなのかなって思ってるんだけど。
確かにね。
09:00
そのメーカーというかその会社のショップが日本にできたと。
そうなんだ。
そこでみんな行くとそこってその場では売ってないんだって。
お店はあるんだけどその場では売ってなくて。
商品がずらーって並んでて。
これいいなと思ったらその場で試着はできて。
これがいいと思ったらそこの服についてるタグのQRコードをスマホで読み込んで。
ってやると商品が家に届くんだって。
中国からちょっと。
なるほどね。
展示場みたいな感じのお店が日本でできたりしてるらしい。
確かにね。
オンラインで余計に中国のだとサイズが合うとかわかんないですからね。
服買うときネットでさ、服買うときってさ、ムカつかない?ちょっと。
ムカつかないって何?
このLはMですとかさ。
このXLはLのことです。どういう基準なのかよくない?そういうの。
場所によってL、Mのサイズが全然違うから。
この身長でLサイズ着てます?とか言われて。
同じ身長屋だからL買うかと思ったら大きすぎるときもあったりするんで。
アマゾンとかで検索していったりするとさ、ちょうどいいサイズって誰の?って思っちゃう。
誰にとってちょうどいいサイズ。
何に対してのちょうどいいサイズなのかがわからない。
翻訳のミスなんだろうと。
大きめとか。そんなのなのよ、多分。
これは比較的Lって言ってもちょっと大きめのLですよと。
大きめのLって何?
書いてあるからその項目があるの。
ちょうどいいサイズって書いてある。
多分Lはみんなの思うLだよってことなんだと思うんだけど。
まあそういうことですよね。
ちょっとアバウトな表現やめてほしいですね。
やめてほしいよね。
はい、ということでございました。
今週もたくさんリスナーさんからお便りをいただいております。
今週お便りをいただきましたリスナーさんのお名前の方を、
鈴木さんの方からご紹介してあげればなと、このように思う次第でございます。
はい、ご紹介いたします。
くまりんさん、ソニカルさん、たまごぱんさん、こじろうたさん、もださん、ものみゆさんさん。
以上の皆様からいただきました。
ありがとうございました。
12:27
はい。
それでは今週お話ししたいことをお話ししていきたいと思います。
なぜならお話ししたいからです。
そうですね、お願いします。
年金かけてる?
年金かけてる?
会社でかかってるはずだよ。
年金かけてるじゃん。
年金払ってるじゃん。
結構払ってるじゃん、年金。
結構な金額払ってるじゃん、年金って。
なんか結構な金額抜かれてる気がする。
でも年金ってちょっと崩壊気味ではあるじゃん。
なんかそんなこと言われてますね。
実際もらえないんじゃない。僕はまだうまくいけば65からもらえるかなっていうぐらいだけど、
たぶん鈴木さんが24でしょ?
今25になりますね。
25になるの?25でしょ?
だからもう年金制度はないよね。
40年後にはね、もしかしたらなんか欲しいんだけど。
年金制度ないと思う。だってどんどん人口減ってくるわけじゃん。
僕の世代って、一番子供が多かった世代なんですよ。
僕は1971年、72年。一番多い時期で。
はいはい。ベビーブーム。
これを君らは支えていかなきゃいけないんだよ。
そういうことですよね。年金ってそういうことですかね。
2年後くらいには。働き盛りだよ、鈴木さんが。
3年には僕はかまわない。
一番支えなきゃいけない。支えられる?大丈夫?僕らを支えられる?
大丈夫、支えられるから。心配だな、僕一人で。どこまで支えられるか。
年金制度、いろいろ都市伝説みたいなのを含めていろいろ聞くじゃん。
いろんなことは言われてますね、確かに。
でもあれ聞いたことある?改装録って聞いたことある。
改装録?
年金制度をつくったのが、何年だったっけな。
年金制度が1961年。
15:00
ああ、高度経済成長期ぐらいか。
そのときに改装録っていうのは、世に出ることがない前提で、
うちうちだけで読みましょうねっていう文章なんですよ。
それがもうだいぶ前から出てて出回ってて。
なんかあったんだろうね。
50年ぐらい経つと公文書もいっぱい出てる。
それがね、結構衝撃的なことが書いてあって。
まあそうだろうねとは思うんだけど、いろいろ聞くからさ、もともと。
でも実際やっぱりそうなんだって思うのが、
その改装録というやつに実際書いてあるのが、
結局年金制度が始まると、
もう莫大な金額が手元に入ってくる。
当時はまだ60歳からもらえたのかな。
当時は55歳ぐらいが大体定年で、
再雇用で60歳まで働いて、
引退みたいなのが一般的で。
平均寿命が当時は男性65歳。
女性が70歳。
だからもう本当に年金もらっても、
10年とか5年とか10年とか。
支える側の子どもたちはいっぱいいて。
お金はいっぱい来るし、支える側も少ない。
でももらってる期間も短いわけですよ、寿命的にはね。
平均的には。
もう潤沢にお金がある状態ですよ。
改装録に年金はもう使ってしまえと。
使ってしまえと。
そういうのが書いてあるんだって。
使ってしまえとはどういう意味で?
