1. 蛇頭ラジオ
  2. 第25回(3/3)「1でいいの?」
2021-05-03 35:44

第25回(3/3)「1でいいの?」

お便り1通。abc the 6th 196問目~202問目。

00:05
はい、どうも。みねです。
しぶです。
みねです。
しぶです。
はい、じゃあどうも。
なんで2回やったの?
なんとなく。
なんとなくだな。
なんとなくですよ。なんとなくラジオやってますよ。
なんとなく。
本業ですよ。
ほんとに、なんとなくお送りしております。
また会議でお便りって言っちゃわないか不安ですよ。
3通とかってね。
お便りさ、もう次の時にはお便りが3通来てますって言っちゃう。
同様のお便りが3通来てるっていう。
そうそう。
じゃあやってみましょうか。
すいません、これタイマーつけましたかとか言ったりしてね。
あ、打ち合わせの時にね。意識高いのかなこの人って思われる。
時間制限を儲けようとしている人かな。
ね。
いいですね。
無駄な会議を減らそうとしてる人みたいになってるよね。
やってるんですよ。
じゃあ、お便りね、2通いただいてて、もう1通のほう紹介します。
そうですね。
昨日の放送でね、悔いを刺されたのでもう即答えます、即。
即答えると時間が余るかもしれないんで、たっぷり喋っていただきましょう。
はい、わかりました。
僕は話聞きながらちょっと答えを探してるんで。
はい、了解です。
読みます。
はい。
最近はすごもり消費で書籍が売れているそうです。
お二人のおすすめな本を教えてください。
ラジオネーム、ノルウェーの林さんからです。
いいですよね。
私これすごい気に入ってるのが、ノルウェーってなってて、
たぶんこの人、戦中派の人だなっていう。
ノルウェーって書いてある。
ノルウェーって言ってるから、フィリピンって言ったりさ。
フィリピンですね、フィリピン。
フィリピン、フィリピンとか、そうそうそう。
あと、カムチャツカって言ったりする人だよ。
そうそう、カムチャツカの方でね。
ノルウェー、ノルウェーの森のノルウェーに合わせずに、
ノルウェーとかウェーとか。
そうそうそう、ノルウェーの林。
いいですね、林。
ありがとうございます。
ありがとうございます。なんかね、キープくないんだなっていう。
そうだね、そんなに薄そうですね。
あの、三聖雨でね。
そういうことか。
間引き、間引きではなく、伐採による間引きではなく。
そう、社会の領主に出てくるようなやつ。
自然破壊により。
そうそうそう。
そうですか。
ね、戦中派の視点から警鐘を鳴らすというですね。
なるほど、なるほどですね。
新聞の党書欄のようなアジオネームの方。
03:00
ありがとう。
ありがとうございます。
はい。
最近はすごもり消費で書籍が売れているそうです。
お二人のおすすめな本を教えてください。
この本文あと読んだときですね。
真っ先に浮かんできた本が。
はい。
あの、寺山修二の、書を捨てよ町へ出ようなんだけど。
なるほど、真っ向勝負。
ダメだよねっていう。
真っ向勝負、いいっすね、すごもり。
ね。
すごもり消費で本を読むに対してのバカ野郎っていう。
書を捨てよ町へ出ようって。
これダメなやつだなと。
寺山修二が今コロナ禍のこの現代には降臨してきたら大変ですよ。
いや、あの人はそんな厳しないと思うよ。
だって、人んち覗くときにパンツ履かずに覗くような人だよ。
なになにそれ。
寺山修二、下半身裸で覗きかなんかやってね、捕まってる。
そっか捕まってんのか。
そうそうそう。捕まってたぶん不寄層とかなのかな。ちょっとね、これ記憶だからわかんない。
パンツ履かない人間がマスクはするかなーって。
上は閉じてね。書を捨てよ町へ出ようっていう扇動をしてる時点で、今物議をかもすタイプです。
