1. 小農ラジオ
  2. 104. えいちゃん@はぶかんと..
2024-02-13 20:58

104. えいちゃん@はぶかんと考える小農の営農

青森からあの男がやってきた!昨年12 月にやってきたえいちゃんとのコラボ回。

はぶかん出演回はこちら

https://open.spotify.com/episode/739fVm3DsufgnsE63vjnD4?si=rzOsYNyvSam93we7NIY0AQ


CONSE FARM

https://www.consefarm.com


<お知らせ>

①堆肥の学校ハイブリッド版

ハイブリッド講座はオンライン座学12回と白川町での集中講座(1泊2日 x 2~3回)を実施します。※定員になり次第締め切りとなります。

募集要項について詳細希望の方は tky@5dan-farm.com までメールください。

http://5dan-farm.com/ts2024/

(※通常(リアル)開催分は募集終了しました)


②森道市場2024ボランティア募集

生ごみコンポストプロジェクト、ボランティア募集!

2月末にボランティア募集を開始します。各種SNSで告知します。

https://linktr.ee/5danfarm


森道市場2023振り返り回

https://open.spotify.com/episode/4rGnRVkvOj477R6CFruKWW?si=y0wzombcTVqskBsRskIHbQ


<小農ラジオの応援お願いします>

小農ラジオ欲しいものリスト⁠

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/14ZWINZQGCG9B?ref_=wl_share

番組応援📣いただける方、Amazonほしい物リスト(本)から購入して頂いた本を小農ラジオで紹介します!匿名配送のため、ご連絡いただければステッカーを送らせていただきます。


小農ラジオにメッセージを送る⁠

(メッセージフォームが開きます)


