1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第548回 お聴きください byそ..
2024-02-06 30:00

第548回 お聴きください byそんなことないっしょ @sonnaip

新そんなことないっしょ第548回です ラジオトーク版そんなことないっしょそんない竹内のお店そんない竹内 – YouTube竹内にプレゼントを送ろう ________________________audiob...
00:09
スピーカー 1
そんなことないっしょ そんなことないっしょ、第548回でございます。
お送りいたしますのは竹内と鈴木です。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。鈴木さん、
仕事上でメールを送ることってあるでしょ?
まあまあ、何回もありますよ。 だいたい一番最後さ、よろしくお願いしますで済ませない?
スピーカー 2
そうですね。よろしくお願いします。 とりあえず最後、よろしくお願いしますって書いておきゃいいと思ってない?
スピーカー 1
まあまあ、それで締めるときは丸子様みたいな。 なんだったら、ちょっと部下に
注意をするようなメールの内容だったとしても、最後によろしくお願いしますにしてない?
スピーカー 2
まあまあ、あんまりそんな部下持ったことないから、そんなメールは書かないけど、まあでも確かにそう。
スピーカー 1
最後にはよろしくお願いしますってつけとけば、なんか解決する。
で、そのよろしくお願いいたしますの、いたします。
いたします、はい。 漢字で書いてますか?ひらがなで書いてますか?
よろしくお願いいたします、だったら漢字かな? 漢字で書いてる?
漢字でっていう…漢字でやってますね。 間違いらしいよ。
あ、漢字じゃないんだ。 あのね、お願いいたしますの、いたしますはひらがなで書くんだって。
スピーカー 2
へー、まあまあ確かに変換でひらがなも出てくるようなイメージはあるんですけど。
スピーカー 1
なんか意識的に漢字にしてたかな。 例えば、ご連絡いたしますとか。
スピーカー 2
うん、はいはいはい。 そういうのもひらがななんだって。
スピーカー 1
ああ、そういうのも、いたします系は全部ひらがな。 で、漢字を使うときはどういうときですかって言うと、
スピーカー 2
うん、はいはいはい。 自分が何かするとき。
スピーカー 1
ああ、はいはいはい。 私がいたしますとか。
なるほどね。 だから自分があと感じたとき、思ったときとか、自分に、なんか自分のことを…
権利条項っていうのかな? 香りがいたしますとかね。不思議な音がいたしますな、テレビに出てくる時とか。
スピーカー 2
なんかそういうときらしいよ。 へー、そうなの。
スピーカー 1
じゃあ、ひらがなにしなきゃいけないね。 あとね、これもずっと僕間違えてたんだけど、
スピーカー 2
何々をください。
03:02
スピーカー 2
うん、はいはいはい。
スピーカー 1
これも、なんかね、漢字を使うか使わないかっていうのがね、ちょっとね、大きく違ってくるらしくて。
例えば、ご覧くださいとかって、メールとかで書くじゃん。
言いますね、はいはいはい。 あれひらがななんだって。
ご覧くださいはひらがな。 えー、おかけくださいはどっちだと思います?
スピーカー 2
こちらにおかけください、この椅子におかけくださいのください。 じゃあ、ご覧くださいがひらがなって考えると、そっちもひらがな?
