自己理解と子供の苛立ち
前回からの続き
僕もさっきはビジネスのプロジェクトみたいな例で考えましたけど、同時に考えたのは子供なんですよね。自分の苛立ちだったりとか不満をうまく言葉にできない主体ってことで、子供も同じだと思うんですよね。
子供の場合、話を聞いてみると、普通に学校で嫌なことがあったってことが行動の原因だったりとか、もっとお腹空いてるみたいなことがあって、めっちゃ苛立ってるみたいなことがあって、
あるわけじゃないんです。僕もありました。給食のおかずがまさか焦げてて食えないみたいなことがあると思わないじゃないですか。
そんなことあったんですか。
その日はショックで。ショックもあって、すげぇ聞きに言われたか覚えてる。それぐらい歩いてるわけですよね。
すげぇレアケース。焦げてるし。
子供にとって、むかつくっていうことだけがあるんですね。
うん。
だから、どうなんですかね。
今までの文脈の話につなげると、シュラさんがおっしゃると、メンテナンスのもう一つは何でしたっけ。
タスクファンクション。課題達成。
課題達成ですね。
タスクファンクションは日本の企業では大体機能してる。
メンテナンスファンクションが機能してない。
機能してないことの一つに、構成員全員がうまくセルフメンテナンスをできないからっていう前提があるんじゃないかなってちょっと仮説で考えてみたんですね。
うんうん。
つまり、今言った経調のテクニックとかも踏まえて、聞いたお話も踏まえてなんですけど、自己理解がうまくできないもんで、自分の今の抱えてる感情とかっていうものをうまく言語ができない。
仲間に伝えられない。
仲間に伝えられないけど、渦巻いてる不安だけがチーム全体に淀んでて、で、パフォーマンスを発揮できないみたいなことは絶対あると思うんですよね。
うん。うんうん。
自己理解と他者理解の重要性
これが全部言語化できるかどうかっていうのはちょっとまた置いといてなんですけど、少なくともなんかその、この人は不安は抱いてるんだなってことだけでも共有できないと、不安を飲み込んでみたいなことになっちゃうんです。
最初は顔に出してたけど、だんだん顔に出すの、演技がうまくなって。顔には出せなくなったけど、ずーっと不満を抱いてて、どっかでもう来月やめますんでみたいなことになっちゃうっていう。
うーん。うーん。
なんかもうそれは、修羅さんそんな感じだったんかな。辞めるときの、もしかしたら。
俺辞めるときですか。そうですね。
でもなんか今の話、なんかちょっと、なんか今話しててあれ修羅さんの話じゃないと思っちゃって。
そうですよね。
そうですよね。
まあ確かにその時は
自己理解が
確かにな
分かってきて
何かに多分気づいてくれる人がいれば
うんうんうん
ちょっと
もう少し
もう少しなんとかなったかもしれないんですけど
まあそれを言えば
甘いですかね
え?甘い?
一番最初に入った会社
俺
転職2回してるんで
一番最初に
入った会社もすごい
厳しい会社
だったんですね
なんか
ノルマを抜けて頑張ろう
みたいな
これをなんか
これでビビるような人はこの会社からは
いりませんみたいな
うーん
この絵に描いたような
でもちょうど
リーマンショックの後だったんで
なんか
就職できただけでも
ありがたいというか
特に広告業界が
まだ
その時ガーンと元気なくなったんですけど
広告業界だったんで
その時はまだ
ある意味ちょっと
憧れの業界でも
あったから
頑張ってたんですけど
その時は辞めるって言ったら
先輩
年の
近い先輩に
辞めると思ってたよ
って言われたんですよ
辞めると思ってたら
もうちょっと声かけんかいと思った
かけんかい
辞めると思ってたよ
なんだよみたいな
気づいてんのかよ
と思ったんですけど
それをなんか
辞めるからって同期に
話した時に
なんか
上司に行ったらこういう風に
辞めると思ったよって言われたんだけど
でもそういう風に気づいてたんなら
もうちょっと声かけてくれても
よくないって言ったら
それはお前が甘いよ
みたいなこと言われたんですよね
へー
ほえー
と思って
甘いね
辞め
2社目辞める時は
まさかお前が辞めるなんてみたいな感じだったんで
1社目で自分が甘いんだなと思って
2社目に入ってるんで
甘えちゃいけないんだなっていうのがあったんで
別にそれなんとも思わなかったですけどね
予想してなかったとか
嫌いだったけどね
それに対して
お前が甘いんだよっていうのが
社内風土となってきましたね
同じ会社にいた友達?