これを持っててもしょうがない。
ただここに置いといてもしょうがないから。
管理する期間。
いろいろ運用するほうに回せと。
そのためにこういう基金を作りますとか。
こういうことをやりますとか。
その管理する会社が絶対必要なわけですよ。
そこに結局役人の天下り先として
どんどん会社作っちゃう。
18:01
いうのをバンバン使えと。
これだけの金があれば、
もう下手な銀行より力があるわけだから。
そういうことね。
どんどん使えっていうのが改装録って書いてあるんだって。
当時はそういう感じか。
年金制度を作った長本人がそうやって書いてある。
堂々と書いてある。
採出より採入のほうがはるかに超過してた時代だとね。
だからこの年金制度っていうのはこういうのを読んじゃうと、
やっぱり年金制度は、
働きで定年になった後、
年金で生活しましょうっていうような制度というよりは、
役人たちが引退した後の、定年後の天下り先とか、
そういうところを作るための制度っていうのが。
結局国民には国民で老後の生活を安定させるためにって言っとけば、
まあまあみたいな感じはあるし。
役人たちはそれで天下り先ができて、
日放題できるわけだからね。
検索すると出てくるから、年金の改装録って検索するとね。
出てくるんで、一回ね。
あれだよ。
改装録じゃねえよ。改装録。あってるか。
改装録?
改装録。あってるのかな?
今ここに来て、言葉が合ってるかどうかが気になって。
開庫録。開庫録です。開庫録。
なんか改装録アーンみたいな感じ。
そこはあれだよ。突っ込まないとダメなんだよ。
わかんない。知らなかったもん。
開庫録。開庫録ね。
今ここまで突っ込めた方いますか?先生はわざとですよ。
わざと間違ってましたよ。
本編始まってここまでわざと間違えてきました。
皆さんが気づくかなっていう。指摘できるから。
これテストですからね、皆さん。
試したわけですね、リスナーは。
開庫録が正解ですよ。
出てくる開庫録。年金の開庫録。検索すると出てくるからさ。
確かに調べたらいろいろ出てきましたね。
調べると面白いよ、こういうの。ちゃんと読んだことないじゃん。
そうですね。ふわっとずっとあるものだからっていう感じのイメージがあるから。
年金なんかあるともうなくなるからさ。
今はね、いろんな投資の方法がありますからね。スマホ1個でいろんな投資もできるし。
怖いのがさ、今円安。
今円安。
円安さ、どこまで気にしてる?
21:03
そんなに注視するほどは気にしてはないですけど。
怖いぞ。
記事が出るたびに、その金額になったんだぐらいの関心はありますけどね。
今例えば鈴木さんがね、実際もうちょっと多いと思うけど、仮に例えば3000万貯金があるとするじゃん。
そうだね、仮にね。
ごめんね、これは少なめに言っちゃって。3000万あるとするじゃん。
あるかな。
この3000万の貯金が円安になるたびに減ってるんだよ、貯金が実際。
実際は。
減ってるわけじゃん、結局。円の価値がどんどん下がってるわけだからさ。
まあそうだね、世界的に見ればそうだね。
そこにさ、みんなどこまでちゃんと気づいてるのかな。
確かにね、円安ってことは円の価値が下がってるっていう。
世界的には見ないかもね。
鈴木さんなんかさ、スマホはアプリ以外を買わない派じゃん。
別にそんなことはないけど、iPhoneを好んで買ってるだけですけど。
アメリカの商品を買うわけです。それこそ直。
そうそう、だからどんどんiPhone値上がっていくから。
iPhoneが値上がってるっていう見方もできるけど、
自分の財産がどんどん減ってるっていう見方もできるわけ。
同じものを買おうとしても自分の財産がどんどん減ってるから、
同じ金額の同じものを買おうとしたときに、
なんか、あーってなるわけ。
同じ1万円でも昨日と今日じゃまた違うみたいな感じになりますね。
で、岸田さんがさ、岸田総理。今の総理大臣岸田さんあってる?
あってますよ。
気づかないうちに急に変わるからさ、日本ってさ。
大丈夫、まだ変わってない。
岸田さんがさ、一時期さ、投資しろってやたら言ってた時期があったの。覚えてる?
なんかあったような気がしますね。
お前ら国民用!お前ら投資しろ!
確かこんなこと言ってたね。
なんでだろうって思わない。
あー投資しろの意味ね。
なぜ急に投資しろって言い始めたの。
まあ投資っていろいろあるよね。株に投資したり、金に変えるとかいろいろね。
円じゃないものに変えときな。
24:00
円以外のね、貯蔵通貨も確かに。
なぜそんなことを言うのか。
同時にお札が変わるじゃん。
あーそうですね。
今度は新しい渋沢栄一さん。
いつ?来年?再来年?
