1. 習慣LAB(習慣ラボ)
  2. #109/バッテリーを確保する習慣
2024-10-17 16:02

#109/バッテリーを確保する習慣

#習慣 #習慣化 #毎日配信 #税理士 #バッテリー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66656709316143a771b821b5
00:06
こんにちは、モロトメ ジョーです。
今日もチャレンジしてますか?
さて、今日も散歩をしながら収録をしていますが、
時間は朝の5時35分。
横浜は曇りですかね。
空を見上げると雲が多めということで、
ということもあってか、あんまり冷え込みはなく、
どちらかというと、昨日の夜は何か暑くなかったですか?ということで、
実は夜中に一回クーラーをつけました。
みたいなところで、季節感もよくわからないのですが、
今日の話を始めていこうかと思います。
さて、ということですけれども、
このチャンネルでは、
習慣化をテーマにいつもお話をしていますが、
あなたは普段、外に出かけるときに
モバイルバッテリーは持っていますでしょうか?
モバイルバッテリー、そうですよね。
スマホの充電が切れたときですとか、
パソコンの充電が切れたときに、
周りにコンセント、電源がなくても、
モバイルバッテリーがあれば、
なんとかなるということですよね。
最近は、そのモバイルバッテリーもレンタルというか、
シェアがだいぶ広がっているので、
コンビニですとか、カフェですとか、
あるいは商業施設、駅ですとか、
そういったところで借りようと思えば借りられるという感じなのですが、
もしかすると、モバイルバッテリー持たなくてもよくね、
と思われているかもしれません。
確かに、普段というか平時、
何も問題がないときはいいのですけれども、
有事のときはどうなんでしょうかねと、
僕は思ってしまうわけです。
有事というのは、地震が起きたりというのが、
想定される中では一番でしょうか。
地震が起きて、
外出先で電車が動かなくなってしまったりとか、
交通機関を麻痺してしまって、
歩いて帰るしかないとか、
しばらくはそこに留まらなくてはいけないとか、
そういったときにはやっぱりスマホとか、
そういった連絡手段が必要になりますよねと、
ただ朝のとき電源がなかったら、
スマホのバッテリーが切れていたらどうするんですかと、
03:03
思ったりもするわけです。
なので、僕は普段からモバイルバッテリーを
持ち歩くようにしています。
その容量は、
大体というか、ぴったりだったと思いますが、
2万mAhという容量ですかね。
mAhというのは、
モバイルバッテリーの基本的な容量を表す単位なんですけれども、
2万ぐらいあると、
そうですね、スマホだいたい3回から4回くらいは
フル充電ができるんじゃないでしょうか。
あとノートパソコンであれば、
フル充電はできないけど、
うまくいけば7割ぐらいは回復させられるのかなと、
いう容量かと思います。
そのぐらいあるとどうでしょうかね。
だいぶ安心感ありませんかということなんです。
例えば、そうですね、
先ほど言ったような地震があって、
歩いて移動しなければいけないというときに、
意外と必要だろう、意外とじゃないですね、
かなり必要だろうと思うのが地図アプリだったりしませんかと。
僕は普段から見知らぬ場所を歩くという
癖があったりするので、そういったときには地図を開くんですけれども、
地図、GPSを使って地図アプリを開くと結構電源消費するんですよね。
電源というかバッテリーですよね。
バッテリーの減りが大きいなと感じることがあります。
と考えると、どこか遠くで被災をしたときに、
もし家まで歩いて帰らなければいけないということだとすると、
ある程度バッテリーも必要なのかなと。
地図を見ながら帰れるというのは心強いことかと思いますし、
逆にそれができないんだとすれば、だいぶ心細い状況になるかもしれないと。
そんなこともあって、
外に持ち歩くモバイルバッテリーについてはある程度容量の大きなものを持っていく。
それがいいのかなと僕は思って、
2万ミリアンペアアワーという割と大きなもの。
そうですね、大きなものというのはバッテリー自体の大きさもそうなんですけれども、
重さもやっぱり出てくるんですよね。
なんですけれども、
安心を優先してその大きさ、重さを我慢しているというところはありますかね。
06:09
若干話がそれるんですけれども、
外で被災をするということも考えて、
普段から僕はスニーカーを履いていますね。
仕事であっても今はスニーカーを履いています。
革靴を履けよという話ももしかするとあるのかもしれないんですけれども、
革靴で歩くって大変ですよねと。
僕は普段から仕事であっても仕事の合間に歩くというか、
歩いて移動するということも移動手段の中に入れているので、
そういう意味でも歩きやすいスニーカーということで、
履物も選んでいたりしますよと。
若干話がそれたんですけれども、
被災ということについて、特に大きな地震ということについてはいつ起きるかわからないと。
最近ではずっと言われていますよねと。
じゃあ家の方はどうなんだと。
先ほどモバイルバッテリーの話が出たついでにというところなんですけれども、
ポータブル電源。
これはご用意されていますかということですよね。
