00:07
こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。この放送は私まりぃが英語学習継続のために幼少児1ページ音読してみようと思って始めた放送です。
途中から声日記のようにその日の思いや出来事だったりを、自由気ままに台本無しで喋っています。
今日は4月27日土曜日。早くに起きて一人時間を過ごしております。
今日の話題は、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
今月申し込んで、ちょうど2回目が終わったところです。
そのワンフレーズ塾っていうのは、なんて表現したらいいんでしょう。
子供に書ける言葉ってとっても大事で、
子供たちが夢を持って自分らしい幸せな人生を送るためには、
自己肯定感を高めて問題解決能力が必要。
でも、どれだけ才能や能力が優れていたとしても、
ここにやり抜く力がなければ、到底夢や目標に届かない。
このワンフレーズの塾、講座の中では、
人間学とか幸福学、両霊士医学、心理学、農科学、哲学など、
様々な分野におけるやり抜く力に必要な知識や手段をお伝えしています。
やり抜く力を身につけて、学習習慣や考える力、
自己表現力、回復力、愛する力を育てていきましょうね、
という最初の講座の説明のところを見て、
もうまさに学びたい、知りたいと思って迷わず申し込んだ講座です。
一回目に、過去の放送にもそういった塾に申し込みましたといった放送があったので、
またちょっと分かれば概要欄に貼っておきます。
私もその時の講演日記をまた聞いてみたいと思います。
昨日は2回目で、この講座というのは、そういった情報をどんな人にお勧めかというのは、
03:11
できない、無理とか口癖のお子さんだったり、失敗したくないと消極的なお子さんだったり、
自己肯定感が低め、繊細さんや怖がり、何にしてもやる気のないお子さんだったり、
飽きっぽいお子さん、勉強になかなか取り組まないお子さんというのが書いてあって、
これお子さんじゃなくても親御さんでもいいのかなと思いました。
私もついできない、これ無理かもと思ってしまっていたのですが、
工夫したりとか、違う視点で見て、できることから取り組んでいくことでできるようになったことも本当に増えました。
この講座では、私にとっては子どもに書ける言葉って、いい表現が見つからなくて迷うんですね。
それを、いいフレーズをこの講座では結構教えてくれるので、いい言葉のシャワーを浴びて自分が変わりたいなと思って、
今改めて受講してよかったなと思っています。
昨日はやり抜く力ということで、その伸ばし方では、
いい言葉は人は長所で尊敬されて短所で愛されるという言葉がとても印象的でした。
特に私につまり言えることなんですけど、
私は本当に病気をきっかけにできないことが増えて、家庭では料理だったりとか、片付けだったりも、
もともと苦手なのがさらに苦手になったりして、職場でもできない、
優先順位を考えていたり、臨機応変力だったり、記憶の面だったり、
いろいろ工夫してやっていることで何とか仕事を続けております。
それは皆さんのサポートがあるおかげなんですが、
そういったできないところ、短所をみんなに受け入れてもらっている、
愛されている、好かれているというところが大きいのかなと思います。
あと、昨日の講座でもう一つ大事なことは、目標を達成した自分をイメージしておくことが大事。
だからコツコツやっていればできる、ないないだからというのを強みにして、
06:03
達成した自分をイメージ。
それが写真だったり画像だったり、そういったビジュアルで入ってくるものでイメージしておくとか、
言葉に書いておくとか、そういったのってやっぱり大事だなという、
今まで知っていた知識でも改めて答え合わせみたいな感覚でした。
そうそう、講座でまたさらに、まだまだお見つけに行こうということで、
まだできる、まだこれからだという、まだ途中の成長の段階だという感覚ですね。
伸びしろがまだあるとか、だから大丈夫で自己肯定感が上がるという、
そういった声かけを自分にもだし娘にもしていけたらいいなと思いました。
40代、私40、今年40になりますが、人生はまだまだこれからで、
安藤桃福さん、カップラーメンを作った人の話がきのう講座でチラッと出ていって、
あの人40代からやったんですね、カップラーメンの事業、知らなかったんですけど、
あと亡くなる1年前に宇宙に持っていくカップ麺を開発したといって、
最後の最後までチャレンジし続けていた方なんですね。
本当に最後までチャレンジしてやり抜く力が備わっている人になって、
死ぬ間際には後悔したくないなと思いました。
死ぬ間際に後悔ばかり思い出すのは、本当にそれは避けたいなと思います。
それを言っていたら話がそれるので、きのうのよかった講座の話をさせてもらいました。
あと5ヶ月、半年の講座なので、今で2回終わったので、月2回なので、
あと10回あるのが本当に楽しみです。
全部アーカイブで録画残してくださっているので、でもすごい嬉しいですね。
なんかね、きのう追加で30名募集とかってなってたんですけど、野島奈美さんの講座なんですが、
私は親弁とか性教育とかそういった講座で過去に知ったことがあって、
09:06
今回はお子さんにかける言葉のワンフレーズ宿の講座を受けてよかったなと思ったという話です。
では音読していきます。
ケイト・マーフィー、ページ64です。
コールウォーカーがあなたに、彼女のオフィスは別のフロアに移動していると言ったら、
実は彼女のオフィスは別のフロアにあるのではなく、下の廊下にあるのではないかと言ったのですが、
彼女はそれを微笑みながら言ったのですか?
彼女は彼女のテンポをマッサージしたのですか?
彼女の目を揺らすのですか?
彼女の眉毛を上げたのですか?
彼女は別のダメなフロアに移動していると言ったのですか?
彼女は別のフロアに移動するという意味は何でしょうか?
なぜ彼女があなたに知らせているのですか?
彼女が言ったときによって、
彼女は彼女が全ての仕事の上から
彼女が必要とするものを
集めているのか、
また、彼女は新しいオフィスが
彼女のオーディエンスについての重要性を認めるのか、
興奮するのかもしれません。
彼女は新しいオフィスが高いフロアにあることを心配するのか、
高いところを恐れているのか、
彼女がオフィスから遠く離れることがあるのか、
彼女があなたにマッチであることを恐れているのか、
彼女があなたにマッチであることを恐れているのか、
もしあなたがロジャーを聞いていないとしても、
あなたはメッセージの下にある意味を失って、
彼女との関係を見つけることができないかもしれません。
今日はここまでです。
聞いてくれてありがとう。
素敵な一日をお過ごしください。
さようなら。