1. 志賀十五の壺【10分言語学】
  2. #167 「俺の番組、誰が聴いて..
2020-09-02 09:56

#167 「俺の番組、誰が聴いてるんだろう…」という疑問 from Radiotalk

Twitter
https://mobile.twitter.com/sigajugo
プロフカード
https://profcard.info/u/31eXCSsd5bM8oreupQEn3geWoEi1
おたよりはこちら✉️
https://radiotalk.jp/profile/165482/questions/create
マシュマロもあります。
https://marshmallow-qa.com/sigajugo?utm_medium=twitter&utm_source=promotion
BGM: MusMus
http://musmus.main.jp/

#落ち着きある #ひとり語り #豆知識 #雑学 #教育
00:01
始まりました、志賀十五の壺。みなさんいかがお過ごしでしょうか。志賀十五です。
この番組は言語学の話をすることがあるんですけど、今回は別に言語学のトピックではなくですね、雑談ということでやっていこうと思います。
で、この番組もですね、半年以上細々と続けられていて、ありがたいことにね、リアクションとかいただいたり、なんかお便りをいただいてそれに返答するみたいなこともできたりね、
あとはラジオトーカーの方とお友達になれたりね、まあ言うこともいっぱいあるんですけど、時々ね、この番組は誰が聴いてるんだろうってね、思うことがあるんですよね。
これラジオトーカーの方だったら結構思うじゃないかな、思わねえのかな。
というのが、この番組誰が聴いてるんだろうっていうのは、こんなつまらない内容を誰が聴いてるんだろうっていう意味ではなくてですね、むしろ内容は面白いとは思っているんですよね。
で、それってつまり言語学が面白いっていうことですけど、まあその言語学がつまらないって思う人もいると思うんですよね、そのセンスというか感性の合う合わないはあるにしろですね。
割と面白いと思うんですよ、内容は。
で、それがつまらないとしたら、僕の技術によるところがね、あるいは人徳とかね、そういうところによるところが多いと思うので、そういうことではなくですね、どういうきっかけでこの番組を聴いてくださるようになったんだろうなって思うんですよね。
これね、言語学が元から興味あって、で、なんか検索してこの番組が引っかかるってことはないんじゃないかなと思うんですけどね、あるかな。
そもそも番組名は言語学とか別に言ってなくてですね、4月15日のツボって変えてもいいんですけど、変えずにやってて、もしかしたら検索で、トークの方はヒットするかもしれないですね。
そのトークのタイトルに言語学って入れてたりするので、そっから聴いてくださる、聴き始めてくださるようになったっていう方もいらっしゃるかもしれません。
あとはなんかおすすめトークとかに上がってたりするのかな、おすすめには多分上がったことないと思うんですけど、
雑学トークみたいなところに上がってる、自分のが上がってるのを見たことあるので、そっから聴いてもらったりとか、
まあそのおすすめだなんだで、その何らかの形で画面上に出てきて気に留まって再生してくださったりとかね、そういうパターンが多いんですかね。
03:09
一応このトークを配信するときはいつもツイッターでシェアしてるんですけど、なんかそれあんまり意味ない気がしてるんですよね。
というのが、もし僕の番組をフォローしていただいてたら、その通知でラジオトークのアプリの方から通知がくるようになっているので、
ツイッターでシェアしたところであんまり意味ないような気もしますし、
トークをシェアしてそのリンクを踏んで僕のトークに飛んでくださっているという形跡もないので、あんまりシェアすることに意味はなさそうなので、
だからツイッターきっかけで僕のトークを聞いてくださっている方は多分少ないんだと思うんですよね。
だから本当はアンケートとか取りたいんですよね。
例えばリアクションボタンってありますよね。ハートと受けたとネギで3つあって、
例えばラジオトークでなんとなく見つけた方はハートでとか、検索した方は受けたで、ツイッターはネギとかそういうことをやってもいいんですけど、
僕そういうのできないんですよ。票が集まらなかった時はもう嫌でね。