うちはポータブル電源を用意していて、
ポータブル電源というのは要するに、
要するにというか、モバイルバッテリーの大きい版ということでしょうかね。
うちにあるのは小さなダンボール箱ぐらい。
サイズとしては25センチ、20センチ、20センチぐらいの立方体という感じです。
大きさもそこそこ大きいんですけれども、重さもかなりしますよねと。
それぐらい大きいので、たしか5、6キロぐらいは全然あるかと思います。
一応持ち運ぶ取っ手がついていたりするので、何かあれば移動はできるんですけれども、
基本的には据え置きで使えますので、移動するということは大前提ではないですよということですかね。
そのポータブル電源にもいろいろあるんですけれども、
うちにあるのは容量でいうと500ワットアワーというんですかね。
先ほどモバイルバッテリーはミリアンペアアワーという容量というか、
09:05
何て言うんでしたっけ。値ですね。値を使っていた単位を使っていたんですけれども、
ポータブル電源に関してはワットアワー。
先ほど言った500ワットアワーというのは100ワットの電気機器。
これを使うときに5時間使えますよと。
100ワットかける5で500ワットアワーという感じですかね。
何かピンとこないということはあるかと思いますが、
100ワットの電気機器って結構ですよねというところはあるんですけれど、
もうちょっとわかりやすいようにスマホの充電とかに置き換えてみると、
スマホであれば多分5,60回はフル充電できるかと思います。
効くとモバイルバッテリーよりもだいぶ容量が多いよねということはわかるんじゃないでしょうか。
ポータブル電源もちろん商品によるんですけれども、
USBタイプAとかCとか、あるいは普通のコンセントも使えるようなものですので、
いろんな電気機器をつなげるということで、
いざというときには役立つのかなと。
あとうちで用意をしているのはソーラーパネルですね。
そのポータブル電源とセットで使えるもの。
つまりポータブル電源の中身がなくなってしまったと。
バッテリーが切れてしまっても、太陽が出ていればソーラーパネルで再び充電をすることはできるということですよね。
ソーラーパネル、僕が買うときには結構迷ったというか、これは本当に使えるのかと。
以前ソーラーパネル的なものが付いたモバイルバッテリーというものは経験したことがあるんですけれども、
これ全然たまらないんですよね。
たまらないというのは、太陽の方に向けてもあまり効率よくバッテリーをためることができないと。
じゃあポータブル電源の場合もそうなんじゃないかと思ったのですが、
一応買ってみようということで買ってみました。
サイズ感としては折り畳み式になっていて、
だいたい50cm×50cmの正方形的なものが3枚横に並ぶような感じですね。
それを折り畳むと50cm×50cmに収まるというようなものです。
それを広げて充電をしてみたところ、これが意外と結構早くちゃんとたまるんですよね。
12:09
先ほど言ったポータブル電源500Whのものが本当に効率よくできれば、
7時間とか8時間とかそのくらい日に合っていることができればフル充電ができると。
ただ、かなりシビアなので太陽の方向にうまくソーラーパネルを向けてあげないと、
効率よくはバッテリーがたまらない。
なので太陽の動きに合わせてある程度角度を動かしていくという作業は必要にはなるでしょうね。
とはいえ、もし地震とかで電気が通らない状況が起きてしまったときにはソーラーパネルがあるというのもまた心強いものなのかなと思って、
ソーラーパネルとポータブル電源を用意しているというところですかね。
いろんなメーカーのいろんな製品が出ているので何とも言えませんが、
僕が買ったのはポータブル電源で5、6万円くらい。
ソーラーパネルで確か3万円くらいだったと思います。
今はアマゾンのプライム感謝祭が始まっているというか、
プライム簡易選考で始まったのが今日ですかね。
昨日の夜中というか。
ちょうど始まっているので、
ポータブル電源とかソーラーパネルを探してみるというのもタイミングとしてはいいかもしれないですね。
ちょっとセールになっているか全然わからないですけれども、
もしかしたらセールになっているものもあるかもしれないというところでしょうか。
そんな感じで今日はモバイルバッテリーの話から始まって、
ポータブル電源ですとかソーラーパネルのお話をしてみました。
これもまた習慣とつながる部分はあるのではないかなと思っているんですよね。
普段からモバイルバッテリーを持ち歩く習慣ということもありますし、
家に関して言えば膝という時の電源確保ということも、
15:04
習慣化の一つと言えば、そうですよねと。
先ほど言ったポータブル電源とかソーラーパネルというのは、
普段からバッテリーとして、
例えばスマホの充電とかには全然使えますので、
普段から運用して使っていくと、
電気代の節約という部分でもそれほど大きくはないかもしれませんが、
役に立つというところもありますので、
そのあたりも踏まえて、
先ほど言ったポータブル電源やソーラーパネルを備えてみるというのも、
いかがでしょうかということで、
今日のお話はここまで。
それではこの後も良いチャレンジを。
また明日。
16:02

コメント

スクロール