2024-05-19 16:14

少子化対策に打つ手なし!?幸せの国フィンランドも成功している国フランスも出生率が急落!

【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース 本日のトピック

・農林中金、巨額含み損で資本増強へ!額は1兆円以上、リーマンショック時も…

・若者がおっさんにガチギレ!キャッシュレスをなぜ使わない!?おっさんの言い分…

・少子化対策に打つ手なし!?幸せの国フィンランドも成功している国フランスも出生率が急落!

励みになります!番組へのメッセージはこちらから

https://marshmallow-qa.com/u2iiqvfppa7zqmj?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…d

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:06
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナーストリートアカデミーで今週もやってますよ。今日は5月19日日曜日。早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。読売新聞。農林中金が1兆円規模の増資検討。
農林中金庫が1兆円規模の資本増強を検討していることが明らかになった。米国の金利が高止まりし、農林中金は保有する米国などの債権で多額の増資を抱えている。損失処理が本格化すると2025年3月期の最終利益は5000億円前後の赤字に転落する恐れもあり、資本の増強が必要と判断される。
農林中金が1兆円規模の資本増強を検討している。米国の金利が高止まりし、農林中金は保有する米国などの債権で多額の増資を抱えている。
農林中金は2008年から2009年ぐらいにかけて。農林中金とは何かというぐらいのところを軽くやっておきましょう。ただし僕もあんまりこの分野は詳しくない。JAとか農協、漁協、林業の共同組合もありますよ。
そういうところの組合のお金に関する運用ですよね。メインにしてますよ。ただし貸し付けの方も農家さんとかに対してするっていうのもありますよ。JAの地方のJA単体単体だと運用ノウハウなんていうのはないので、とりあえず農林中金がまとまって運用する。
これは結構巨額の運用するんですよ。50兆円台ぐらいの資金量があるので、まあまあ大きいですよ。まあまあというかかなり大きいですよ。ちなみに巨額の運用するって言えば我が国だとGPIFっていう、これは我々の年金ですよね。
カバメントペンション、インベストメントファンドという、独立行政法人ですけどね。年金、我々の年金を運用するような組織があります。これが200兆円台ぐらいかな。一応世界一クラスかな。ノルウェーと競ってるかもしれないんですけど、今特に円安なんでね。
ノルウェーっていうのはノルウェーの年金ですよ。まあ各ね、上場企業の株主構成見たら時々ノルウェー年金とかっていうのが入ってる場合がありますよ。ノルウェー年金というか、ノルウェー政府で大株主に名前を連ねてることがあるっていうことですよね。
ちなみにノルウェー政府、まあノルウェーの年金でしょうけど、これ日本の上場株だと200社ぐらいに投資してるかな。今200社近くですよね。投資してるっていうことになります。投資してるのはもっとになるかもしれないですね。あの大株主、株主構成でノルウェー政府と確認できるのが200社近くということですね。
03:11
ちなみにパナソニックとかソニーとかニンテンドーとかヒタチとか、まあ有料企業を投資してますよ。これは私ノルウェーの年金の話で農林中金にお話を戻すと外国債の投資が多いんですよね。50兆円規模の総額の投資で外国債、特に米国債が多かったから今回このような結果を招いたということは円安だけどもっていうお話ですよ。
100円から110円で投資してたのもあるんでしょうけど、そこから一気に150円台の円安ですよ。円安で為替債域はおそらく出てるんだけど債権の下落が大きい。これは制作金利が上がることによって長期金利とかも上がりましたよね。10年ものから30年ものぐらいまでの長期金利。金利が上がることによって債権価格は下がりますから。
