2023-11-03 28:09

#69_スマートスピーカーはなぜ根付かなかったのか

日本では根付かなかったと言われることも多い、スマートスピーカー。なぜ根付かなかったのか、マーケター2人で話していきます。

*一部音声が聞き取りづらい箇所があります

ラジオ最後の告知にある「ジャケギキ」の情報はこちら。出展予定です!

https://camp-fire.jp/projects/view/702633#menu

00:00
はい、始まりました。マーケターの仮説ラジオです。 本日のテーマは、スマートスピーカーはなぜ根付かなかったのかというテーマで、私、きんちゃんと ごじらでやっていきたいとおもいます。
スマートスピーカーというのは、今回で言うと、アレックサだったり、 グーグルフォームだったり、インクローバーといったものを指しております。
はい、了解です。実際これ根付かなかったかというと、 売上とかが直接的なデータであったわけではないんだけど、
ある記事、こちら。
2019年11月頃の IoTニュースというメディアによると、
アメリカの調査だと、スマートスピーカーが当時は1億3300万台ぐらいで
流通していて、所有率約40%みたいなことを書いたんですけど、 同時期に電通デジタルさんがやっている調査によると、
日本の所有率はわずか5.9%だったということです。 5.9%なのか分かるなという気はしますが、
一応低いんじゃねーと、あとラインクローバー終了になったし、 イメージはあるかなという気はしてます。
Amazon Echoのやつも、あまり開発のところを縮小するみたいな話をチラッと聞いたことがある気がして。
そうみたいですね。
これ結構最近記事になってた気がしますね。 最近というよりは2022年12月に
グロストレンドで書いたんですけど、 開発費が高くて、財産合わなそうだから
ちょっと撤退しまーす、みたいなことを書いてありますね。
ラフだ。
まあまあまあまあまあ、この時期はそもそもそういう時期だったってあると思うんだけどね。 利益のアレでっていう。
どうですか?使ってます?スピーカー。 スマートスピーカーはね、Google Home買ったんだけど、
Google Homeだっけ、あれ。Wi-Fiのためのやつでさ。 買ったんだけど全然使ってない。
わかるわー。
マジ使ってない。
一時期バカ安投げ売りされてた時あったじゃん。 あったねー。
3000円くらいで僕も買ったんだよね。 あーそんな時に買ったんだ。
なんか3000円でだったら、まあ一応買ってみると思って。 はいはいはいはい。
買ってみるか。俺なんならね2台くらい買ったんだよね。
というのも、シェアハウス住んでた時にそのWi-Fiの接続が部屋によって悪い問題があって、
その習慣というかさ、そういうの間にちょっとWi-Fiのやつなんかやったりするじゃん。 ちょっと言葉今パッと思いつかないんだけど。
03:02
あのWi-Fiのさ、なんだろう、弱いからさ、 部屋の中央とか端っこの方にちょっと置いておくみたいなさ。
え、知らない。 マジ?
接続器みたいな感じの中間。 あーあの、コキを置くってこと?シンプルに。
あーそういうことそうそうそうそう。 中継器みたいな感じで
使ってたんよ。で、一応それあの普通に音楽もかけられるから、まあ スマートスピーカーというあれだと思うんだけど、
結局ね全然使わなかったね。 引っ越ししてからも必要がなくなったし、使わなくなったってのもあるけど、
音楽かける時も普通にSpotify感が触りたいから
自分は使ってないじゃん。 自分にはね、あくまで自分にはって感じだけど。
あくまでこれN1の声なんだけど、私は結構この音楽をかけてっていうのをあんまり 言うよりかは自分でSpotifyいろいろ見てなんかこう
リグルとかしたりとか、なんか今日はこれにしようかなみたいな 能動的に音楽をかけたいから
なんか気分の良いジャズを流してみたいなことを言いたくないのよ。 ちょっとかっこいいけどな、それ言えるの。
なんか僕は実はその買ったきっかけが 友達の家に行った時に完全にアレクサの家で
全体席にアレクサ動かし、アレクサこういうのかけてっていうので、 なんかいい感じのジャズが流れてきて、え?かっこよって思ったのが
はいはいはい。 まあまあいいと思うけどね、全然それ自体は。
あのオフィスとかでやってる人とかいると思うし、自分はあくまで自分は特に必要ないな と思ったっていうのがまず一個と、一方でiotの中でもなんかすごくいいなと思ったのが