そうですね。
うるせえっていう、緊急事態宣言何するもの。
そうですね。
しかも人混みの中で、人並みの中で突然演劇始めちゃってるからもう飛沫がひどい。
本当だ。そうだね。
だからああいう劇場型っていうか、そういうハプニング型みたいなものがやりにくい状況がもう大変でね。
このハプニング型の状況をやりにくいというのが、
人間の実存が問われているわけで。
寺山秀次ですか。
寺山秀次だね。
YouTubeで探してみよう。
寺山秀次のモノマネのほうがよく出てくると思う。
これもモノマネのモノマネみたいなところがあるから。
はいはいはい。
どうですか。
好きな本とおすすめの本って実は私、かぶらなくて。
私は結構自分のツボに合わせて本を読む。
独自のルートでどんどん辿っていくタイプなので、
自分のためにしか本を読まない人間なので。
あんまりユニバーサルに進められるものってないんですよ、実は。
なるほど。おすすめ本を教えてくださいっていうのが、
万人に進められるような本を、
自分の読んでる中から教えてくださいっていう意味まで捉えると、
ちょっと大変かもしれないけど、
純粋に俺は好きっていう本を、
06:02
はい。
言ってもらうんでもいいと思いますよ。
はい。そう言ってくださると思いまして、
用意してきましたのがこの本でございます。
はい。
その名も、これちくま文庫ですね。
あのね、
赤塚富士夫のダメ漫画っていうね。
赤塚富士夫の漫画の中でも、
扱いに困られた漫画ばっかり集めた本。
あれなんですよ、赤塚富士夫はすごいヒット作、
あっこちゃん、おそ松くん、天才バカ本出してますけど、
ギャグゲリラとかも入ってくるかな、レッツラゴンとか。
赤塚富士夫は生前よく言ってたのが、
まあでも僕でも1割バッターなんだよと。
たくさん作品を書いて、
まあ当たったのは1割ぐらいだと。
野球で言うと少ないと。
まあただ、5本当たるとか考えるとすごいですけどね。
まあ多作という言い方もできるし、
いろいろやってたっていうことで。
そうですね。
たくさん作って、たくさんコケて、たくさん説法したっていう。
そういう意味でも、私はこの人すごい人だと思うんですけども、
ダメ漫画は、もうコケるべくしてコケたような漫画ばっか集めてます。
素晴らしいですね、すごいですね。
だってもう帯書いてるのが石野卓球とかだもん。
なんか評判には聞くっていうか、たまにその中からね、
ちょっと抜粋したやつとかでダメなものみたいなの聞きますけどね。
そうですね。だってこのダメ漫画、
コンピレーションとしても非常に優れててですね、
構成が考えられてるんですよ。
1作目で、パッてめくった後に、
名人っていう漫画が出て、
名人、ポイポイシェイクって漫画が出てくるんですけど、
もうなんつーか、
しょっぱなですよ。開口一番どんな漫画が飛び出してくるんだと。
これはですね、
1コマ目で主人公消しゴムっぽいって口の中放り込んでます。
2コマ目で鉛筆放り込んでます。
3コマ目でシェイクっていって、
なぜか下半身裸で体を揺さぶってます。
股間は黒い四角で隠されてます。
で、その後、うーんって踏ん張って、
お尻からなんか出てきて、
はい、消しゴム付き鉛筆ができたっていう。
ダメだなぁ、この漫画っていう。
もうなんかね、スタンディングオベーションですよ。
09:01
ダメで。
ダメで。
そう。
この調子で針金と布飲み込んで増加をお尻から出したりね。
タバコとマッチを飲み込んでね、お尻から火の付いたタバコを出してね、
あっち行って行ったりね。
あとスプーン、ナイフ、フォーク、缶切り、洗濯機一気に飲んで、
お尻からあの、なんつーの、じっとくナイフみたいなの。
出したり。
そういう漫画。
