00:03
皆さん おはちーず ITトリオの日常 は IT企業でエンジニアとして働く
3人が集まって 雑談ミーティング する番組です IT界隈のリアルな
お話をお届けしたり 私たちと同じ ような業種の人たちに共感して
もらえるようなお話をしていき たいと思っております 今回は 業務時間
にスキルアップできるのいいよね というお話をしていこうと思います
よろしくお願いします これ 私の今働いている会社の話
なんですけど 今のうちの会社の うちのチームでは13時から14時半
までは もう英語の勉強に使う時間 みたいな感じで確保されていて
毎日ね 毎日 すごい 毎日
そう 毎日 だから 毎日1時間ちょっと くらいは 今 チームの目標としても
英語力強化っていうのを掲げて いて それのための時間を 業務とは
いわゆる別で 自分の勉強として の時間として使えてるの それが
まず みんな同じ時間に同じ勉強 してるから めちゃくちゃモチベーション
も上がるし あと 自分で英語トイック 700点以上絶対に取るんだよって
言われて 自分の業務時間外の勉強 で 今日も英語やらなきゃ ちょっと
早く上がろうかな みたいな感じ にもならないで 業務として その
分の成果を認められる環境がある って めっちゃいいなって思って
て 今 英語モチベーション爆上がり で
めちゃくちゃいいなよ 夜 寝る前とかも英語聞いてて
寝たりとか そういう結構チーム にプラスな風向きがあって いや
いいなって 最終的にそれで この期間 一定の期間をそういう時間
を取ることによって その半年後 とかで みんな英語が喋れるように
スムーズにコミュニケーション を取れるようになったら 日本人
以外の方ともコミュニケーション が取れるような人材になっていて
それをそれで会社として価値が あるじゃんね だから長期的に
見て 結果 そういうスキルアップ っていうのを業務時間に取れる
って その会社の資産にもちゃんと なるもんなんじゃないかなって
私は思うんですよ
いいね 思います
思います 思います
なんか 投資ですよね
そうだね 一種の投資だね 人材への
人材投資っていうのかは分かんない けど もちろん短期的に見たら いや
勉強してるぐらいだったら仕事 してくれよって上の人思うかもしれない
けど 割とでも投資としては必要な ことなのかなと思って 長期的に
03:03
見たらチーズが言ってくれたように いい影響があるから それが何年
でそのコストが 投資コストが回収 できるかっていうのは 英語の勉強
の種類だったり エンジニアだったら この技術勉強してくださいっていう
技術とかの種類によりけりだとは 思うけど 必ずかな ちゃんとやれば
ちゃんと回収できるコストだと思う し それって結構積み上がっていく
ものだと思うから
そうだね
いいなと思ったのと あとなんか チーズも今夜にも勉強してるって
言ってくれてると思うんだけど 昼の業務時間にそういう時間を
取ることによって 業務関係ない ところでも個々人のモチベーション
勉強とかのモチベーションが上が って 結構プライベートの時間でも
若干仕事につながるような勉強を してくれるっていうのもあるかも
っていうのを考えると それはそれで なかなかコスパのいい投資なの
かなっていう 会社がしてくれる 投資なのかなっていうのも思った
りもしますし 何よりも業務時間 内で 業務時間内で新しいこと
英語しかり 技術しかり デザイン にしかり ビジネス何かしかり
業務時間内で勉強できるって 結構最大の複利構成なのかなっていう
気もするんですよね
そうだよね
それはすごいわかる
確かに 最大の複利構成
お金とかいろいろ 仕組みはあれども 結構そういう慣れ知というか 知識
みたいなのが自分の中に蓄積できる っていうのは 単純に自分の一人
の個人で取ってみても その会社に いてもいなくても ずっと役に立つ
ものだから なかなか嬉しい仕組み というか 複利構成として捉える
ことができるから それ自体が結構 求人とか採用のアピールポイント
になりますよね 話聞きながらだって 僕となべちゃん 思ったかどうか
分かんないけど 転職すると 自分の会社に行く
一瞬ね 候補には入るよね
そうだよね 聞くことによって 思うよね やっぱり
