1. 📘英語の音読と日本語で声日記
  2. #12 職場で辛いこと、危機管理..
2024-03-05 11:21

#12 職場で辛いこと、危機管理上、私ができないことへの理解がないことが悲しい

ついつい今朝は感情を吐き出してしまいました。
うまく説明できず、分かりにくい放送ですみません。

辛かったですが、全員に理解はしてもらえなくても、262の法則で、2割はとても理解してくれて、だいたい半数以上はサポートしてくれているので、救われている現状なので、頑張っていけそうです。

📗今音読している本
LISTEN 日本語
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/21/P89000/

英語では
You are not listenig
You're Not Listening: What You're Missing and Why It Matters
https://amzn.asia/d/1qdBcbY

⭐️Voicyパーソナリティの碓氷早矢手さんの放送でも紹介されていました。チャプター3で解説されています。
https://r.voicy.jp/xAK6Ny7dKba

⭐️Voicyパーソナリティ竹澤かおさん
https://r.voicy.jp/DGw9rejwmj3
の放送でも以前この本が良かったと聞いています。
どの放送回か、探せなかったので、知っている方がいてたら教えて欲しいです🤭

#英語音読 #洋書音読 

発音が間違っていることも多く、お聞き苦しいかと思いますが、どうかご了承ください。

📘放送内容
私の英語学習継続のための音読です。

途中から #声日記 として、その日の思いや気づきだったりを、つらつらと喋ったりしています。
話がまとまらず、飛んだりもしてしまいます。

仕事では、軽度の高次脳機能障害により以前できたことができなかったり、業務上困難なことがありますが、わたしが患者経験しているからこそ、できる看護があると信じて、日々臨床で頑張っています。

日常では、特に大きな問題はないですが、
電話で問い合わせたり、話をまとめたり、苦手な手続き関連などは混乱してしまいます。
料理などのマルチタスクも苦手で、シングルタスクにして、時間かかったり、作業途中で違うことが気になると忘れてしまったり、注意欠陥障害による、遂行機能障害もあります。

📘言語化苦手のためトレーニングとして、情報収集のきっかけとして、note➕も去年春から、時々不定期で書いています。
https://note.com/mareemaree

ここまで、読んでくださりありがとうございます。





---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d3519f1459d9dde088d99f
00:06
みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。この放送は、私まりぃが英語学習継続のために幼少1日1ページ音読しようと思って始めた放送です。
途中から声日記のように、その日の思いや出来事だったりを台本なしで、時々心のただ漏れのようになって喋っております。
私は今、思春期の娘と2人暮らしをしています。約臨床20年目の看護師なんですが、日々の仕事だったりとか日常のことを時々話していたりもします。
今日は3月5日です。火曜日、朝の6時台に収録ボタンを押しています。
昨日は辛かったです。もうちょっと思い出したくないですけど、今日また職場に行きますので、しなきゃいけないんですけども、
頑張るしかないけど、安全にやっていきたいと思います。
昨日帰り際に、今日はどんな予定かなと思ってみたら、私は初めて1人で患者さんを何人か複数人、5、6人か見る予定になっていまして、
1人で見ることもほとんどあるんですけど、基本は2人ペアでパートナーシップというのをとっていまして、
2人で10人の患者を見るというふうに、そしたら2人でいろいろ相談とか確認をしながら進めていけるし、
抜けだったりミスも防げるというので、そういった制度を取り入れていて、私はそれですごく助かっているんですね。
やっぱり私、患者さんの情報が増えてくると混乱してきたりとか、いろんなイレギュラーが舞い込んできたときに、
1人で聞いて、1人で処理するのはパッと短期記憶が障害もあるので、眠れしきれないときはやっぱり抜けるんですね。
印象に残ったことは覚えていたりするんですが、やっぱり完璧に覚えていないし、2人で聞いているほうが確実なので、そういった場面で救われるんですね。
そういったことは上司にも日頃から伝えていて、産業医や主治医にもそういうふうな対応を取ってもらうように。
1人で全部抱えずに、絶対サポートがある状態で、人数がいる状態で配慮してもらいながら働くようにと言われていることを伝えているんですが、
03:17
昨日つらかったのは、1人の予定になっていたんですね。だから今日どうなっているかと思うんですけど、一応言いました昨日、1人では厳しいですと。
1人で相談相手として、他の人に相談はできるとは思うのですが、やっぱり最初からその方の情報を得て一緒に見ていくのと、その時その時でこれが困りましたと聞くのでは全然違うし、危ないと思うんですね。
その都度説明しないといけないじゃないですか。
私はパートナーシップというので、私たちはペアで働くと言いますが、ペアで働かせてほしいなと強く希望しているのですが、上の上司は何でしょう、何か理解してくれていなかったのがすごくつらかったですね、昨日。
一気に不安になって、伝わっていなかったことも、さらに病棟市長の謝られたのですが、ちゃんと伝わっていなくてごめんねと、でもかなりつらかったですね。
いきなりそうやって一人でやりなさいと言われると、私はもともとしていたからできるだろうと思うのかもしれないのですが、自分の病気を抱えながら働いているというのに理解を得てもらっていないということがすごく怖かったです。
でも勇気を持って伝えることができましたし、その時の反応は冷たい感じだったのですが、一人で無理ですかと厳しかったのですが、
病気の危機管理上、安全面でペアで働かせてくださいとしっかり伝えることができたのでよかったかなと思います。
帰りに、以前一緒に働いていた同僚2人とバッタリと更衣室で会いまして、思わず涙が出てきて、いっぱい話を聞いてもらって帰り間際にすごくありがたかったです。
06:05
すごく理解してくれて、一緒に働いたことがあるので、過去できていたことができていない辛さをわかってくれる人が職場にいるのはすごくありがたいなと思いました。
直属の上司には理解が得られないというだけで、理解してくれている身近な人はいるということが私の心の支えだなと気づきました。
今日の気持ちを残しておきたくて、収録ボタンを押したのですが、台本はいるのかな?まとまらないですね。
自分の中でも思い出しながら、同僚だったらすぐわかるかもしれないですが、同僚じゃない人に伝えるのは難しいですよね。
これが、うまく説明をするトレーニングなのかなと思って喋っていました。
本当にちょっと理解しにくいかと思うんですけど、申し訳ないです。
今日も音読していきます。
今読んでいる本は、You're Not Listening by Kate Murphyさんの本で、日本語名はListenです。
聞くことは最高の知性と書いています。
今日は、ページ12の真ん中からです。
本を読むときは、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考え
ながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考え
09:26
ながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自分の中で何を言っているかを考えながら、自
ユーザーと公共関係者のコンサルタントのホストやゲストは、基本的に準備されたラインとして話すのではなく、真の交換をするのではなくなります。
ユーザーと公共関係者のコンサルタントのホストやゲストは、基本的に準備されたラインとして話すのではなく、真の交換をするのではなくなります。
ハーツライン不安でいっぱいになってしまった、心のダダ漏れになってしまいましたが、最後まで聞いてくださりありがとうございました。
ハーツライン不安でいっぱいになってしまった、心のダダ漏れになってしまいましたが、最後まで聞いてくださりありがとうございました。
11:21

コメント

スクロール