なんかもう古いのは発行してないっていう話を聞きましたけど。
渋沢栄一さんはもう発行してないって。
古いやつは寝かしておいて。
古いやつ寝かしておいて。
発行するのを待ってる。
発行はそっちじゃない。
発行はそっちじゃない。
違う。
違う違う。
違う。
刷るほうね。
もう刷ってない。
刷ってないよ。
なんでこのタイミングでお札を新しくするのか。
円安です。
お金が変わります。
お札が変わります。
なんか投資しろって言って。
いろいろ考えてください。
ちょっと怖いなって思うのがさ。
一つはね、お札変えるっていうことの理由の一つは、
今日本に実際どれくらいの資産が実際に眠ってるのかっていうのを
はっきりさせたいんじゃないかなってちょっと考えてるの。
あとはこの旧札をもしかしたら使えなくしちゃうんじゃないかな。
今までだったらさ、普通に新しいお札が出ても旧札は過去何年も使えますよみたいな。
そうですね。よほど古くなければ。
今でも僕ら見たことのないようなお札だって使えたりするわけよ。
使おうと思えばそうですね。
それがもし政府が旧札は使えませんって言ったときに、
今銀行に入ってる分はいい。
そうですね。
銀行に入ってる分はいい。
これはもうものではなくて数字上、データ上のものだから。
日本の国民が眠らしてる資産の半分ぐらいは単数預金っていう。
現金ってみんな持ってる分。
これがどれぐらいなのかっていうのをまず把握したいんじゃないかなと。
そのための一番手取り早いのは旧札使いませんよってやっちゃえば一番。
みんなとりあえずこれを新しくしましょう。
銀行に持ってってみたいな感じ。
銀行に必ず一回通さないといけない。
そういうことね。
27:01
なんとなく日本の本当の資産がわかります。
日本の補札って日本銀行券なんだよね。
そうですね。日本銀行券ですよ。
お金ではないんだよ、正確に。
券なんだよ。
商品券とかと同じ類って言われちゃそういうことだよね。
日本銀行が発行してる商品券なわけですよ。
大日本デパートで使える。
日本全国で使える。
あれがさ、例えばさ、過去にあった戦争の頃に、
本当に財政難の時に日本実際にやってるんだけど、
資産いっぱい持ってる人からがっつり税金取りますよっていうようなことをやったらしいのね。
ほんとお金持ちの90%ぐらい税金で持っていかれるぐらい。
相当モテたね。
やるらしいの。
それをもしやられた時にさ、お金で持ってたらさ、日本円で持ってたらさ、
損するわけ。
同じことを無視されたら。
同じことをされたらまあまあ損かも。
いつそうなるかわからない。いつそうされてもおかしくないもん。
まあまあまあそうかも。
国会が通せばね。
現金で持ってる、預金してると、そうなる可能性がいつそうなってもおかしくない。
だから投資しろってことは、
そういうことをやるかもしれないよっていうことなのかな。
勘ぐっちゃったりするんだけど。
これ金で持ってたらまだいいわ。現金で持ってないからバレないわ。
バレないことないだろ。
調整はしにくい。
お金取りにくい。
だけど預金してますとか現金で持ってますは取りやすい。
もう今の給札使えませんよっていうことにしちゃって、
したら銀行から全部のお金が集まって、
数字帳いくらかとか、じゃあこの分で理由つけて何とかせとかってやればさ、
お金はガーッといけるわけ。
どうにでもなっちゃうじゃん。
どうにでもね、確かに。
怖くない?現金で持ってることは。
日本円でも円安だっていうのも怖いし、
どんどん自分の預金が実際は目に見えないところで、
どんどんめびりしてるっていう現状と。
価値としては下がってきてるよと。
30:02
今度の4月に日銀の総裁も変わりますからね。
ちょっと今わかんないじゃん。
先行きは不透明ですよね。
僕ほらもうあと数年で死んじゃうからいいけどさ。
まだまだ人生100年時代ですから、あと半分ぐらい残ってますよ。
僕のお父様はね、
まだ60歳で申請すれば年金もらえたからさ。
60歳でもちょっと病気になっちゃったっていうのもあるんだけど、
年金もらい始めた。
まだ1回しかもらってないのに、
うちの父ちゃん死んじゃってるから。
最後あれで、まだちょっと入院してて元気な頃に、
俺年金1回しかもらってねえよって言ったらまだ覚えてるもん。
せっかく払ってきたのにもらうときは1回だけって悲しいわね。
まあまあ今はいろんな医療も発達してますからね。
何が一番投資としてはいい?
何が一番いいんでしょうね。
僕は投資に詳しくないんで。
いさは何がいいんだい?
僕がやってるのは積み立てにいさはやってますね。
積み立てってやっぱりその投資なのか。
一応毎月一定額を引いていって、一定額ずつ積み立てて。
現金を積み立ててるのが現金のままっていうわけではない?
ではなくて、一応株を買ってるっていう形なので、
株の変動によって何年後かに受け取れる額が上手くいけば、多くもらえるし。
それを鈴木さんのお兄さんにあずけてる毎月。
お兄さんはそっちのお兄さんじゃねえよ。
兄さんじゃない。
兄さんじゃない。にいさ。
N.I.S.A.ですから。
わかってますよ。
一応言っとかないとあんまり本当にわかってないんだなって思われるとちょっと悔しいからさ。
ここまでそんな話ししといて死んだわけはないわね
じゃあこれをね
僕らはさ本当にやっぱり若手で投資も分かってなきゃさ
日本の経済のことが全く分かってない
なんとなくいろんなことでいろいろかんぐっちゃったり
はいはいはいはい
いろいろちょっと一部かじってる程度でしか
だからもう今すっときょうなこと言ってるのかもしれないじゃん
僕も
まあちゃんと経済学の点で言えばね
そんなわけないじゃんって言ってると
多分政治経済の面で見たらそうだし
詳しい人たちのちゃんとした意見を聞きたい
うーんそうね
僕らは今どうすれば今ね
そのいや鈴木さんなんか今ね
実際まあさっきは3000万って言ってたら本当申し訳ない
33:01
実際5000万くらいあるわけじゃん
そんなにないわ
何が
そんなチョキがあったらもう少し仕事選んでると思う
だってだってこれあれでしょ
ポッドキャスで毎月300万ぐらい入ってるでしょ
毎月どうやって僕のところで300万入るんですか
ただあいつ実習だけで300万入ってくるんだ
