アイフォンの新製品
そんなことないっしょ そんなことないっしょ第530回でございます
お送りいたしますのは竹内と鈴木です。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。涼しくなってきましたね
急に涼しくなってきましたね。夜もちょっと窓を開けて エアコンなしで寝れるような気候になってきました。
そんな中ね、世間ではどうもiPhoneの新しいやつが出て、発売になってね、いいよいいよってみんな言ってる。
僕はそれを指を加えながら見てますけどね。 何がいいんだかよくわからないけどみんないいよいいよって言ってるじゃん。
iPhone 今発売して間もない時期ですから。 今このタイミングでの、例えばYouTubeとかね、ブログとかのレビューとか見て
これでね、皆さん判断しちゃダメですよ。 今iPhoneを買ってる人たちは、もう何が出たって買う人だから。
この人たちが悪いこと書くわけない、言うわけないのよ。 みんないいよいいよって言うに決まってるのよ。
欲しくて買ってるしね、好きで買ってるからね。 これはやっぱり
3ヶ月後とか。 ちょっと日が経ってからね。
半年後とかのレビューはちょっと本音が出てくると思います。 1ヶ月使ってみてのレビューとかそういうのがあるとね、より現実味が増してるかも。
いろいろ言うじゃない、今回iPhone新しいやつはチタンのボディーで。 そのおかげですごい軽くなった。20gぐらい軽くなったんだよなっていう。
その代わり、傷がつきやすい。 とかいろいろ言われてますよね。 チタンってちょっと傷がつきやすい。
だからもう絶対ケース必須。 結局20gぐらい重くないんじゃね?って思ったりもするの。
でもそんなこと言う人っていないじゃん、まだ。 まあまあまだ言わないわね。
だって高い金出して買ってる人なんだからみんなさ。 そうね。
言いたく思ってても言いたくないんだよ、ほとんど。 そんな現実には目を見たくない。向けたくないというか。
だからもうこれ本音が出てくるのはもうちょっと後だと思います。 1ヶ月後2ヶ月後3ヶ月後がね。 今のレビューはあまりまだ信じない方がいいと思う。
そんな中、僕はアンドロイドを使ってるわけです。 GoogleのPixel 7 Proというやつがありまして、それを使ってる。
アンドロイドの純正機器と言ってもいいぐらいだよね。 Googleでアンドロイドは作ってますからね。
これが8ね10月の頭ぐらいにね新しいやつが発表なるらしいんですよ。 そうですねそういう情報はもう出てますね。
なのでちょっと僕はそれ待ち。 その発表を見てからいろいろ考えようかな。
そうですね。 ちょっとねこのね僕今使ってるスマホでねちょっと衝撃的なことが起こりまして。
僕が使ってるスマホって右画面の右の側面に電源のボタンとボリュームのボタンがあるんですね。
そうですね。
これ僕ちょっと寝転びながら見てたの。スマホ。 顔の上にさ、こうやって。
見てた。しとろさん、スマホから何か小さなものが落ちた。
おお、はいはいはい。
なんだろう。スマホから何か落ちたぞ。
スマホから落ちてくるってなんか結構問題な気がしますけど。
スマホが何かを小さなものを吐き出したみたいな感じ。 ペッて吐き出した感じの。
なんか大事な部品じゃなきゃいいけど。
しとろさん、この右側面のボリュームのボタンがなくてさ。
ほう。
ある?ある?スマホでボリュームのボタンが急にポロって落ちるってある?
聞いたことないですけどね。
ポロって落ちてさ、今ボリュームの調整ができません。
あれボリュームって上下で1個になってるパターンの?
上下で1個の。1つのボタンで上下に押せるタイプ。
別に分離してるわけじゃないですね。
じゃあもう何も調整できないんだ。
そうそう。
どうしよう。
困りますね。
困る困る。
Amazonでダメ元で検索したの。
ピクセル、セブンプロ、ボリューム、ボタンみたいな検索してた。
部品で出てきてさ、ボリュームボタンと電源ボタンのセットみたいなのが出てきて。
1200いくら?
結構する。
しょうがない。買うじゃん。
部品なくなっちゃったんですね。
部品はあるの。
あ、部品はあるんだ。
これね、構造がネジ止めされてるとかそうなんじゃなくて。
単純にパカッとはめてるだけで、ボタンの、説明難しいな。
ボタンの内側、中に入る側の端のところに両端にゴムみたいのがついてて。
それを、このボタンをパカッとはめると、ゴムみたいなやつがどっか引っかかって。
それが自由にボタンを押したら、自由に動くじゃん。
それで引っかかってるだけなの。
ああ、そういうことね。それで落ちないようには普段はなってる。
そのゴムの部分のほんと小さい豆粒、ごま粒ぐらいの大きさの部品が取れちゃってて。
片方ないから、みたいな感じなの。
それを落ちたやつをつけても結局また落ちてくるから、新しいの買うしかないんじゃん。
はあ、1200円。
1200、数十円、1300円ぐらいだよ。
そういうのが起こってはいるんですね。他のみなさんもたぶんね。視聴品があるってことは。
まだ1年経ってないから、ワンチャン修理出して無償保証とかあんのかなと思ったけど、
まあ、自分でつけられるからいいやと。
また修理出したらこういうのってその間にスマホが手元からなくなっちゃうってこともあるし。
お題が行きもないとかね、いろいろね。
中のデータの保証はできませんとか言われるでしょ、どうせ。
一度バックアップ取っていただいてとか言うんでしょ、どうせ。
どうせとか言わない。
そういうとこでね、いろいろクレーム起こっちゃうからね、こっちもね。ひやひやなんですよ。
なので、こんなの出さなくて済むんだったらそれに越したことはないので。
1200、300円で解決でしたと。
そして、それでまた新しいのが出てさ、それ買い替えるとしたらさ、
もう今のやってることは無駄なのよね。
まあでもね、ちゃんとそこがついてる状態でないとね、下取りとか出さずにしてもね。
でもね、これたぶん下取りは出さない。たぶん嫁か娘に譲り渡す。
ああ、でもね、奥さんがボリュームないスマホ、はいどうぞって言われても奥さんは、えぇ?
ボリュームにはこだわらない女なんでね。
そういう細かいことにこだわらない。
こだわるこだわらないの問題じゃない。
竹内のスマホのボリュームボタンの問題
僕はほら、性格的にちょっと細かいところがあるんで、ボリュームはちょっと上げたり下げたりしたいタイプなんだけど。
やっぱりちょっとうちの嫁は、やっぱり人、人間ができてるからうちの嫁は。
そうやって人間ができてることは証明にはならないと思うんだ。
そういう細かいことにこだわらないから大丈夫。
器が大きいねんじゃないのよ。
ダメ?