そういう何パーセントくらい 将来への投資時間に使おうみたいな
Googleでやっている取り組みとかも あるよね
なんだったっけ 20パールールとか
20パールールだっけ そういうのって 確かに最大の複利構成
だし それって個人個人に対しても 自分への投資になるから この会社
で行ったら こういう自分への 投資もできるよねっていうので
会社の選択ポイントになるよね
本当に大浦くんの言ってくれた 複利構成って言葉が結構 自分的
にはドンピシャなんだけど 会社 の上の人からするとスキル付け
06:05
られて そのまま転職されちゃう じゃないかみたいな恐怖感とか
もちろんあると思うんだけど そういうのって多分逆で そういう
メリットがあればあるほど多分 この会社でもっともっとやって
いきたいなっていう思いとか 魅力的にもなると思うし 新しく
入ってくる人がいるよっていう 採用の機会にもなるっていうと
さっき言ってくれたと思うけど 実はリスクもあるように見えて
メリットのほうが大きいんじゃない かなっていうふうにやっぱ思うん
だよな 実際働いてみるからすると
継続的に働き続けることで 例えばインプットがない状態で
同じ仕事をし続けているって 何かものづくりとして生み出している
ように見えつつも停滞してるじゃん ね 新しいものを生み出せてない
と思うんだよ そういう新しいものを生み出す
ためのインプットっていうのが 会社が成長していくにも必要
だと思うんだよね 確かに間違いないね
業務を真面目に100%の力でやり 切るのも大事だけど 何か違う
スパイスがある状態のほうが多分 社員全体的にそうスキルアップ
できて 会社にも新しい影響が及 ぼしてみたいな感じで結構プラス
のスパイラルが スパイラルって逆か
いやスパイラルはどっちでもいいよ プラスのサイクルがね
そうプラスのサイクルができる なあっていう印象はあるね
そうよねなんか結構それぞれの 社員の自発的な興味とか自発的な
取り組みとか趣味が結構新しい 発想につながって新しい施策とか
新しいプロダクトにつながるっていう のが多分あると思うし 感じながら
ソニーか何かの創業者の方の本 読んだことに似たようなことが
確か書いてた気がするんだよな ソニーの歴史家なんかかな
ソニーでなんか昔は結構エンジニア が業務が終わった後に自分の机
の下から自分の興味あって最近 個人的に開発しているハードウェア
とか取り出してやったりするみたいな そういう文化があってそこから
新しい商品生まれてたっていう のが昔はあったんだけどどっか
で経営者が変わったか取り締まり 役が変わったかっていうときに
そんな業務に無駄なこと開始する なっていうことを言ってそれがなく
なったら結構革新的なアイデア とかプロダクトが出てこなくなった
みたいなの確か読んだような気 がしてもしかしたらソニーじゃない
かもしれないけど なんかでも聞いたことあるその
話 なんかそういうのねやっぱある
よね 結構そこら辺をどうするかって
もうなんかその会社のトップに近い 人たちがそこら辺をどう捉える
09:03
かって結構変わってくるというか そんな気がするよね
いや本当にね業務に遊びは必要 だと思いますよ本当に
いやすごいそのさチーズさんは 英語の勉強してるって言ってた
けどなんかなんていうのかなメンバー の人たちと英会話とかしたり
するんですか一緒に勉強って
あのねそれはねまだレベルが違う なんだろう研修グループはまた
違うのよチームでチームでモチベーション 上げるためにスタディープラス
で自分たちがやっていることこの 勉強を今日したよっていう共有
とかしているけどチーム内のコミュニケーション はまだあんまりできていなくて
一つスクラムイベントのこの時の 発言だけ英語にしましょうとか
やってる
へえ面白い
そうでちょっとずつスクラムイベント のこういう時はちょっと英語で
喋ってみようかみたいなものを 増やしていく予定って感じかな
面白いよねその勉強したことが 実践としてちょっとずつ取り入れ
られていくっていうのも結構面白い なと思ってなんかいいなそういう
のができるっていうなんか成長実感 にめちゃくちゃ繋がるじゃん
うん目標に入れてるっていうのも あるしねだからこそみんな何だろう
同じ足並みでちょっとレベル感 違うと思うけど同じ方向を向かって