まあこんな感じで進んでいくんですよ。
他にもなんか人を踏んづけたら、人の外の皮だけスポンって飛び出すような漫画とか、
そういうみんなでやり合ってるうちに、みんな外の皮だけスポンスポン出るっていう。
このなんかね、
もう、あっこんな、こんなダメでいいんだっていう。
逆に、ここまでナンセンスで、
世の中にあっていいんだっていうね。
そういう意味で、非常になんか気が楽になると同時に、
ここまでたどり着けるのかっていうね、
遥か高い山のようでもあるね。
いい本ですよ。
これは結構、
こういうのが好きな人にも勧められるし、悩んでる人にも、悩んでる人に本を勧めるってこと自体どうかっていうのはあるけど、
その前提を抜きにすれば、
勧めたら、ひょっとしたら元気が出るかもしれないなあ、みたいな。
っていう、ちょっと実際に悩んでる人に本を勧めるかどうかともかくとして、
やっぱり頭の中よぎりますね、私はこれは。
そう、そう。
なるほどね。
発想をほぐしてくれるというかな、頭の中。
ダメ漫画は、赤塚富士夫のダメ漫画というちくま文庫から出てる。
そうですね、ただ性格上、下品なのが嫌いな人はいると思います。
読んだらムカつくかもしれないけど、
ちくま文庫で出てるってことは、パラパラとめくって立ち読みひょっとしたらできるかもしれないんで、
あんまこういうの勧めるのもなんなんですけど、
合わなそうだと思ったらそっと棚に戻す。
というのを勧めします。
本屋で立ち読みできるかな。
今ね。
じゃあもう邪気返しちゃおう。
ちなみにこっちは、主人公がシェイクって言って、
下半身丸出しで体を揺さぶってるところだ。
はい、ちくま文庫でしたっけ。
ちくま文庫です。
12:00
シェイク。
はいはい、商鋭がね。
Amazonでパッて買えるんじゃ買えますけど。
そうですね。
あ、そっか、それがあるからね、今。
まあ、衝動買いになりますけど。
ジャケ買いですね、完全に。
ジャケ買いで。
おすすめですよ、これ。
ぜひじゃあ買ってみてください。
おすすめでございます。
いいですね、ありがとうございます。
あとは、さらっとなんかね、立ち読みできない人ね、あれだけど。
さっき言った、結構自分の個人的なところに目指して読書って進めていってるかなっていうのなんですけど、
これをなんか、世の中の人に問いたいじゃないんですけど、
世の中の人はこれを読んでどういうふうに思うんだろう。
特に自分の周りの人とか、これ聞いてくださってる人とかは、とか思ったりする方もあって。
これはですね、
かかわり方の見つけ方かな。
かかわり方の学び方です、ごめんなさい。
これは、働き方研究をしてる西村義明さんかな。
ちょっと待ってください、この人の本どれもいいんだ。
すみません、これもおすすめだけど、自分を生かして生きる。
自分を生かして生きる。
この本は、私はとても好きな本。
自分がどうやって働きながら、
これは個人的なところに入ってるけど、働きながら健康にやっていくかとかですね。
そういうのとかを考える上ですごく参考にしてる本なんですけど、
これは当然ですけど、健康な人が読んでも非常に資産に富んだ本だと思います。
なるほど。
仕事があったとして、そこに自分がいる仕事をちゃんとできてるかなとか。
私はそういうふうに考えます。書いてあることに対して、自分がちゃんとできてるかどうか。
でも、読む人にとって、あの人たちはどういうふうに仕事をしてるのかなとか。
そういうのを考える上でも役に立つ本です。
3点セットみたいな感じですね。
自分の仕事を作ると、自分を生かして生きると、関わり方の学び方。
15:03
そうですね。3部作みたいになってます。
自分を生かして生きるはインタビューメインで、
あ、違う。自分の仕事を作るはインタビューメインで、