友達の家に行った時にカーテンをその開けてくれるiotのやつがあって、 朝になると開けてくれるみたいなのがあるの。
なるほどね。 そう、あの苦手な人とかは良さそうと思って。
それ、それいいなぁ。 うん。
私はそんなに朝早く起きるの苦手な方ではないから、 特に。
シンプルに電気つけてくれるとかもあるよね。 あるあるある。そうそうそう。
なんかね、ガイデン聞いたりそのワンシーンとか聞いていくとなんか使えそうなのかなぁ とか思っちゃい魅力はあるんだけど。
多分ね、あの別に使い勝手が悪いとかではないかなと思ってて。 そうだね。
使えると思うのよ。使おうとしてないの。 そう、まさにまさに。
うーん。 まあだからマストハブじゃないというナイストゥーハブでしかない
感じ。いわゆるあの絶対になきゃいけないというか。 あればまあいいよねぐらいの存在感でしかないから。
06:08
わざわざ。 買ったとしても使わない、もしくはそもそも買わないとかになりがちなのかなという。
一方でなんか別に米国の方だと所有率結構高かったりするからさ。 さっきのそのiotニュース。
国民性がね、違うのかね。 新しいものにチャレンジしやすい
したいっていう国民性ってあると思うんだけど、アメリカだと 開拓をしてきた民族だからさ。
まあそういうね、確かに。 あくまでそれも仮説だと思うんだけど。
まあそうですね。 ちなみにこれ、これあくまで定量データでしかないからあんまりなんか
わからんなぁと思うんだけど。 訂正的な話で言うと、キンちゃんとかはこの音声アシスタント
どういうシーンで使うの? 僕だから使わないですよねー。
あ、そうなんだ。 全く使わない。
唯一使うのね、アラーム設定。 あーいいね、わかる。
あれは便利だわ。 逆にアラームの設定の仕方が不便なんだよね。iPhoneですよ、操作しようと。
あ、そうなんだ。
そうそうそう、なんかわざわざ時間をくりくりーってやってやらなきゃいけないけど、寝たい時とかに、
いやそれは一言でできるから、楽。 操作としてシンプルだもんね。なんか
機械に伝えやすいというか。 それぐらいですねー。
私もそれ使ったりとか、あとは料理してて あんまり手を、スマホがっつり使いたくない時とかは
で、でもなんか調べ物したい時とか、パッと思いついたこととか、そういう時に使ったりしてるかな。
なるほどね。検索、使いやすい?どう?
まあ、そうね、使いやすいかっていうと、普段は絶対使わない。
普通に手を両手使える時とかは、わざわざ使わないかなという感じがある。
音声で入力できるよとか、検索できるよ系は、
そもそも不便そうっていうイメージがある?
うーん、あ、でも、そんなこともなくて、なんだろうな。
えっと、Googleドキュメントでさ、音声入力の機能があるんだけど、
それはね、あの割と使ってた。 今は最近使ってないんだけど、Googleドキュメントよく使ってた時とか、
前職とかはよく使ってて、 なんでかっていうと、文字書くことがすごく多い仕事だったんだけど、
自分の場合は、なんかその結構筆が遅いというか、 口頭で説明したりすると、なんかすんなりいけるんだけど、
09:07
口頭じゃなくて、文字でやろうとするとちょっと進みが遅いみたいな感じの時があったよね。
記事とか書くとき。 だから一回、口頭でバーって説明して、それを音声入力で聞き取ってくれて、
精度高く起こしてくれるの、文字起こしみたいな。 それを削っていくっていうやり方をしてたのね。
それであの、記事のスピードが上がってたんだけど、 そういう時とかはすごく便利だったから使った。
ツアーロックとかは便利なんだ。 そうだね。
なんかね、 それ、音声入力って言っても、なんか結構僕、海外の人すごい使えてるなぁってイメージがあって、
あります?結構音声入力するじゃん、あの人たち以外と。 私の友達もね、使ってて。
うちの、
ごめん、1個エピソード紹介すると、 イタリアの友達と住んでたんだけど、シェアハウスで。
印象的だったのが、彼が友達とのそのやり取りを、 まあLINEかWeChatかなんかでやってたんだけど、
我々日本人だとよくやりがちなのが普通にコメント、 なんか、こうこうこうでみたいなこと、テキストで書くじゃん。
そうじゃなくて、彼はあの10分とかそれ5分とか、それぐらいこうバーって、 あのLINEか何かのあれで録音して録って、
録音メモみたいなやつあると思うんだけどLINEで、 あれをお互いやってるみたいな感じだったのよ。