一緒に頑張っている感覚とかは 結構燃えるよね
いいね
うんだいぶ燃えてるねし私めっちゃ 英語苦手なんですよまずもうあの
あれなんだったっけセンター試験 でトラウマなレベルな点数取ったり
してたんで
ああそうだね
そう私めちゃくちゃ苦手で最初 何だろう本当に英語始まるの不安
だったんだけど
うん
毎日やってるのがいつの間にか 楽しくなってるから
すごいすごいすごいそれだけトラウマ ある人でもこんだけやっぱり楽しい
って思えるような状態になってる っていうのがもう本当にすごい
わ
そうだよねそれがやっぱすごい なんか取り組みとして大成功している
というか
うんそうだねあとうちのチーム がねいいチームっていうこともある
よみんながなんか自発的に前向き になんかマイナスなことを言わない
でみんなが頑張っているっていう のを刺激に得て自分も前に進んで
いこうっていう気持ちになれる っていうのはすごいあるね
すげえなんか青春漫画みたいな
青春漫画ジャンプだよジャンプ
確かに確かに青春漫画だね
努力友情あれなんだっけ
勝利だね努力友情
勝利だ
そんな感じがした
確かに確かに友情ですねこれ友情 パワーありますよ
努力もしてるから
確かにみんなで努力してね
そしたら最後は市場で勝利していく っていう
12:01
はいはいはいでみんな英語ペラペラ と
すごいね
勝ち組じゃん
勝ち組よ勝ち組
まだそんなところまでいけてないん ですけどね
ITトリオ
いやなんかさその紅葉を英語 にするぞみたいな話とかはさ
結構増えてきてるような気はするん だけどさ
それをさ実際にそのメンバーにさ スキルの水準をどう上げていく
かとかそういうなんていうのかな 実際の仕組みにまで着手できてる
ところってまだまだ少ないかな と思って
なんかそれが今チーズの会社では うまくいっている風に聞こえる
から
うんうん
マジですごいなと思った最近取り入れた っていう感じだと思うんだけど
マジですごい
そうだね結構私の今いる会社は 最近力を入れて始めていて
でこの研修のカリキュラムにも あってその週一でなんだろう
週一でその同じレベル間の人たち で集まって単語のテストしたり
とか
うんうん
あのスピーキングちょっともう ちょっと上のレベルに行くとそういう
英会話を一緒にしたりみたいな そういうのもちゃんと導入して
いて
うん
まあみんなであの会社全体でまあ 公用語を英語にしていこうっていう
ところに向けて
いやすごいよね本当に
取り組んでいる感覚があるね
そういう文化をさあやろうって 言ってすぐに取り入れられるの
が本当にすげえなと思って
そうだね実際育成戦略がすごい ちゃんとしているなって
すごいすごい感動しました普通に
なんかそういうなんかそういった 企業がこう従業員のそういう勉強
を流すみたいなのをリスキリング っていうらしいですね
リスキリング
はいなんか企業が従業員に対して 職業能力の再開発
ん職業のちょっと待って企業が 従業員に対して職業能力の再開発
を行うことを指すらしくて
はいはい
実は2020年のダボス会議において リスキリング革命っていうのが
言われてる中身知らないんですけど そういうのが言われたらしくて
ダボス会議
ダボス会議
はい
ダボス会議
ダボス会議って何
なんか世界のビジネスすごい系 の人たちが集まって会議する会議
があったりとか
へえそんなのがあるんだ
ちょうど23年の1月にも開催されて たはず
世界経済フォーラーだったよね
面白そうちょっと見てみよう
こういう世界の経済的な政治家 とかも集まるし学者とかそういう
世界のリーダーが集まってもう 経済的なこととかについて話す
ぽいです
おお
ちょっとざっくりなんですけど
ダボス会議
実はなんか毎回そうちゃんとその 世界動かしてそうな人がたくさん
集まる
2020年にそういう会社が従業員 に対して職業能力の再開発をしましょう
15:07
だからしたほうがいいって言った のかわかんないけどとりあえず
単語としてはそこら辺で言われた ことによって広がったらしいんですけど
ディスキリング
ディスキリング僕も地図のその話題 を聞いて調べて始めて知ったんだ
がなんかちょっとそういうのと 似てる気がするよねだからたぶん
僕たちは今
確かにね
一従業員の立場から話していいね いいねって言ってたけどそういう
