2021-09-16 14:09

第48回【対談】フランチャイズ展開の魅力について語る(害虫駆除ビジネス編➂ ゲスト:株式会社FCC 代表取締役 深澤正司さん)

前回の続きで、神奈川県藤沢市を拠点に害虫駆除事業を手掛ける株式会社 FCC代表取締役の深澤正司さんをゲストにお呼びし、株式会社FCC様が手掛ける害虫駆除事業のフランチャイズシステムの加盟者側のメリット等についてお話頂きます。


株式会社 FCC様のホームページのリンクはこちらです。

https://fccsystem.co.jp/

株式会社 FCC様のフランチャイズ加盟者募集のリンクはこちらです。

https://fcc-team.jp/


【ハイライト】

・FC加盟前の有期雇用期間の導入のきっかけ

・FCC様での加盟者を選抜する際の基準やポイント

・FC事業展開における個人加盟者獲得の難しさ

・FCC様のフランチャイズ加盟で独立開業するメリット

・地元に愛される会社として生きていくための秘訣

・FCC様が加盟者の成功を一番にこだわる理由


『多店舗化・フランチャイズ化を考える店舗ビジネス研究所』のエピソードを文字起こしした版はこちらです。(株式会社常進パートナーズHPブログリンクにアクセスされます。)

https://johshin.co.jp/blog/7464


メインパーソナリティー:      

高木悠(株式会社常進パートナーズ代表取締役)      

「企業が高収益を生み出すための仕組み作りと社員が誇りを持って働ける環境作りをサポートすることで、店舗ビジネスの社会的地位の向上に貢献すること」を基本理念に、日々企業支援に尽力している。      

代表的な著書として、『21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書』(自由国民社)がある。      


パーソナリティー/ナレーター:      

田村陽太(社会保険労務士)  


番組プロデュース:株式会社サンキャリア


~お知らせ~      

『多店舗化・フランチャイズ化を考える「店舗ビジネス研究所」』は、店舗ビジネス専門コンサルタントの髙木悠が、「最速最短で年商30億・店舗数30超を実現する実証されたノウハウ」をコンセプトに、のれん分け制度構築、FC本部立ち上げ・立て直し、人事評価制度の整備など、飲食店、整体院、美容院等の様々な店舗ビジネスの「多店舗展開」を加速させるために重要な事を、社労士の田村陽太と対談形式で分かりやすくお話しするポッドキャスト・ラジオ番組です。 毎週木曜日更新です!    


【書籍案内】  

 本番組のメインパーソナリティの髙木悠がこの度出版した『21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書』のリンクはこちらです。   

『21世紀型「のれん分け」ビジネスの教科書』 (発売日:2021年7/9(金))  

https://amzn.to/3vic8il   


・のれん分けに興味がある方   

・今後の店舗展開のあり方を模索している方 

は是非ともお読みください。   


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

↓↓↓↓↓↓↓↓     

https://note.com/shop_laboratory/n/nfcf7c5418f6a


株式会社常進パートナーズのHP      

https://johshin.co.jp/      

スマートフランチャイズ本部構築.jpのHP      

https://smart-fc.jp/      

ポッドキャスト番組「聴くフランチャイズニュースコラム」 

https://apple.co/3liLGE5

Youtube番組、企業の発展と社員の幸せを探求する『JOHSHINちゃんねる』

https://www.youtube.com/channel/UCAY5hfQy2cBG7l3dcZb79Hg


株式会社常進パートナーズのサービスにご興味を持った方は、是非とも個別相談にお申込み下さい。

初回相談無料です!

https://johshin.co.jp/contact


多店舗化・フランチャイズ化を考える「店舗ビジネス研究所」のTwitterアカウント(@shop_laboratory)です。


#店舗ビジネス #のれん分け #フランチャイズ #FC #FC本部 #フランチャイズ本部 #人事評価制度 #飲食店 #美容院 #整体院 #多店舗展開 #店舗展開 #ポッドキャスト #ラジオ #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #加盟金 #ロイヤリティ #Youtube #ユーチューブ #WEB集客 #情報発信 #中小企業診断士 #社会保険労務士 #経営者 #社長 #独立 #開業 #コミュニティ #スーパーバイザー #SV #コンサルタント #出店戦略 #店舗管理 #店長 #経営理念 #経営計画 #事業計画 #人材育成 #人材教育 #個人面談 #読書 #契約 #契約書 #行動評価 #成果主義 #事業開発 #商品企画 #商品開発 #融資 #補助金 #経営計画発表会 #評価制度 #販路拡大 #広告宣伝 #当事者意識 #財務 #マネジメント #会社経営 #経営戦略 #問題解決能力 #ウェブマーケティング #WEBマーケ #ブログ #メルマガ #事業承継 #ホームページ #人材採用 #採用戦略 #スーパー店長 #人間関係 #数値管理 #経営管理 #KPI #KGI #管理職 #パーソナルトレーニング #マッサージサロン #キャリア #人材不足 #介護 #業務委託 #まつげエクステ #ロボット #焼肉 #チェーン店 #スマートFC #スマートフランチャイズ #リラクゼーションサロン #常進パートナーズ #店舗ビジネス研究所 #ヘッドスパ #顧客開拓 #士業 #ブティック #害虫駆除 #フィットネススタジオ #コンビニ #学習塾 #トータルエステサロン #洋食店 #人事評価 #居酒屋 #直営店 #資金管理

00:00
多店舗化・フランチャイズ化を考える「店舗ビジネス研究所」、この番組は株式会社上進パートナーズの提供でお送りいたします。
店舗ビジネス専門コンサルタントの高木悠が、最速・最短で年賞30億、店舗数30兆を実現する実証されたノウハウをコンセプトに、
奴隷分け制度構築、FC本部立ち上げ、建て直し、人事評価制度の整備など、飲食店、生誕院、美容院などの様々な店舗ビジネスの多店舗展開を加速させるために重要なことを対談形式でわかりやすくお話しする番組です。
こんにちは。パーソナリティの田村陽太です。配信第48回目となりました。本番組のメインパーソナリティをご紹介します。
店舗ビジネス専門コンサルタントの高木悠さんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
高木さん、今回も引き続きゲストを呼んでますね。
はい、非常に良いお話をいただいてますからね。今日も楽しみです。
本当ですね。今回も収録楽しみです。
私からはゲストをご紹介させていただきます。
代中駆除ビジネスを手掛ける株式会社FCC代表取締役の深澤雅史さんです。よろしくお願いします。
深澤です。どうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
前回はFCCさんで手掛ける代中駆除のフランチャイズビジネスの詳細についてお聞きしましたが、
今回はFCCさんのフランチャイズシステムを加盟する側のメリットと、またFCCさんの本部のサポート内容についてお聞きしたいです。
はい。
始めさせてもらいます。
この前の収録で高木さんがご説明していただきましたけれども、
FCCさんで加盟を希望される方は、その前に2ヶ月間の有機雇用契約を結んで、
そこでお試し期間みたいな形で働かれて、そこから加盟されるという形なんですけれども、
そのまま導入に至ったきっかけを深澤社長にお聞きしたいんですけれども。
まずですね、加盟金をいただくっていうビジネスにしたくないっていうことなんですね。
本当に独立をして成功していただける方を作りたいということですよね。
それには、例えば最初の何回か面接をしただけでは、人ってわからない部分がたくさんありますよね。
ですから独立して開業に、本当にこの方向いてるのかどうかっていうのを見極めるには、
やはり2ヶ月くらいの期間が必要だっていうのを思ったんですね。
ですから高額の加盟金を取って、無休で2ヶ月間働かせるのは忍びないなっていうところですよね。
03:03
ただ独立に向いてる人だけが幸せかどうかってこれはまた別で、
やっぱりサラリーマンで、雇われの身で生涯幸せに過ごして生きていかれる方っていう方もいるわけで、
そうじゃなくて、自分は独立をして開業して幸せになるんだっていう人をしっかりと見極めたいなっていうところですかね。
そういえばそういうきっかけがあったんですね。
そうですね。
1個質問したいんですけれども、深澤社長が加盟希望者の方を2ヶ月間に見極めるポイントみたいなところってあるんですか。
そうですね。
開業する上では、やっぱり営業はやっていかなきゃいけないわけでね。
やっぱり人とのコミュニケーションがしっかり図れるのかなっていうところを見たりだとか、
それからある程度管理能力も必要ですよね。
お金代金を回収したり、請求書を出してお金をもらったりっていうね、
そういった管理するところが普通にできるかどうかっていうのを見たいということですね。
それから外宿場を果たしてこの方ができるのかどうかっていう適性もね、見なきゃいけないなっていうところはあります。
なるほど。ありがとうございます。
高木さん、こういう話を聞いて何か思われることなんかありますか。
深澤さんのフランチャイズのモデルって、個人の加盟者を対象にしているモデルなんですよね。
フランチャイズって法人を対象にするモデルと個人を対象にするモデルといろいろあるわけですよ。
個人を対象にするモデルっていうのはやっぱり難しいんですよね。
どういうことかっていうと、法人を対象にする場合っていうのは既に事業をやっているわけですから、
一定の事業運営能力とか経営能力ってあるじゃないですか。
だけど、個人の場合って脱サラして初めて事業を開始するみたいな方がものすごく多いんですよ。
田村さんも創業されたからわかると思うんですけど、創業するともう分かんないことだらけだし、初めてのことだらけじゃないですか。
そうですね。分かんないこといっぱいです。
だから、実は向いてなかったのに創業してしまう人みたいなのがたくさんいらっしゃいますよね。
だから、フランチャイズ本部としては、法人加盟も当然頑張らなきゃいけないんですけど、
個人加盟を対象にする場合っていうのは、特に相手の人生がかかっているから、
その見極めとか教育ってちゃんとやらなきゃいけないんですよ。
だけど、現実的にそうなっていない本部って結構あるんですよね。
そうなんですね。
だから、やり方だけ教えて、だけど営業はあと頑張ってって言われても、分かんないじゃないですか。
めちゃくちゃきついですね、それはね。
そこは深澤さんもすごく懸念されていて、だから入ってもらって体感してもらって、
06:03
できるのかどうかっていうのを判断してもらって、向いてない人もいるわけじゃないですか。
そしたら、それはまた会社に戻って頑張っていけばいいわけですよね。
そういう選択肢を提示されているっていうのが、本当に個人の方にとってはリスクの低いモデルですよね。
なるほど、素晴らしい取り組みですね。
深澤社長にお聞きしたいんですけれども、2ヶ月間の有期雇用契約のお話なんですけれども、
オンラインのホームページを見させていただくと、会社の従業員さん同士でレクリエーションしたりとか、
わきあいあいしてるところの動画を見させていただきたいんですけど、
2ヶ月間で加盟希望者の方はどんな感じで過ごされるんですか、会社で。
やっぱり社員とわきあいあいでレクリエーションっていうようなイメージは、ちょっと2ヶ月間の間にはできないですよね。
しっかりと私たちの方も加盟者さんを見極めなきゃいけないし、
見極めた上で、その人たちが各地に事業を起こすわけなんだけど、
必ず成功できるような体験を作ってあげなきゃいけないということで、2ヶ月間は必死にいろんなことを教えなきゃいけないなというふうに思っています。
