1. しゅらシュシュシュ
  2. <3人>サッカー観戦~撮影~..
2025-05-25 16:34

<3人>サッカー観戦~撮影~遊び疲れ~瞑想合宿

spotify apple_podcasts

5月12日収録の回の初回

最初はやっぱりチェックインから入りましょうかっていう感じで

しゅらさんの直近の近況は、会社の人と一緒にサッカーを観て来ましたってことで…


収録日:5月12日


#しゅらシュシュシュ

#樋口塾


しゅらの"今ここ"ラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/55841

シュウの放すラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/sakashushu

メロンパンテオン:https://podcasters.spotify.com/pod/show/-082259


ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ

メール:shurashu2shu@gmail.com

Summary

このポッドキャストエピソードでは、参加者が国立競技場でのサッカー観戦やヨガの写真撮影について話し合い、その経験を共有しています。さらに、遊び疲れやラジオの視聴に関する楽しいトークが繰り広げられています。また、サッカー観戦や撮影、遊び疲れた後の瞑想合宿についても語られ、瞑想合宿の予定や参加者との交流の重要性について触れられています。

サッカー観戦の思い出
はい、ありがとうございます。今日は5月12日ですね。
5月12日収録の回っていうことで、今回も4回分ぐらい撮れたらと思ってます。
今回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今回も緊急的なところからいきますか?最初は。
そうですね。最初は。
はい、それから行きましょう。
間違えて14分しちゃった。
ごめんなさいね。タイマーの話です。すいません。
はいはい。
なぜぐるさんがお疲れかもしれないというのは、さっきチラッとお聞きしたんですけど。
ちょっと待ってくださいね。
パソコンの充電がうまくできてないです。
あら。
大丈夫ですか、今。
画面からもお顔が消えちゃったから大丈夫かなと思って。
でもあれ、なんだっけ、あれだからじゃないの。裏でフィルターっていうか裏のあれをかけてるから。
フォーカスじゃなくてなんだっけ。背景。背景を。
背景をかけてるから。
ああ、なるほど。
だから消えちゃう。
なるほど。
緊急かな。
緊急、緊急。緊急上から言ってましたね。
俺、直近は、昨日、会社の人と息子と4人で、サッカーを見てきまして、国立で。
どこで。
国立競技場。
国立?
国立競技場ですね。オリンピックやったとこですね。
すごい。
最高でしたね。勝ったし。応援してたチームが勝ったので。
アタシマントラズっていうチーム。
一応5万9500人入って。
そんなに入るんだ。
今、世界陸上に向けて座席回収してるから、6万ちょい入るっぽいですけど。
そんな増やせるシステムない?
増やせるっていうか、工事中だから。
その工事がなければもうちょっと入るっていうか、チケット売れるみたいだけど。
むしろ少ないくらい。
むしろ少ないのか。
ちょっと少ないみたいなこと言ってて。
6万枚売れたけど、実際入場したのが5万9000人。
5万9000人に入るJリーグの試合はなかなかないので。
いい雰囲気でしたね。
ヨガとラジオの話
サッカーは生で見たことないな。
手バジャゲーロ宮崎をぜひ見てください。
手毛バジャーロです。
手毛バジャーロ。
知ってた。
知らない単語知らない。
手毛っていうのが相当っていう意味なんですよ。
それとかかってるんで。
手毛。
手毛。バジャーロが何か僕はわかんないですけど。
手毛っていうのが宮崎弁で、手毛疲れたとかすごい疲れたとかそういう使い方するんですよ。
なんかこの前アメトークの宮崎出身芸人にやってた。
そんなのあるんです。
手毛がなんかすごいとか。
そうそうそうそう。
だけど手毛手毛だとなんだっけ。
そうそうそう。
手毛手毛ってやると何でしたっけ。
なんか違う。
