1. 習慣LAB(習慣ラボ)
  2. #103/毎日配信100日に見る習..
2024-10-11 12:57

#103/毎日配信100日に見る習慣化のコツ

#習慣 #習慣化 #毎日配信 #税理士 #100日チャレンジ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66656709316143a771b821b5
00:05
こんにちは、モロトメ ジョーです。
今日もチャレンジしてますか?
というわけで、今朝も散歩をしながら収録をしています。
横浜は晴れですね。
よく晴れそうな空をしています。
今は朝の5時40分ぐらいですけれども、
まあだいぶ明るくはなっていますが、
寒い感じはありますかね。
朝はだいぶ冷え込むようになりました。
そんな話を毎日していますけれども、
今日の話をしていきましょう。
今日は、毎日配信100日に見る習慣化のコツと、
そんなテーマで話をしてみます。
こうしてスタンドFMで配信を始めてから、
毎日配信ということで100日目を先日迎えることができました。
あくまで数加点ですし、
100日なんてまだまだ少ないよと思われるかもしれませんが、
ゼロから始めて積み上げてきた数字ではありますので、
100という数字には一定の意味はあるかなと考えています。
それまでなかった習慣ですから、
それが100日、それも毎日休まず続いたというのは、
一つ評価してもいいですよね。
というわけで、もともとなかった習慣。
このチャンネルでは習慣化をテーマにしているので、
その100日続いたという話をもう少し深掘りしてみようということになります。
では、その100日続いたコツというのは、
僕なりにどう考えているのかということなんですけれども、
いくつか挙げてみようということなんですが、
まず一つ目は、
今日は特別ということにしないと。
そんなふうに考えていますよと。
今日は特別とはどういうことかなんですけれども、
例えば、
今日は日中いろんなことがあって疲れたし、
今日は特別だから音声配信は休んじゃおうみたいな、
そんなことが考えられますよねと。
あとは、
例えば今日は旅行に出かけますと。
03:02
なので、旅行先で音声配信、音声収録をするのも難なので、
今日は特別音声配信を休んでいいよねと、
そんなことを思われるかもしれません。
僕自身も当たり前ですけれども、毎日いろんなことはありますし、
この100日の間に旅行に行ったりもしました。
ですが、それでも100日毎日配信を続けてきた。
ではその続けられたコツというか具体策は何かというと、
こうして早朝に音声配信をしていることです。
朝やるということですよね。
僕はいろんな習慣のコツがある中で、
朝やるというのはとても有効な手段だと思っていますし、
前からそういう話も知っています。
もはや言うまでもないと思いますけれども、
朝、特に早朝であれば、いろいろなことがある前に、
その習慣を終わらせることができますよね。
確実にできるとまでは言わないですけれども、
終わらせやすくなるとは言えるはずです。
先ほど言ったように日中はいろんなことがあるわけですが、
その前に終わらせる。
旅行に行くこともあるかもしれませんが、
旅行に行く前、早朝に終わらせる。
あるいは旅行先でも早朝に終わらせるということはできますよね。
僕も家族で旅行に行った時、そういった時でも、
早朝、まだ家族が寝ている時間とかを使って、
朝の習慣というのを終わらせるようにしています。
なので朝、特に早朝というのは、
習慣を続けるにあたって、
役立つコツと言えますよという話が一つ目のお話です。
じゃあ二つ目のコツもお話ししてみようかなということですが、
道具を揃えるという話です。
道具というのは、
これから続けたいと思っている習慣に役立つ道具を揃えるということですよね。
で、音声配信の話で言えば、
僕の場合は今使っているマイクですね。
何を使っているかというと、ピンマイクです。
06:03
スマホとつなげて使えるピンマイクで、
スマホを片手で持ちながら、
持ちながらというか、スマホは肩掛けの小さなバッグに入れているんですけれども、
それとは別に、片手でピンマイクを持って話をしながら散歩をしています。