で別にそれ同期的に電話してるんだと思ったら、 電話じゃなくて録音だったのよ。
聞いて、でまたそれをバーって話すみたいな。 あ、1回のやり取りが長いんだね。
長い。バーって喋ってた、その子はね。 もしかしたら普通じゃないかもなんだけど、そういう使い方をしてて、
まあ普通にテキストで書くとさ、何か言いたいこととか多かったらさ、大変だと思うから。
そういうことか。 うん。
これすごい面白い使い方だなぁと思った。
確かにね。 日本のLINEのイメージなんだけどさ、
長い文章嫌われるイメージある。 あーわかるわかるわかる。
そうだよね。 あんまそういうやり方してる人いないかもしれないし、いったらなんかちょっとめんどくさいってなりそうじゃないよね。
はいはいはいはいはい。 すごい長文来たんだけど怖いみたいな。
うーん、だからその返すのめんどくせえなとかね、見るのめんどくせえなとかなるもんね。
うーん。 あとね、今これなんでこう国民性あるのかなと思ったとき、僕個人で一番でかいなと思ったのが、
あの変換機能かな。 あの英語だったら変換という概念がないけど、日本語って結構同じものを変換しなきゃいけないじゃないですか。
12:08
そうだね。 あれが音声がきついよね。
あーね、確かに。
漢字ってちゃんとどうなんすか? 意味を食い取ってくれんすか?Googleドキュメント。
Googleドキュメントのやつは結構精度高かったよ。 マジ?それはいいな。
そう、だからあのシリ、シリじゃねえか、私アンドロイドなんだけど、変換が微妙だなって思うことは最近は全然ないかな。
普通に使う。
けどまあ、 使わないって感じかな。使えるけど使わない。
えー、先入観だったかな。 あ、でも昔はやっぱり精度悪かったと思うよ、もちろん。
そうだよね。 うん、そうだね、精度悪かった。
最近のやつはすごく精度上がってると思う。 あのGPT系のAI系のやつのやつとかもそうだと思うんだけど。
ほっかー、いやなんかなんだろうね、この 使う、便利と言われれば便利そうだし
使える場面もまああるんだけど、使う気になれないっていう。
わかるんだよね、そのウォジアの感覚は多分同じだと思ってた。 うーんそうだねー、どんどんどんどん。
そうだねー。 必要性があんまりない。
マスターハブじゃないって話してたよね。
私的にはそれがやっぱり一番でかいかなぁ。
便利が便利すぎないというか、 面でも超えられない便利さで終わっちゃってる。
そうだねー。 けど便利そうだけどね、なんか確かに議事録とか
取る時とか、なんか今新卒の子とかが頑張って カタカタ取ってるけど、あれ全部
いや、Googleドキュメントのセニュー区できますよって言われたら、 確かに使った方が良くない?ってなるっちゃなる。
でもGoogleドキュメントはそれは議事録、あ、そっか。 普通のウェブ会議じゃなくてオフラインの会議だったらそれでもいいかもね。
ウェブ会議もなんか最近、
AIアーティストシステムみたいなの出てきたよね。 ウェブ会議のそのAI議事録は。
うんうん、あるよね。 ありすぎて選べないぐらいある。
だからまあ仕事とかだと定着しつつあるのかなと 思っている。まあ比較的マストハブになる。
ナイスハブだけど、ぶっちゃけ。 まあどう?定着してる?
15:00
まだにクライアント含めて社内もそうだけど、一人も 見たことないけどね。 定着してねーか。
ごめん、定着してねーわ。 まあ広がりつつあるという感じなんじゃない?
水面下でね。 そう、AI議事録とかは。
まあそうか。少なくとも調べたところ、 事業者は結構出てるっぽいですね。
あとこういうやつ見ると、 これとかまあ有名なサービスなんだけど
比較的6000社とかと一応、 これがアクティブユーザーかどうかわからないけど
多分違うけど。 まあね、いろいろ
朝日課生とか有名な企業にも導入されている そうだから
浸透は徐々にしているっていう感じなんじゃないかな。
いつか来るのかな?なんかけど結局 スマートスピーカーがくるくる言われて
すってなってるイメージがあるから。 これとスマートスピーカーはまあ違うけどな。
そう。
なんかまあ、もちろん本質的な機能は違う けど似た匂いがするのはなぜだろう。
まあそれはあくまで音声を
ね、何だろうな。音声インターフェイスという 意味ではある種似てるのかなというところからじゃない。
まあ確かにここまで用途を絞られているならば
まあなんかセールスとしてはなんか売り込みは わかる?