例えば今まで学面で売買されてたのが、100万円なら100万円の学面、まあドルだってなんで1万ドルの学面で売買されてたのが金利が上がることによって9500ドルになり9000ドルになり、これは物によって変わりますけど、これはその債権の金利ですね。クーポンと言いますけど利札ね。利札が何パーセントついてるかによって大きく変わってきます。あと残存期間とかにもよるんですけど、これで大やられした。
で、今のうちに買い替えをしたいと。そうすると一旦売却しますから、そこで今福便存在になってますけど、実際の売却損が出ると。これのために資本増強したいという、まあそういうお話になってますよ。
まあとりあえずはJAとか漁協なんかのお金を集めてしまってますけど、一旦これは次の決算は配当なし、そういうところにお金を預けてもらってますけど、配当できない可能性も出てきてる。そうなるといろいろ影響が出るかもしれないですよね。
どんなところに影響が出るかというと、JA協債とかありますから、生命保険的なものから、あるいは自動車もありますよね。自動車保険のようなものもありますし、協債ですけど、まあ影響出る可能性がある。JAはね、このJA協債の募集、いろいろ問題あって、一部メディアにも叩かれたりしてましたよね。
叩かれたっていうのは過剰なノルマで、要するに自爆営業ですよ。自爆っていうのは自分で入る、ノルマ達成できないので自分で入るっていうことを自爆営業って言いますけど、まあそれで一部のメディア報道もされたし、本なんかも出てます。一冊読んだことありますけど、結構えげつなかったんで内容。
でも無敗になる、無敗党になるっていうことは、まあこの営業職員にしわせよるのかなっていう気がしますけどね。これは報酬を下げられるとかそういうことですよね。まだ正しい、全然わかってないので、リーマンショックに続いてまたこの外債、政策金利、アメリカの政策金利1%未満、コロナの後続いてそこから急激に上げて今や5%台なんで、それにつられてアメリカの国債とかまあ社債とかも持ってるでしょう。
06:13
しかし農林中金ならそこの評価ゾーンから売却損になりそうだというようなことで、しっかりしてくださいねっていう感じで言っててもしょうがないか。ということで次のニュース行ってみましょう。次のニュースはJキャストニュース。コンビニで現金払いやめてと若者をそれでもキャッシュレスにしない40代の言い分読みます。
コンビニのストアで支払いの時小銭を出しているおじさんにイラつく投稿がXで注目された。今時の若者にとってこうした現金決済の人はタイムロスで邪魔な存在なのかもしれない。東京都内のコンビニで利用者の支払い方法を観察すると実に様々だ。
ただ現金は少数派になっているように見える。そこでかつて現金払いに親しんでいた40歳以上に限定して生活費や飲食費の支払い方法を出題した。ということで40代以上多いみたいなお話になってますけど、まあ僕はあんまり現金は使わない。自分の場合はね。
このJキャストニュースの方で40代後半で自営業のAさん。この人に聞くと一時はね財布を持ち歩かないほどキャッシュレス決済やってたんですけど今はやめてますよっていうことらしいです。これは浪費癖がついてしまったということなんで。
昔ながらのあれかな。お給料が入ってきたらまず封筒ですよね。封筒を用意して食費いくらいくらここに入れて。で雑費いくら。で飲食費いくら。こういうのをやる。これ確かに効果的ではありますよ。なのでそういう使い方してるのかな。あるいは他の主婦のBさん。現金決済がメイン。この主婦のBさんですよ。
現金じゃないとお金を使う感覚が鈍って使いすぎてしまいそう。さっきのAさんと一緒かな。これでもあれじゃないですかね。レビットを使ったらいいんじゃないかなと思いますけどね。銀行口座から直接引き寄せられるやつなんで。これに使う用の銀行口座を作っておいて。月の始めなり給料の時なりにちょっとお金を振り分けておいて。
それなくなったらもうおしまいですよってやればいいような気もしますよ。ただしこれもういちいち別口座作るのめんどくさいとかね。振り分けるのもこれもめんどくさいっていうのはあるのでまあこれはそれぞれかな。で若い人たちはやっぱりポイントポイカツですよね。やってるので使いますよっていう人が多いっていうことですよ。
