1. しらいチャンネル
  2. オーダーメイド本体から生まれ..
2024-09-29 09:47

オーダーメイド本体から生まれる新たな熱狂

note
https://note.com/shirai_aka/n/n97aa6727c554
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/664ee785316143a77128e577
00:06
ウェスティナレンテ、この放送は、SWC Sloth with Creatorsコミュニティメンバーのしらいがお送りします。よろしくお願いします。
今日のテーマは、オーダーメイド本体から生まれる新たな熱狂です。
こちら、ノートに書いた記事です。では、早速いきたいと思います。
今回は、オーダーメイド本体が生み出す感覚や新たな熱狂の形について考察します。
ケンスさんの以下の投稿、プリンロケスタくんです。
こんな感じで、インフルエンサーのアイコンをスロースの形にして、派生型をよることで、ファンコミュニティを強固にできるとかはありかなと考えています。
そして、SWCリョウタロウさんの投稿を見て考えたことを書いてみます。
こちらの投稿は、スロースプロジェクトのオーダーメイド本体の作り方という記事です。
では本体です。先にざっくりと内容をお伝えすると、ベアブリック、その先へ、オーダーメイド本体から生まれる感覚、そして新たな熱狂の形というようなイメージです。
何を言っているかわからないかもしれませんが、お付き合いいただけると幸いです。
ここで改めてケンスさんの投稿を見てみましょう。
インフルエンサーのアイコンをスロースの形にして派生型を作ることで、ファンコミュニティを強固にできるとかはありかなと考えています。
これとプリン・ロケスタ君を見て、ベアブリックのその先みたいなことをやろうとしているのかなという漠然とした理解をしました。
ベアブリックでやっているのは、この形、この枠の中で皆さんのクリエイティブを爆発させてくださいみたいなことだと思っていて、
プリン・ロケスタ君にこれと共通するものを感じました。
言わずもがな、ベアブリックは世界的にも有名で、名だたるアーティストとコラボしています。
具体的なコラボは知らなくても、何か見たことあるという人は多いのではないでしょうか。
そして何でその先かというと、ファンコミュニティを強固にしようとする方向だからです。
ファンコミュニティを強固には、スローズアイコンを通してファンの熱狂を生むと言い換えられそうです。
ベアブリックについて考えてみます。
世界中にベアブリックのファンの方がたくさんいて、いかベアファンと言います。
そのベアファンの中には、ベアブリックとコラボしたアーティスト、クリエイターのファンもいるはずです。
つまり、アーティストのファンかつベアファンという人たちです。
アーティストのファンかつベアファンは、ベンズという図で説明するとわかりやすいんですけども、
03:04
丸ともう一つの丸が重なっている図をイメージしてください。
この真ん中の部分ですね、ここはファンが熱狂する土壌の部分かなと思っています。
ですが、ベアブリックはそこまで強くファンコミュニティと結びついていない。
熱狂が生まれていない。
熱狂が生まれても一家制のもので終わっている気がします。
これはあくまで私の観測範囲です。
じゃあスロースアイコンはというと、
次にインフルエンサーのスロースアイコンについて考えてみましょう。
インフルエンサーとちょっとずれるかもしれませんが、
レディーガガを例に使いたいと思います。
レディーガガがスロースかっこガガスロを持っていて、
生肉ドレス衣装が売られていたとします。
ここでこの衣装を欲しいとなるのは、
レディーガガのファンかつスロースのファンですね。
図でイメージしていただくと、丸の2つの丸が重なった真ん中の部分ですね。
そしてその衣装を買って自分のスロースに着せることができます。
それって今やっていることと同じでは?と疑問が生まれるかもしれません。
これは当然の疑問です。
確かに現在でも、例えばスロース本体を持っていて、
煙突マチのプペルが好きだったら、
プペルの衣装をスロースに着せることはできます。
ただ、スロースアイコンができると、