スピーカー 1
正解です。 ああ、はいはいはい。
スピーカー 2
じゃあ、お召し上がりください。
お召し上がりください。
あー、でもまあ、過去、前の2つ考えるとひらがなかな。
スピーカー 1
あー、そうですね。
じゃあ、時間を、もう少しお時間をください。
スピーカー 2
もう少しお時間をください。
あー、すごい悩むな、確かに。
スピーカー 1
漢字? 漢字なんだって。
スピーカー 2
あ、そうね。 漢字の上下左右の下っていう字のくださいは、何かをもらうとき、何かちょうだいのときの。
スピーカー 1
内容のときは、漢字で書くください。
スピーカー 2
あー、そういうことか。
スピーカー 1
そういうので漢字使う使わないと別れてるんですね。
相手に対して何かしてくださいみたいな感じのときは、ひらがななんだって。
僕、今まで、最近はね、メールを送ることもだいぶ減ったんだけど。
僕も3年前まではサラリーマンでしたから。
今はね、今はポッドキャストとか音声配信だけでありがたいことにね、生活させてもらってますけども。
3年前まではサラリーマンでしたから。
やたらとメールを送るわけですよ。
スピーカー 2
サラリーマンの仕込みですもんね。
スピーカー 1
そのときに、漢字で書いたほうが頭よく思われるのかなっていう単純な発想で漢字にわざわざしてた気がする。
スピーカー 2
確かにそういうのはあるかもね。
固い文章を作るときには漢字にしようみたいな感じは確かに。
変にひらがながあると柔らかくなっちゃうなとか思って漢字にすることはありますね。
スピーカー 1
でもちゃんと使い分けないと間違った漢字の使い方してると逆にこいつバカだなって思われてしまう。
06:02
スピーカー 2
恥かいちゃうね。
スピーカー 1
知ったのがね、僕ね、本当に数日前なのね。
僕今聞いて初めて知りました。
スピーカー 2
考えたことなかったんだ。
スピーカー 1
メールとかすごい悩むんだよ。動画を書くのが正解なのかな。
スピーカー 2
結構悩まれる方多いですよね。
スピーカー 1
僕結構スラスラ書いちゃうんだよあれなんですけど。
スピーカー 2
リスナーの皆さんも今日ね、朝これ聞いてこれから仕事だっていう人を一発でメール書くときにちょっと意識する。
いたしますはひらがな。
スピーカー 1
じゃあどうする?今週お便りいただいたリスナーさん何かいらっしゃいますんで、漢字の間違い探していく?
なんでそんな嫌なことするんですか。
スピーカー 2
なんでそういうひどいことするんですか。
そんなこと言ってたらくれたくなっちゃいますよ。
スピーカー 1
えーと、えーとですね。
スピーカー 2
えーとですねってそんな探さないの?
スピーカー 1
なになに。
スピーカー 2
そんな皆さんカタク文章送ってきてないんですよ。
スピーカー 1
違うでしょうよ。
違うでしょう。
じゃあちょっとあれだよ。
先週のメール。
スピーカー 2
先週のメール。
スピーカー 1
しんのすけさんからいただいたメール。
スピーカー 2
一番最後のところで読みますね。
スピーカー 1
まだまだ寒い日が続きますけどお体にご自愛くださいね。
スピーカー 2
書いてくれてるんですよ。
スピーカー 1
ちゃんとくださいねはひらがなになってます。
これちゃんと正解ですね。
あー正解ですね。
間違ってるやつは多分探せばあるけど、
スピーカー 2
それはやらないでしょ。
スピーカー 1
それはやっちゃダメ。
えーとそんな中、
我々、僕と鈴木さんはそんないプロジェクトというグループで、
そんないプロジェクトでは、
そんないプロジェクトでは、
このそんなことない日をはじめとして、
そんない理科の時間Bというのと、
そんない雑貨店というこの3番組をやってるんですね。
今メンバー何人ですか?
スピーカー 2
今7人ですね。
スピーカー 1
7人ですか?
はい7人です。
スピーカー 2
合ってますか?
合ってますよ。
ホームページ見てますから僕はね。
7人で活動しています。
スピーカー 1
私竹内がリーダーです。
スピーカー 2
あーそうですね。リーダー?
リーダーです。
スピーカー 1
メンバー誰もリーダー扱いしてくれないですけどね。
そんなことはないですね。
なぜリーダーかというと、
そんないプロジェクトを立ち上げた本人だからです。
他のメンバーに慕われてるからとか。
09:03
スピーカー 2
そういうことは行われてるとかではない。
スピーカー 1
そうじゃないです。
指示を得てるとかではなく、
たまたま僕がそんないプロジェクトを作ったからです。
スピーカー 2
僕が作ってたのは、僕がリーダーだったってこと?