友達っていうか
同期
同じ会社の人だったんですね
同期入社の人なんですけど
同期入社といっても
リーマンショックで
初任研修
新入社員研修が飛んでしまって
本当は福岡の支社で
3ヶ月間ぐらい
研修する予定だったんですよ
だけどその福岡勤務がなくなって
各支店に直接配属みたいになっちゃって
同期って言っても
3日とかぐらいしか一緒にいなかったんですけど
最初の
入社式とちょっとした説明で
1回
お酒飲んだぐらいで
いわゆる
同期っていう感じではない
別に
一緒のタイミングで入社しましたみたいな
だとしたら
それぐらいの薄い関係性の人に対して
辞めるんだよって言って
そういう相談をされたときに
お前が甘いんだよって言うような
社内風土の会社なんだなって思ったんですよね
なおさら思いましたね
そうでしょう
そういう
ことを言わないといけない会社なんだな
お前が甘いんだ
俺は甘くないぞって
そうだったんでしょうね
でも僕はあれですね
すいません
でも
一番最初に入った会社が
そういう会社だったんで
私のときは
石の上にも
3年じゃないけど
最低でも3年はいなさいみたいな
風潮だったんですよね
だから
それがなんか普通なのかなっていう
風に
思っちゃうじゃないですか
一番最初にやっぱり
社会に出て
それがスタンダードになって
それを元に判断していくんで
だから
それから比べれば
今の
会社とか前の会社は
まあまあしかなって思うんですけど
でも僕
全部の最初からの話の流れで
感じてて
なぐつぶるさんが
本音を言い合えるのの
手前に自覚できるかっていう話が
ありそうっておっしゃってたんですけど
僕はその手前っていう側面も
もちろんあるんですけど
同時にあると思っていて
しかも
自分っていうのがすごく理解してるんですよ
しづらいから
もちろん自己理解とか
自覚できるってことがめちゃくちゃ大事
っていうか
それができたら素晴らしいと思うんですけど
リトルキャンプの時からあるみたいに
集団で
結果を出すっていう時には
その集団のメンバーそれぞれのことを
お互いに認識し合って
理解し合ってるっていうので
成り立つ
と思うんですよ
自分のことを自分で理解するよりも
人が相手のことを理解する方が
絶対見やすいし
気づきやすいって僕は思うんですよね
だから
個人としてはその自覚とか
自己理解っていうのが
あったらそれに越したことないんですけど
集団としては
まずは相手のことを見て
察知できて
あいつこんな風だけど
ちゃんと理由言語化できてないけど
なんかこんな感じだろうなみたいなのが
一緒に
積み重ねていく中で
感じられるようになっていく気がするんですよ
だからそこは
全体としての
メンテナンスファンクションみたいなのかなと
個人個人が独立したメンテナンスファンクションが
集団になったら全体になるかもしれないけど
全体だけでも成り立つ
ファンクションありそうだなって思って
あくまで程度だけど
他者理解みたいなのが
比率としては
たくさんできてたら割とそれも成り立ち
安そうだなって思いましたね
うーん
うーん
なんかそこがやっぱり
ムードメーカー的な人の役割が
うまく言語ができないみたいなことかもしれないよね
なんか
なんかその
あんま成果上げないんだけど
あいつ行くとうまくいくよ
あいついない
長期で休んでる時にやった仕事が
全然進まないみたいなこと
あると思うんですけど
なんかその
定量化できなさとか
そういうまた
はじめさん
なんかその
その
人の役割の原告化ができないみたいなことがあったりすると
なんかそうの人を見た時に
あいつ成果上げないからもうクビにしようみたいなことになっちゃって
そこの組織とかが排除されて
で結局のところそのパフォーマンスが全体下がってしまうみたいなこと
うーん
ちょっと仮定しすぎですけど
いやいやいや
今言ったそのうんそうなんかそのメンテナンスファンクションチーム全体で見た時のメンテナンファンクションってものがどれだけ機能するかっていうのはなんか
そういうとこに
なんていうんですかね
そのチームの中にそういうことを
に気づける人
うんうん
でこれ別々の人でもいいですけど
気づける人とか
それをなんかさらに言語化してみんなに伝える人みたいな
うんうん
役割分担がそのチームの中でできるといいんでしょうね
それか別にそれ一人の人とかになってもいいし