わかりました。ありがとうございます。
次の質問に行きたいと思うんですけれども、深澤社長にお聞きしたいんですけれども、
株式会社FCC様のフランチャイズシステムで開業されるメリットを教えていただきたいんですけれども。
はい、そうですね。先ほども言いましたけど、その2ヶ月間の中で、果たしてこの方が独立開業できるのかなっていう見極めはする上でですね、
各地で生まれ育った場所で開業するにあたっては、絶対に失敗はないよっていうことで送り出したいんですね。
その上で、お客様から喜ばれる仕事をしていただきたいということですね。
ですから、生まれ育った場所でお客様に喜ばれながら、ご家族で事業運営ができると、自立を果たすことができるということで、人生の幸せを手に入れてもらいたいなというのを思っています。
ありがとうございます。1個質問したいんですけれども、加盟者の方の1日の流れを教えていただきたくて、
営業したりとか、体験を回収したりとか、どんな感じで1日流れてくるといいますか?
そうですね。先ほども言いましたけど、現場の仕事っていうのはオープン前が多いんですね。
例えば、お昼からお店ってほとんどやるじゃないですか、11時とかね。ランチ11時からやるとなった時には、だいたい9時くらいから仕込みが開始されるんですよ。
なので、その3時間前ぐらいに、私どもはその作業に当たるんですね。だから、朝はわりかし早い時間に実際の駆除作業の方を行うと。
で、帰ってきてから報告書の整理をしたりだとかして、午後のアイドルタイムに営業活動をやるっていうような流れでしょうかね。
09:02
なるほど。結構その1日の流れは朝早くからお仕事始まって、半日以降とかは比較的時間も余裕があったりとか。
ありがとうございます。先ほどもう1個お話がありました。地元で根付いてお仕事をされるようなのがメリットであるというところもあると思うんですけれども、
地元に愛されるような会社になっていくための、福沢社長が思うワンポイント、アドバイスみたいなポイントって何か。
そうですね。いろいろあるんですけど、まずはお取引していただいたお客様っていうのは、地元のお客様ですよね。
その方から外中駆除の分野で頼んでよかったなって思われることが一番まずはじめじゃないでしょうかね。
ですからお客様から感謝していただければ、そこの地域で喜ばれる存在になると思うんですよね。
うちなんかは近隣清掃をやったりだとか、あとは積極的に周りの近所の人たちに挨拶をしたりだとか、
あとは例えばアルコール製剤なんかコロナ禍でなくなったりするじゃないですか、したんですよ。
近所の方にね、うちは本業なのでお配りしたりだとか、そんなこともやってましたけど、
そんなことはね、後からついてくるもので、まず最初はやっぱりお客様一人一人と向き合って成果を出していくっていうことが始まりじゃないでしょうかね。
結構お客様に対しての取り組みが素晴らしくいろいろやられてるんですね。
もう1個質問したいんですけど、深澤社長がお客さんに対して入り込んでいくときのコミュニケーションで意識されてることって何かありますか。愛されるための。
今はね、正直な営業とか施工に全部沸かしてお客様の顔が私自身見えないんですよ。
もう10年ぐらいお客様の顔が見えないように、あえてね、受け入れてしなきゃいけないなってことでそうにしてるんですけど。
そうですね。最初の頃はね、やっぱり頻繁に顔を出してね、外中苦情以外の知識もね、私たちできることだったら何でもさせていただこうという気持ちでやってましたね。
なるほど。従業員さんに任せていくっていうふうに思われたきっかけってあるんですか。10年ほど前から任せていこうというのは。
そうですね。役割がやっぱり違うと思ったんですね。まず最初は現場に出ない、それからクレームも出ないと決めたんですね。
それを経営者がやっちゃうと、全部私は最初から1からやってるわけだから何でもできちゃうわけですよ。
そうすると社員の役割まで取ってしまうことになるので、それを避けてるっていう形ですかね。
なるほど。ありがとうございます。田口さんどうですか?今までの深澤社長のお話を聞いて思われることなんかありますか。
今のお話に象徴されてると思うんですけど、FCCさんのビジネスモデルとかフランチャイズのサポート体制とかってすごくいいものだと思うんですよね。
2ヶ月間有機雇用契約も含めて。だけど私すごくいいなと思うのは、いろいろ自らが独立されて事業を大きくされてきた深澤さんの
12:06
経験に基づいたアドバイスとかサポートが受けられること。
かつ、深澤さんとの距離感が近いところってすごくメリットなんじゃないかなと思うんですよ。
普通のフランチャイズっていうと、なかなか本部の経営者と接する機会がないとかって結構あるんですよね。
深澤さんは理念の共有とか加盟店さんの成功っていうのにだいぶコミットしてるので、すごく深く関わろうとされてるんですよね。
私、最初お会いした時にも話したんですけど、その進め方だと、一般的にフランチャイズって例えば300店舗とか1000店舗とか目指すじゃないですか。
それ無理だと思いますよってお話をしたんですよね。その考え方で言ったらどう考えたって効率は悪いじゃないか。
でも多分やりたいことを実現しようと思ったらそうなると思うんですよね。
少ない加盟店さんに密に関わって成功をさせていく、そういうタイプの経営者なので、
加盟店さんから見るとそこの距離感ってすごく魅力的なんじゃないかなと私自身は思いますね。
なるほど。深澤社長、今のお話聞いてどうですか?思われることありますか?
私自身も闇雲で大きくしようというふうに思っていなくてですね。
やっぱり地域で、自分の生まれ育った地域で着実に事業を始めたいという人を応援したいなという気持ちがあります。
なるほど。ありがとうございます。結構お時間も近づいてきたんですけれども、
次回はまた詳しくその本部のサポート内容、FCCさんの加盟者となった時のメリットだったりとか、
本部のサポート内容についてもうちょっと詳しくお話を聞いていきたいなと思っております。
はい。
それでは株式会社FCC代表取締役の深澤雅史さん、そして高木さんありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
14:09

コメント

スクロール