ああそうだね、あのそれはすごくあるかなと思ってて 何にでも使えるよって言われるとどう使えばいいのかわかりません
っていう人もいるから、例えばよく b2b だとこの業界向けのCRMですとか
言うと、なるほどじゃあうちの業界で使いやすい かもとかなったりすると思うんだけど
スマートスピーカーってあくまで私の所感だけど なんか何でもできそう、いろいろ使えそうだけど
結局音楽再生か検索かあとタイマーサイドぐらいか みたいな感じで
それあるかもね。 売り込みベタというかね、よくある何でもできそうに見えて
結局何の印象も残らない系、コミュニケーションなり コミュニセットなりだね
そうだな
音楽再生で 好きなのを毎回
好きな雰囲気のやつかけてくれますだけの音声の やつがあったとして変わるから、それはそれで弱いやつの
集合体になっちゃうんじゃなっちゃうけどね そう弱いね
弱い機能 内室ハブ力の
18:05
内室ハブな 細かな機能の集合体すぎるのかな
まあまあそうかもしれない、あと単純にさ あの
スマホあるから別にいいじゃんっていう 感じもしてて
スマホとスピーカーわざわざいるかっていうのが これ個人的に思ってて
例えば amazon echo とか買わなくても シリとかさグーグルのやつとかでさ
音楽流してって言えるわけじゃん
もうそれで良くねって思っちゃう スマホだったら基本手元にあるし
わざわざ スマートスピーカーとスマートフォンっていうののバーサスな話か
あーそうそうそういうこと
あの地味にさ充電問題あるなと思ってて あるね
電気入れてさもう1回やってクソめんどくせえじゃん正直 毎日やらなきゃいけないみたいなのあって
スマホだったらまあもうマストハブだからさ ぶっちゃけ決済にもコミュニケーションにも
絶対に毎日使うから あれだけどスマートスピーカーは
その割にはやっぱり今日圧倒的に強者が いるから
使わないなっていう感じかな まあ
かつ別スマートフォンで音声で動かそうとも 僕は思わないんだけど
だからなんというか もちろん機能としても包括している上で
スマートフォンの使わない音声側の機能 だけ残ってるみたいな
悪く言えばそうだね 悪く言うと
逆に言うとこのスマートスピーカーをめっちゃ 愛用してる人はいると思うんだけど
大半の人にとってはそんなに必要がないから 結局定着していないのではないかという
ことなのかなと そうねまあ
ミス機能が作れなかった その圧倒的に現在自分たちが生活の中で
使っているものの上位互換になり得る ポイントが作れなかったって感じかな
気もする 例えばだけどスマホも多分登場初期は
なんか決済機能とかもこんな充実して なかったと思うからそんなに最初の方は
iphone とかそんな広がってなかったと思うん だけどどんどんこう決済とかさも生活の
インフラになってって利用普及率多分すごく まあね増えたと思うんだけど確かにね
まあお母が悪な仮説だけどね 感じで
なんか単純にその1プロダクトだけで国機能 付与するなんかどんどんアップグレード
21:00
するというよりかも その周りというかさインフラというか
そういうもの ちょっとうまくまとめられるんだけど
そういうのもありそうだなぁと思った
なんか qr 決済はやっぱ単体で見ても ベンディーな気はするんだよなぁ
やっぱ財布面倒くさいじゃないですか出すの 持ち歩くのも面倒くさいし現金ないし
いけないんだよ なんか
ほどのパワーを検索とか音声入力に関連 音楽に
再生に関係なかったんだよ
だいたい生があんまり
スマートリングとかも最近だとあるけどさ あそうなんですか知らないですよあの決済
の オーラリングとかこれはあれか
オーラリングこれあのエブリングって決済 のやつとか
ヌー これはこれでなんか面白いテーマだなと思ってる
これがスマートスピーカーと同じような感じ になるのかもしかもて広がるのか
面白いですねになるところですちょっと 今日は時間がもうないのであんまり深掘り
掘りできないんですけれどいつか 話したいねそうですねこれ面白そう
まあなんだ自分で買ってみたい俺あの 決済結構あのもはや最近ペイペイとか
で スマホ出すのもめんどくせーなとも
さっき思い始めててちょっとわからん あのさあスイカあのモバイルスイカこれ
対応しないんだけどカリアの あのスマホのこういうさあカバーある
じゃんカバーの裏に 実物のスイカ入れといてそれでピって
やるんだよ はいはい実際それあのペイペイとかで
やるのも楽だなーって最近思ってて アンドロイドってスイカ連携しないの?
