1. 📘英語の音読と日本語で声日記
  2. #29 page 32 父の日、WBCの映..
2023-06-18 07:40

#29 page 32 父の日、WBCの映画鑑賞にいきました!

6/18-読んだページ📄
The camp's literature promised, simply, the best summer of your life. I was surprised and flattered to be accepted.
Yet I had just learned that macaques had a rudimentary form of culture, and I was eager to go to Yerkes and see what could be the natural origin of meaning itself. In other words, I could either study meaning or I could experience it.

After delaying for as long as possible, I finally chose the camp. Afterward, I dropped by my biology adviser's office to inform him of my decision. When I walked in, he was sitting at his desk, head in a journal, as usual. He was a quiet, amiable man with heavy-lidded eyes, but as I told him my plans, he became a different person entirely: his eyes shot open, and his face flushed red, flecks of spit spraying.
"What?" he said. "When you grow up, are you going to be a scientist or a ... chef?"
Eventually the term ended and I was on the windy mountain road to camp, still slightly worried that I'd
made a wrong turn in life.

⭐️5週目 この本に関する今週の関連動画⭐️
(1週間に1回、この本の著者のポールや妻のLucyに関する動画を紹介予定です)

⑤Discussion on "When Breath Becomes Air" with Lucy Kalanithi and Dean Lloyd Minor

https://youtu.be/dsK9FQelDw8







#英語音読
#Whenbreathbecomesair
#いま、希望を語ろう〜 「生きる意味」早川書房
📕When breath becomes airの本📕
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-02-9781784701994

When Breath Becomes Air https://amzn.asia/d/drGuE2B

 

📘わたしが去年医学英語検定に向けて学び、
今年から読書を習慣目標に、洋書も読み出すようになりました。
そして、この本では、以前学んだ単語にもたくさん出会えたこと、
医療現場と患者家族の苦悩もイメージができたこと、
それが完読につながりました。

この本を音読2回目で、
録音、発信を挑戦中です。




📘私が音読の配信を始めるきっかけは
#1の放送でお話しています

継続して、緊張感は少しもちつつ、
配信のプレッシャー感じながら
英語に毎日触れるためです。

1人言のように話しています。
ふと我に返り、録音していることを
思い出し、等身大の私です。

事前準備なく衝動的に発信開始し、
#3の音読から
事前に意味と単語調べるようにしました。

わたしにとったら、
少し継続のハードル上がったかもしれませんが、いい学びです📝

さぁ、いつまで、継続できるか
チャレンジ中です💪

【自己紹介】はご興味あれば、
プロフィール欄に記載しています。

よろしくお願いします🙇‍♀️


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d3519f1459d9dde088d99f
00:08
はい、みなさんこんにちは。看護師のまりぃです。この放送は、英語学習を継続しようと思い、今読んでいる本を、用書の本を1日1ページ音読する発信になっています。
ちょうど今、32ページまで来たんですけど、今日で配信は、29日目、9回目になります。
ただ、今読んでいるところが、なかなか私にはイメージがつきにくいというか、文学的な知識が浅いもので、ちょっと興味もないから、かなり厳しいんですけども、飛ばすわけにもいかず、無理やり読み進めていっている感じです。
かなり音読は聞き苦しいと思いますが、すみません。はい、じゃあ今日も読んでいきます。
今日から、いつも音読して、音声で文字起こしをしてもらって、日本語訳を見たりして、理解していたんですね。
それを最近になって初めて、テキストのドキュメントで写真を撮れば、文字起こしが簡単にできるということを知らなくて、それをして、音声を発信してもらうと、
正しい発音ではないんですけど、音声で発音がなんとなくわかる。
例えば、今日のところだと、早くて不自然な発音なんですけど、ディープエルの音声。こんな機械的な音声で。
でも大体、発音はわかるので、これで楽して予習しました。
はい、じゃあ音読していきます。
今日も本は、When Breath Becomes Airという本で、ポールから日産の本です。
32ページの、この間の文がですね、長かったので、1文が、だいぶ5行目、6行目からになります。
この本の文章は、「あなたの人生の最高の夏だと約束された。私は受け入れられることに驚き、驚きました。
03:00
しかし、私は、マカクイズが文化の根源的な形を持っていることを知っていました。
そして、私はヨークに行って、自分の意味の自然な起源を見ることに興味がありました。
つまり、私は、意味を探すか、体験するかを選ぶことができました。
長い間遅れてしまったら、最終的にキャンプを選びました。
その後、私は、私の生物学者のアドバイザーのオフィスに行って、彼に私の決断を教えてくれました。
私が入り口に入ったとき、彼は、通常のように、彼のデスクに座って、本を読んでいました。
彼は静かで優しい男で、目は重いですが、私が彼に私の決断を教えてくれたとき、彼は全く別の人になりました。
彼の目は開いて、顔は赤く光っていました。
彼は、「何?」と聞きました。
彼は、「あなたが成長するとき、あなたは科学者かシェフになるでしょうか?」と答えました。
最終的に決断が終わり、私はキャンプに行きました。
まだ少し心配だったのですが、私は人生の長い道を歩きました。
今日は日曜日、父の日でした。
皆さんはどんな父の日をお過ごしでしたか?
私も特に予定していなかったのですが、急遽、両親から映画を一緒に見に行かないかということで、チケットをプレゼントすることにしました。
映画館には連れて行ってもらいました。
私の息子と両親が4人でWBCの映画を見に行きました。
前線は生放送で観ていた家族です。
3月は盛り上がっていたのですが、すっかり試合内容を忘れていました。
振り返りながら、また感動して泣きながら、いい時間を過ごしていました。
本当に大きなスクリーンで、あの感動をまた見ることができました。
実際にテレビで見た映像の裏を見ることができました。
06:06
WBCというか野球が好きな方は、野球に興味がなくても実話なので、ドキュメンタリー映画としてもすごく楽しいなと思いました。
本当に作ったようなストーリーなので、あたかも最後が決まっているかのような始まりなのが、
栗山監督さんの引率力や人間性が素晴らしいなと思いました。
上映期間が来週までと聞いていたので、大慌てでチケットを取って行ったのですが、
6月末頃まで延長だと聞きました。
もし機会がある方は、劇場に足を運ばれてもいいかもしれないです。
時間が許せるなら、また見に行きたい気分ですが、日程が厳しいかなと思っております。
今日は夜の配信になってしまいました。
でもギリギリ今日中に音読して録音できたので良しとします。
では明日から月曜日、また頑張っていきます。
では皆さん、また明日。
07:40

コメント

スクロール