そういうことです。
スピーカー 1
そんないプロジェクトなんですけども、
これたまに言っとかないとね、
なかなか集まらないので。
スピーカー 2
新メンバーを募集してます。
スピーカー 1
女性でも男性でも構いません。
今まで経験がある方でもない方でも大丈夫。
スピーカー 2
どちらかというとない方の方がいいかもしれない。
スピーカー 1
なんかポッドキャストとかやったことないっていう人の方がいいかもしれない。
なんで僕、そんないプロジェクトでメンバーを増やして、
番組も増やしていきたいと思ってるんで。
なんでこういうことをやってるかっていうと、
ありがたいことに運良く、
そんないプロジェクトの3番組とも、
今、軌道に乗ってるんですよ。
たくさんのリスナーさんに聞いていただいてるんですよ。
これってポッドキャストって、
軌道に乗せるのめちゃめちゃ難しいと思ってて。
確かにそうですね。
スピーカー 2
そろそろ14年になるんですけど、そんないプロジェクト。
スピーカー 1
僕が一番最初始めたときに、この番組始めたときに、
軌道に乗せるのにすごい苦労したっていう記憶があって。
一から始めてなかった。なかなかね、乗りにくいんですよね。
せっかく面白い番組、面白いポッドキャストあるなって気づいたのに、
上手く軌道に乗らずにやめちゃうなんて人結構多く見てるよね。
はい、ありますね。
だったら、そんないプロジェクトで番組やってみませんか?っていう。
スピーカー 2
確かにいいですね。
スピーカー 1
そうするとどういうことになるかというと、
既に軌道にある程度乗っている3番組も既にあるので、
スピーカー 2
新しい番組が立ち上がったときに、3番組で宣伝します。
スピーカー 1
そうすると、この既存のリスナーさんがまず1回目に聞きに行ってくれる。
聞きに行ってくれたら、ある程度再生数伸びるので、
スピーカー 2
いきなり、例えば、ポッドキャストアプリとか。
スピーカー 1
結構順位がって上がるわけですよ。
スピーカー 2
そうですね、ランキング機能もありますからね。
スピーカー 1
そうすると目立ちますから、新しいリスナーさんがついてくる。
いきなりある程度のリスナーさんがつくっていうメリットがあって。
スピーカー 2
そうですね、好循環ですね。
スピーカー 1
こういうのをどんどんやっていきたいというふうに思っておりまして。
12:03
スピーカー 1
今、7人でこうやって3番組やって、もう手一杯なんで。
スピーカー 2
新メンバーを募集しています。
ぜひぜひ。
こんな番組やりたいよとかね、お持ちの方も。
スピーカー 1
もうすでに何かこういうのやりたいよって思ってる方でもいいですし。
ちょっと何か発案するの、番組持つのは怖いけど、
アシスタント的な感じで合図打ったり、
横でわーって笑ってるだけとか。
そんなところから始めたい方も当然いいですし。
スピーカー 2
全然そうですね。ゆくゆくはメインを張るっていうのも全然ありですからね。
あとはもう、何か違う形で。
スピーカー 1
我々そんなプロジェクトのメンバーと関わってみたいっていう方は、
もうそんなんでも全然大丈夫なんで。
スピーカー 2
意外と裏方さんの仕事もあったりしますからね。
スピーカー 1
ぜひ募集してますので応募お待ちしております。
よろしくお願いします。
スピーカー 2
応募の仕方は鈴木さんが教えてくれます。
そんなプロジェクトのホームページですね。
sonnai.comにアクセスしていただきますと、
新メンバー募集中のバナーがございますので、
そちらを押していただいて、入力いただいてご応募いただければと思っております。
スピーカー 1
よろしくお願いいたします。
ついでに皆さんにお願いがございます。
そんなプロジェクトですね。
スピーカー 2
リスナーの皆さまからのご寄付を募集しております。
スピーカー 1
同じホームページのトップ画面右下のほうにですね、
ご寄付のお願いみたいな、そんなのがありますんでね。
そこに詳細載ってますんで、振り込み先とかありますんでね。