なんか世界的なリーダーが集まる ところでもそういうの大事だよって
言われてるんだから
なんかまだ僕たちには見えてない 合理性とかもあるんだろうから
そういうの増えていったら嬉しい ね
うん
そうだねどうなんだろう日本の 会社であんまりこういうことができ
ている会社ってそんな多くない 気がしていて
うん
ないと思うよ
正直言うとでなんか海外の方が やっぱ先進的にそういう機会が
設けられているのかな言葉がこう やって出てくるってことは
そんな気もするよねなんかそういう のをちゃんと整備していないと
人が流出していくみたいなのも ありそうだけどなんか
確かにね
うんもうちょっと海外だと転職が まあ日本のIT業界を例にとったら
もう既にカジュアルなんだけど 働いてる人全体をとるとたぶん
世界的に見ると日本は転職に対する ハードルというかみたいな
あー
ちょっとまだ高かったりして
そうね
最近なんか政府とかがジョブ型雇用 とか言い出したりして
なんか増えていきそうな気もする けどまだまだっていうのもある
と
そういうなんか会社の中のシステム 投資とかをどう整備していくか
っていうのは割とこう転職がもっと カジュアルになってそういうとこ
整備しないと人が離れていくっていう 状況がもっと広がっていくとなんか
もしかしたらまた違った側面から 推進されるのかもとか妄想をしました
ね
なんか世界全体で見てもさなんだろう そういうまあいわゆる日本人が成長
していかなきゃいけない現在に あるかなって思ってて
うん
まあそういうことがちゃんと広ま っていくことによってより日本人
っていう人間人種の価値も上がって くるんじゃないかなって海外に
欧米に通用する
話がめちゃくちゃ
極端かな
超大だったね
極端だな
頑張っていきたい
でもなんか
いいねいいね楽しい楽しい
なんかなんか日本の働き方って 停滞というか定着というかなんだろう
あんまり波風立たずに生きていき たい徐々に徐々に年功序列で伸び
ていくみたいな感じがあるけど なんかあの感覚なんか人間を成長
を止めているんじゃないかなっていう 感じがして私は
結構ありそう
18:00
うんあー僕も嫌です嫌いです
嫌だよね
そうそういうなんか結構大手思考 の考え方は私は苦手だから
自分で勝ち取りたいじゃんねその 技術もそうだしなんだろういい
プロダクトを作るっていう部分 でもそれこそ認められるとか給料
とか
はいはいはい
ちゃんと自分で勝ち取ってなんだろう 自他ともに認めるような存在になり
たいじゃん
うんわかるうんうんなりたい
なんかそういうのが認められている 風習が日本には少ないよね
このITの界隈が進んできたっていう ところくらいかなって思う
でもなんかそれで日本が成功して きたから抜け出してないみたいな
のがなんかあるかなっていうのはいろいろ 見ながら思う
なるほどね
なんかもうちょっと昔の時代だと もうちょっと何やったらいいか
っていうのがはっきりしている から特になんか個人のそういう
のを考えずトップが決めたこと をみんなでさあやるぞって言って
やってだけで成功していたっていう のは多分なんかもうちょっと昔
だった気がするんだけど今って もうちょっと答えが何かわからない
し変化も激しいなんかよくブーカン っていう単語があるんですけど
なんかビジネス系で出てくる単語 でなんかA単語の変動性不確実性
複雑性曖昧性みたいな4つのキーワード を頭文字並べたような単語なんだけど
とりあえずなんか今はブーカン の時代だって言われてて変化が
激しいし環境も複雑になってくる し想定外のことが起こるから将来
を予測することがすごい難しい 時代だっていうのはなんか結構
ビジネス系の本とかもよく言われて たりするんですけどそういう時代
になってきたからこそやっぱ個人 の潜在能力というか能力をもっと
引き出して答えがないものに対して いろんな思考とか頭を使って道
を見出していくみたいなのが必要 だからこそ多分そういうさっき
言ったリスキリングとかっていう のがいいよねって言われてるような
気がするんだけど なるほどねブーカンね全然知らない
言葉出てきた 多分調べたらねすぐ出てくると思います
v u c aでブーカンです 勉強になります小倉先生
そんなこと思いましたね 確かに確かに課題感としてあるん
