1. 森川美穂のシンプルライフ
  2. #32 森川美穂との出会い / 森..
2025-02-05 17:10

#32 森川美穂との出会い / 森川美穂のシンプルライフ

spotify apple_podcasts youtube

『森川美穂のシンプルライフ』
歌手の森川美穂が、歌うことについて、そして日々の暮らしのなかで今感じていることについてお話ししていきます。毎週水曜日午前更新。

番組ハッシュタグは #森プル です。
(↑シンプルと読みます)
番組メールフォームからのお便りも募集しています。

▼お便りはコチラ
 https://forms.gle/cJ8ApvSGAK4guPTU7

▼最新のライブ情報はコチラ
 https://morikawamiho.com/schedule/

▼森川美穂メールマガジン登録はコチラ
 https://morikawamiho.com/e-mail-magazine/

【森川美穂 プロフィール】
1985年シングル『教室』でデビュー。『おんなになあれ』、『PRIDE』、『ブルーウォーター』(NHKアニメ『ふしぎの海のナディア』オープニングテーマ)など、数多くの楽曲をリリース。また、『森川美穂の青春放送局』をはじめ様々な番組でラジオパーソナリティーを務めたほか、『RENT』(モーリーン役)、劇団四季『アイーダ』(アムネリス役)など、ミュージカルの舞台にも出演。現在は大阪芸術大学の教授として、後進の指導にもあたっている。自身のライブやアルバム制作も精力的に行いながら、歌い手として日々邁進中!
https://morikawamiho.com/

 