よかったらこういう番組聞いて、ちょっと面白いなって思っていただいたら、
視聴量だと思っていただいて、ご協力いただけると嬉しいです。
振り込みはちょっと、やだな、お前らに金なんか払いたくないな、
そんな価値ないなって思っている方は。
スピーカー 2
そんな卑下しなくても別にいいと思いますけど。
スピーカー 1
こんなクソ番組。
スピーカー 2
クソ番組とか言わないの、自分で。
スピーカー 1
そういう方は、協力の仕方ってもう一つありまして、
やはり同じですね、そんなプロジェクトのホームページにですね、
スピーカー 2
Amazonのリンクがあります。
スピーカー 1
このリンクを踏んでいただいてから、
皆さんがいつも通りにAmazonで買い物していただきますと、
皆さんがお買い物をしていただいた金額と商品の内容に応じて、
我々ソンライプロジェクトに紹介料みたいな感じでアフェリートがポロンって入ってきますんで。
15:06
スピーカー 1
これ意外とバカになりません。
ぜひそういった形でも協力してあげればなと、
ひと手間かけるだけで我々が助かりますので。
いただいたご寄付、Amazonのアフェリートを通していただいた紹介料という形のアフェリートの収入に関しては、
基本的にはソンライプロジェクトの維持費として使わせていただきますので。
よろしくお願いいたします。
最近言ってないからさ。
スピーカー 2
そうですね、久しく言ってなかったですね。
スピーカー 1
言ってないからさ。
結構いただくのよ。
ご寄付とか。
いただくの。よろしくお願いいたします。
そういった意味も含めましてですね、
今週もたくさんお便りをいただきました。ありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
今週お便りをいただきましたリスナーさんのお名前の方を鈴木さんからご紹介していただきたいと思います。
スピーカー 2
ご紹介いたします。
しんのすけさん、まなんさん、ソニカルさん、ポテトッキリさん、たまごパンさん、バンジージャンプ12号さん。
以上の皆様からいただきました。
スピーカー 1
ありがとうございました。
ありがとうございます。
はい、ということでオープニングで17分。
時間がない、今週。
30分番組。
スピーカー 2
13分しかないじゃない。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
とりあえずですね、鈴木さんはトイレ入りますか?
スピーカー 1
トイレは入りますよ。それは生理現象ですからね。
スピーカー 2
入りますか。
スピーカー 1
入らせていただいてますよ。
スピーカー 2
生意気にも。
生意気にもって別にそんなに。
スピーカー 1
そんなになんか生意気なことかい?
100年入る。
え?なんで?
トイレのね、お話を本当に朝聴いてる方、食事しながら聴いてる方とかね、いたら本当に申し訳ないんですけど。
ちょっと申し訳ない。
トイレの話をしていきますよ。
これ永遠の課題だと思います、トイレに関して。
スピーカー 2
永遠の課題、はい。
スピーカー 1
決着つかない、争い事があるじゃないですか、トイレといえば。
なんかありました?そんなに。
鈴木でも結構揉めてるんじゃないかな、これに関しては。
18:02
スピーカー 2
何でしょ。揉めてることないけど、トイレって。
スピーカー 1
鈴木さんは、トイレットペーパーはシングル派ですかダブル派ですか?
スピーカー 2
ああ、そういうこと。
スピーカー 1
家族感で。
シングルがいい、ダブルがいいっていうのがあって。
これちょっと好みが分かれた時にどっち使うの?どっちかが絶対折れてることってあると思うんですよ。
ちなみに個人的にはどっちですか?まず家でどうかってのは置いといて、個人的にはどっちですか?
スピーカー 2
個人的にはシングルですね。
スピーカー 1
シングル派なんだ。シングルの良さをちょっと。
シングルの良さも別にない。
スピーカー 2
何でシングルを選ぶ?