参考にはなるんですけど、
クリエイティブ職の人とかに特に向いてる感じなのかなと。
そういう人に聞いてることが多いんで。
一応、デザインとか関係なく、普遍的な内容に行きはするんですけど、
直接的なところでクリエイティブ職の人にインタビューしてるので、
ワンクッションがある感じなんですよ。
文化和風的な働き方に対して考えるのに至るまで。
良い本なのは間違いないです。そうなんですけど。
関わり方の学び方になると、これはワークショップとか
ファシリテーションの話になるんですね。
場をどう良い場にしていくか。
場を活性化する方法ですよね。ワークショップで。
活性化するというか、言葉としては活性化になるんですけど、
ワークショップを主催する人やファシリテーターが
一方的に何かをするのではなく、
自然と場の勢いがふわっと立ち上がる場っていうのは
どうやったらできるんだろうかみたいなのを考えている本です。
これはこれで良い本で、結構私クイズ、
自分がクイズをするときの関わり方とかについても
未熟ながら少しずつ参考にしていっている感じですね。
ただ、やっぱり実際に自分にできる範囲とかがあるので、
なかなか巨大な岩の塊を、サトンの山をアリが一個一個
ちょっと崩すような感じになっているけど、
これは本当に学びがいがある内容です。
自分の仕事を作る関わり方の学び方と一緒に
自分を活かしていけるっていうのがあります。
これは社会と本当の自分の声という、
自分自身、言ってみれば自分自身の間に
自分がいるってなったときに、
どこまで、どういうふうに自分を位置づけて
仕事をしたらいいのかなと。
自分の方ばっかり向いててもダメだし、
かといって自分がなくなっちゃうと
飲み込まれてしまう。
自分の存在を社会の中でどう活かしていくかというのの
参考になる本と捉えてますね、私は。
これは問題意識の持ち方として、
18:02
私と全然違う問題意識の持ち方とかをしている人は
絶対いると思うので、そういう人には
ひょっとしたらあまり響かないのかもしれないけども、
でもこれは周りの人がこの本を読んで
どういうことを思うんだろうなっていうのは
気になる本です。
どう生きるかというのと結構結びついてくる。
じゃあもう一回署名の方。
自分を活かして生きるですね。
Amazonの方にもありましたので。
そうですね、絶対にはなってないと思います。
僕も今カートに入れましたので。
ありがたい。
いつか読もうと思います。
いつになるか分かりませんが。
私の方はこれ以上ですけど、
私は小ステを巻き上げようと。
なるほど。
ノルウェーの林さん。
すいません私は村上春樹を読まずに
ここまできてしまった人間ですが。
同じく、ぜひお読みください。
おすすめでございます。
あかすか不条のダメ漫画も。
ぜひチェック。
かっこいいね。
かっこいいよ。
下半身脱いでるけどね。
じゃあ20分経ったところなんで。
クイズの方に。
いきますか。
前回が195問目の印象日の出まででした。
はい。
次196問目から。
ありがとうございます。
これは読むだけ読む。
頼む。それも大好き。
問題。2008年の問題ですね。
はい、2008年。
昨年58歳にしてNHK紅白歌合戦に初出場を果たし
ヒット曲我も子を熱唱した歌手は誰でしょう。
杉本雅人。
素晴らしい。
元作曲家だよねこの人。
覚えてた。知らない。
和田明子が、この人が我も子で出たときに
なんだったかな。これもちょっと記憶なんですけど
なんかよくわかんない歌手も出ててみたいな
最近の紅白はみたいなのを言ったんだけど
21:00
和田明子、杉本雅人に何曲か作曲してもらってて
それを聞かされてもうひらやまりしたっていう。
あーひらやまりはするんね。