#音楽 #歌手

00:01
『森川美穂のシンプルライフ』
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。森川美穂です。
さて、今回はですね、以前の配信で、私、森川美穂との出会いを教えてください、っていうね、あのことをお話ししましたら、たくさんいただいています。
今年は40周年を迎えるということですので、1年間通してね、私、森川美穂との出会いのエピソードを、まだまだ受け付けて、時々紹介させていただこうかなと思うんですけれども、本当にたくさんいただいてありがとうございます。
まずはですね、この森川美穂との出会いを、このテーマで募集されたらいかがですか、というふうにご提案してくださった茶子丸さんからいただいております。
美穂さんスタッフの皆さま、こんにちは。札幌の茶子丸でございます。
1990年4月13日19時30分、それはNHKでアニメの新番組が始まった日時です。
タイトルは、不思議の海のナディア。今や巨匠の庵野秀明監督作品です。
冒頭、これからの冒険活劇を予感させる重厚なナレーションが流れました。
ふいに画面は切り替わり、鮮やかな青い青い大空が映し出されました。
そして、その広大な空の映像に負けないくらい伸びやかなボーカルが響きました。
映像が先か歌が先か、オープニング映像にマッチし、かつ絶対的なボーカル力の最上級の主題歌でした。
ご承知の通り、それこそがブルーウォーター。
ブルーウォーター。心地よく染み込むような迷いがなくストレートな歌声。
当時、アイドル歌手全盛の時代でしたが、そういうものに全く興味関心がなかった私。
これまで触れてきた歌手の歌声との違いに衝撃を受けたのです。
今思えば、違いのわかる男だばだとして本物を探していたのかもしれません。
それはまるで竹矢舞の中で輝きを放つ姫の姿を見つけたような印象でした。
これが私の森川美穂との出会いです。
当時、私は18歳。あれから35年が過ぎたことになります。
結婚して子供が生まれるなどの環境の変化の中、自分の中で変わったこと、変わらないことがあったかと思います。
そんな中、昨年の札幌ライブで美穂さんと再会を果たしました。
と同時に、かつて初めてブルーウォーターを聴いた時の自分自身にも再会できたような気もしたのです。
ありがとうございます。
やっぱりブルーウォーターというのは、これからの曲でファンになりましたって言ってくださる方が多いですよね。ありがとうございます。
ショージさんから頂いております。
美穂さんとの出会い、それはミノルタのCMソングとしてヒーサムズームインを聴いたのが初めてでした。
なんだこの歌の上手さはと驚き、アルバム多感世代を買いに行ったことを覚えています。
03:02
当時はCDを買って聴くのみでしたが、コロナ禍が明け始める頃、ライブを継続されていることを知り、最近は年2,3回会いに行かせていただいています。
嬉しい再会です。ありがとうございます。
いやいや、ヒーサムズームインか。
カメラのコマーシャルソングでしたね。
あとこちらは505さんです。
Because好きの505です。
私と姉さんとの出会いは1987年、年末頃、東京12チャンネルにて月勤で早朝に1人30秒から1分くらい新人さん、円家の人やJポップの人やごちゃ混ぜのPVを流す番組があり、
車通勤で道がこまないうちに家を出るために朝ごはんを食べながら見るともなしに見ていたのですが、
あるPVで歌うわけでもなく、裏で小さく歌が流れていたが、ブラシを持ってブツブツ言いながら髪の毛をいじっている女の子のPVがあり、最初見たときの感想は歌手なら歌で勝負しろよ、でしたが、髪の毛が整って歌が大きくなると何とも言えず透明感のある声でした。
しかし意地悪な私は編集でずいぶんいじってるなぁとしか思わず聞き流していました。
翌週になるとその後のPVは流れなくなり、少し気にかかっているけれど名前も曲名もわからないままでしたが、
通勤中のカイラジオからあの曲がかかって、曲終わりにアナウンサーが森川美穂さんで女になれでしたと言ったのを次の信号待ちでメモして調べると、
1月20日に横浜の館内ホールでのライブがあると知り、チケットピアでチケットをゲットしていきました。
そこには編集ではあまりいじっていないことがわかる歌声があり、そこからはまっちゃいました。
当時私はステレオなどの設計の仕事をしていて、オーディオの技術者は各自自分の試聴音源を決めていました。
中には美空ひばりさんのリンゴ追い訳やシューベルトのマスの人がいる中で、私は森川美穂のフルフェイスとサマーデイズにして、
特にファルセットへの代わり際のあたりで機器の評価をしていました。
長々となりましたが大変お世話になっていました。ありがとうございます。
確かにあのね、女になれのPV見たらね、何してんのあんたって感じですよね。
いやいや本当にありがとうございます。
他はですね、なんかいろいろたくさんありますよ。
あ、こちらグーナーさんからいただいています。
こんにちは美穂さん。
こんにちは。
美穂さんとの出会い最初はやはり教室です。
突然ですが退学しますという歌詞に驚きました。
そして時は流れます。