絶対誰だって必要でしょ、ボリュームを。
そっかぁ。
いずれにしても必要になってきたってことですからね、まあしょうがないですね。
取れるんだね、でもね。
取れる、取れる。僕ちょっとね、新しいスマホをちょっとね、新しいのにしたいんだ。そろそろ。
そこも改善してくれるといいですね、新しい端末でね。
ということでございまして、今週はですね、たくさんお便りをいただきました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
今週お便りをいただきましたリスナーさんのお名前の方を鈴木さんからご紹介していただきたいと思います。
はい、ご紹介いたします。
ワナンさん、たまごパンさん、はっちゃんさん、ソニカルさん、マモさん、バンジージャンプ12号さん、青ぶどうさん、以上の皆様からいただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
はい、ということでございまして、スマホの話もう少ししていい?
全然いいですよ。
あのね、アイフォンのね、10号。見に行ったの。軽いって言うからさ。
あー、はいはいはい。
量販店にさ、ちょっと見に行ったの。
さらさ、重さを持とうかなと思ったんだけどさ、なんか線ついててさ、今スマホいろいろついてんじゃん。なんかさ、ごっついさ、取られないようにしますシステムがすごいついてんじゃん。
高いからね、柔軟物のやつを、そんなね、ベラボに置いとくわけにはいかないからね。
ちょっとそれついちゃってるさ、重さわかんないんだよね。常に引っ張られてる状態だから。
そうね。
重さがわかんない。重いんだから軽いんだから。
アップルツアーとか行くと、たぶんね、本当にちっちゃい防犯タッグみたいなのしかついてないんで、そこだったらたぶんちゃんとした重みがわかるかもしれないけど、普通の常犯店だと、たぶんべっとりとこう。
そう、あれがあればよかったね、木が。
木がね、確かにあればね、この重さですよっていうのさえわかればいいわけ。
動作はしないけど、重さとか質感とかね、この枠組みだけちゃんとしてる。
あれがあればちゃんと重さとか持った感じとかわかったんだろうけどさ。
持った感じもさ、線出てるからさ。
もう線が出てるから、そこに指が挟まるからすげえ安定した感があるんだけど、これ実際にないんだよな、これと。
この線は存在しないんだよな。
でもiPhoneって僕は見ないですね。完全に常犯店の中でね。実機だけっていうイメージですけどね。
印刷の精度と色数
ね、僕はあんまり出ないよね。
一緒に置いてあったのが、ギャラクシーZホールド5。
はいはいはい。
本みたいになってるやつ。
横開きのやつ。
2つ折りのね。開いたら本みたいな感じになってる。
あれをさ、なんかやっとまじまじと見れたのね。
なかなか置いてないよ、千葉県の木更津ぐらいの田舎になってくると。なかなか置いてないの。実機とか。
まあそうか、そうなのかな。
なかなかない。
で、やっとなんか行ったとこにあってさ、「あった!」って思って。
もういいんだよ。
ああ、やっぱりいいんだ。
ね、実際1回追加で25万円ぐらいするやつでさ。
そう、で結構な金額しますからね。
まあなかなか手は出せないんだけど。
いいの、いいの。すげえやっぱりいいの。
でね、表、折りたたんだ状態で液晶が1個あります。
はいはいはい。
で、開いた状態で大きな液晶が1個ボンって出てくる。
1枚の液晶ですね。
イメージ的にはスマホとiPad miniを同時に持って歩いてるようなものよね。
そうですね。
で、その割にはコンパクトだし軽い。その割には軽いしっていうので。
やっぱいいなあ、見ちゃうといいなあっていう。
で、ギャラクシーのZフォルトのいいとこってペンが使えるんだよ。
ああ、そうですね。ギャラクシーのペンね。
ちょっとメモとか取るのはめちゃめちゃいいんだよね。
うんうん、精度がバッチリしてるもんね、あれもね。
でね、ちょっと揺らいだ。
おー、はいはい。買おうかなって。
店員さんがさ、在庫1台ありますよーっつって。
あ、誘ってくるね、向こうも。
あ、すげえ、揺らぐーと思って。
だけどお金ないと思って。
ボリュームボタン買っちゃったからお金がない。
ボリュームボタン買っちゃったからってことないんだけど。
で、お金ね、さすがに25万は出せないと思って。
まあ、そうね、分割って言っても中ないけど。
分割って結局2年後とかにさ、本体返さなきゃいけないから。
だからその時に一括で残り払わなきゃいけないとか。
あと2年縛りがあるとか、いろいろあるじゃん。
まあまあ、ちょっとまだめんどくさいところはいろいろありますよね。
写真の綺麗さとインクの追加
僕は一括で買いたいタイプなんで。
多少傷つけようがなんだろうが気にせずに、自分の責任において使いたい。
でね、歯止めが効いたのが一箇所あって。
あー、そこ気にならなかった理由がね。
人間ってね、買えないとなるとね、買わない理由を探し始めるんだよね。
そういうことね。買えないからこそ理由を探してなんとか正当化しよう。
折った状態の表の液晶って、これちゃんとガラスで表面覆われてるから、傷ついてもガラスが傷つく程度。
なんだったらフィルム貼っちゃえばって感じだよね。
そうですね。問題ないかなと。
問題は内側の。開いたときのUQLなのかな。折り曲げられるとかよくわからないけどさ。
確かにUQLだと思いますね。
要は折り曲げる、畳むものだから、フィルムが貼れないんだよね、あれはね。
あーそうですね。確かもうすでについてるとかっていう話ですよね。
これさ、聞いてはいたんだけど。噂では聞いてはいたんだけど。
ちょっとね、例えばペンで強めに書いたり、爪がガッて当たっちゃったりすると、結構へこむっていう。
要はガラスじゃないから、内側。ほぼ剥き出しみたいな感じだから。
画面剥き出しだからね。ちょっとなんか、圧がかかるとそこへこむっていうのは聞いてたんだけど。
もう展示機が、本当に多分展示したばっかりっぽかったんだけど。
お客さんが結構展示機だから雑に扱ってるのかわからないけど。
まあ触るもんね、子供とかも含めてね。
もうついてんだよ。
あーへこんじゃってるのはね。
へこんじゃってる部分がある。多分これ爪で引っ掻いたんだろうなーって感じの。
あーこういうのがつくのかー。
それ知っちゃうとーみたいな。
これは僕はどうだろう。これがあるから買えないかなーなんて思いながら。
まだまだだなー。
技術的にまだまだね。
もっと頑張っていただければーみたいな。
凹まないようになったら買うんですけど。本当はお金ないんですけどーみたいな。
ちょっと諦めてきたんだけど。でもね、一回ちゃんと見ちゃって、いいのよ。
魅力的ではあるなと僕も思ってますけどね。
きびきびと動くしね。
もちろん中の性能はね、もう抜群の美解者ですからね。
やっぱね、あの開いた状態で漫画読むのにちょうどいい大きさなんだよね。