手毛手毛はね適当っていう意味なんですよ。
そうそうそう。
なんか不思議な方言だみたいなことやってました。
芸人さんが。
手毛手毛でいっちゃがーとか言う。
あんまり力入れんでみたいな。
でも交通安全的な観点で言うと手毛手毛運転撲滅みたいなこと言われるんですけど。
手毛手毛。
手毛手毛運転。
知らないけど撲滅。
その手毛で始まるから間違えたらすぐ僕はわかっちゃうっていう宮崎弁。
なるほど。
すいません細かくて。
いえいえいえ。
大事大事。
なんかねその手毛バジャーロとかも試合できるような場所が僕が前農業のアルバイトしてた場所の近くにできてこの間初めて見たりしてきれいな場所ができたりはしてるんですけど。
練習場ですね試合っていうよりは練習場みたいなのができてその辺がにぎわったりはしてるんですけど。
でも手毛バジャーロの試合は僕は見たことはまだないです。
サッカーか。
そんな感じですね。
あとゴールデンウィーク中に伊沢さんに写真撮ってもらったんですよ俺。
なんかイベントあったんで知ったっけ。
イベントっていうかなんかヨガの写真を撮ってもらおうと思ってお願いして。
そうそう。
リアルヨガを開いた。
リアルヨガを開いた。
いやだから自分の練習してる感じっていうか一人でこうやってるのを一旦撮ってもらおうと思って朝の公演で撮ってもらった。
そうだったんだ。
なんか写真撮影になって力入って、その力入った感じがそのまま写真に映って。
火災フォース。
出ますよね写真には。
現れちゃいますよねそういうその時の心境的なものまで。
そうなんですよね。
いいですね。
そんな感じでしたね。
なるほどなるほど。
それはアーシャみたいな感じで使う?
アーシャ。
つまりこれから修羅さんがご自身そういう活動を他の方に紹介する上で使ってくれるようになるイメージですかね。
アーティスト写真のリフでしたっけ。
なるほどなるほど。
まあそうですね。
実際あの瞑想の案内っていうかインスタとかでその案内するときはもうそんな写真使ったりしてるし。
ヨガはどういう風にやっていくかわかんないですけど。
ヨガの写真も使えたらいいなと思って。
そうしたらやっぱり撮ってもらうのがいいですよね。
そうそうそうそう。
1枚撮っておいてもらった方がいいかなと思って。
こういうの必要だなってときにパッとそれ持ってくればいいですよね。
そうそうそうそう。
いちいち考えずに。
そうそう。
自分マイベストみたいな感じで使いますね。
ちょっと待ってね。めちゃくちゃラグってる。なんでなんで。
そんなラグってます?
大丈夫今戻りました。
大丈夫ですか。
なぞぐるさんのお疲れ具合の話はしなくて大丈夫ですか。
遊び疲れだけですよ。
なんかお深いされてますもんね。
まさにこの収録の前日に、
ギッチの完全民間ランドの労海人の方々を集めて、
ちょっと一石二鳥をやって。
楽しかったですね。
ちょっとお顔わかんない方がいたな、写真で見る限りでは。
僕の同僚です。
同僚の方でギチカン聞いてらっしゃるんですか。
そう、ギチカン聞いてるんですよ。
会社の中でも固定ラジオを拾いたいなと思って。
いきなりやっぱり固定ラジオってきついんで。
聞きやすい番組からどうかなと思って。
ギチカンを聞いて、はいの楽曲応募を聞いて、
トッキンマシーン流れて、
全く固定ラジオは聞いてくれないっていうことですね。
なるほど。そっかー。
それに1秒も聞いてくれないからびっくりしてましたね。
お笑い系が好きな方なんですかね。
ラジオとかは聞いてるの知ってたんで。
だけど、いきなりナレッジ系やるとちょっとね、しんどいわけで。
そこは合ってたんですよ、見たては。
5さんは全く聞いてくれないなって。
そっかそっか。
難しいですね、なかなかね。
でもあそこの子供たちもおもろいんで。
今回、さちえさんがダイニングキッチンをお花さんに行きたいってことをおっしゃったんで。
さちえさんってセット。
さちえさんって方が。
その方が行ける日を主軸にしてちょっと調整をして。
サッカー観戦と撮影
って感じだったんですよね。
今回はかなわなかったけど、これを機に東海地方絶対にコテンラジオとかを含めてリスナーさんが潜んでるはずなんで。
どうにか炙り出せないかなと思ってるんですけど。
難しくてまだ出てきてないな。
そうなんですね。