スピーカー 1
ずっと実家もシングルだったので、その流れで自分で一人暮らししてる時とかもシングル買って使ってたって感じですよね。
特にこだわりもなく。
別にどっちでもいいんですけど、シングルが。慣れてた方がシングルって感じなので。
そうなんだ。今、自宅のトイレットペーパーはどっちですか?シングルですかダブルですか?
スピーカー 2
自宅はもうダブルですね。
スピーカー 1
ダブル。もう折れたわけだ。
スピーカー 2
折れたって言うほど別にそんなに恩恵が欲しいものでもないですけど。
スピーカー 1
奥さんに合わせた。
スピーカー 2
奥さんはダブル派だったんで、別にいいよ、それでっていう感じで。
スピーカー 1
揉め事もなく。
揉め事はないですね。僕がシングルの感覚で撒いちゃうんで、ちょっと巻きすぎちゃうぐらいなもので。
なかなか慣れなくて、巻きすぎちゃってすぐトイレットペーパーなくなっちゃうのはあるんですけど。
スピーカー 2
別にどっちでも吹ければいいかなって感じで。
吹ければなんでもいい。
竹谷さんなんかあるんですか?こだわりは。
スピーカー 1
僕は基本シングルなのね。シングル派なの。
嫁はダブルだったかな。
スピーカー 2
だけどなんとなく、今うちは1階と2階で2つトイレがあるんだけど。
両方とも今シングルになってるかな。
2階は僕がこだわってもシングルにしてない。
1階のトイレはずっとダブルだったの。
最近シングルになったの。理由はわからない。
シングルが安かったのかな、トイレットペーパーが。
スピーカー 1
そこまでのこだわりがなかったのかもしれないよね。
スピーカー 2
本当に安いもの買ったらシングルだったのかわからないけど。
スピーカー 1
トイレットペーパー。1857年。
21:02
スピーカー 1
1857年ずいぶん昔話しますね。
トイレットペーパーというのができたらしいよ。
スピーカー 2
発売になったらしいですよ。
ペリー来航の4年後ぐらいですか。
スピーカー 1
さすがに歴史に詳しい。
スピーカー 2
この頃のトイレットペーパーっていうのは、今みたいにロールではなくて、
スピーカー 1
今はティッシュみたいな。あんな感じだったんだって。
折り畳められてるというかね。
その後1890年。
スピーカー 2
3年後。
スピーカー 1
3年後じゃないね。1857年。
スピーカー 2
53年後か。
初めてロールの。
巻いたやつをね。
スピーカー 1
トイレットペーパーができたんだって。
スピーカー 2
この時はシングルだったと思います?ダブルだったと思います?
スピーカー 1
昔の紙だからさ。
スピーカー 2
ダブルなのかな?
スピーカー 1
今ほどあれじゃなかったろうしさ。
しつよくないだろうしさ。
どっちだと思います?
スピーカー 2
ダブルかな?
スピーカー 1
ダブルだと思います。シングルですね。
スピーカー 2
シングルなんですね。
思いっきり今ダブルに引っ張ったよね、僕ね。
スピーカー 1
シングルほど薄くならないのかなと思って。
最初はシングルだったんだって。だからシングルが基本なのよ。
スピーカー 2
ダブル使ってるそこのあなた方はね。
なんでそんなシングルでドヤ顔するんすか。
スピーカー 1
ダブルのトイレットペーパーいつできたの?って話ですよ。
スピーカー 2
何かしら需要があってできた。
スピーカー 1
何年後だと思います?