なんかそんな話あったよ。
待ちわびてとかを作曲してるみたいですね。和田明子の。
あーなるほどね。
確かに漢字名義で杉本雅人として歌詞として平仮名名義になってたので
たぶん気づかずにね。
なるほど。
土下座謝罪ですよ。
なんか地雷がかったというか、本気なんだろうけど
芝居がかった謝罪の仕方だよね。
あー劇場型。
そうね。まあまあ和田明子、たぶんそれ本気なんだろうけど。
本気に悪いと思ってるんだろうけど。
あ、これか。待ちわびてのwikipediaの項目にありまして。
ありましたか。
そんな歌手全然知りませんってあっこにお任せでね。またあっこにお任せで。
またあっこにお任せか。
公共の電波を借りたクラブハウスという名前にあっこにお任せ。
そうですね。これ公共の音波になるとこれいい加減に1000回になる。
そうだそうだ。昔からクラブハウスはやってんだあっちや。
クラブハウス。そうね、あれクラブハウスだよね。
クラブハウスだよ。
なるほどね。知りませんって言って。
あ、あれだよ。司会を務めるTBSアナウンサーの安藤裕樹に
それぞれ恋人とかを作曲してることを指摘されると
すぐに飛び出して謝罪したというエピソードがあるだから、カメラの前ですよ。完全に。
まあ、もっと言えばホームだよね。アウェイじゃないですか。
完全に自分の身の安全が確保されたところでの謝罪。
あなた厳しいね。そうだけどね。
厳しいは厳しいは厳しい。
別に。
何よ。別にって。
いやいや、よく覚えた。素晴らしいな。ありがとうございます。
決まる。問題。
みかんを県の花にしているのは愛媛県ですか。はい。山口県。
おーすごい。夏みかんを県の花にしている都道府県は山口県。
そうそう。
なんか名物っぽいよ。うん。
問題。
日本を代表するRPG
ドラゴンクエストシリーズファイナルファンタジーシリーズを発売しているゲーム。
スクエアエニックスってことか。
そうそう。あれ時期的に?これぐらいの時期か。
もっと前じゃないの?合併は。
下手すると2000年とかじゃない?でもドラクエ7が出た後だと思うからな。
24:05
FFで言うとどっからなの?10ぐらいからなのかな?
2003年ですって。
あー2003年。じゃあもう5年ぐらい前か、この時よりは。
おー。まあまあ合併。ちょっと衝撃受けたけどね。
え、合併するのそこっていう。まあでもその前クロノトリガーとかで組んだりしてたからね。
コーディネーション。
問題。
昭和51年、第1回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリに輝いた。
俳優の渡辺徹を夫に持つタレントは誰ですか?
あー、坂木原育恵。
渡辺徹最近見なくなったね。
残念なニュースがありましたけど。
残念なニュース、まだなんですけど。
ちょっと検索してみれば。
出られる感じではないってことなの?
いや本当に突発的に、突発的というか、
一昨日ぐらいか。
入院!?
あららららら。
だから今月か来月か予定された公演もキャンセル。
あー、そうなんですね。
そもそも救世機関支援でミュージカルとかの出演を休んで、
治療中にちょっと見つかって入院するということで。
あー、なるほど。
大音になってなくて、また出れたらそれはそれでいいんですけど。
大動脈勉強学賞っていうのを調べた感じでは、
ちょっと大変かもしれないなと思いつつ、
まだ復帰できるといいですけどね。
そうですね。
特に恨みも恨みもない人間だからね、
うまく元気になってほしいなという感じですけどね。
まあね、はい。
ニュートラルな人は基本的に元気になってほしい派なので。
ということで。
ですね。
はい、じゃあ行きます。
はい。
問題、戦争の間、平和の間、鏡の間などの部屋がある?