そうやって話をしているということですね。
ピンマイクがあると、
ピンマイクがあるとというか、このピンマイクなんですけれども、
わりとノイズをカットしてくれます。
なので、今外で収録をしていますが、
あまり音は入ってこない。
音というのはノイズは入ってこないかと思います。
実は結構周りは車の音がしていたり、
鳥がさえずっていたり、
カラスが鳴いていたり、
おそらくカラスの鳴き声は拾っているかと思いますが、
それほど大きくは拾っていないはずです。
でも実際は結構公園なんですけれども、
すぐそばでカラスが大きな声で鳴いていたりもします。
そういった音声をノイズをカットして収録してくれるし、
その上、ピンマイクなのでお手軽に持ち運べる。
こういった道具があると、
どこでも音声配信、音声収録がしやすくなるわけですよね。
実際、この100日の間には
ディズニーリゾートにも行ったりしていたんですけれども、
ディズニーリゾートの中でも収録をしてみました。
結構にぎやかな場所ということなんですけれども、
それでも収録に耐えられるぐらいの
ノイズカットで収録ができたかなということを感じています。
なので、先ほども言ったように
旅行に行ったり、そういったディズニーリゾートなど観光していたとしても、
その合間で5分、10分くらいなら時間取れますよねと、
そういう習慣であればですけれども、
それも道具があるからこそやりやすくなるということもあるのかなと。
なので、習慣化に役立つであろう道具は何かということを考えてみて、
それが必要なのであればそこに投資をしてみる、
お金をかけてみるというのも一つのコツかなということで話をしてみました。
09:05
あとは最後にもう一つコツとして、
講言するということも挙げておきます。
講言というのはそのまんまですけれども、
公に向かって宣言するということですよね。
今回の件でいうと、僕はこのスタンドFMを始めるにあたって、
毎日配信ということを前提にお伝えをしていました。
もちろん始めたばかりなので、
そんなことを誰も気にしていないかもしれないというか、
気にしていないはずなんですけれども、
それでも始めるにあたって毎日配信をしますよということを言っていたと、
そういうことなんですよね。
これは意外と大事なことで、よく言われることでもありますが、
講言する。
みなに向かって知ってもらう。
これによって認知的不協和、認知的不協和という効果が期待できるということなんですよね。
認知的不協和というのは聞いたことがあるかもしれませんが、
自分が言ったことそれとやっていることがずれてくると、
自分自身が気持ち悪く感じてくるということですよね。
わかりやすい例で言えば、
ダイエットしますと言っているのに甘いものを食べ続けてしまったりとか、
全く運動をしなかったりとか、
そうすると言っていることとやっていることがずれてくるので、
これは気持ち悪いぞと言っている通りにしないと、
恥ずかしいぞという思いもあるでしょうし、
自分でも情けないぞという思いもあるかもしれませんし、
いずれにせよ言っていることとやっていることを一致させようという方向に
働きが出てくるということなんですよね。
なので、何でもいいんですけれども、
周囲の家族や友人などに宣言をしてみるとか、
あるいはSNSなんかを使って毎日やりますと言ってみるとか、
繰り返しですけれども、
それを本当に周りが聞いているか見ているかというのはあまり関係がないです。
もしかしたら見られているかもしれないというその可能性だけで十分なんですよね。
なので、最近ではSNSなんかは割と多くの人が使っているものでしょうから、
12:03
そこで公言をするというのは、僕は効果的かなと感じているところです。
というわけなので、
今日は毎日配信100日というところに見る習慣化のコツということで、
僕が実践していること、してきたことをお話ししてみました。
音声配信ということに限らず応用できるというか、
汎用性があるコツだと思いますので、
いいなと思うものがあればぜひ試していただければと思います。
というわけで、今日のお話はここまで。
それではこの後も良いチャレンジを。また明日。
12:57

コメント

スクロール