そうね、スマホで漫画読む派の人とかはね、本当にいいんでしょうね。
しかもさ、本当に本を開くように読めるじゃん。
小説読むのにも本を持ってるかのように読めるわけよ。
そうですね。
これ誰かも言ってたけど、読み終えた時の、「はい、今日は読み終えました。パタッ!」っていう
本を閉じるなんかあるじゃん。
動作がね。
あれがやれるわけよ。
確かにそうだね。
なんかちゃんと本を読むモード、本を読み終わったっていう、なんかちゃんとそういう動作でパタッと閉めてね。
ふぅ、みたいな感じのね。
そっか、いいなあ。書いたいなあ。
書いたいなあ。
頑張んなきゃなあ、いろいろ。
いつか頑張ってね、いろいろ頑張って、いろいろ頑張って、いつかそういうのも変える竹内になろうと思いました。
割とすぐ先なんじゃないですかね。
いやいやいやいやいやいやいや。
パーンとこう。
もうこの店にある在庫全部頂戴みたい。
人生で1回ぐらい行ってみたいよねー 服買うときにこのここからここまでってやってるんだよ
まあねちょっとね憧れますよねなんかお金持ちのいい中にねイメージというかね ここからここまでって言いたい
言ってみたい僕がやれるとしたらギリ100円ショップかな はっはっは100円ショップでここからここまでもらっていいですか
ブーブー頑張ればできるかもしっ もう多分その場合は自分で持っていかなきゃいけん
そう 全部頂戴というかはいこれくださいって言ってなかなかなかなかなかね
100円ショップ接客ついてくれないからお客さん なんで読んだんですかピッ
最近なーとねプリンターが欲しいの アープリンターね今使ってるプリンターが
うん今ブラザーのプリンター使ってるのね ああブラザーはい今プリンタ買うとしたらキャノンかエプソンかブラザー
まあだいたいその3社だと思うまずねまあ僕もそういうイメージですね ブラザーのプリンター使ってこれいいのすっごくいいの
ポイントめちゃめちゃあのねうんコンパクトなんだけどめちゃめちゃコンパクト なんだけど
a 3の印刷ができる a 3年なかなか家庭用だとないですねで a 3の印刷するときはあの手差し後ろから手差しをするんだったら
a 3の印刷1枚ずつだけどできるよ いいじゃん家庭でそんなに a 3何枚も印刷することないじゃん
そうね職場だったら何かいくらでもあるけどね a 3の印刷したいなんてさあ 普段家で使う分には僕の場合仕事でも当然使ってるんだけど
僕が仕事で使う範囲で考えたら年に1回あるかないかな まあそうねーさんはそうなので普段は a 4メインで使ってでもうサイズ的にも
価格的にも a 4レベルのものではい もう本当にいざとなった時必要な時だけ手差しで1枚
a 3使えるってなかなかないねこのタイプのやつが 確かにそうかねうんで4色インクなのね
うーんはい4プリンタテイロー45色インク6色インクってあるじゃん ありますね多いと7色インクとかね
そんなのいらない僕あのもう写真をプリントアウトするがないからもう むしろさ5色インク6色インクってなってくると
うーんその弱 使わない色
であるじゃん絶対さ うんあるだけど定期的にそのノズルをクリーニングするためにインクは吐き出さ
なきゃいけないんだよ なインクジェットプリンターはね必要ないのにどんどんインク減っていくんだよインク
ブーブー わかる色数は少なくていいの4色で言う
cm yk デー むしろ最低限でこう僕が使ってるのはこう4色なブラザーって4色しかないから基本的にね
ああはい4色でコピーができてうん えっとねスキャナーは当然コピーができるからあるんだけどスキャナーもあの
オート シートフィーダー夏のあの
自動的に効果にまくってくる10枚10枚とかいっぺんだーっ読みコアは天板でこうやるタイプ じゃなくてね
はいそれもついてる 結構いいプリントじゃないですかいいでしょいいでしょ
うんいいでしょ買い込みなくてもいいんじゃない帰る理由がないと思うでしょ 理由がないですようん
俺 1個あって
バッハ 行くこのいっぱい帰って言ってんだけどしてもね納得できない
やつがあってを封筒の印刷をすることがあるわけですよ僕ね ああはいはい今目の前にふとあるんだけどさあ印刷
ねっ 印刷ちょうどしててさ
うーん俺がね封筒の 名前の印刷をする
ハテナの方ね思っての方 これの8ねした
うん封筒を縦に見た時の下のところ はいここまで印刷できますよこっから印刷できませんよみたいなあるじゃん
あー印刷可能のハイターにありますよね あの他のプリンターメーカーのやつって
8ねした余白出るのが3ミリとか5ミリなの あーまぁでもほんと少ないね3ミリ5ミリぐらいな
しょうがない3ミリ5ミリぐらいそれはどうしてもね難しいですかね で今僕のブラザーのやつは
はい22ミリ 2センチ
22ミリって結構なぁ 余白なのよまあそうね
封筒もそんなに大きいわけじゃないからねそう これがね唯一納得できない部分であーそう
10倍近くあるねほかの会社とネクラいやー いやな
ブーブー あーなるほどねそういうことかで今色々探しててさ
うんいいのないかなぁ 僕の欲求をすべて満たしてくれるプリンターが見つからないの今のところ
だからその封筒のところを取って言ったら今度は a 3ができないとかねそうそう スキャナーがないとかっていうことになってくるそう
良さそうねつって ファックス機能がついてますよ
なーくすは使いませんもう今の時代パックスは使いません 電話せながらつなげません
あと色が6色ですからねそう6色ですビジネス用のやつがキャノンとかエプソンで ビジネスは4色が多いよね
やっぱりまあビジネスだったらねうーんでさあの インクもね線量インクと顔料インクだって
おーはいなんかで聞いたことだけはで写真の印刷には線量 方の駅が向いている
でえっと文字とかを打つときは顔料が向いて何が違うかというと線量インクって 紙にちょっと染み込んでいくのね
顔料インクって紙の上に乗っかるようなイメージ ああそういうあんまり染み込んでいかないから
えっと顔料インクって例えば文字とか印刷した時にじみにくい ああ確かにね水とかがかかっちゃってもにじみにくい
あそういうのがあるんだ例えばさあこういう封筒の宛名印刷とかした時に 要は配達途中で雨の日に
まあそうね塗れちゃって住所がよくわかんなくなっちゃうとかさ そういうのもまあいけると防げるあとくっきり
だからレーザープリンターほどじゃないけど インクジェットの中では顔料インクはちょっとくっきり文字が表示されるよ
印刷できるよはいそれに対してえっと 染料インクっていうのはまあ一度この結局紙ににじんでいくからなのかそれが理由な
ものすごくあの 写真とか印刷した時の発色がとてもいいよと
うんあと印刷でちょっと光沢が出る ああそう写真に向いてる
完全に写真で個人で使う分は多少に人でもいいじゃんもうじゃあにじむって言っても 読めるほどにじむわけじゃないから