フランス。
エルサイユ宮殿。
あんまり泊まりたくないですね。
泊まりたくないですよね。
フランス、エルサイユ宮殿って当時トイレとかの習慣があまりなくて、
結構庭とか。
窓に投げ捨てたんだってね。
落とし物を。
だって嫌でしょ、結婚記念日で撮った旅館であれ、
お客様は戦争の間です。
27:04
本日はお二人ですねって言って、戦争の間でございますって言って、
戦争の間通されてね、ゆっくり通そうって言われても、
戦争の間かー、平和の間が良かったなーって。
爆笑しそう。
戦争の間、戦争の間ちょっと呼ぶかねみたいな。
だでしょ、戦争の間。
平和の間と鏡の間にさ、泊めるならまだ分かるけどさ、
戦争の間に泊まりたい奴はさ。
そうそういないよね。
そうそういないよね。
しかもランダムで割り振られたらもうたまったもんじゃないですか。
ね、そんなん私それ絶対ラジオで話すからね。
爆笑
連れて帰ったところに。
戦争の間だって。
戦争の間だったよって。
そうそうそう。
はい、ベルサイユ宮殿、温泉旅館ベルサイユ宮殿です。
はい、温泉旅館、そうね、ベッドのね。
清水旅館ベルサイユ宮殿です。
ベルサイユ宮殿。
完全にラブホテルだけどな、名前的には。
そうだね、鏡の間との完全に違う。
爆笑
そういうプレイ用の、鏡の間のプレイ用だね。
ラブホテルに対するイメージねえからない。
行ったことないから分かんないという。
鏡の間ってラブホっぽいな。
鏡地獄みたいな感じなんでしょ。
鏡地獄っぽいなー。
それずっとなんか、無理だろそれ。
爆笑
狂ってしまいそうな。
ね。
はい。
はい。
鏡地獄だよ、ほんと。球体のね、鏡内側でね。
うん。
問題。
解析料理によく用いられる、両端が細く、中央がやや細くなった箸の。
はい。利休箸。
利休箸。
ねえ。
有名な茶人の名を取って、なんというでしょう、利休箸。
利休箸。
あれなんで利休箸なのかな。
同じこと言った。
同じこと言った。
いや、知ってると思ったよね。
いや、知らない知らない。
利休が考案したのかな。
ってことなの?っていう。
ああ、客人をもてなすために作った手作りの箸に由来すると言われる。
およそありふれた由来だったな。
あ、自ら杉材の箸の両端を削り出して、あ、その方向をもてなしとしたんですって。
ん?
え、杉の箸の両端を細く削り出して、その香りをもてなしにしたんです。
ああ、なんか食べ物の味の邪魔しそう。
いや、なんかあったんだよ。
うん。
あの、ラジオで話した内容のような、いや話してないな。
なんかめちゃくちゃうまい食べ物を確かね、なんか食べたんだけど、
箸の味が邪魔だったんだよ。箸の香りが。
ああ、別の場でね。
うん、なんかあった。ちょっとね、忘れたけどね。
なんだろうね。
ここまで取ってて、確かにおいしいのに、箸の匂いがめっちゃ邪魔だなってのあった。
山椒で作ったりしたのかな。
山椒かわいな。
すりこぎみたいな箸だね。
食べるたびにピリピリ、何に食べてもピリピリする。
30:02
ピリピリするね。
山椒で作られた箸でうなぎを食うと、山椒かけなくてもいいよって。
じゃあ、わさびをね、削った。
わさびを削った箸で。
箸でそば食うとね、刺身とか。
折れそうだな、もう。わさびは箸にはならなそうだな。
そうね、太さ的に無理だよね。
うん。
なるほど。
思い出せねえ。本当なんかね、すごい箸の味が邪魔だったんだよ。
現実にあったんだよね。
理休箸は、なんで両箸が細いのって言ったら、匂いを出すためにそういう風にしたからっていうところなんですね。
あ、そうなんですね。
たぶんそこまで分かってると、膨らみが出るか。
そうですね。
実際今調べてると、なんか普通に問題にしようかと思っちゃいました。
はいはいはい。そうですね、なんか香りは確かに視点としてはね。