何人かで勉強してもいいんですけど
俺は気づける
でなんかそれをそれとなく他の人に伝えて
うちがうまいやつがそれをみんなに伝えると
みたいなことがうんだから
全体的に言語化能力が高い
高い必要があるわけではないと思うんです
うん
ただ
そうですね
必ずしもそこまで
自己理解っていうけど
今しゅうさん言った通りすごい難しいことなんで
うん
自己理解をするためにその対話することが
対話とかコミュニケーションを取るってことが
自然とできてるみたいなのが
重要かもしれない
うんうんだと思いますね
どれだけセルフメンテナンスが上手い人たちが
集まっても
個室でなんかゲームやらされたら
うん
しんどいと思うんで
うん
しんどいとかうまくいかないと思うんですよね
そうですね
あとはその自己理解がめっちゃ苦手なキャラっていうか
人もいる気がしたもんね
そうそうそう
そういう人たちが抱え
僕は文脈で言いたいけど
そういう人たちが抱えてる不満みたいなものを
突き上げるような組織じゃないと
多分うまく機能しないよねってことを
言いたかったんですよね
うんうん
でもそれはそうか
その人自身が全部席を覆う必要はなくて
そのチームの中
そういうことを見れる人がいればいいのか
うーん
っていう感じがしましたね
でもその
トップのビジョン
全体としてうまく回すような
役割の人がみたいなのが
理想としてはやっぱトップが
魅力的な方針を打ち出して
それをいつもみんなに
分かりやすく見せてくれて
もしかしたら急な路線変更あるかもしれないけど
理由もはっきり伝えてくれるみたいなのが
理想は理想ですよね
そうですね
それか
別にチーム
リーダーが発表して
さっき言ったベイトの立場の人が
社長がね
僕たちもいろいろ話したんだけど
これこういうのがあって
こういう方が去年あったでしょ
それを解説するために
こういう伝わされてるんだよ
みたいなことを言ってくれればいいんですよね
怖い色が
誰かの真似してるっぽいな
いないんだけど
いないいない
ごめんなさい
架空のベイタイ
あ、架空のね
なるほど
いたのかなーとかもいろいろ聞いてました
ここに点ベイタを置くみたいな
いろいろ架空のベイタイです
うんうんうん
なるほど
そうですね
ある程度の人数がいたら
今
あ、すいません
どうぞ
いやどうぞどうぞ
あの
さっき
さっきじゃない
昨日か
昨日
YouTubeで
日本人なんですけど
サッカーの
ウェファー
チャンピオンズリーグ
あの
っていう
分かんない
ごめんなさい
大会があるんですね
へー
はい
ヨーロッパのクラブが
クラブ同士が戦って
チャンピオンを決めるっていう
あらへん
ふーん
うん
でそのウェファー
チャンピオンズリーグで
働いてる日本人の方がいるんですけど
おー
スポーツビジネス
はい
の
でその人が言ってたのは
はい
あの
これから大切なのは
そのトップは
ちゃんとビジョンを出していくことだよ
みたいなことを言ってて
うーん
うん
でさっきその
狼のね
ところではその
アルファーが
うん
あの
ちゃんと戦略立てられずに
獲物が
取れなかったら
群れが死んでいくから
うーん
うん
やっぱりその獲物が大切だよ
うん
獲物取ることが大切だよ
っていう話をしましたけど
うん
まあ
個人的に感じてるのは
その
あの
もう今のその会社
うん
で
,
こう
特に
30代以降
うん
の人たちって
なんかお金を求めて
うん
うん
こう
働こうって
うん
うん
それがモチベーションになるって人は
うん
かなり少ないと思うんですよね
うーん
少ないと思うというか
うん
そのお金
うん
をもっと
俺はお金のために働くって人なら
うんうん
いくらでもお金を稼げる職業って
うん
あると思うんですよ
うーん
うん
例えばなんかその外資系の保険とか
うん
外資系の証券会社とか
うーん
なんかもうフル
フルコミッションで
うん
やればやっただけ
おー
年収がこう
上がるみたいな業界もあるので
うん
なんかお金が欲しいと思って
うん
働いてる人は別にそっちに行くチャンスっていっぱいあるんで
うん
そっちに行くと思うんですよね
うん
でもなんかお金は確かに必要なんだけどやっぱり
個人的にはそのコンセプトとかビジョンっていうのが
うん
トップにないと
うん
会社にないと
うん
この会社はなぜあるのかみたいな
うんうんうん
うん