いい仕事だなと思って
よく仕事辞めねえなって本業の方辞めねえなって
それだったらまあ滝生さんがなんか独立するのも分かるけど
そんなにもらってないですよ
どうしたらいいのかと
ちょっとリスナーさんに教えてもらいたいなと
リスナーさんにね
専門家の方がいらっしゃればね
もうちょっとさえんやす
もうちょっと歯止め効くからってちょっと思ってたの
安倍さんがあんな感じになっちゃって
あんなことになっちゃった
あんな事件が起きて
要は滝生さんがちょっと自由に動けるように
制限がなくなったという言い方もあれかもしれない
足枷が取れた感あるじゃん
まあまあそうですね
滝生さんはちょっとえんやす止めたいって思ってたはずなんで
いろいろやってるじゃん
まあいろいろとね
いろいろやってんじゃん
いろいろいろいろ過ぎ込んでるじゃん
一生懸命やってるじゃん
一生懸命やってますよ
ガンガンって使って
でも全然なんか持って一日だったりとかするじゃん
えんやすさんの歯止めとしては
まあここ数日落ち着いてますけどね
だからちょっとさ
ちょっと思ったより全然そういうの効果ないし
まあまあそうです
で適当だね
塩梅がいいんですけどね
ちょっとえんやすに降りすぎてる
日本変われちゃうよこのままだと
中国とか
まあ隣の国が一番脅威ですからね
今のところ
京都とかガンガン変わってるでしょ
なんか土地とかいろいろ変わってるっていう話は聞きますね
不動産とか
京都とかちょっと価値のあるようなところをどんどん変えていって
あとあれでしょ
お水が取れるところの土地はどんどん変えていくでしょ
あそうなんだ
水が湧き出るところ
要はあの日本は水で困ってないじゃん
うーんそうですね
世界的に見ると今水不足なんだってよ
あ世界はそうなんだ
そうだからあのほら何だっけ
日本であれ売ってないじゃん今
何かボルビックだっけ
あーはいはいはいはい
あれ枯渇しちゃったんだって
あ枯渇したから無くなったらしいよ
だから日本ではもう今売ってない
36:01
普通に販売してやめたのかと思った
そういう理由だったんですね
確かに困ってらない
比較的日本はあるんだって水が
まあいろんな湧き水とかいろんな水の使い方してますもんね
北海道のなんとか周辺とかなんかいろんなとこ買われちゃってて
ちゃんと今のうちにね
あの整備しとかないと
まあそうですねあまり外国資産が入ってきてもね
って思ってるけどでもあれなんだよね
日本がバブルの時はさ海外の会社とかさ
いろんなガンガン買ってるんだよねだってね
ニューヨークのビルとか買ってましたかね
今思えばね
今思えばね
それやられてるだけなんだよ単純に
今さ日本のさ家電メーカーなんかもうボロボロじゃん
まあそうですね力はないですね
結局何だっけ産業はなくなって
産業の実際の代物家電はまた海外のメーカーね
ああそうねハイヤードだったかな
なんかそんなとこにどんだね
シャープもそうでしょ
そうですね台湾の本ファン
外社だけでしょ
ボロボロじゃん
どうにか頑張っているのは
日立と日立はね
モーターやらなんやらの技術があるから
あとパナソニックとソニーぐらいか
まあその3社ぐらいですかね
家電メーカーって言っていいか分かんないけどね
ソニーに関しても
カメラとスマホのメーカーみたいな感じになってる
その中のさやっぱりそのまだまだ生き残ってる
その家電メーカーもその一部
やっぱこの部門は売りましたとかやってんじゃん
まあそうですね部門削って削ってみたいなことはしてますね
東芝もまだまだギリでも元気ないもんね東芝もね
まあ競馬巻かね
まだ作ってらっしゃるみたいですね
東京芝浦電機ね
東芝ね
だからね昔東芝でね
あの昔友達が働いてた人がいて
なんかバブルの頃だと思うんだけど
1回表彰されたことがあるんだって
だからちょっと倉庫みたいなところで勤めていて
この倉庫の利益をもっと上げる方法っていうその人は
思いついて提案したら採用されて表彰されたっていうことがある
これねバブルの頃だからこういうことが通ったんだなって思うんだけどさ
その人が提案したらすごいよ
倉庫あるじゃん建物あるじゃん
39:02
建物ありますねはい
建物を今倉庫これだけの広さの倉庫にこれぐらい使っている
はいはいはい
これぐらいちょっと場所が余っている
って考えるとすごく効率が悪い状況になっている
じゃあここに壁を作りましょう
壁を作ることによってここからここが倉庫ですっていうことにすることによって
倉庫としての効率はとても良くなる
倉庫としては利益がとても上がる
壁を作るっていう提案
いいねその案はいいねって採用されたらしい
一休さんみたいにトンチの気が出しますね
壁があるからここまでが倉庫なんだよって
後の空間は知らないけど
そりゃ後で考えましょうってことだと思うんだけど
当時はまだ余裕があった会社自体に余裕があったから
倉庫としてはこれだけの利益が前年に比べてこれだけの利益が上がりましたって
あげるとおおそうかねってなったんだろうね
ちょびひげのおじさんがさ
そうかね歯まき加えながらそうかねやってたんだろうね
その話から壁作って空いたスペースを他の企業さんに入ってもらってとかだと思ったら
もうただ壁作ったらいい
壁作ってもこっちは知らないと
倉庫としては利益上がっております
だってスペース減らしたからみたいな
まあツボタイの利益を上げましたみたいなことでしょうね
そういうことがあるらしい
新しくまあそんな話はどうでもいい
そんな話はどうでもいい
なんか真面目なんだか不真面目なんだかよく分からない
僕はさあやっぱりあのバブルのまだまだね
その就職高校卒業して就職して数年間ぐらいまではバブルだったのね
本当にバブルの頃にもうちょっと多分ね
僕より年上の人は本当にバブルを経験してるのがっつり
はいはいちょうどいい時期
いい時期なのよ
僕はギリバブルあんまりがっつりとは
だからなんとなく学生時代関係ないじゃん
学生時代だとそうねバブルあんまかけない
関係ないじゃん
まあハマっちゃしてるなぐらい
なんとなくああすげえなって思ったのは
今思ってもすげえなって思うけど
高校を卒業する前就職先を探すのに試験受け行くじゃん
はいはいはい
試験受け行ったら日登もらえるってすごくない?