だろうね日本にも なんか新しい系のメディアでは
よく言われますよねなんか日本の 経済がずっと停滞してるみたいな
原因がいろいろ言われたりする けどその文脈でも聞いたりする
からなんか頑張っていきたいっす なーって思ったりもしましたね
21:01
頑張っていきたいっすね 頑張っていきたいっすねほんと
なんか日本変えたくなってきた わ急な希望ねまず自分変わるところ
から始めなきゃいけないけど 今言ってたのって結局会社のトップ
がどういうふうに制度揃えるか みたいなので決まっちゃう気も
したんだけどなんか話しながら そういえば昔僕の一緒に働いて
た人に自分が業務時間内で勉強 できるために試作を動かしていく
みたいなことが大事だって言ってる 人がいて試作とかエンジニアだった
からその技術的なことなんだけど なんかその僕がちょっと前に休日
に勉強するしないみたいな話を 書いたときにそれのついてお酒
飲みながら話したりしたんですけど そのときに単純に上が勉強させて
くれる環境を用意するのを待つん じゃなくて例えばエンジニア
ならちょっと勉強してみたい新しい 技術かっていうのをご利用して
プロダクトに入れてみるとかプレゼン してそれを採用されるように結構
根回しではないけどアピールして 動いていくみたいなそういうこと
が個人の動きとしてできると個人 単位で見ると会社の仕組みが何
であるかとかは関係なく業務時間 内で新しいことを学べる時間っていう
のが作れるからそういうのを意図 的に整備していくっていう動き
が結構個人としては実は大事なん じゃないかっていうのを言ってる
人がいてそれ聞いたとき確かに そうだなとも思ったし今話しながら
結構会社が仕組みを用意してくれ なかったとしてもその会社に見切り
をつけて転職するしないとかまた 別の話として置いといてその会社
にいる中で個人のそういう業務 時間内で勉強したいっていうような
気持ちがもしあったとすればそういう 感じで自分が業務時間内で勉強
できるようにいろいろな環境を ちょっと寄せていくっていうのも
実はできたりするんかなっていう のを思ったりしました
それはね私も思ってたし自分の 成功体験としてもあるからね
すげえ
そうめちゃくちゃ大事だと思う 自分が改めててか先にじてこの
会社にこういう技術が必要になる だろうをちゃんと仕入れていざ
必要になったときにこれ我入れ けるんすけどっていう感じでプレゼン
することでそのサービスにジョイン するっていうのを毎回繰り返して
やってきてそれを私は無夫婦術 って言ってるんだけど
言ってたやつだ
無夫婦術だよ
妄想するやつね
そうそうよく覚えてくださって いますね少し先の未来を想像して
24:00
これ必要になってその段階で俺 できるぜって言えるようにする
みたいなやつを無夫婦術するんだ けどそれ本当にねちゃんと成功
するからねちゃんと身になるな って思う
そういう環境に行けばそこの中で 業務の中で自分のやりたいインプット
っていうのを入れることができ たりするからめちゃくちゃ同じ
考え
そうっすよねやっぱり個人として はそういう努力の方向も
そうだねひとつありな
無夫婦術
無夫婦術やりつつもまあでもやっぱり 会社の仕組みとしてはなんかもう
ちょっとそのなんですか業務時間 内の勉強っていうものをいいんだよ
っていう認識が広まってくれたら 嬉しい
そうだね
嬉しいね
嬉しいな
嬉しい
そうなっていけたらいいな
そして日本人がね成長していけ ればいいなって私は思います
そうですね日本頑張りましょう
日本頑張ろう
まとめでいけ
希望が
こんな感じでいっか
そうだね
まあ日本頑張りましょうということで 今回の放送これで終わりにしたい
と思います
ITトレーニングの日常は番組への お便りを募集しています番組の
感想や3人への質問など放送の 概要欄にあるリンクから送って
くれると嬉しいですまたツイッター もやっておりますアカウントの
リンクも放送の概要欄に貼って あるのでぜひフォローをお願いします
ツイッターで呟く場合はハッシュタグ ITトレーニングでツイートしてくれる
と助かりますということでそれでは また来週お会いしましょう聞いて
くださった皆さんシーズン7ちゃん 今日もありがとうございました
ありがとうございました