何のために存在するのか
うん
哲学的なところがないと
うんうん
いけない
じゃあ分かる
いけないと思って
うんうん
そうでそれを提示するのがやっぱりトップだったり取締役会だったり
うんうん
その上の方の人だと思うんですけど
うんうん
まあそれもその人戻るとその
えっとトップはそのビジョンとかをちゃんと出すことが大事だよっていう話をしてて
うんうん
でそれに対してフォロワーが大事だよみたいなこと言ってて
うんうん
そのビジョンに共感して
うん
ついてく人
うんうんうん
うんただついてくだけじゃなくてなんか支えて一緒に頑張っていこうみたいな
うんうんうん
いい人が大事みたいなこと言ってたんで
うんうんうん
やっぱりその
フォローしたくなるような
うん
ビジョンとか
うんうん
まあミッションじゃないけどコンセプト
うんうん
っていうのはやっぱり会社でもそうですし個人単位でもやっぱり必要になってくる
うんうん
じゃないかなっていう個人的には思っているんですよね
パッションとフォロワー
うん
うん
そう
うん
うん
まあな
お
お
お
お
お
オモト
おお
お
お
お
不
む
うん
初飲み
Grow
みみ
夢
天
うみ
何が起こるか
分かんないから
向かう方向を示してよ
ってことかなと思ったんですよ
そんななんか
そうですね
深い話じゃなくて
あとはその
俺はそのやっぱりその
ビジョンとかコンセプトが大事だ
って思ってるんで
なんかその
感情とかパッションだな
まあ
そういうこういう話すると
なんかシュラ
仕事場ではシュラじゃないんですけど
知ってますよ
そういう感じ
そう
そういう
なんか意外みたいな
さっきその
シュラさん
フェスに行って
シュラさん踊るんだって
はいはいはい
うんうん
思ったみたいに
踊ったりとか
俺スポーツを
スポーツ観戦に行くと
めっちゃ感情出すんですよ
わーみたいな
あそうなんだ
サッカーとか見に行って
ゴール決まったら
うんうん
すごいめちゃくちゃ
沸騰するんですよ
わーって
そうそう
だから
割とパッションだって
感情の人なんですけど
ああそういうことか
へえ
そうそう
うん
そうそう
でまあそういう風に
あんま見られない
うんうんうん
のもあって
うん
なんか
そういう話をしても
ふーみたいな感じになっちゃうんです
なっちゃうし
日本社会がっていうのは
そこまで大きく書くっていいかどうか
わかんないんですけど
プレゼンテーションとか
するときに
まず
売上とか
それに対するエビデンスとか
改善性とか
ロジック的なことを
論理的なことを
割とプレゼンテーションしなさい
みたいな感じ
ビジネスのプレゼンテーション
俺もそんなプレゼンテーション
しないですけど
営業とかでも
仕様とか
これはこういう製品ですとか
こういうことができますとか
どれくらい
性能の差がありますとか
燃費を何パーセント改善しましたとか
割とそういうことが
多分日本国内では
好まれてはいるんですけど
でも海外だと
海外も
うちの妻の話でしかないんで
僕が体験したわけじゃないんで
全然あれなんですけど
海外でまず評価されるプレゼンテーション
っていうのはパッションが一番
もう
でなんか
プレゼンの資料とか作って
喋っても
君パッション感じないねみたいなこと
言われるらしいんですよ
意外と
アメリカとかイギリスとかでも
なるほど
だからやっぱり
パッションとかビジョンとか
っていうのは
なんだろうな
必要だし
遊び心の中から生まれてくると思うので
なんか
海外のユーチューバーの
日本って falar
前
朝起きたら自動でトーストが
り上げるような
仕掛けを作りました
はいはいってなかったんですが
ありがとうございました
北村スイッチの超強化
北村スイッチみたいな
ちょっと話題になった
結婚式の
ムービーで
花嫁を車に乗せて
車がちょっとゆっくり
進んでいって
その見えないとこから
友達が登場してきて
ミュージカル風に
踊って
最後プロポーズするみたいな
ちょっとチープだけど
フラッシュモブの走りみたいな
おそらく日本人は
そういうことを全然考えないけど
海外の人って
くだらねえけど
すげえ面白いなみたいなことも
遊び心が結構ある
なるほど
そういう余裕だとか
遊び心みたいな
そういう余裕だとか
そういうところから
ファッションとか
フィーリングみたいな
遊び心とか