多少猫を切り感がないぼやけてるかなくらいなもんそうそうよく見ればのレベル だからそう言っても技術はめちゃめちゃ上がってるから
そうねこう僕が一番最初にねはいこれあのこのねインクを吹き付けるタイプの プリンターを一番最初出したのキャノンなんだよ
あそうなんですねはい bj 1ってやつだった気がするなぁ bg 10だったかなぁ
うーんいい子だが bg は中でなんかバブルジェットって当時言ってたんだけど はいはいはいはいで
それはすごいだ当然黒一色なのよ あーま当時はねそれまではあのプリンターといえばレーザープリンターでコピー機みたい
うんかもしくはドットインパクトって言うさ あのテープの黒いテープの上から
針をダダダダダダダって言う 副車副車する時に副車の
はいあの印刷する時に使うやつって今でもうん あれドットインパクトプリンターっていうね
どっちかだったの昔は うんそれがあのインクを吹き付けるタイプっていうのをキャノンが出して
でそこからインクジェットが今進化どんどんして言ってる最初酷かって1枚メイン プリントアウトするじゃん
うん2枚目プリントアウトまあ遅いんだよ印刷も当時まあまあまあそうねすごい遅い印刷 なんだけど
2枚目がその上に重なったらえっと1枚目がまだ乾ききってないから行く ああはいあの2枚目の裏に移っちゃうっていう
1枚印刷したらよけよけって乾かそうね 乾かしてやるべきなかった時代もあった
はいそれから考えたらさ ねえ相当進化してますね
でシンプルだつい中絶対しないもんでそうもう乾きは速乾 になるようななったら当たり前だし
そうですねあとはの一時色数で勝負してたよは結局 色数で勝負してて今度色金減る時期が出てくるんだよね
あ増えすぎて減っちゃうのそう6色とか7色が当たり前だった時代は4色でもいけん じゃねーになったの
うんこれ何かっていうとあのね吹きつける粒がにちっちゃくなったんだよ ああはい吹きつける粒が今までは例えば
うーんとシアンと混ぜたを混ぜてねこの色作ります 横に横に並べて
したら交互にこうやって印刷したら透明に見たら 違う色に見える混ざったよはいそれが粒が細かいけどそれほど細かくなかったから
じゃあその間の中間色を色別でインク用意して補いましょうん それで増えたんだけどすごい粒が細かくなっていったからその
組み合わせでどうにか見えるもう何のそう そこもなく見えるなはい中間色いらなくなっちゃうそう中間色いらなくなっ
今はさらに写真を綺麗に出すためにじゃあグレーを1個 グレーを1個をつけ加えることで
プリンターの話
ちょっとくっきり感出しましょうとか あーかけとちょっと暗い暗い
写真なんだからくっきり感でしましょうと なんかちょっと紫っぽいやつやってちょっとここの中間色出しにくいから出しましょう
より鮮やかにしましょうなんかそんなそんななんかプラスアルファでインクが増えてる感じの 今実際4色でいけるのもともとだってあの
じゃあその皆さんよく見るサポスターとか ポスターとか例えばチラシとかの印刷ってあれも4色だから基本的に
ああいう印刷って cm はイケイだけで印刷してるから 本来は4色でいけるはずな
はい何だったら本当は3色でいけるはずなんだよ 3色でいけるんですね色の3原色って cm アーマー全体イエローじゃん
でこの3つを重ねると黒になるっていう前提なんだよ あーそうかそうか黒になるはずなんだけどで真っ黒にならないから
うんこのブラックを入れてるって言う入れて cmik にしてる はいはいはい
いうことかなのねで今はいい何の話からこういう話になったんだっけ プリンターが欲しいって話からすっ
今いわゆる話しながら着地点があっはぁ プリンって言ってプリンターが欲しい
ウィンナーが欲しいのね最終的にそうでさあ大容量インクとか今普通にあったりして さあ
あーはい1回多分僕が使う範囲だった1回も買ったら 最初からついているインクだけで多分もうほぼ
インクの交換いらないんじゃないぐらいな そんなに持ちますそれぐらい大容量の本当にね
フクロウがそのままついてるようなさ なんかなんかちょっとちっちゃいカセットっぽいようなやつじゃインクって
うーん中も一応透明だけどこれ全部使い切ってるのどうなのみたいな よくわかるあるねそんな感じじゃ
ブーブー今の本当に台湾ビジネス用のプリンターって なんかその黒が銀色のフクロウがうん
なんかレトルトパックみたいねっ そこに行くのインクがたっぷり入ってて
はいそれをのこれ並べて設置してみたい なんか吊るして行ってた天敵みたいな感じみたいな
今そんな感じになってこんな感じのビジネスやつはそういうのがビジネス用はね 交換しなくていいですよ
なかなか確かになくなっちゃうと困るじゃんやっぱり仕事でビジネスだという特に その代わり高いけどね
まあ4色ワンセット買って1万5千円とか 調べたらこのプリンター変えますねでもやっぱそれだけ持つから
まあまあそうねまあ期間はね長くなるだろうけどねそんなに頻繁にってことはない だろう
あとねしば本当に久しぶりにプリンターを 調べての全くプリンターの知識がずっとなかった久しぶりに調べたらさあ進化してるという
かやっとこれついたんだと思ったのがうん さっきさあ言っただノズルが詰まらないようにはインクだから固まっちゃうんでほっとくと
だから定期的にインクを無駄に吐き出してクリーニングをする ノズルのクリーニングをするんでそのクリーニングをした時のその必要のない
ステルインクってあるわけよ そのステルインクを染み込ませるためのスポンジみたいのがプリターの中に入ってるのね
あーなんかあるって聞きますで長年使ってるとその スポンジみたいなやつがいっぱいになっちゃって
修理出すか買い替えるかみたいな感じだったら昔ああ 今それがさあそこの部分がさあ交換部品が出てて自分で交換できるようになってるの
ね
そうなビジネス用なんかほぼそうで あービジネスよねはいで一般家庭用はそうじゃないのはまだあるんだろうけど
うーんのがそうはやっとこういうのついたんだ 音を買い替えなくて済むようにね同じやつを長い間使えるようになってくる
奥が可愛いスネプリンター一つとてもね深い 全然調べることなんかな
プリンター僕もずーっと調べてなかったから いやーまあそうそう調べないすぐに欲しいと思うとりあえず僕はほらブラウザ今の
ブラウザの場合は満足しちゃってたから うんそうね満足してるとねより調べないもうただねこれをねこのあてない印刷の
ところから下のねところが22ミリはねさすがにね やりすぎて口がでもねこれねあんまりね例えばね
あの 印刷屋さんに印刷屋さんにこの
要はさ会社のさ 社名だけ下のところに印刷してオリジナルの封筒を作ったりするじゃん
あはい印刷屋さんはあんまりしたしたやっぱりね 1センチぐらい開けたがる
あそうこれなんでかっていうとその封筒を生 対するときに
この封筒の裏面見るとこの でこぼこができるんでどうしてもね
このファーを下のとこ蓋してのり付けしている分のさ うんこれが約1センチぐらいあるんだよ
あー言われてみれば確かにそうだねだからここでえっとねぼっ なんか正確にはちょっと凹凸がある
神時代ん 厚みが違うなっている感じだからね
なのであのした1センチは開けて印刷するのが印刷屋はやっぱりやるんだよね うーん
そこのボコってところをね段差を下げて崩れちゃうとねそうそう あれだかなっていう
まあまあ1センチぐらい許容範囲というか格好がつく まあそれだったらまあまあそうかそうかではなりますよね
2222ミリはね 2倍だからね
さすがにやりすぎですねもうでこぼこしてないよ いろいろやったんだこれなんかどうにかごまかして
うーん 印刷できないから髪を長さんの封筒の設定にするんじゃなくて
a 4 a 4とかの設定のまま紙だけ 長さ入れてとかってできないはいいろいろ考えたいんだけどダメです
ああそういうとこだけうまくできている あっ22ミリなぁそこだけがなぁ
困ったもんですよ こういうことでえっと今週
今週ねうん ディズニーランド行ってきまして
あディズニー帰ったんですかは21日 21日はい
僕と僕と嫁と娘が3人とも 休みを取れる日があって
うんはい21時にディズニーランドにできた ハロウィンですよね今ね
ハロウィンが始まっちゃってたからさ いいんだ僕に別にハロウィンのイベントなどどうでもいいからさ
あと1度吸い出てくれたら嬉しいわけよ まあそうでしょうねはい
ついててくれた方が嬉しいんだけど21日はもうハロウィン始まっちゃってんだよ そうですよね早いよと思ってさ
えっ なんかめちゃくちゃ混んでるっていう話が聞いてハロウィン
スタートしたのが15日とか 確か15、14とかそのあたり
でそれ初日なんかめちゃめちゃ混んで平日なのにめちゃめちゃ混んでた
入場待ちがえらいことになったって その前に行きたかったなーなんて
やっぱ狙いは夏休み開けて9月の初週ぐらい そうそうそう本当はね
小学生中学生が高校生あたりまでが夏休み終わって 最初の1週間2週間ぐらいじゃん
ディズニーランドのハロウィンイベント
やっぱりね狙い目ではある 一部大学生はまだ学生で来るけどなかなか平日だったらね
狙い目だからね ただイベントはないよっていう時期でさ そうそうそうそう
僕はその時期に本当は行きたかったんだけど 休みはどうしても21日だった
でさ ハロウィンのイベントっていうより混んでるわけよ
まあそりゃそうでしょ
別にハロウィンじゃなくてもいいけど せっかくハロウィンの時期で混んでる中来たんだから
ハロウィンのこのパレードは見たいじゃない 待ってたわけよ
まあショットにしてさちょっと前からしたら 恐怖のため中止です
直前 その前にはね あと何分でなんとかパレードが始まりますがアナウンスが流れてたのよ
はいはいワクワクしながら待ちました だけど目の前にいるキャストさんとかは
天候によっては直前でも中止になる場合があります それでもよろしければ座ってればいいじゃないなっていうね
そんな言い方はしてないだろうけど そういうアナウンスをしてる
言っても言ってもどうせやるんでしょ 多少の風邪とかだったらって思いながら待ってたら
本当に直前になって 中止でーす
こりゃいかんべといけんべと
じゃあもう何しに 何のためのこの混み具合なのって思うじゃん
別に色々ハロウィンフードとか色々あるじゃないですか
混んでる割にはハロウィンは味わえないは良くないじゃん
一番ダメじゃん
別にパレード以外にも味わう場所いくらだってあるじゃないですか
だったらもう事前に今日はパレードやりませんって言っといてくれればこんなに困らなかったわけよ
僕は本当に全然ハロウィンなんか別にどうでもっていう人だけが来るわけだからここまで困らなかったわけ
お客さん呼び込まないとディズニーもそれで集日でやってるんだから
それは良くない
なんか自己中心的だな
それは全然良くない
だったら事前に言ってくれよこんなに困らずに済んだのにと
どうだかねパレードないからってそんなに人がいなくなる
美女と野獣のやつも90分最初だったからそんなに混んでなかった90分
まあまあ90分だったらまあ
だけどそれも多分60分で乗れたわけよ僕は
ああ体感としては
要はやってなかったらね
パレードやりませんを事前に言っておいてくれればこんなに困らないんだから
そんなことはないと思うけど
そんなパレードでそんな人変わんないと思う
変わるんだよ
変わんないと思うけど
ほぼ変わる
でも他にねホンテッドマンションとか
ホンテッドマンションもあれも結局さあの
今ねそのハロウィンで変わってるけど
結局そのハロウィンとクリスマスをごっちゃでやってるじゃん
あーそうですね
ごっちゃなやつでなんかうまいこと言いくるめてさ
僕らを言いくるめて
あのハロウィンで一回変えてクリスマス直前でまた変えると思って休まなきゃいけないから
なんかあのハロウィンとクリスマスをなんか
合体させてみたいな
なんか言い訳してさ
言い訳とか言わないよ
かぼちゃがあってなんかサンタがいたとかわけわかんないけど
雰囲気にしちゃってさ
ごちゃごちゃしちゃって
あれじゃん
そう別に今じゃなくて
今じゃなくて
ねえ
なんかファストパスみたいなやつは取ったんですか
俺さ俺ね
みなさん気をつけてディズニー行こうとしてる人はね
あーはいはい
今えーとねなんだっけな
えーとね今ファストパスじゃなくてスタンバイパスとか言うのかな今
スタンバイパスとかプライオリティパスとかなんか色々ね
なんかさ名前がどんどん変わってやってること一緒なのにさ
どんどん名前変わってさ
アプリのどれがそれなのかわかんなくてさ
スタンバイパスのとこ見てもさ
ショート
なんかのショートあとあの何
えーとお店の
順番間違えたんですね
はいはいはい
どれどれ
ないのなんなの
でプレミアアクセスってのあるけどそれは
お金払わなきゃいけないし
そうそうそう
お金払う2000円払ったらいいよ
2000円払って美女と野獣をさっさといけるよみたいな感じのね現実感
で結局なんか40周年
なんとかプライオリティパスですね
そんな40周年とかつけるから余計わかんなくてさ
そうそうそう
僕もなんでこれ40周年ついてんだろうと思いますけど
意味わかんない
言って
言ってディズニーさん
言って事前に
事前に調べたらいいじゃないですか
いや思ったけど
すげー久しぶりにあれのディズニーランドね
行ったことない人はわかんないと思う
あのカヌー探検みたいな
あーはいはい
カヌー探検
あのビーバーブラザーズの
カヌー探検っていうね
唯一唯一体力使うっていう
唯一体力使うって
体力使うやつ
娘がどうしても乗りたいって言うから
あーはいはいはい
乗ったのさ
ただでさえさ
僕ぐらいの年齢になってくるとね
欲しいものリストの公開
一日ディズニーランドで歩くだけでも
ヘトヘトなわけよ
それをさ結構前半で
そんな無駄な体力を使わされてさ
もう余計に体力なくなっちゃって
いかがこいでね
こきましょうみたいな
あんまり人気なくてさ