怖いっていうかなんか悲しくなるんでね。だからあれもできないんですよ。あのツイッターの投票みたいなのあるじゃないですか。
自分で期限決めて期限と後項目を決めてっていうやつね。
あれもね誰も入れてくれなかったらまたこれも悲しいことになるのであんま投票とかできないんですよね。
なのでもしこれを聞いてくださっている方、今日が初めてという方もいると思うんですけど、
もしお暇があればですね、ラジオトークお便り機能があるので、それでどういうきっかけで聞き始めたとかっていうのを教えていただけると本当嬉しいです。
お便りはそのお便り機能以外でもマシュマロでも募集しているので、
リンク先は概要欄貼っておりますから、ラジオトークのアプリだったらそのまま送れると思うんですけど、
そのきっかけをぜひ教えてください。って言ってもね、なかなかこれもお便り届かないんじゃないかと思ってます。
あとですね、このラジオトークのアプリって投稿の方はわかると思うんですけど、アナリティクスっていうので、
その何人が聞いてくれたとか、フォローしてくれてるのは何人だとか見られるんですよね。
僕ね、フォローしてくださっている方が何千人かいらっしゃるんですよ。
あれ本当かなと思いますね。
あれバグなんじゃねえかなと思うんですけどね。何千ってことないと思うんですよ。
06:03
っていうのが、何千人とフォローしてくださっている方が毎回僕のトークを再生してくださったら何千回と再生回数が増えていくわけですけど、そうなってないんですよね。
だからフォローしてるけど聞いてないっていうことになるんですよね。そういう方が大量にいらっしゃるってことなんですけど、
そんなことあんのかな。よくわかんないんですけど、
本当に何千人もフォローしてくださっているんだったら、この番組もっと盛り上がっていると思うんですけどね。
まあでも数字は数字なんで、それは本当にありがたいんですけど、
ただそれが別に再生数とか、あるいはリアクションとかお便りとかに反映されているわけじゃないので、あんま実感はないんですよね。
ということで、まず1点目としてですね、どういうきっかけでこの番組を聞いてくださってますかというアンケートということでお便りを募集したいというのと、
引き続き言語学に関する質問も募集しています。
これ本当にありがたいですよね。
すべてがすべて綺麗に答えられているかどうかわかんないんですけど、最善の答えというかトークでお返ししています。
僕自身も非常に勉強になることが多いので、ぜひ送っていただけたらと思います。
こういう日本語どうなんだとか、外国語学習英語とかでなんかこういうの出てきたけどこれって何なのとかね、
発音でもいいし、歴史でもいいので、もしかして過去にそういう話してるかもしれないっていうのはそんな気にしなくていいです。
同じような話何回もやることはあるので、実際再録した方がいいようなトークもあるんですよね、過去に。
僕はそれは別に決してはないんですけど、その質問をいただくことでまたそれに返すっていう形でまた洗練されたトークができるっていうのもあると思うので、
もし質問があれば、リクエストとかあれば、こちらもお便り募集中ですのでお願いいたします。
もちろん言語学に関することでなくてもいいんですけどね、なんか話してほしいテーマとかね、もしそういうのがあればそれでもいいので送ってくださるとありがたいです。
どうなんだろうな、お便りコーナーみたいなのを作った方が募集しやすいし送りやすいのかな。
きっとそうなんですよね、送りやすいんでしょうね。 それも考えてみようかな。
むしろこういうお便りコーナーをやってほしいっていうお便りを募集してもいいんですけどね。
もしそういうアイディアがあったらそれも送っていただけたらと思います。
09:02
長々お話いたしましたけど、本当に聞いてくださっている皆さんありがとうございますね。
本当にあなた方がどういう方なのかっていうのがね、誰が聞いてるんだっていうのがありがたいですけど疑問に思ってますね。
過去のお便りの中でね、言語学大学でやっててそれでまた聞き始めて懐かしいですとかね、そういうお便りいただいたりしてるので、そういう方もいらっしゃるんでしょうけど、そういう方ばっかでもないと思うので。
でもね、いろんな人に聞いていただけるっていうのは非常にありがたいことですね。
というわけで今回はここまでということで、また次回お会いしましょう。ごきげんよう。
09:56

コメント

スクロール