00:01
はい、有機農業系ポッドキャスト、小農ラジオです。 今日はですね、本編の前にお知らせが2つあります。
1つ目はですね、対比の学校のことなんですが、こちら募集が終了しました。 たくさんのお申し込みいただきありがとうございました。
実はですね、今期から通常の白川の方で開催するのに加えて、ハイブリッド版というのを開催することになりました。
これはですね、座学をオンラインでやって、1泊2日の実習講座を3回ぐらいやろうということで考えています。
遠方の方とかも参加しやすいかなと思って企画しました。 これですね、実は小農ラジオの方でこういったのをやってほしいという問い合わせをいただいたんですけども、
その方に連絡を取ろうと思ったら、ちょっとわからなくなってしまったので、こちらで改めてお知らせいたします。
もし興味がある方は概要欄の方から問い合わせてください。 残りが2人ぐらいなので、もしいっぱいになっちゃったらごめんなさい。
2つ目がですね、森道市場2024ということでですね、
昨年の初めて出た森道市場なんですけども、今年も会場から出る生ゴミを全部対比にすると、
建物まで対比にしちゃうということで、 森道コンポストを開催します。
今年はですね、去年のできた土がもうあるので、それを使った植え込みだったり、
ちょっと厳しいかもしれないけどハーブが何か作れたりして使ってもらったりとか、 あとその土自体の販売というのも予定しています。
今年は5月24日から26日の3日間なんですけども、 ぜひですね、ボランティアの方、興味のある方は参加してください。
募集については概要欄のリンクツリーの方から各種SNSで、 今月末か来月頭ぐらいから募集開始したいと思いますので、よろしくお願いします。
昨年の森道の直後の 古墳覚めやらぬ振り返りの方も
概要欄の方にありますので、ちょっとそっち聞いてみても面白いと思います。
それではですね、今回のゲストは青森から来たマスターハーブのAちゃんです。 それでは本編どうぞ。
おいしい野菜と勇気を君に
03:05
はいどうも、勇気農業系ポッドキャスト、正野ラジオです。 なんと今日は対面収録でスペシャルゲストが来てくれております。
来ました。 どうも、Aちゃんでーす。
ハーブ館のAちゃんが青森から来てくださいました。 対面ですよ。岐阜におります。
まさかのね、全然初めて会った感じ、全くないけどね。 実在するんだぐらいの感じ。
車でバーッと上がってきた時に、あのハーブ館の人に乗って、Aちゃんやんみたいな感じ。
今日はね、このうちで採用している
ワイヤレスマイク方式の収録。 クリップでここに、服の横にちょこんと止められるやつで撮ってますけど、楽ねこれ。
自然に話せるし。 リスナーさん的にも、いつもどうかなっていう。
結構でもハーブ館も全然、なんかリアルだなぁ。 ちょっと作業してる感じが。
今日ね、近くで工事というか。 あー、この音拾っちゃってるかも、どうかな。
まだ拾えないかな、どうなんだろう。 今ね、近くでちょっと田んぼの工事をしてるので、もしかしたらうるさいかもしれないですけど。
まあせっかくAちゃん来て、今日は半日もないか、ちょっとね、堆肥者の方一緒に見て、
生ゴミの堆肥化を食育と絡めて進められないかっていう話をここまでしてて、
さっきハーブ館の方でも一本撮ったんで、ちょっと先になるかな。 そのうち配信されると思いますが、
ちょっと何か話そうということで、 営農の話なの。
営農と情能。 営農ですよね。
Aちゃんのとこって夫婦でガッツリやってるんだよね。 うちはねー、あのー、
生きてはこうって。 そうそうそう、独自家をガッツリやってる感じで、
もう分娘、みたいな。 あ、でも畑一緒にやったりしてない?
作業、生徒ありないといけない。 一応、植え込みと
除草、草取りと、あと収穫は二人でやってるって感じで。 管理作業は基本は俺がやってて。
まあでも二人でやってるって言っても過言ではないぐらいはやってるとは思うけど。
そうすると、一日の流れとしてはAちゃんはもう朝から畑に出て、
そうだね、暖かい夏場の時期は
そんな感じかな。 畑で、キティは割とお子さんのね、いろいろあるだろうけど。
でもね、結構うちはさ、朝早くからとか、夜遅くまでみたいなのは、
06:00
やらないようにしようってずっと言ってて。 何時から何時とか、なんかそういう意識してるのある?
あんまりカチッとはしてないんだけど、大体9時過ぎぐらいから、まあ暗くなるぐらいまでみたいな感じで。
夏は長くなっちゃう? でも迎えとかあるからね、5時、6時ぐらいかな、やっても。
っていうのも、やっぱり法人化をうちは目指していって、人を雇うっていう前提で今から動いとかないと、
俺らの動きに、お雇いの人たちが、
ついてこれるわけないから。 もう今の段階でいい、その動きでやっとけば、
単純に一人入ったら、労力の2倍っていう計算が、
まあ2倍とは言わないけど。 そこらへんをね、今すごく悩んでて。
やっぱり僕もほぼ一人でやってて、うちの奥さんは、
出荷とか、あと、あの、
任務的な作業、たとえばもう送り所を運んでるとか、請求書を作るとか、そういうのやってもらってるんだけど、
まあこの、結構外の作業が、もう多くなってきたから、
そういうのを入れたいなーと思ってるんだけど、
ういちゃんのとこだってさ、冬場になると、仕事量一気に減っちゃうんじゃない?
そうなの。そこが問題が一つで、ただそのために、そのためにってわけでもないけど、
その代わりに、冬場、俺らは、
営業活動を回ったりとか、 あー、出歩くってことね。
出張で、とか、
まあその製造だったり。
冬場もやっぱりこう、加工とかっていっぱいあるの?
そう、その、夏にいっぱい取れる時期に、一時加工しておいて、
まあ原料として、そのドライハーブを作っておいて、
でまあそれを、
分けにしたりとか。
そう、数年で、その、製品化に、調理にしていくっていう感じで。
でもさ、もう、例えば、いきなり採用できそうになっても、
面積がじゃあ今のままだと、一人入れても持て余しちゃうかなって。
いや、そんなことはなくて、
うち畑が一丁一単くらいあるんだけど、全部で。
結構あるなー。
いや、でも、それをフルに使えてないっていうのはね。
なるほどから、もう手持ちのはじゃあ結構あって、
増えたらその分増やせるってこと?
そうそう、黙っててもたぶん2人、3人は全然余裕で増やせる。
いやでもさ、結局さ、じゃあ増やしたからっていきなり売れるようになるわけじゃないか。
そこなんです。そこなんです。
売れる見込み方って、なんかこのまま増やしたらいけるぞみたいなタイミングにならないと人は入れられないけども、
人が入るタイミングとそのタイミングを合わせるのがさ、難しいよね。
しかもその人を入れるにはやっぱお金が必要で、
売れてないと銀行さんとかお金貸してくれないので、
09:02
そこら辺がやっぱりさ、タイミングがね、ずれるから難しいっていうのは。
なんか僕の中で公式的に勝手に思ってるのは、
1人雇うんだったら売り上げ1,000万ぐらいいるのかなと思ってるんだけど、
なんかある?
あー、1,000万。
でもそんなこと言ってると動けないんだけども、1,000万目指して入れるぐらい。
そうなのよ。だから本当にがっつり波に乗るまでは、我々社長たちは、
募給で働くみたいな。
そう。きつい状態を維持するしかないかなって、貧乏を少し我慢するしかないのかなっていうのは。
まあでもそうしないとその先がないっていうことはあるよね。
そうそう。そこを乗り越えればね、お金持ちの夢が舞う。
お金持ちの夢が舞う。
まあでもたぶんね、妻のミッキティともたまに喋るけど、
俺らずっとたぶん動いてるんだろうねって。ある程度お金に余裕ができても。
それはもう、そういう人間なのさ。
何金みたいな感じにはなれないんだろうねみたいな。
そうかもしれない。どんなに売り上げがあっても、たぶん畑に行ったりとかしている時間がなくなっちゃったら、何やってるのかわからなくなっちゃう。
やっぱね、草取りのあの無心タイム。
あれ、あいうのいいよね。
あれはさ、本当に心のジェアというかね。
そうか。
お姉ちゃんのところだと本当に指で、手でこう取るんだろうね。
そうそうそうそう。
でもうちの奥さんね、そういう作業大好きなんだよ。
いやすごくない。
パートとかで行ってほしい。
ね、もうクソというかね。もう黙って。
なかなかないよね、そういう作業みたいな。他の仕事では。
それを最近、あの時間が本当に実感として心のケアになるっていうのがわかるから、
なんかそういうね、障害者というか、物病だったりとかっていう人たちに。
あると思う、そういうの。
そう、アニマルテラピーとかさ。
あ、そうそうそうそう。
それのね、プランテーションテラピーというか。
田んぼセラピーも絶対あると思うよね。
まあ裸足で入ると怪我のリスクもあるけどね。
なるべくそういう綺麗な、石があんまりないような田んぼに。
あ、田んぼに裸足で入るとめちゃくちゃ気持ちよくて。
いいじゃん、あの、ほらカモ、カモ納穂あるじゃん。
あー、カモ納穂。
あれと一緒に噛ましてもらえば雑草生えないみたいな。
歩くだけでいいですっていう。
12:00
ただナイフは踏まないででいいみたいな。
田んぼセラピーはね、なんかちょっと心を病んでるとかやると、なんかすごくね、気持ちいい。
そうっすね、ただ歩くだけ。
あと、それこそ草取り。
はいはいはい。
なんかあの、やっぱずっと土に触れてるってさ、すごい良いようだなって。
いいね。
ねえ、現代人、土から離れちゃってるからね。
土と書いて土変態の高谷さんにはね、やっぱり土が必要。
子供の頃から穴を掘ってそこにうずくまっていた。
マジで土変態なんだよなあ。
そのまま埋められちゃった方が美味しい。
いつか土に帰りたい男って。
なんかちょっと前に、何年?10年ぐらい前かな。
納豆になりたい小学生みたいなのがネットで流行ってさ、お風呂に納豆敷き詰めてめっちゃ喜んでるっていう、
あれあったけど、あれの土版だよね。
土版だね。
人間納豆にはなれないけど、土には帰れるから。
まあね、そうだね。
でもいいんじゃない?大肥の中にさ、埋もれて顔だけ出してさ。
あの、リーチとかで砂に埋められて、大肥にこう。
うるせえでしょ、それ体も。
でもそれやっても全然クソくないですっていう、最終処理した状態のやつ?
すげえ健康になる。
いいかもね、パフォーマンスとして。
踏み込み温床のベッドで寝るのはめっちゃ気持ちいい。
ああ、あったかいしね。
あれはね。
素晴らしいってね。
そうそうそうそう。
で、30度ぐらいだし、もうすごい汗で寝る。
へえ。
あ、なんかそれ、エンターテイメントのやつだね。
サウナ岩盤浴びのやつ。
岩が治るかみたいな。
それはちょっと。
それはちょっと怪しい。
これはちょっと怪しいやり方。
怪しい雰囲気だったけど。
いやまあちょっと話変わっちゃったけど、
雇用とかさ、
割と悩ましいなあと思って。