このカヌーは変わんないんだけどさ
全員いないのよ
全員乗ってないのよ
半分ぐらいしか乗ってないの
一人の負担がでかいの
あーそうか
あれは乗ってる人たちで
混ぐのか
何人かで一席
一戦っていう感じ
だから人数少ないときは
キャストさんが一人
コグがかりの人が
一人つくんだろうね
たぶんね
たぶんそうでしょうね
一人でやれば
最初カヌー出たときに
前に一人キャストさんがいて
一番後ろにキャストさんが一人いて
前の人は
案内をしたり
ちょっとこうになる
かかりで
後ろの人は
ちょっと舵を取る
右に行くだろ
左に行くだろ
舵を取るかかり
紹介するの
私は何々ですね
後ろにいる何々が
舵を取ります
もう一人何々
キャストさんもう一人いて
何々っていう
この人は一生懸命漕ぎます
というかかりでいたよ
ちゃんと
一生懸命漕ぐかかりだし
大事なかかりです
一生懸命漕いでもらわないと
思ったあのさ
いろんなディズニーなど
いろんな方が
ほとんどアルバイトなわけでしょ
キャストさんって
まあまあそうですね
アルバイトでさ
やっててさ
他さ
それこそさ
一番多分楽かなって思うのは
フォンテッドマンション
楽な気がするの
失礼なこと言うの
いやだってほら他の
他のアトラクションのキャストさんって
ちょっとやっぱり
元気に喋んなきゃいけなかったりするじゃん
まあそうですね
滑舌とした感じで
皆さんようこそってやらなきゃいけないの
フォンテッドマンション唯一
逆に気を抜かなきゃいけないというか
暗くしとかないといけない
ボソッと喋んなきゃいけないじゃん
ボソッと喋んなきゃいけないわけでもないと思うけど
一番体力消耗しないと思うんだよね
室内だしね
室内だしね
涼しいとこに結構いて
涼しいし冬はあったかいし
それに対して
カヌー
大探検のキャストさんって
漕ぐわけよみんなね
まあそうでしょ
キャストさん自らもね当然
誰よりも頑張って漕がなきゃいけないわけ
この人の時給は当然高いんだろうなって思ったのに
どうなんだろうね
部署は部署という言い方があれなのか分かんないけど
ねえ分かれるっていうんですかね
どうなんだろう要は
アトラクションのキャストさんはみんな一律の給料なのか
あれだからホーテッドマンションのキャストさんと
カヌー探検のキャストさんが同じ金額だったら
あれ納得しねえだろうなと思って
ストライキでもボパッとする
もう漕がないとか言って
ジャングルクーズとかはさ
体力は使わないけど
あれ大変よ演技とか頑張って
演技とかね色々ね
盛り上げなきゃいけないからさ
毎回同じ
大変だ大変だ
でもそれに比べてさ
ホーテッドマンションはさ
なんでそんなホーテッドマンションのキャストさんも
あいつは楽してみたいな言い方するんすか
一番楽そうだった
頑張ってますよホーテッドマンションのキャストさんも
そうだって映画を見せちゃいけないでしょあそこのキャストさん
お化け屋敷だから
笑わないようにするの大変ですよね
どう思いますかそのディズニーランド
どう思いますかディズニーランド
それで言うとね全然ディズニーランドの中は関係ないんですけど
ちょっとツイッターで見つけた面白いものがあって
ツイッターってまだ言ってるんだ
あのXで見つけたものがある
ならわかる俺何かなと思って
Xならわかる
僕まだツイッターって言っちゃうんですよ
多分ずっとツイッターって言い続けると思うんですけど
面白いのが流れてきまして
ディズニーについてのいろいろクイズとかってあるじゃないですか
いろいろ調べてるとね
その中でこの方ね
投稿された方は本当にディズニーが好きな方だと思うんですけど
投稿の名前としてディズニーリゾートについて
学ぶ舞浜課
課目の課ですけど
舞浜課が必修課目になった世界の高校入試っていうので
僕多分入れるな
その高校入れるな
実際にその本当に
高校入試の書式というか
文言とかもそのままで
本当にテスト用紙
印刷したら本当にテスト用紙みたいな感じで
解けるような問題なんですけど
結構そのクイズの内容も本当に入試問題なんで
結構ハイレベルな問題で
僕もねちょこちょここうディズニーリゾートにはね
行かせてもらってるんですけど
いやいや行ってるけどね
奥さんがディズニー好きだから
行きたくもないけど行く
そういう言い方やめてください
そういう言い方やめてください
そういう言い方やめてください
そういう言い方やめてください
行きたくて言ってます
行きたくて言ってるのね
ごめんごめん誤解があった
今誤解が解けた
記号で選択する問題もあれば
最後の方になると本当に記述問題みたいな感じで
どういう風にこの
ディズニーを回るかっていうのを
自分で組み立てなさいみたいな
自由じゃんそんな自由じゃん
そんな自由じゃん
別に答えなんかないよそんなの
でもそういうので頭をね
より使うような問題とかもあって
本当にすごいなと思って
これをそもそも作る人がすごいなと思った
それはどんな問題で
鈴木さんは解けたの
僕チラッとだけ見させてもらったんですけど
最初の方はなんとなく
これがなんかこの地図が
ディズニーの地図が置いてあって
AとかBとかCとかD地点が
記載されてて
ここからの景色はみたいな感じの問題だったんで
景色に関して文言が書いてあったんで
それを当てはめるっていうような問題だったんで
それはなんとなく自分の記憶の限りであるんで
なんとなくわかったんですけど
その後になってくるとキャラクターだったりとか
もうわからないね
レストランの座席数とか
もうわけがわからない
その世界では
こんなの大人になってからいつ使うんだよって言うんでしょ学生
こんなの覚えて何の意味があるんだよ
って言うでしょ学生は
俺USJは飲んだけどって
世界線だと思う
言ってることはどんな世界になっても
同じこと言うのよ学生は
きっとね
何使うんだこんなの
第一問の答えは多分Meet the Worldだね
Meet the Worldは全然ないっすよ
出てこないの?じゃダメじゃんちゃんと歴史から学ばないと
歴史から別にやるわけじゃない
ディズニーランドオープン当初からあった
アトラクションで
チケットがなくても乗れたアトラクションは何でしょう
Meet the World
そんな感じの問題はなかったですね
ディズニーの中にある
運河の名前とかね
運河にかかってる橋の名前とかも答えさせないと
それはわからない
あそこの橋
あの川渡ってくるんだアトラクションね
みたいな感じでしか言わないからさ
そんなのもあったんでね
ディズニー好きの方だったらすら溶けるのかな
チキルームの歴代の名前を正確に全て答える
そういうのも作ってみたら面白いかもしれないですね
それぞれが各々の知識を
ふんだんに盛り込んで
そうね
そんなことをたまたまXで見たんで
Xで見たのね
じゃあ大丈夫だ
一瞬ツイッターって言いそうになりましたけど
そろそろ
そろそろですね
本日の本題に入っていいですか
今から本題なの?
今日はちょっと尖ったことを言います
今から尖ったことを言います
じゃあ僕も心します
僕のことが嫌いな人はここで止めてください
嫌いな人聞かないで
あのね
あの
12、3年前
この番組始まって13年とちょっと
始まってあんま間もない頃から
僕は
Amazonの欲しいものリストを公開するというのをやってた
今でもやらせてもらって
今でもやってますね
12年くらい前だったと思うんだけど最初やったのは
今やAmazonの欲しいものリストってみんな公開してるじゃん
そうですね
いろんな人が公開してますね
YouTuberとかPodcaster
あと普通の一般人も公開してる人いっぱいいるじゃん
だけど当時12年くらい前は
ほとんどの人が公開なんかしてなかった
自分のためのリストみたいなね
使い方でしたね
でも公開できるんだ面白いじゃんっていうので公開したの
誕生日プレゼントとかそれで送ってもらったりね
してありがとうなんていうね
紹介させてもらったりしてましたね
その時にまあまあ当初は
すごい叩かれたわけよ
特命のさ名前でさ
大体叩く人は特命だからさ
まあまあ
僕が一番ちょっとムカついてたのは
僕の欲しいものリストを公開してるという行為が
僕あんまり
言葉としてあんまり綺麗な言葉じゃないし
あんまり言いたくもないんだけど
古事記行為だっていうのを
すごい書く人がいたの
はいはいはい
で僕は当初
あまり知識がなかったから
そこまで考えてなかったんだけど
ちゃんと知識を得るとちょっと話変わってくるぞ
ってことに気づいたからその話をしたいのね
はいはいはい
僕が当初12年くらい前に
古事記行為だって言われたことに対して
ムカついたら僕が何言われてもまあいいじゃん
だけど送ってくれたリスナーさんがいるわけですよ
気持ちで送ってくれる
誕生日のプレゼント
普段ねポッドキャスト聞いてるんで
お礼ですみたいな感じで送ってくれたりとか
古事記行為とは
いろんな気持ちがそこに乗っかってるわけよ
古事記行為ってなんか僕が
かわいそうだからとかさ竹内かわいそうだからとか
竹内に恵んでやろうなんていう
そんな感じじゃん古事記行為
そんなリスナーさんはいないわけよ
竹内かわいそうだから送ってやろうなんて
人はいないわけよ
でその古事記行為って僕を
たぶん貶めたくて書いてるんだろうけど
同時にそれは送ってくれたリスナーさんのこともバカにしてんだぞ
お前って思ってすげえムカついてたの
はいはいはい
で
そんな背景があって僕最近知ったんだよ
うんはい
間違ってる部分もあると思うんで
ちょっと話半分で聞いてもらいたいんだけど
古事記行為っていうのは
昔さ僕がほんとにまだ
ポッドキャストの言葉の使用と知識の欠如
子供の頃って古事記って実際いたわけよ
それこそ
道端に座って
で前になんか空き缶置いてあって
はいはい
右や左の旦那様みたいなさ
よく漫画でもそれが
たくさんそういうの出てきたし
あとテレビ番組の
コントとかでもよくそういうのが出てきてた時代で
今はもう時代がいろいろ変わっていろいろ
考え方も変わったんでそういうのは一切
テレビではなくなったし
漫画とかでもなくなったし
古事記という言葉自体がテレビとかだと放送禁止用語
するわけじゃない
古事記っていう行為は
刑犯罪法らしいの
今
いつからか知らないけど刑犯罪法なんだ
ダメなんだ
結局そういう人たちを多分おそらく
街中とかで
いる人たちをできるだけ減らそうっていう
本来だったら日本は
そういう人たちいなくていいはずなのね
生活ができない人には
きちっと国が税金で
フォローするという仕組みができてるわけだから
生活保護とかいろいろありますね
いらないわけよ本来はね
それもあってそういう人たちを
いろんな国の人が日本に来るようになって
警官としても良くないしみたいな
そういう法律ってどんどんできてきたんだろうなとは思うんだけど
もうこういうことをしちゃいけない
何が古事記なんですか
そうですね中身は何なんだ
という部分で言うと
不特定の他人の同情に訴えて
自分とか
家族の生活のために
無償またはほとんど無償に近い
対価を提供して
必要な金銭や物品を求める行為で
それを継続する
のが古事記行為
という
ネットとかで調べると
Amazonの欲しいものに
アマゾンの欲しいものリストを公開していることはどうなんですか
いろいろ議論されている
いろいろ調べると
ただ
欲しいものリストを公開している分には
何の問題もない
もし問題出てくるとしたら
ここに僕生活苦しいんです
良かったらAmazonの欲しいものリストを公開しているので
僕の生活のために
皆さん良かったら送ってください
という言葉を付け加えたら
これは古事記行為として
軽犯罪法違反になって
なるほど
僕がやってたことって
今でもやってることって
どうなんですか
考えたときに
僕はポッドキャストを配信していますと
そうですね
これは一部
audiobook.jpで有料で聞いてくれている方もいらっしゃいますけど
基本無料じゃない
無料ですね
僕らは言い方ちょっと語弊があるかもしれない
おこがましい感じになるけど
皆さんに楽しんでもらおうと思って
僕らはポッドキャストを配信している
まあまあそうですね
これを聞いて
僕らのことが
僕らに好意を持ってくれるリスナーさん
楽しいと思ってくれるリスナーさん
ファンになってくれるリスナーさん
が
じゃあ竹内誕生日なんだ
じゃあなんか送ってあげよう
いつもポッドキャスト無料で聞かせてもらってるから
たまにはなんか送ってプレゼントしよう
ちゃんと対価があるわけじゃない
そうですね
ポッドキャスト聞いてる対価として皆さん
リスナーさんからしかもらってないから
これは僕は何の問題もないと思ってるの
うんうん
何の問題もないじゃん
僕も今そう思いましたよ
でだよ
それで考えると
12年前くらい今でもたまに言う人いるよ
この言ってる人の方が犯罪犯してるってことに
気づいてないんだなって思ったの改めて
要は
僕に対して
お前犯罪者って言ってんだよ大焼け野場で
そうだね確かにね
レベルとかで小敷行為だって言ってること
そうだね小敷は犯罪だから犯罪者だって
お前犯罪者だってみんなこれやばいでしょ
名誉起訴に当たりますもんね
多分匿名で書いてる人は匿名で書いてると思ってるでしょうけど
匿名でもなんでもないですからね
バレますからね
すぐにバレますからね
僕はちゃんと取ってます
証拠取ってますからね
消す人は消してくださいすぐ
覚えのある人はすぐ消してください
そうね
僕はここまでの知識がなかったから
言われても痛くも痒くもないからいいやって
僕と送ってくれたリスナーさんとの間の話だから
別に第三者が何と言われば
僕は痛くも痒くもない
リスナーさん送ってくれたリスナーさんに
失礼だろその言い方はっていう
何してんのかっていう怒りはあったけど
この時に僕の