ある朝出勤前にマクドナルドで朝食をとっていた時のBGMで、
いい曲だなぁと思っていたら後に翼に変えてだと知り、
美穂さんの曲だと分かりました。
そしてCDを購入、カップリングの街も大好きになり、
それからはCDを買いライブに行くようになり、今日に至ります。
なぜ教室から翼に変えてまであまり接点がなかったんだろうと思いますが、
06:02
あのマクドナルドが自分のタイミングだったんだと勝手に言い聞かせています。
ありがとうございます。
こちらはタカオさんからいただきましたよ。
1986年に大学進学のために、
ふるさとの福島を離れ、
京都の下宿先でFMラジオから流れてきた
レフトアローンをきっかけにファンになりました。
その頃はライブに参加するという行動自体が思い浮かばず、
もっぱらアルバムを追いかけていました。
生で初めて出会ったのは東京会館でのディナーショーでした。
その時のためにアスコット隊を初めて締めましたが、
ミョウさんとのツーショット写真撮影の時に
かっこいいと言ってもらえたのは僕の宝物です。
以来、コロナ中断を除いて毎年ライブに参加させていただいています。
今は福島に戻っているので、
仙台でのライブ開催はとてもうれしいです。
福島市音楽堂というパイプオルガンが設置された音響効果がきれいなホールがありますので、
福島市に来ていただけるともっとうれしいです。
ありがとうございます。
デフトアローンは私のファーストアルバムに
多感世代に収録されている
小森田実作曲の楽曲ですよね。
やっぱり小森田実メロディーってやっぱりいいね。
いいわ、やっぱり。
ありがとうございます。
他にも本当にたくさんいただいておりまして、
ノンハウスさんもやっぱり女になあれだったんだ。
私の美穂さんとの出会いは2回あります。
1回目は女になあれを耳にした1987年。
どのラジオ番組だったか忘れてしまいましたが、
美穂さんをゲストに迎えた公開生放送でした。
その時に流れた女になあれを聞いてすごく気に入りファンになりました。
一時期音楽そのものを楽しむことから遠ざかってしまいましたが、
2015年に別のアーティストの曲に衝撃を受けファンになりました。
これが後に2回目の森川美穂との出会いにつながります。
そのアーティストは2018年に活動休止の後、
翌年に解散し私自身もショックを受けましたが、
そんな中、かつての美穂さんのCDを聴いたらとても懐かしく、
もう一度ファンになろうと決めました。
今ではもちろんライブにも足を運んでいます。
その時応援していた別のアーティストも、
昨年10月に再結成の発表があり、
10月15日は復活後、初のライブがあります。
今後はもちろん両方とも応援していくので、
今年はそれぞれの活動を注目していくのが忙しくなりそうです。
今年もよろしくお願いします。
ありがとうございます。
そうか。
あと、六万字長のコウノひろゆきさん。
私、幼馴染じゃないよね。
森川美穂さんとの出会い、デビューした時の
おはよう朝日ですというテレビで教室を歌っている姿を見た時です。
09:02
何か見たことがある人だなぁとその時は思いました。
その日の夕方には、FMNHKの夕べの広場という番組で出た時に、
ちょうど私が森川美穂さんの教室をリクエストした時に、
私のハガキが読まれ、森川さんがこの人知っている
幼馴染と言ってくれたことを今でも忘れません。やっぱりそうだ。
コウノひろゆき、何か名前覚えてるもん私。
私はハガキを読まれたくて、明星という雑誌で
今後新曲が出るという記事を見つけては、
リクエストハガキをよく出していた。ありがとう。
確かに近所に住んでいて、お互い縄手南小学校に通っていて、
懐かしい。弟さんのター君とは時々遊んでいました。
ター君まだ元気ですよ。
森川さんとは家から近くの酒屋と風呂屋の周りを
手の上に駒回しをして乗せて走る競争をした記憶があります。
森川さんが小学校6年生か中学生の頃だと思いますが、
ニジノワイドショーという番組で、
澤田賢治さんのカサブランカダンディーを歌って優勝したのは、
当時近所の人たちで見ていて知っていました。
2年くらい前の12月のライブの後のサイン会で、
小学生の頃近所に住んでいましたという話をしたところ、
忘れておられました。ちょっと待って。
名前言ってくれれば思い出す。
20年くらい前には、小学生時代に通っていた学校ということで、
浜村純さんと主催に来てくれ、行きました。
私の母と近所の人たちで記念写真を撮っていました。
実家に残っているかもしれません。
デビューして40年近く歌手として活動してくれていて、
私は仕事で音楽の話になると森川美穂さん推しです。
これからもずっとずっと応援しますので、ずっとずっと頑張ってほしいです。
日曜日のライブには見に行きます。
去年は行けませんでしたが、北海道ライブには今年は行く予定です。
仕事で北海道へ20年近く行っていて、仕事にかぶらないようにします。
えーすごい。
コウノひろゆき覚えてるよ、私。
名前見て、あれ?なんか覚えてるぞって。
ちょっと知ってるぞ、この人って思いました、今。
そうだ、コウノひろゆき覚えてる覚えてる。