てな感じです。
いやいやいや、めちゃくちゃ羨ましかったです。
関西定例会に対抗して東海高齢会とつけたんで、今後もやっていくつもりですね。
いいですね。
ちょっと僕もそのさっきの修羅さんのヨガの話と、今のリアルオフ会の話とちょっと絡むかもしれないっていう。
近況ではないんですけど、予定の話なんですけど。
6月20日から京都でビパッサナ瞑想の10日間瞑想合宿を受けること。
決定っていう動きになりました。
だから少なくとも京都までは行く予定なんで。
僕なんかもう関西まで足を伸ばしたらもう幸江山地までは絶対行くみたいな気分があって。
まあまだ本人には言ってないですけど。
本人がいいって言ってくれたらなんですけど。
そんな気分もあるんで。
もし東海でお会いできたらなみたいな気分はありますね。
6月20日。
はい、投げといてください、とりあえず。
その瞑想の後どんな感じなのかが自分でも読めないんですけど。
僕があんまりお酒を飲まないみたいなことになるかもしれないですけど。
いやわかんないですけどね、全然読めないけど。
まあオフ会というか会ってもらうとしたら、
でも名古屋行ってから戻ってくるっていうのはちょっとあれなんで、
その瞑想の後になると思うんですよね。
名古屋っていうか愛知か、愛知の方面に行くのは。
っていうタイミングで、もしタイミングが合えばみたいな感じでちょっと思ってます。
了解です。
だとしたら、あっち方面か。
あっち方面?
行く地域があっち方面だからって今考えて、
誰だろうな。
寿司さんとか近くねえなって。
寿司さんとか一瞬近いかと思ったら、近いっちゃ近いか。
ちょっと僕場所ちゃんとわかってないですよね。
小原さんには来てくださいましたよね。
そうそうそう。方面的にはあっちのほうなんで。
はいはい。
まあ全然。
僕がいろいろ動けるんで、場所はみんなが良さそうなところで。
了解です。
場所の問題はそうですね。
6月ですか?
いや、6月20日からも10日間瞑想で、だから7月1日までなんですよ。
7月、なるほどなるほど。
交流と予定の重要性
7月頭っていう感じになると思うんですけど。
また調整させてください。
どんなふうになるかまだわかってないんで。
東京は行くんですか?
そこはまだ決めきれてないですね、さすがに。
愛知県だったらね、京都から愛知だったら全然近いけど。
京都までは確定してるんで、そのついでに寄れるところは極力寄ろうっていうのはもう決めてるんですけど。
東京ってなるともうちょっと。
宮崎から京都まで行くんだったらもう誤差じゃないかな。
いやなんていうのかな、距離的なもんっていうよりは、東京行ったらもう会いたい人が多すぎるんで。
あー、いろいろね。
そっちのボリュームは倍ぐらいって考えないとなと思ってるんですよ。
大騒ぎになるぞ。
大騒ぎというか、ゆっくり時間をかけて回りたいって思っちゃうんですよね。
僕はね、時間の自由だけはあるんで、そういう意味で、前回東京行ったときは3泊で終わらせちゃったんですけど、
本当はもっともっとお会いしたい方いらっしゃったんですよね。
そういう方々とも連絡取り合って会えたらみたいにも、たぶんしたくなっちゃうんで、
京都まで行くのより、本当に2倍ぐらいに膨れ上がるっていうイメージです、僕の中では。
誤差まではちょっといかない。
さすがに別語になっちゃいますね、それは。
だからそれはまだちょっと様子を見ながらっていう感じですかね。
わかりました。
今のところそんな感じですね。
どうやって送り込むかだけを考えておきます。
どうやってしゅうさんを東京まで送り込むかだけを考えておきます。
そういう声が、ありがたいですよ。
そうやって言ってもらえるのはありがたいんで、
大きかったら実現するかもなっていうのを地道にちょっと発信していくかもなっていう感じですかね。
あんまりでも無理やりっていう感じじゃなくて、本当に望まれるんであればみたいな感じで捉えてます。
すいません、僕だけ近況っていうよりは予定の話しちゃいましたけど。
一回目は一応時間が来たんでこんなところにしておきますかね。
はい、じゃあ一回目はこんな感じで、また次回よろしくお願いします。
はい、お願いします。
ありがとうございます。
16:34

Comments

Scroll