そういうものを
出せること自体が
いいチームなんだなって思いましたね
基本的に楽しんでやれるみたいなのが
一番いいんで
なんか顔がさっき言ってたような
遊び心はめちゃくちゃいい
ちょっとした冗談
だから
特許してもないアイデアって
遊び心からしか生まれないと思うんで
ロジック
エビデンス思想をもとに
ロジックを積み上げるだけだと
絶対に生まれないと思うんですよね
遊び心から出てきたアイデアが
意外とそれまでの
それこそエビデンスみたいなものを
踏まえて考えると
すごいいけんじゃねえかみたいな
道を開くことがあるはずなんですよ
それが許されるかどうか確かにわからない
遊び心とチームの重要性
うん
それが許されるような土壌を
頑張って作ろうとしてるとは思うんですよね
最近
なくなってきてますけど
会社での飲み会とか
なくなってきてるっていうか
下からすれば嫌ですけど
上の人は
ノミニケーションはやっぱ大切だとか
なんか
思ってたりもするのは
そういう
遊び心が働くような
ベースっていうのを
またちょっと
作っていきたいのかな
みたいなのは思うんですけど
彼らなりに上の人なりに
でもそのやり方じゃ無理だよ
みたいな
今僕らが作ってる
Zoomが在宅勤務を
廃止し始めたようなニュースを
見ました
え?
見ました見ました
Zoomとかね
Googleとかね
というか知らない前に
どういう意味ですか
Zoomってもう
企業方針転換と在宅勤務
コロナ禍の在宅勤務の
救世主だった方がいいじゃないですか
それでもうめちゃくちゃ売上伸ばして
当然Zoomの
従業員さん
従業員も在宅勤務
基本だったんですけど
Zoomが方針転換して
Zoomが方針転換して
ちょっと待って
老後のニュースなんであれなんですけど
ちゃんと調べたことが
もしれないんですが
確か一定の
オフィスから一定の距離内に
住んでる人は
週何日かの
オフィスへの出勤を命ずる
みたいな
方針
Zoom社の
会社内のルールの話?
そうです
Zoomの
びっくりした
僕らが使って
Zoomを作ってる会社ですね
Zoomが
なんだ?
会社での通信には
使っちゃダメみたいなのを
打ち出したのかと思って
ありえないと思っちゃった
じゃないですね
Zoom社のか
ZoomがてめえらZoomだけ使ってるんじゃねえよ
って言い始めた
面白
面白
思ったのは
一言でまとめると
ビジネスって
ビジネスライクじゃダメだよねってことですね
っていう
深い
深いですね
今の話
全部そう起こすと
そういうことになる
そうだよなって思いましたね
まあまあね
短くまとめるとそうですね
遊び心を持つ余裕
なるほど
僕もなんか途中で
僕のメンテナンスファンクションのところで
課題として僕が思ってるみたいなところと
やっぱ通じるなと思ってるのが
そういう
遊び心を持てるみたいなのが
余裕を持てる状況だったり
トップがそういう風に
余裕持たせてくれたらできるみたいな
のが
やっぱ前提として
やりやすいものとしてはあると思うんですけど
とはいえなかなか
うーん
なんていうのかな
状況として追い込まれていくみたいなのって
どの社会でも結構あるのかなと思って
社会情勢もそうだし
今
物価がどんどん上がっていることだったりとか
そういうの全部ひっくるめてなんですけど
でもそんな中でも
笑い心
笑い心じゃねえや
遊び心ごめんなさい
遊び心を持つみたいなの
が
できるできないがなんか
できたらいいんだろうなって思いながら
答えないんですけど
そういう意識しながら
聞いてましたね
余裕あったらね
全然そんなくだらないこといくらでもできるけど
うーん
うふふふ
うふふふ
余裕ない中でもそっちが
やっぱ大事だよねっていうのを
忘れずにいかないと
どんどん笑いがなくなっていくのかな
とか思って
リーダーシップと遊び心
うーん
答えはないんですけど
どうどうやったらいいんだろう
余裕のない
中でも
その
なんだろう
なんだろうな
楽観的なリーダー
うーん
その
なんとかなると思って
うーん
やべぇな
でもなんとかなるowniみたいな
うん
ううん
いうリーダーが
いればいいですね
ううねえ
慣れれば
ていうか
俺はどっちかというと
なんとかするって思っちゃうタイプなんですよね
俺は
ふーん
はいハイ
問題に対して
なんとかしなきゃって思っちゃうなんで