今思えば
それはすごいね日登もらえるんだ
42:02
交通費と日登が出るんだよ試験受け行って
交通費は出るにしても日登までは出たことないな
だから当時は結局さよくぞ来てくれましたなんだよね試験受け行ったらね
もう何社か僕落ちてるからさ
2,3社からもらって
それでもまあ人は欲しい状況だよね
まだ当時は高校生高校生なのにすごいよね
軽いバイトみたいだもんね
ああそうか
僕あれだよあのね
だいたい面接の評判はいいの僕
面接の評判はいいのすごく
面接の評判はいいんだけど
あのだいたい落とされるのは漢字のテストで落とされる
あまりにも漢字書けなすぎて
学力的なところで落とす
であのね一回まあプログラマーで
まあプログラムのことはある程度分かってて
それぞれ言語をそれぞれやっぱりその都度覚えなきゃいけない
まあまあ仕組みとしては分かってね
面接もいいんだよただその前の試験で軽く簡単な試験なんだけど
滝口くんはねとてもちょっといいと思うんだけど
漢字がねえって
漢字の点数がねえなんて
そんなに悪いのそんなに悪かった
であのだけどあのうちとしてはそれ以外はね
すごく滝口くん撮りたいんで
これ特別特別近い
ちょっと1週間後にもう1回もう1回漢字のテストだけ
もう1回やってそれでまあまあ平均以上だったなっていうことでどうかな
いやまあまあ嬉しいじゃんそれはさそこまで言ってもらったら
まあそうですねそれだけ欲しいと思ってもらえてください
ぜひぜひなって
で一生懸命1週間漢字の勉強してさ
常用漢字みたいな
常用漢字の勉強してね
勉強してで1週間後に行って
漢字のテスト受けて
でその後面接がもう1回あって
じゃあありがとうございます
前回よりも漢字のテストの点数低くて下がってた
勉強してそれじゃん
下がったんだ
そこはだめだった
ちゃんとそこは厳しくやってくれる
厳しくするわけねえ
そうか漢字だけで戻される
でも漢字だめだめ
本当に暗記ものがまずだめだよ全部
45:02
歴史の年号から英語の単語から漢字とかそういう単純に暗記するのやめ
いわゆる文系系はそうですね暗記メイン
まだ当時は手書きが主流だったけど
僕はいち早くパソコンやり始めちゃったから
ワープロとかいち早く使い始めちゃったから
時代の最先端
余計に書かなくなっちゃってさ
そうだね確かに今の子供たちみたいなもんもね
今の子供たちでも漢字書けるよみんな
ある程度読めるんだけど書けないっていう
これねみんな漢字の勉強したほうがいい子供たちは
漢字の勉強
漢字の勉強すべてにおいて基本だから国語の勉強って一番基本だから
そうですね国語はね
大事ですよ
大事ですね
何の話してたんだっけ
そんな話国語大事って話しちゃったっけ最終的に
何の話してたんだっけ全然覚えてない
資産がうんぬんかんぬんとかいう話か
ちょっとねよく分かんないよ
いろんな方向に飛びますね
経済やらないな
したこっちゃないよ分かんないよ僕に
なんで最後そんな投げやりにする
よく分かんないよだってさ
よく分かんないよ
よく分かんないのによく喋りましたね
投資をしたいねでもね
投資をしたいねでも
そんな結論
カイコロク読んでください
カイコロクね年金のね
年金制度崩壊ですよ
言葉だんだんほぼ言ってるだけじゃないですか
文章もなく
単語単語で
そういった意味も含めましてね
今週の鈴木さんのコーナーイエーイ
鈴木さんの話題を広げていこうのコーナーです
私先日の話なんですけど
近くに飲食店がオープンしたんです
それは便利だ
便利なことで
近くでしょ
家から5分10分ぐらいのところ
5分10分意外と遠いな
5分ぐらいかな
多分5分で着くと思うんだけど
オープンして
やっぱりオープンするのに建物を作っていて
もともと飲食店が入ってたところを
いぬきの形で
するような形だったんで
もともと設備とかいろいろあって
看板があったんで
ロードサイドに看板がデカデカとあるお店だったんで
48:00
そこに何月何日オープンって書いてあって
その下に何月何日
その店舗のオープンが月曜日だったんですけど
その前の3日間金土日の
前の週末ですね
そこでシークレットオープンって書いてあって
プレイオープンみたいな
プレイオープンみたいな感じ
そんだけデカデカと書いてたらシークレットじゃねえけどなって思いながら
そういうもんで来てほしいんだ向こうは来てほしいんだから
多分スタッフさんの経験値を稼ぐのにっていうので
分かるんだけどシークレットって
それは来てほしいけど
何かそそがあっても文句言うなよ
隠してるのに勝手に来たのはおめえらだからね
それは気持ちは分かるよ
そういう意味なのかな
練習練習
最初のうちはそうやって書いてあったんですけど
本当にその日が近くなってくると
全日20%オフみたいな感じで書いてあって
え、どういうこと
その3日間は全日20%オフで提供しますよっていう
シークレットの期間は
シークレットオープンの期間は20%オフって書いてあって
あらいいじゃない
いいね
行こうかなと思って
頭の金曜日に行くことにしました
行っちゃう行っちゃう
僕は仕事休み
そのために仕事休んだ
20%オフのためには仕事休んだ
たまたま休みだった
そういうことにしとこう
僕が仕事の日だとその店オープン
ラストオーダーになっちゃってるよね
行く頃にはね
たまたまその日が休みだったので
よし行こうと話をして
奥さん仕事から帰ってきて
大体7時半とか8時ぐらいに
お店に行って
お店の営業時間は11時まで
まあまあと思って
やっぱり結構混んでたんですよ
20%オフっていうのもあって
真ん中の受付のところに行って
今は主流のeパーク
なんかねあちこちでよく分かんない
あのeパークってね
よく分かんない
あれでしょ
端末みたいなの置いてあってさ
端末みたいなの置いてあって
eパークって何ですかって
eパークって何
よく分かんない
使いにくいんだよ僕らの
よく分かんない
まあまあいろんなお店が導入して
待ち時間を管理するアプリだと
思うんですけど
それで見たら
38組待ちって書いてあって
おお
38組も
分かりにくい
38組じゃ分かんないよね
1組が何人いるかで
だいぶ変わってくるわけなんだからさ
1組で60人ぐらいいたらさ
しばらくあれよ
来ないよ
一生待ってくんないです
そういうことじゃなくて
そういうことじゃないですよ
1組が何人かはどうでもいいんですよ
どうでもいい
番号取ったら
51:01
50何番ぐらいで
まだ38組待ってんのかと思って
ワクワクが止まらないよね
奥さんと
それで奥さんに
38組待ちだよって言ったら
一旦家帰るかって話になって
でもあれじゃない
それもだからあれじゃない
20%オフで見とけばいいんじゃない
20%オフ
38と20%オフ
7組ぐらいはマイナスで見とけば
それがそうなりゃいいんですよ
待ち時間20%オフだったら
それは嬉しい話ですけど
で、そう待ってて
で、もう奥さんも
僕もご飯食べてないから腹が減ってですね
1時間ぐらい待っても来なくて
ちょっと豪を煮やして
他の飲食店にでもするかと
飲食店諦めて別のところに行こうかと
1時間待ったのに
1時間待ったけども
もう拉致が開かない
もうちょっと早く判断してもよかったね
もうちょっと早くね
でも食べなかったね20%オフで
どうしても20%オフは捨てらんない
eパークの中では
店舗によっては
あと何組待ちですよとか
出してくれるところもあるんですけど
そこは出してくれるものがなくて
結局もう
順番になったらメール送りますよ
電話しますよというシステムだったんで
でも待ち時間わかんねえなと思って
他のお店に行く前に
その飲食店があったんで
ちょっと寄って見てこようと
それで人が少なければ
そのままちょっと待って
ダメだったら別のとこ行っちゃおうと
お店に行って
eパークの機械を見たら
電源が落としちゃったんですよ
もう受付中止になってて
もういっぱい来すぎて
もういっぱいかと思って
受付中止にするぐらいだからなと思って
でも受付してるしと思って
あと何組ぐらい街か見えないなと思いながら
僕たちが券を出したときと
そのときの店内と
様子を見に行ったときの店内で
ちょっと人は減ってたんですよ
まずの人たちは
まあまあそろそろかなと思って
もうちょっと待つかと思って
そのときは車で行ったんで
車に戻って
出たら電話がかかってきました
電話がかかってきた
ただチケット半金に書いてあるのは
050から始まる番号でお呼び出ししますよ
かかってきた番号を見たら市街局番になって
あれ?と思いながら
市街局番はちゃんと所在する市の番号だったんで
54:03
お店の番号だろうと思って出たら
すいませんって本当に人が大変多くて
お通しすることができないんですよって言われて
ああそうですかって
お待ちいただいてますかって
店で外で待ってますけど
申し訳ございません
今日ご案内することができないので
また機会にお願いしますって言われて
ああ
まあまあただいとは言わないですよ店側も
お待たせして申し訳ございませんで終わったんですけど
いやいやそんなわけない
ただでそんな
じゃあ次回さらに20%オフ
オープン後でも20%オフいいですよ
っていう提案もなく
ただただすいませんと言われて
失礼しますって言われてきられて
人待ってたらこうなるわな
それで別のとこに食べに行って
そのメールを登録してたんです
結局その待ち時間が近くなったよっていうのを
メールで登録してたんですけど
そのメールがね
僕たちがご飯食べるお店に着いた隣に
メールが飛んできて
そのメールにはご不在のお知らせって書いてあって
キャンセルしたから自動的にメールが飛んだんだったら思うんですけど
ご不在のお知らせってなんだよ
じゃあ食えたってこと
いや多分普通に
お店側で多分その街のやつを全部
お店側でキャンセルしてたんで
多分いないことにしてキャンセルっていう扱いになったんで
その前の人たちを順番にキャンセルキャンセルってやってたから
鈴木さんのやつが順番がきちゃったんだ
順番がきてそれもキャンセルってやったんで
読んだけどいなかったよ
いなかったからキャンセルしたよっていうメールだったんだけど
ワンチャンあれかもしんないよ
待ってて5年たら増えたやん
待ってて5年たら増えた
だって同じ説明をずっとしてるわけでしょ
多分電話それぞれ
みんなオッケーオッケーオッケー
いいですよいいですよ
鈴木さんだけなんでだよって言えば
じゃあ一組くらいどうにか詰めるかっていう
余裕持ってんだから向こうだって
まあそうですよねこの辺りでダメだろうっていうので
余裕持ってその以降は全部キャンセルでっていうので
ホテルだってあれだよ満室ですって言いながら
1室ぐらい空けてあんだから
何かのためにね
それをごねる区域だった
別にごねるほど面倒くさかったら5が増えた
10%しろよ
だってあれだよ昔はさ
昔はあれだよ今はやってないみたいだけど
昔はさ東京ディズニーランドですらさ
身長の制限でさ
乗れなかったちっちゃい子にはさ
57:03
次回優先的に乗れます権をくれたんだよ
ありましたね僕も1回もらったことありますけど
そういうのもやるのに何かないの
次回優先的に20%権とかないの
優先的に20%権は
誰よりも20%になるやん
20%誰よりもって何かわからない
その日はもうそれで諦めて
それの後にチラシが
ポストの中に入った
結局何それ食べるのやめて
チラシ寿司を食べたって話
チラシ寿司は食べてない
その日は全然違うものを食べました
違うものを食べた
後日チラシ広告がね
そうやって言ってくればわかる
今食べ物の話してるのに
チラシとかって言われたら
こっちだってそれは勘違いしますとも
勘違いしないでしょ
あるんだもんそこに一個ボケのネタがあるわけだから
それは広い
ボケてるだけじゃないですか
それはどっちが悪いって言ったら鈴木さんが悪くない?
僕が悪いんだ
だってお腹をすかしてるね
動物の目の前に餌をこうやって
餌食いつくでしょ
餌あげたつもりはないです
勝手に餌だと思われて食いつかれただけです
後日ねそのお店の広告が入って
そこに一応クーポン券がついてて
一人前割引みたいなのがあったんで
それを使って今日リベンジしてきて
そんなに安く食べたんで良いの良いの
20%くんにはならなかったんですけど
それでも一人前結構金額割引が入ったんで
まあまあいいか許してやるかみたいな感じで
物は美味しいんで
別にそれは前回もご迷惑かけた代わりのやつじゃないじゃん
全員平等に
うちのアパートの人間にはみんなに配られてますけど
おいそれ納得しちゃうんだ
まさに20%くんでは食いたかったですけど
甘いこむとは僕も思わなかったんで
でも何人かいたと思う中にはただこねて
なんだよこんな待ったのに
じゃあもうちょっとお待ちいただければっていうので
食べれた人もいれば
じゃあこれで20%くん
剣豆腐
剣豆腐もいると思う
ゴネるのすら面倒くさかった
いたと思うお得した人がいるわけですよ
いるのかなずるいな
1:00:04
ゴネたもん勝ちはたまにあるかもしれないですね確かにね
でも30何組で大したあれではないんじゃないけど
結局慣れてないかな店員さんがね
多分そうですねまあいわゆるシークレットオープンですから
だからもうそこはだちょっと20%待ちで見といてあげないと
本来は
さっき20%
40何組ぐらい
考えておかないと
そういうところだよ君は足らないところは
だから奥さん帰ってくるのを待たずに
俺だけ受け付けしとけばよかったなぁとかね
言ったじゃん早くやっとけ
早くやっとけ言われたことないよ
それはそれで早く呼ばれちゃったら
そこの不安があるんだよね
寿司屋とか回転寿司とかあるじゃん
剣取っといてスマホで予約しといて
あれずるいと思わない
ずるいって何か
早めに予約しといてさ
呼ばれてさ
いなかったらじゃあ後回し後回しになるじゃん
まあまあそうですね
そろそろ
そのスマホ持ってきてさ
これって出されてさ
前何度かお呼びしたんですけど
でスーって次入っていけちゃうじゃん
まあまあそういうのありますね確かに
悔しくない?
お前俺がずっとここで待ってるのに
何お前ゆっくり来てなんか横入りしてんだよ
ダメだねその呼ばれたタイミングでいなかったら
もう後ろに回さないといけない
キャンセルとかね
一番後ろ
一番後ろだよいないんだよ
キャンセル扱いにしろっていう
いてはわからない子は確かに
いなかったんだよね予約者
いなきゃダメよ
でも店舗としては予約してくれてたからみたいな
いや違う違う
だったら僕は毎日予約頭で
いつでも行きたくなっていつでも大丈夫
毎朝必ず予約しとき
入ったら最優先で食えるわけでしょ
何時に行こうが
それはそれでただの迷惑
そういう迷惑をしてる奴がいるんだって誰かね
予約をだいぶ前にしといてゆっくり来て
誰よりもまともに真面目に待ってた人を
抜かして食ってる奴がいるの
予定の時間でズレちゃうことありますからね
違うよ絶対そういう奴はもう分かってるの
分かってるんだよ
どうせいつ行ったって大丈夫なんだよ
1:03:01
そんな悪い人ばっかじゃないでしょ
悪い人なんだああいう人たちはみんな悪い人だ
じゃあ武田さんは予約機能使わずに1から待つ
1から待つか時間の予定時間の5分前とか10分前に
それが一番いいんですけど
メールとか電話かかってくるようなシステムだったら
ちゃんと車でいい子に待って
車の中でいい子には待たなくてもいいけど
何でいい子いつでも行けるように
いつでも行けるようにそれは当たり前
もうサッと行けるように
例えば車の中で暇つぶしするにしても
YouTubeとか見ちゃうと1動画長いからさ
アニメとかサブスクのアニメとか見ちゃうと30分かかっちゃったり
そういうときは一個一個が短めのTikTok
別にYouTubeだって途中で聞いて
そこは良くない
だから意地の悪いやつは
いつでも大丈夫だなこれ1話見てから行こうぜ
やるわけじゃん
そういうのを逆手に取る人はね
そういう人がいるわけです
良いとこで呼ばれちゃったから見ていくかみたいなね
そこを言うと僕なんかはTikTokだから
一つ一つが短い
そういうことじゃない
一本あたり短くしてるからすぐ行けるって
別にそんな誇ることじゃない
いろいろ予定がずれたんですよそういう人たちはね
しょうがない行けないときは行けないんだ
性格が悪いんだと思うな
改善案としてはよほど来なくなったらキャンセルにしちゃう
キャンセルにすればいいと思うよ
鈴木さんいらっしゃいますか
鈴木さんはいらっしゃいますか
はいキャンセル
それはそれで性格が悪いでいいんだ
嬉しいよ待ってる人たちは嬉しいんだよ一人
呼んで何番の方いらっしゃいますかって
もういいよ呼ぶな呼ぶなって終わんない
いや一回呼んだんだからいいんだよ
直前くらいになるとね来るな来るなみたいなね
それがなければ次はアビーじゃない
すごく丁寧に呼んでる定員がいたりする
定員って何番の方とか言ってもいいからって思わない
ここで待ってる時点で経時は出るんだみたいな
いいからいいから次回そう次行こう
1:06:01
次回そう
次僕だからみたいな
僕呼んでくれればすぐ行くから
僕は呼ばれたらすぐ立つよ
下手に期待を持たせちゃいけないから周りの人たちに
一回呼んで誰も立たないとよしって思うじゃんみんな
まあまあそうね
それはもうみんなに迷惑
期待させるだけ迷惑
気持ち的な迷惑をかける
そこであえて一回立たずに周りを期待させて
二回目でああ俺かみたいな
すぐ即立ちをするから
定員さんにとってありがたいね
エンディングいきます
それではお知らせです
この番組そんなこと内緒では皆様からご意見ご感想のメールをお待ちしております
メールアドレスはそんないあっとマーク0438.jp
fonnaiあっとマーク数字で0438.jpです
そんないと名付く番組は他にもそんない理科の時間B
そんない雑貨店と2番組ございましてそんないプロジェクトというグループでお送りしております
そんないプロジェクトにはホームページがございまして
そちらでは今配信している番組に加え過去に配信していた番組もお聞きいただけます
ホームページのURLはそんない.com
sonnai.comです
ツイッターもやっておりますこちらはそんないp
sonnaipで検索してください
こちらでは配信情報などお知らせしております
またそんなこと内緒はラジオトークでアプリでも配信を行っております
ラジオトークをインストールしていただいて
そんなこと内緒もしくはそんない竹内で検索をしてフォローをお願いいたします
以上です
ありがとうございます
いい告知でした
ありがとうございます
ということでございまして
どうにかなったな
どうにかなったな
今週は収録前に鈴木さんと話すことないどうする
ピンチはピンチでしたけどね
何もないどうする
お互いに何もなかったですね
絞り出したのが
絞り出したのが僕カイコロク
1:09:02
カイコロク
たまたまちょっと前にそんな話
怖くないでも実際日本はやってるらしいよ
過去に
国民のお金を
ぶんどる作戦
ぶんどる作戦
いろいろ運用してるとか何とか聞きますけどね
なんだろうね
よくない
僕がもらえる世代になってもらえたら嬉しいですけどね
年金もそうだし後はもう本当に
急に今の自分の持ってるお金が価値がなくなっちゃったり
そうですね
分かんないよだってあれ本当に
券は無効ですって言われたら終わりだからね
そうですね
今あれの紙を一応1万円という価値で見てはいるけども
急に考えが変わったらそれがね
紙くず同然にもなりますからね
信用に基づいてやってるだけで
あれを1万円だと思ってみんながやり取りしてるんで
今の経済が成り立ってます
あれはあれでしょ日本銀行券
効果は違うんだよね
あれはお金
全部お金なんだろうけどさ
効果はね
何か作ってるところが造幣局だったような気がします
日本銀行効果ではないんだよね
ただ名前は違うはずですね
全部10円玉の棒になってるやつで
あれで全部持ってる
それ持ってるだけ邪魔でしょ
せめて500円で持とう
いろいろ考えられない
政府がやることってさ
昔は500円札だったのが
500円玉になったのは何でですか
使う量が増えたから効果の方が便利だとかって話
それは表向きの話
ちゃんと理由がある
そこには理由があるね
でもあれだと思うよ
政府は今
1300兆円とかあるんでしょ
国民が持ってる資産
国民の資産
違ったらごめんね
2300兆
1:12:01
フワッとした情報ですから
嘘だったらごめんね
フワッとした情報ですから
皆さんあんまり信じないでください
僕とか言ってる話を他で自慢げに言ったら恥かきますからね
気をつけてください
僕は恥かいてるわけだから
恥かいてるわけだから
この時点でね
中途半端な知識で
回想力が違うような気はしたけど
気をつけてください
気をつけてください
終わりましょうか
終わっていきましょう
ということでございます
今週も皆さまお聞きいただきましてありがとうございます
ありがとうございました
またどんどん寒くなりますけども
なんでこんな時間が長いんだろう
岡田さんにはお気をつけいただきまして
はいご視聴いただきまして
風邪などしたないように
おめでとうになりませんように
本当に私どもは常にリスナーの皆さまの
健康を
お祈りしとく
健康だけを
気にして生きてます
大丈夫かな
クマリンさん大丈夫かな
ソニカルさん大丈夫かな
たまごパンさん大丈夫かな
コチロータさん大丈夫かな
ミュータンさんは大丈夫かな
リスナーの名前言えないんじゃダメ
お送りいたしましたのは私でうちと
鈴木でした
ありがとうございました
01:14:00

コメント

スクロール