スロースアイコンが着けなくなります。
スロースが着用した照明のある衣装の着用をできるようになるんじゃないかなと思いました。
これは大きな違いです。
上の例でいうと、ガガスローが着た照明のある衣装を
自分のスロースが着用している状態が出来上がります。
スロースアイコンの要素が加わるだけで、
より熱狂が生まれ、ファンコミュニティが強固になる。
これがレアブリックのその先と思った理由です。
ここからさらにオーダーメント本体について、
涼太郎さんのノート記事を引用しつつ考えてみましょう。
このスロースというNFTプロジェクトが好きなので、
自分のSNSアイコンをこの生獣くんやプリンくんにしていたのですが、
これだと他の人の作品をプロフィール画像にしているだけと言ってしまえばその通りなんです。
これは鋭い指摘です。
私も涼太郎さんと同様にスロースというNFTプロジェクトが好きなので、
自分のSNSアイコンをこの生獣にしていたことがあります。
ただ、それが自分かと問われると、はいそうですと素直に言えない。
とても愛着があり自分っぽくはあるけれど、
06:00
100%これは自分だとはやっぱり言えないんですね。
そうなると先ほど私が書いたガガスローが着た証明のある衣装を自分のスロースが着用している状態が出来上がります。
この部分はあくまで推しが所有していたアイテムを自分の好きなキャラクターが着用しているだけであって、
そのキャラクターは自分ではないということになり、
この時自分は一歩引いたところに位置している状態です。
熱狂が生まれると書いてはみどものの不十分さが否めません。
しかしそこで出てきたのがオーダーメイド本体です。
涼太郎さんは以下のように書いています。
スロースのオーダーメイド本体では自分自身を表現することができます。
自分は一体何者か、自分のアイテンティティーは何か、
自分自身を表現する上で最も適しているモチーフは一体何なのか、
この辺りを言語化し形にすることができれば、
オーダーメイド本体はあなた自身を表現する唯一無二のNFTとなるのです。
涼太郎さんはご自身のスタンドFM内で、
オーダーメイド本体に感じるのは愛着ではなく自分の分身であるという感覚とおっしゃっています。
そうなるとオーダーメイド本体においては、
推しが所有したアイテムを自分が着用していると言っても過言ではないように思います。
オーダーメイド本体と少しずれてしまうのですが、
私のアイコンの頭に載っているサクランボ、
これは野間さんという方から送っていただいたものです。
かっこ野間さんが所有していたものです。
野間さんのXのポストを引用しているのですが、
こちらを読み上げます。
欲しい人がいればプレゼントしてくださった方々のおかげで、
プリン君のトッピングが全処理コンプリートできました。
ありがとうございます。
そして現状サクランボとミントが一個ずつ余っているので、
もし欲しい方がいれば気軽におっしゃってください。
これで私が手を挙げ、
サクランボを送っていただいたという経緯があります。
私はこのサクランボを付けた私のアイコンなんですが、
色々な場所、XやスタンドFMなどでこのアイコンを使っており、
すでにこのサクランボを含め自分の一部になっているのですが、
このサクランボは野間さんから送っていただいたものだな、
という感覚は消えずに残っています。
話を戻します。
私の感情がどの程度当てになるのかは分かりません。
しかし、自分自身を体現したオーダーメイド本体を作り、
その上で推しが所有していたアイテムを直用することには
大きな熱狂の可能性があるように感じました。
ちなみに、ベアブリックを作ったのは
09:00
メディコムトイという日本の会社なので、
この線は日本の勝ち筋としてあるかも、と勝手に思いました。
この線は日本の勝ち筋としてあるかも、と勝手に期待を膨らませています。
というわけで、プリンゴケスタ君、
そしてオーダーメイド本体から見えたことを書いてみました。
これが何かのお役に立てれば幸いです。
そして、もしこれを聞いて何か感想などございましたら、
コメント欄でいただけるとすごく嬉しいです。
では、この辺りで失礼したいと思います。
最後までお聞きくださりありがとうございました。
それでは皆さん、スロスロスロース。
09:47

コメント

スクロール