なんかねこうなんか物によるんよ モバイルスイカ対応しないやつ
もしかしたらできるのかもしれないけど めんどくせーからやってねって思うんだけど
iPhoneのスイカ超便利よ あほんと
私はその気持ちは超わかる まあ楽じゃんピってやるだけでコンビニでさ
なんかあれみたいな 近くいえずに喋ってるだけでおしまいだから
さっき言ってた qr コード財布めんどくさい じゃんの究極体だよねある意味スイカって
いやそうだねー もしかもそのままウォークスルーになるけど次は
うーんそうだね そのレベルだよ
あれ わかる
ウォークスルーのねやつ前ねー えっとねー
西武新宿線のとある駅にねその ウォークスルーのお店を多くするというのは
ちょっとよわからないんだけどその無人レシの ところがあって体験してきたよ
24:01
私あれって商品持ってたらそのまま 決済されてるんですか
確かそうだった えーどうやってるんだろう面白
わかんない その名前駅駅名忘れたけどすごい地味な
駅なんだよそこにあったん 実験実証実験とかしてたのね
うーんそうかもね あなかいい
人としたらいい もうに
もうに a 謎技術といえばさうん
地味に僕はのユニクロのレジどうなっちゃう かなと思って
あれは rf id とかなのかなと思ったんだ けど知らない言葉が出てきた
仮説なんだけどちょっと待ってよこれかな これくれ
なにそれ なんかこれ
私は別に詳しくないんだけど ic タグなんだね春 f id って
これ 根札につまり何かしら入ってるんだよね
うーんあーこれだね これだ
えっ でこれあの
ユニクロにやりに突っ込むとそれを 5件
チェックしてくれるってことかな 電子機器なんですか頃
そうなんじゃない c チップおいしい チップってことでそんなけどそんなちょっと
コス単価高そうなものを考えやすいのか いやー多分ユニクロだから
大量にあるからっていうのはあるんじゃない かなこそカットできてるとかちょっと
ごめん適当だけど 普通だけど
うん 複雑なんて毎回捨てちゃうじゃないですか
うーん大量調達せば5円以下になって いえええええっ
うーんけど 開けそうか
大量生産大量消費 そうですね
なかなかこれを すぐに導入
するのは難しいんだよ 出ませんちょっとそれははい
まあちょっと戻りますかはい私はスマホ スマホ最強説というかスマホ
にやっぱり勝てない説が個人的なでかい かな
いやー今日はそれにしようか いいと思います
ゴジラさん本日の仮説ははいちょっと 私がまとめるというほぼ初のやつですが
結局スマホに勝てんというスマホで 普通に音声のやつ流すあのシリとかですね
できるしわざわざスマートスピーカー アマゾンエコーとか買う必要ってそんなに
なくねっていうオフィスとかだったら 使われるとかあると思うんですけど個人
27:04
でももちろんそのハイテクなものが好きな 人は使うと思うんですけど大半の人に
とってはマストハブじゃないと言いますか ではないかというところから定着してい
ないのではないかという仮説でございます いいと思いますはいという感じで今日は
こんな感じで終わりにしたいと思います はいでは最後まで聞いていただき今日も
ありがとうございました 良ければハッシュタグ説ラジオをつけて
つぶやいていただけると嬉しいですはい スポーティファイで高評価お願いしますあと
あの先日告知しておりました邪気劇という a ポッドキャスターとイベントのやつ
開催が無事 決まりましたので11月25日ですね
イベントあるらしいんでそれ我々は a 夜から参加したいなと思っておりますので
よろしければ ご来場ください
26もやってるんですね26もやってるらしい ですね我々がでも行くのは一応
25の予定という感じかな 多い
はいです ではではございました
やっちゃいました
28:09

コメント

スクロール