そういう大 això れる俺はそういう When I have a hard time doing what I did for myself
そういう人にはなれないんですよ
なんとかしなきゃ
とか
たまになんか
自分でも今しめとして
俺がいなきゃとか思っちゃう時あるんですよね
この仕事俺がいなきゃなーとか
へー
責任感がちょっと強くなりすぎちゃう時があるんですよ
でも
いや俺がいなくても
回るよねっていうのを
それただの思い込みだよね
っていうのを
散々経験してきてるんで
なんとかなるっしょみたいな
のを
トレーニングはしてるんですけど
本当に
なんか
自己肯定感がめちゃめちゃ高い
なんか
いやなんとかなるよ
大丈夫大丈夫みたいな
みたいな
人が
いると
うん
うん
いいような気がしますね
その本当にやばい
地獄でも笑ってるみたいな
地獄でも笑ってる
地獄でも笑ってる
確かに
なんかね
地獄でも笑ってる人って思いついたのが
樋口さんだったらしいね
おー
まさにそうかも
いいかねパレットのあの危機の話を聞いてると
笑ってる
そうなんすか俺ちょっと
もう今めちゃくちゃ重なってるんですよね
樋口さんね
その
あんまりこれ言っちゃダメなのかな
別にでもあれ
Xとかでも言ってますもんね
どこまで言ってるか
僕もちゃんと把握してないんで
僕も正確には知らないですよ
でもいろんなこう大変なことが
なぜこんなに連続して起こる的な
ことを
つぶやかれてるんで
いいかねパレットがつぶれかけた時の話とかを
あーその話とかも言ってますよ
あーその話とかも言ってますよ
あーその話とかも言ってますよ
そっちですね今経営の
失礼しました
うんうんうん
でもなんか分かんないですけど
それでもなんかそのいわゆるフォロワー
が残ってくれた
今回のあそこの場合と青井理工屋さん
残ってくれたのは
多分そのなんていうんでしょう
ビジネスライクだけじゃない
もっとも濃密で
ウェットな付き合い
だったりとか
樋口さんがその醸成しようとしてるものが
あったからなんで
そういうのが
まあかといってね
日々さんね別にこれ公表してるから
借金が6500万って言ってるから
全然
一度変わって感じは
しますけども
その
小屋さんのこと
小屋さん自身もその
遊び心につながる発言されてたな
って思い出したんですけど
ちょっとその文脈が
だいぶはしょられてるかもしれないんで
正確に知りたい方は
いいかねパレット通信とかを
くまなく見てほしいんですけど
その本当に
樋口さんが一人も雇えないみたいになって
一旦解雇してみたいなことをして
で小屋さんが一人だけ
残った
っていう時に
その場でだったのかその後だったのか
樋口さんが
お前だったら別に他でだったら
もっと稼いでっていうことを
一人でやれただろうに
なんで残ったみたいなことを聞いた時に
いやー他は
面白くないんよなーって言ったらしいんですよ
だから
面白いかどうかが
一番大事だったってことですよね
小屋さんにとっては
それってやっぱ遊び心なんだなーって
今の話と接続して
思いましたね
小屋さんがさっきお話しされてた
収入面だけじゃ測れない
これですもんね
まさに
ちょっとねはしょりすぎだし
いやそこのタイミングじゃないよ
とかいうか
かもしんないんで
ちゃんと
その話はなんか覚えてるんで
ですよねどっかではありますよね
ちょっとはしょりすぎかもしんないけど
うん
死にますか
そうですね
今日はそんな感じの
時間的にいい感じになってきたんで
話としても
遊び心っていう
視点が見えてきたかなと思ったんで
我々も
これから先も遊び心を持って
今日は本当に遊び心なわけだよね
収録でよかったなと
僕前回みたいに意識の話とかしてたら
多分もう死んでますからね
え?あそうでしたっけ
前回そういう話だっけもう忘れてた
前回そういう話ですね
でしたっけすいません
いろんなことを収録しすぎて
寝不足疲れで
これで意識の話されたら
俺死ぬよって言ってたら
なんだろうなと思いながら
意識と無意識
ごめんなさいね
無意識になってましたもん
無意識になってましたもん
よかったよかった
遊び心のある収録でよかったなと思いながら
よかったですね
そんな感じで
今後も無理なく続けていきましょう
今日もありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました