00:00
今回のエピソードは、このポッドキャスト番組をどのように収録・配信してるかっていうのをね、テーマにお話ししていこうと思います。
似たような話というか、そういう収録の裏話的なことは、過去のエピソードでも多分2回ぐらいやってるんですよね。
ただ、それから使う機材も変えたし、 あるいはその収録する方法もずいぶん変わりましたんでね。
それについて、自分の微暴力というかね、そういった意味合いもありますけど、
これから、もし番組をやってみたいという方がいれば、お役に立てるかもしれません。
僕が言わなくてもね、調べればいろんなもの出てきますし、
今からお話しする内容っていうのはかなり初歩的なものだと思うんですよね。大したことはやってないです。かなり基本的なことしかやってないですが、
なのでリスナーの大半の方には、聞いているだけの方には関係ないし、すでに番組やっている方にとっては当たり前の話ですので、
だから本当にね、これから始めようとする方の役に立つ可能性があるエピソードになっております。
BGM、かかれい。始まりました4月15日のツボ。皆さんいかがお過ごしでしょうか。ミックジャガーです。
さっき言ったように、その機材の話とか収録環境の話とかは、
以前エピソードで取り上げたことあるんですけど、そこから大きく変わったのは、パソコンを使って収録をするようになったということですね。
ある時期からね、そのスマホをあんまり触らないようにしようキャンペーンっていうのを自分の中で始めて、
それがパソコンで変わったところでどうなんだっていうのはあるんですけど、なるべくスマホを触らないようにという試みの一つとして、
スマホに今までは、スマホのアプリですね、ラジオトークというアプリに収録して、それがポッドキャストと連携されててっていうやり方だったんですが、
そこからパソコンにまず収録して、音源を作って、それをブラウザからラジオトークにアップロードするっていうやり方をしてるんですよね。
聴いてる方には全く間違いはないわけですけど、配信されてしまえば見分けつきませんので。
03:00
パソコンで録るときはオーダーシティっていうものを使っております。
これ無料で使えて、かなり使い勝手がいいので個人的には使ってるんですよね。
それでまず、トークっていうか喋りを録って、その後ね、ノーマライズとかラウドネスノーマライズっていうのがあって、
音の質を調整するっていう機能があるんですよね。
それをやって、あとはノイズの除去っていうのも多少できますので、それをやって、
あとは切り取りとかもできますので、変なマーとかちょっと勘違ったとことかね、
なるだけそういうのしたくないですけど、そういうとこを削ったりして、まず喋りのファイルっていうのを作ります。
で、その後イントロのBGMとかジングルとかアウトロのBGMとかを入れて MP3ファイルにエクスポートして完成。
それをさっき言ったようにラジオトークにウェブブラウザーの方からアップロードするというやり方をしております。
で、スマホで撮ってた頃と違うのは、スマホで撮ってた時もBGMとかジングルは入れてたんですけど、
全部一発撮りというか、BGM流しながら喋ったりとか、喋りながらジングル入れたりとかしてたんですよね。
最初から一つのファイルしかなかったわけですけど、そのオーダーシティ使うようになってからは、喋りの音源っていうのをまず取って、
それにBGMやらないやらを後から足すということなので、 編集とかはやりやすくなったんですよね。
とりあえず喋ればいいんでね。で、後からいくらでもいじることできるので、いじるっていうか付け足したりとかできますので、
エコーもこうやってかけることできるんですよ、オーダーシティだと。 僕はあんま使わないですけど、そういったことが後から手に加えられるので、
なんていうか気持ち的に楽になりました。 同時にいろいろやらなきゃいけないわけじゃないので、とりあえず喋ったのを音源取ってしまえばいいんでね。
で、さっき言ったようにノイズの除去とかノーマライズ、ラウドネスノーマライズとかやって音を調整してっていうこともできますので、
当たり前のことしかやってないんですけどね。 ポッドキャストで番組やってる方が普通にやってることしかやってないと思います。
さて使っている機材ですけど、僕が使っているのはZOOMのH4nっていう、
これねハンディレコーダーなんですよ。 厳密に言うとマイクではないんですけど、
06:00
パソコンにつなげば外部マイクとしても使えるので使っております。
僕はこれを持ってたから使ってるだけで、 マイクについてはね好きなものを使えばいいんではないかと思います。ピン切りだとは思うんですけどね。
そこはこだわろうと思えばいくらでもこだわれるとこだと思いますので、好みでしょう。
マイクの見た目なんかも含めてね 好きなものを使えばいいんではないかと思います。
配信というのはラジオトークを経由してポッドキャストに 連携して配信しているということなんですよね。
今となってはねラジオトークにこだわる必要はないんですけど、 ポッドキャストと連携してくれてるからずっとそのまま使い続けております。
この番組はねYouTubeでも聞くことできるんですよね。 今まさにYouTubeで聞いてくださっている方いるかもしれませんけど、
これはねそういうサービスがあるんですよ。 ポッドキャストをそのままYouTubeに連携してくれるっていうサービスがあって、
新しくエピソードが配信されたら自動で YouTube の方にもアップロードしてくれるっていうね、そういったのがあるんですよね。
ヘッドライナーっていうサービスで、多分ヘッドライナーはアプリもあると思うんですけど、
僕は全部ウェブブラウザ上で済ませています。 さっき言ったようにあんまスマホを触りたくないので。
ヘッドライナーのいいとこは自動で最新エピソードをアップロードしてくれるっていうところですが、
過去に配信したものもアップロードしようと思えばできるんですよね。 ただその場合は手動か、
多分ね、サブスクっていうかお金を払えば、課金すれば過去のエピソードも自動でYouTubeに、
YouTube用に返還してくれるんだと思います。 ポッドキャスト番組持っている方だったら誰でもヘッドライナーでYouTubeに、
YouTubeにもアップロードすることできるので、リスナー増やしたいならヘッドライナー使ってみるのもありだとは思います。
自動でやってくれるのがすごい楽なので。 ただヘッドライナーは多分英語版しかなくって日本語版はあるのかもしれないですけど、
ちょっとそこがしんどいとこかもしれません。 最初の設定だけしてしまえばね、
あとは全部自動でやってくれるんで、 多少ちょっと面倒なとこはあるかもしれません。
というわけで今回はこの番組の収録と配信の裏話的なことをお話しいたしました。
僕の場合一人なんで同等でもなるんですよね。 これ複数人でやってたらそれだけ手間もかかるし、
音量の調整とかもね多分面倒だと思うんですよね。 もしこれから番組やってみようという方いらっしゃいましたら参考にしてみてください。
09:10
それではまた次回のエピソードでお会いいたしましょう。 番組フォローも忘れずよろしくお願いいたします。お相手はシガ15でした。
またねー!