そうか、懐かしいですね。
浜村隼さんがね、あの街この街とかいうね、
大阪のね、大阪ガスさんが提供していらっしゃった番組。
結構なんか長いことずっと浜村さんがナビゲーターされてたんですけど、
その番組にね、ちょうどデビューして10年ぐらい経った時かな、
まだ20代後半ぐらいかな。
先にどの街、大阪のどの街が自分のふるさとですか、
とか思い入れがありますか、みたいな取材を受けて、
その時に私やっぱ小学校5年生まで住んでた東大阪市に行きたいですとか話をして、
それで東大阪市の昔住んでたところにね、浜村さんと一緒に行って、
12:00
そこでね、すごい再会があったんですよ。
実は私牛乳が飲めなくてね、牛乳が本当に嫌いだったんですよ、小さい頃から。
学校ってその当時、小学校の給食って瓶でね、瓶の牛乳が出てくるんです、1本。
絶対飲まなきゃいけないわけなんですよね、牛乳が出てきて。
私それが本当飲めなかったんですよ、小学校1年生の時に。
それでもう先生に飲めませんって言って飲みませんって言ってたんですけど、
その1年生の時の担任の先生が市村先生っておっしゃる先生で、
その市村先生がね、もうね、めちゃくちゃいい意味で厳しかったんですよ。
それでもう一人同じクラスに、佐藤直子ちゃんって今でも覚えてるんだけど、
直子ちゃんもやっぱ牛乳飲めなくて、私と2人でいつも飲めない人だったんですね。
で、2人とも明日からコップを持っていらっしゃいって言われて、
で、直子ちゃんと私とこんなのプラスチックのコップをね、学校持って行ったんですね。
そしたら1本の牛乳を先生が半分ごつつ、そのコップに入れてくださって、
まずじゃあ半分から飲めるようにしましょうって言って。
で、頑張ろうねって言われて、それで私は本当飲めなくて、
もう牛乳臭いし、もう美味しくないし、もう嫌だとか思っていたんですけど、
もう直子ちゃんはそのうち飲めないって言って泣き出しちゃって、
でも私はもう早く遊びに行きたいから先生の目を盗んで、牛乳を捨てて、
ビャーって捨てて、それで飲んだって嘘ついて、遊びに出かけるっていう裏技をしてたわけなんですよ。
ところが、その先生がお子さんを出産されるっていうことで、産休に入られるっていうことでね、
その時に代わりに来られた西村先生っていう女性の先生が、
これがね、まためちゃくちゃ優しい先生で、おばあちゃんの先生だったんですけど、
で、私牛乳嫌いだから飲まないって言ったら、もうじゃあいいわよみたいな感じで、
もういいよいいよみたいな感じで許してくださって、
その西村先生の時は飲まなかったんですよ。
でも西村先生また帰ってきたんですよ、2年生になって。
それでまた飲まなきゃいけなくなって。
もうね、それから2年生からですよ。
息を止めて、冷たい状態だと匂いもあまりしないから、
いただきますって言った瞬間にもう蓋開けて、息を止めて飲む。
で、そのまましばらく息を止める。
で、その後にパンを食べる。
息を止めたまま食べる。
で、そうすると鼻のところから牛乳の香りがなくなる。
それでようやく普通に食事ができるみたいなね、
そういう技をね、やって給食を食べてたんですけど、
そのね、体育館でね、小学校の通ってた縄手南小学校っていうね、
小学校の体育館でね、私昔の友達、小学校の時の友達も何人か来てくれて、
その時になんとサプライズですよ。
市村先生が来てくださったんですよ。
それでもう本当にびっくりしてね、
長いこと年賀賞にやりとりとかしてましたけど、
でもね、今思うに、今みたいにスマホとかあったらさ、
15:00
本当さ、今でも絶対繋がってるよね。
当時なんかやっぱりもう、家電と家の住所しか、
とりあえず連絡網がないもんだから、
私も東京の家だったけど、引っ越し間だったからね、
もうすぐいなくなっちゃうし、
それでなんかね、住所もわからなくなってしまったんですけど、
そう今思い出したよ、市村先生。
そうだ浜村純さん、ありがとうございました。
こんな1枚のメールから、こんなこといろいろ思い出してきました。
コウノヒロユキさんありがとうございます。
はい、ということで、またまた実はお便りあるんですけれども、
今後ですね、ちょっとちょっと紹介、分けて紹介していこうかなと思いますので、
ぜひ皆さんもですね、森川美穂とどうやって出会ったのかっていうのを
教えていただけるとすごく嬉しいです。
たくさんのお便りをお待ちしております。
毎週水曜日午前中に新しいエピソードを配信しています。
恋バナのお話なんかもね、まだまだしていきたいなと思ってますし、
あとそうだ、マルチグリドル使った話、
ちょっとこの次やりますね。
使ってます。めっちゃ活用してます。
いろいろ焼いてます。
そんな話をちょっと来週は、皆さんにお伝えしたいなと思っていますので、
期待してください。
ということで、私の森川美穂の最新のライブ情報は森川美穂公式ホームページ、
ぜひご覧いただきたいと思います。
そして番組メールフォームからのお便り、どんどん募集しておりますので、
たくさんのメールお待ちしております。
それではまた来週この時間にお会いしましょう。森川美穂でした。
17:10

コメント

スクロール