スピーカー 2
でも10年20年くらいなんじゃないですか。
スピーカー 1
違うんですよ。約50年後ですね。1942年。
スピーカー 2
結構いきますね。
スピーカー 1
最近ちゃ最近だよね。
スピーカー 2
まあまあまあ最近ですね。
スピーカー 1
ダブルができた理由っていうのは、
女性とか子供とか肌がちょっと敏感な人向けにできたのが
ダブルのトイレットペーパーなんだって。
そういうことなんだ。
今ダブルのトイレットペーパーって
使ってる人はわかると思うんだけど
全部のメーカーがそうじゃないと思うんだけど
スピーカー 2
エンボス加工って凹凸つけて
スピーカー 1
2枚を凹凸の出っ張ったところが
スピーカー 2
2枚向かい合うように重ねてあるんだって。
24:01
スピーカー 1
それによって2枚の間に空気がある程度入る。
さらに柔らかく。
今のシングルはダブルの紙よりも
スピーカー 2
ちょっと丈夫で破れにくくはしてあるらしい。
ここでは問題です。鈴木さんに問題です。
シングルとダブル。だいたい平均的に
どっちが早くなくなるでしょう。
スピーカー 1
シングルのほうが巻いちゃう気がするんですけど。
鈴木さんはシングル使ってて今ダブルだから
両方経験してますから。
スピーカー 2
オールマイティーです。
シングル使った後ダブル使うと減り早いですから。
スピーカー 1
一般的にはどうだと思います?
スピーカー 2
どっちが先になくなると思います?
スピーカー 1
シングルのような気はしますけどね。
スピーカー 2
シングルはダブルと比べて倍巻かれてるんだって基本的に。
最終的な長さ的には一緒になる。
でもその分厚さを出すには
くるくるって2倍しなきゃいけないわけだから。
その勢いで2.5倍とかやっちゃってるとさっさと消えちゃう。
スピーカー 1
勢いがついて。
これね、だいたい一緒なんだって。なくなる。
一緒なんだって。変わらないんだって。
スピーカー 2
どっち使ってもいいんじゃない?っていうのが答えなんだけど。
今日の結論それなの?
スピーカー 1
結論はどっちでもいいんじゃないって。
多分家庭内で揉めてるところが多いと思います。
納得せずにケツを拭いている人っていると思うんです。家で。
一番権力を、この人が権力を持ってるからしょうがないな。
納得してないけど、これでケツ拭くか、これしかないしっていう人いると思いますけど。
スピーカー 2
その場合はトイレットペーパーのホルダーを2個付けてもらって、こっちシンクがこっちだって。
スピーカー 1
それはそうね。そうすると重なるから置いてくるよね。
スピーカー 2
まあそれはそう。
ごめんなさい。
ああ、そうか。そういう話だね。
スピーカー 1
そういうことです。
最後に1個だけね。今でもちょっと、まず回ってくることないけど、たまにドラマとかでちり紙交換。
スピーカー 2
なんか聞きますね。
スピーカー 1
新聞持ってって、古新聞持ってって、ちり紙と交換してもらう。
27:03
スピーカー 1
あれ、大体最近、例えばちょっと昔の描写でさ、ちり紙交換の描写があったりしてもさ、
スピーカー 2
おじちゃん渡してくれのトイレットペーパーじゃん。
うん、はいはい。
スピーカー 1
それはもうトイレットペーパー交換だよね。
ちり紙とトイレットペーパーは違うから。
スピーカー 2
やっぱ違うんだ。
違うから。
スピーカー 1
全く違うものだから。
スピーカー 2
今週は以上で。
スピーカー 1
急いで告知です。
はい、ありがとうございます。
鈴木さん、さすがにちり紙を使った経験はないのか。
スピーカー 2
ちり紙の経験はないですね。
スピーカー 1
トイレットペーパー経験しかないのか。
スピーカー 2
トイレットペーパー経験しかないですね。
スピーカー 1
ちり紙についてはね、この後オーディオブック.jpのおまけ配信の方でしゃべりたいと思いますので。
興味ある?
ちり紙ファンの方はね、ぜひ聞いていただければなと思います。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
スピーカー 1
今週も30分番組になったよ。
スピーカー 2
無理くりしたんでしょ。
お送りいたしましたのは竹内と鈴木でした。
スピーカー 1
ありがとうございました。
ありがとうございました。
30:00

コメント

スクロール