まあね、特にゆえちゃんがやってるのは商農っていうところでね、
そこまで規模を大きくするっていうのも違うし。
そう、近くなかったんだけど、やりたいことがいっぱい増えてきました。
でも、俺が目指してる農業というか商売って、
例えば、規模が大きくなると、
機械化したり、
まあ機械化するのは悪いことじゃないんだけど、
なんか、なんだろうな、
すんごい、例えば数億円とか何十億とか稼いでんのに、
従業員が20人しかいないですみたいな会社って結構あって、
俺それは絶対違うよねって思ってて。
あ、なるほどね。
そう、だからそれを農業として考えたときに、
まあ農家がいっぱいいるみたいな感覚で、
一つの会社なんだけど、
経費のほとんどが給料ですみたいな。
で、従業員も100人いますみたいな。
15:01
何チョップもやってるんだけど従業員100人。
そうやな。
で、なんかすごくいいんじゃないかなって。
どっちかというと組合っぽい感じなのかな、イメージ的に。
工場とかが建つとすごい雇用が生まれて、
その町がめっちゃ潤うっていうのが研究としてあるんだけど、
アメリカで論文見たんだけど前に。
それの農業版ってないよねと思ってて。
農業ってどっちかっていうと今いかにこう、
少ない人で回すかみたいな方向に。
まあそういうのも一部必要な地域もあるけど、
こういう生産環境とかみたいなところでは、
なんかゆーちゃんがやってる流れって、
その性質がすごく相性いいんじゃないかなとか。
それって規模を大きくしてもずっと小農じゃん。
そうだね。
一人当たりのその分を会社として担保するといいか。
いろんな人が関われるよね、こういうところの農業の。
ベンチャー企業だと一人1億稼がないとみたいな感じになってくるけどさ、
それはなんかやっぱり無理があるし、
せっかく農業やって心が洗われるのに、
それでまたそれこそベンチャー企業とかIT企業みたいに心壊してたらさ。
まあもうちょっとそういう仕事はできないなって思う。
俺は多分それから逃げてきた人だから。
もうなんかそっちはもう無理だな。
なんかさ、本読んだりとかそういう話聞いたらちょっと面白いんだなって思うけど、
怖いなって。
でもさ、ここの白川町のほとんどが五段農園、株式会社五段農園の従業員ですよみたいな。
でも今と対してやってること変わるみたいな感じになったら、
なんかそれってすごくいいやり方なんじゃないかなって最近。
まあ儲けたいわけじゃないんだよね。
なんかこういい形で維持していきたいみたいな。
なんか儲けたくないけど、ある程度儲けなきゃ。
でもスローライフはしたいみたいな想がうちに結構相談に来るんですよ。
で、正直ね、何をなめんなよって思うんだけど。
多いからね、そういう人。
思うんだけど、という反面そういう人たちの受け皿になれれば、
本当にみんなが幸せになれるというかね、
そういう世界ができないかなーってずっと考えております。
雇用に関しては。
そうだね。みんながさ、バッチリ経営できなくても、
コミュニティとしてできるようになったりとか、
なればそれでいいんだよね、田舎に関しては。
18:01
そこを会社が売るっていう部分を担えば、
極端な話で1人1億稼がなくても、
1人300万稼いで給料300万渡せば、
給料300万は多分経費の部分があれだけど、
丸戸は?
400万稼いで100万経費使って300万円給料として渡せれば、
プラマイゼロだったら別にそれはそれでいいんじゃないかっていう。
田舎はそういう方向にいってほしいよね。
少ない人数でいかない。
人数が減っていっているのはしょうがないんだけど、
みんなが関わってさ、あんまり外で稼げるというより、
中でどう回すかみたいなのが現実的だなって思う。
我々幹部連中が頑張って会社の利益を作ればいいっていうだけだから。
我々は対していつまでもお金はなく、
這いつくばって、駆けずり回って、
好きな何百人という巡業員のために。
公演とかでよく言うんだけど、
これの最終目標は死んだ時に大勢の人に泣いてもらうっていうのが最終目標で。
今のような人だったらね、そういうふうになる。
それができたらね、惜しまれて死にたいっていう欲望。
売るのをすごい頑張らないとね。
作るのとかってある程度、長年やっていればもちろんできるようになってくるけど、
そこでいいものを作るのも前提としてさ、
やっぱり売るのってさ、結構人対人で魅力をちゃんと伝えられるとかさ、
えいちゃんみたいに喋りが上手いんですかね。
いやいやいや、上手かったらね、今頃多分それが実入してると思うんだけど。
そこら辺がね、ちゃんとみんな役割を持ってやっていくのは面白そうだなと。
そういうコミュニティの真ん中に大秘を。
そうですね。
コンポストをやりましょう。
ぜひ。
はい。
コンポストでお金儲けしましょう。
ちゃんと儲けます、そこは。
全国で大秘化で悩んでる人たちの方がこれを聞いていたら、
僕の本人がここからいれば、一緒にデザインして仕組みを作っていきましょう。
各地にゆーちゃんがいればね。
そうそうそうそう。
いいかな。
で、大きな仕組みじゃなくてちっちゃい仕組みをね、たくさん。
これがいいと思う。
はい。
こんなとこかな。
こんなとこかな。
はい、ということで今日は青森からえいちゃんに来ていただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
はーい、じゃあ、ディンバンナンス。
ディンバンナンス。
20:58

コメント

スクロール