すごい知識が浅かったんだなっていう反省
なかなかね
古事記が犯罪だっていうのは調べないと
わかんないんだろうね
これは僕
ちょっとやっぱり知識の少なさ
足らなさっていうのは
教養とか身につけといて損はないですからね
いろいろ調べていく
今でもいるのよ
いろんなね欲しいものリストを公開してる人は
僕に対してじゃなくてね
対して古事記みたいなことするなと
古事記だとか言ってる人いるのよ
それを例えばねそれこそXとかで書くような人もいてさ
掲示板に書いてあるりする人もいてさ
とんでもない誹謗中傷だからね
犯罪者呼ばわれば本当にね
冤罪をかぶせてるわけですよね
それなりの対応されたらまあ負けますよね
僕はね
すぐにそれに対して
動くことは今はしないけど
あまりひどいと動く可能性もありますからね
まあそうですね
もしくはこれで同じように
何かそれで言われたことのある方とか
もしこれ聞いてる方いたら
知識を持つことでまたちょっと考え方も変わるし
行動も変わってくると思うんで
大きく出れる材料にはなりますかね
堂々と
堂々と言い返せるし
場合によっては訴えることもできる
そういうことをね
改めて僕は
考え方というか
知識がアップデートされたので
どうしても
どこかで喋りたかった
本当言葉一つでね
いろいろ変わりますからね
その辺も気を付けてね
僕たちも言葉で発信してますから
そこも含めて気を付けながら
改めて次回にも
だから今まで僕が
逆に今まで
知識が浅かったがために
きちっと
音声配信のみで生活する可能性
返せてなかったり
ちょっと浅い知識で
言い返したりしてたのもあるんだ
僕多分ね
そこの反省も含めて
知識は付けていかなきゃ
人生は永遠の学びですからね
学びの連続ですよ
難しいね
言葉って難しいんですよ
以上です
それでは告知です
この番組そんなことない人では
皆様からご意見ご感想のメールを
お待ちしております
メールアドレスは
sonnai-0438.jp
sonnaiと名付く番組は
他にも
ソンナイプロジェクト
ソンナイプロジェクトには
ホームページがございまして
そちらでは今配信している番組に加え
過去に配信していた番組もお聞きいただけます
ホームページのURLは
sonnai.com
XQ Twitterもやっておりまして
こちらでは配信情報など
ラジオトークというアプリでも配信を行っております
ラジオトークをインストールしていただいて
そんなことないでしょ
以上です
改めて
最後にお話した件に関しては
僕の言っていることが
まだ僕の知識が浅い部分も
当然あると思う
いっぱい言っている可能性があるので
何かちょっと違うよ
っていうのがあったらお便りか何かで
教えていただければ
僕はアップデートしていきたいと思っている
専門家ではない
難しいよ
法律が
そうですね
いろいろ文面とかもね
今までも
ネット上で物漏り
的なことをして
書類送検をされた方も
いるらしい
それは単純に
さっき挙げたような理由なんだろうね
ただ生活苦しいから誰かフォローして
誰かフォローしてっていう感じの
のとこだったんでしょうね
そういう発信の仕方をしちゃってたんだろうね
よっぽどないことをやってたんだろうな
そうですね書類送検まで行くというのは
そういうことでしょうね
僕はありがたいことに
僕は生活には
今のところ困ってないです
ありがたいことに
こんな僕はね
夢のようですよ
13年前にポッドキャスト始めて
いつかは音声配信だけで生活できるようになるといいな
っていうところで
夢のようなことを語ってたわけですよ
リスナーのサポートへの感謝
途中さYouTubeがすごい
YouTuberがどんどん注目されていって
専業でYouTuber
YouTubeだけで食べていく人がどんどん出ていった
僕はポッドキャストの時代は来るのかな
とか思いながら
やってきてくれるかな
そんな中でいろいろね
ラジオトークというアプリとの出会いとかも
リスナーさんからの応援とかもいろいろあって
今音声配信だけで
ポッドキャストも含め
音声配信だけで生活できてます
こんな夢はない
YouTuberと比べたらさ
まだYouTubeほど爆発してるわけではないですかね
厳しいけどね
誰かが音声配信だけで食ってるっていうのを
誰かがやり始めないと
ダメなんだろうなってのがあって
そうですね
第一人者がまずいないとね
ポッドキャスト
日本でどれくらいそうやって言ってる人がいるのか分かんないけど
僕が知ってる限りだと
ポッドキャストで収益は得てるけど
それ以外の仕事もやってるっていう人がほとんどなのよ
やっぱり
ポッドキャストで集まった仲間と会社を立ち上げて
それは違う事業もちょっとやってるよとか
いうのが方はちらほら
知ってるんだけど
でも
音声配信だけでっていう人って
なかなか僕は今のところ
いない
僕は単純に視野が狭いだけで
いるのかもしれない
5万とポッドキャストありますからもしかしたら
いらっしゃるかもしれない
でもなかなか聞かないじゃん
聞かない
だからちょっと
無理っくり
音声配信だけで食べてるって言いたくて
会社を辞める
結構な決断だったと思いますけどね
会社辞めるのもね
なんだかんだでもう2年くらいですか
すげー止められたよリスナーさんにいっぱい
早まるな
もう一回考えたほうがいい
リスナーさんとしては心配ですからね
優しいからね
本当に大丈夫?
考え直せって言われたけど
ふたを開けてみたら
リスナーさんの支えもあって
終了の挨拶
そうやって言ってたリスナーさんも僕がいざ会社を辞めて
専業で個人事業主やるって決めて
動き出したら
心配してくれてた方
あればあるほど応援してくれてるみたいなところがあって
ありがたい
ありがたい感じですね
ということでございまして
もしね
今日ちょっと尖ったことも言いましたんで
これでちょっと異論反論
ちょっと傷ついたって方がもしいらっしゃいましたら
ご連絡ください
一応いろいろ配慮して
やったつもりではいるんですけど
それでも全然足らない部分もあると思いますので
ご一方ください
よろしくお願いいたします
あと皆さんの意見もよかったら
番組上で紹介しないでって書いていただければね
紹介しない方向にしますんで
ご意見いただけると嬉しいです
よろしくお願いいたします
ということでございまして
今日も終わりにしていきましょう
9月が終わるね
もう1週間ないんだよ
そうですね
来週の配信がもう
10月ですね
驚きですね
あと3ヶ月あるから頑張りましょう
ここから楽しいよ
年末年始が一番好きなんだよ
ワチャワチャする感じがいい
ちょっとみんな
すごいセカセカソワソワする時期
ということで
audiobook.jpで聴いていただいている皆さんは
このあともうしばらくお付き合い
よろしくお願いいたします
お送りいたしましたのは竹内と鈴木で
ありがとうございました