あの形が理休箸っていうこと自体は何回もクイズでやったけど、いざなんででしょうと思うと。
そうですね。すいません、なんかおよそ一番ありそうな理由でとか言っちゃって。香りはね、意外だもんね。
意外。なんで削ったんだろうってところですもんね。
そうそうそうそう。
なんか掴みにくくしてやったみたいなとこないですから。
あとはあれだよ、みんなに取り分けるために。
逆にして持てるように。
逆にして持てるようにか。取り分けた後に自分で食べるときには、ひっくり返して使えるようにっていう。
およそ今の理休箸の用途じゃん。
そうね。便利だよね、あれ。
便利だね、あれね。確かにね。芋の転がしとかもらってね。
そうそうそう。
ハブとかね。
ハブはもらわねえよ。
うちは実家帰ったときにいろんなハブの盛り合わせ的なやつを中に置いてもらう。
いろんなハブの盛り合わせを。
黒胡椒をまぶしたハブだとか。
すいません。ごめんなさい。私ですね。なんでハブって思いました。ハブね。
はい。はい。
それはハブ種的なのをつけ込む的な僕なのかなと最初思いながらんって聞いて、いろんなハブをねって聞こえて、ん?ん?ん?ってなって。
首根っこを理休箸でつかむようなイメージ。
はいはいはい。
ハムね。
そう、すいませんね。滑舌がね。
ムハね。
なんかディレクターみたいな聞き間違いしましたけど。
いやいやいや。そうですね。携帯放出がね。もうなんか何のせいにでもするよ俺は。
はい。じゃあいきます。
はい。
問題。自然数のうち1でも素数でもないものを総称して何というでしょう。
33:08
合成数?
ああ。
やっぱそう。
合成数です。
うん。
1でも素数でもないもの。
1でも素数でもない。そうね。
そうか。
1は何?
そう、1は何なの?これ。何?
1は何数?
何数なの?
ちょっと分かんなかった。今この問題読みながら。
そうね。
じゃあ、何?
自然数を大きく3つに分けると素数、合成数と何でしょう?って問題を作ってもいい?
あ、いいっすね。1。
1。1は何なんだろうな。1は1でしかない。
ね。
ちょっと気になっちゃった。はいはい。
そうっすね。うん。素数、合成数と1はいいね。
そうなの?
うん。
はい。じゃあということでチャイム鳴りましたね。
あ、鳴りましたか。
はい。鳴りましたよ。いまカンって思った瞬間になりましたよ。
はい。疑問を残しつつ。
1なの?1でいいの?っていう。
1でいいの?っていう。1のことを特別な呼び名で呼んだりするの?っていう。
そうそうそうそう。
ちょっとご存知の方いたら教えてください。
はい、教えてください。
え、多分この回のタイトルは1でいいの?になると思います。
はい。最後の最後のところだけを拾うな。
まあ、いいのかもしんねぇな。いいのかもしんねぇな。4コマ漫画のオチ。
4コマ漫画のタイトルってのはだいたい4コマ漫画のオチの部分に対するツッコミだったりするから。
あ、そうね。確かに。
そういう意味ではこう、ラジオのタイトルとしては最後まで聞かなきゃ意味がわからない方が不吉にはなってるのかもしれませんが。
なってるのかもしれませんが、あと1でいいの?ってなんかね、これ伝わるところにはね、伝われーって感じなんですけどね。
なんかカリクラマシーンのコーナーのタイトルみたい。
1でいいの?って。
昭和だな。
昭和ですよ。
私まだ見たことないですよ。
なんか最低ですよ、絵面が。
色使いがね、ある意味参考になります。
こういう引き取りもあるんだなっていう。
じゃあ、ということで、今週は以上かな。
以上ですね。
はい。
はい。
ではでは。
ではでは。
引き続きお会いにお越しします。
はい。ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
35:44

コメント

スクロール