これ僕もキャッシュレス決済やってますけど物によってよく使うのと使わないのがありますよ。個人的にあんまり使わないのはQRコードのやつ。あれはワンアクション増えるのでめんどくちゃめんどうなんですよ。スマホと立ち上げそしてポチリとアプリを押してで表示させて自分が読み込むか読み込ませるかどっちかですよね。これやっぱりワンアクションが多いような気がするかな。
09:06
先日もペイペイ昼の時間に使えなくなったっていうのはあって自分もその時ペイペイ決済をしようとしてあら選べるぞと。なんでっていうのはありましたからまあじゃあしょうがないなと。
まあ楽天ペイを使っただけでのお話なんですけどこれペイペイしかやってなかったらああいう時問題ですよね。あるいはこれ昔ちょっと前2,3年前ですけど楽天モバイルを使ってて地下の飲食店入って行ってペイペイ使おうとしたら電波拾わないんでこれはまあ困ったっていうのはありますからね。
今時も会社員の方でランチ食べに行く時に財布持たずにもうスマホだけっていう人多いと思うんでそういう時のために決済手段は2つ3つあったほうがいいかな。
まあでも個人の営業しておられるお店ですよね。飲食店なんて行って入ってからスマホしか持ってこずに入ってからあらこのお店現金決済しかできないよねと気づいた時のためにやっぱりちょっとまあ1000円なり1万円なり
いつも持っておいた方がいいかもしれないですよね個人のラーメン屋さんなんていうのはそれがありえますから十分その前にまあ注意しとくべきことなんでしょうけどぼーっとしてるんでねあの昼休みなんて仕事終わってぼーっとしながら行ってしまったっていうのはあるかもしれないんで
まあこれは注意したいというところでまあこれ数日前JCBがなんかこの接近したら接近というのは端末ねJCB専用のアプリと端末とで近づいていったら決済がどうのとかポイントカードがどうのとかっていうのをニュースにしていたようなそんなお話ありましたんでこれはねどちらにせよ準備ですよ準備
特に昼とランチ時とかになってコンビニとかスーパー行って行列してる時は行列の間にちょっと立ち上げてあるいはお財布の方は現金を出してちょっと来たらすぐに払えますよとまあこういう感じにしてなるべくね周りをいらつかないようにさせたらいいんじゃないかなと思いながら最後のニュース行ってみましょう
最後のニュースは日経新聞から少子化欧州でも再加速フランスフィンランド出生率低下結婚と子育て両軸で支援読みます子育て支援の先進例とされる国の多い欧州で少子化が再加速している
2023年はフィンランドやフランスで出生率が過去最低水準となった価値観の多様化や社会経済の先行き不透明感が広がっている 日本も過去最低だった2022年の1.26をさらに下回るとの民間予測がある
少子化を食い止める特効薬はなく各国で猛作が続くということでこれ今グラフを見てますけど日経にアメリカフランスフィンランドそして日本という形でグラフ乗ってますけど日本が一番低いですよねこの中で1.26とかなんででもフィンランドが急降下してますよでフィンランドは出生率直近1.26なので速報でね
12:11
これは1776年以降の最低水準しかも2年連続で更新してますよそんな形になってます フィンランドといえば幸福度ランキング世界のねやってますけど5年連続かなんかで世界一ですよね
その幸福度世界一の国でも出生率が下がってきてる これどういうことだっていうことですよフィンランドは当然子育て支援なんか充実してますけど
2010年合計得出生率1.87だったのが3分の2の水準まで下がってきたっていうことになりますよね 3分の2になってこれは日本と今同水準ぐらいですよ
日本がずっと下がってきてますけどね韓国ここでもよく言ってますけど韓国はもう 桁違いの低さなんでまぁそこは今日は置いておきますよ
でもう一つフランスですよね今回のこの記事に載ってるのはフランスはね ヨーロッパの中では少子化対策うまくいってると言われてた国なんですよ
合計特殊出生率で言うとに前後まで上がってたのでまあ 2.07とかですからねあの人口を維持するために必要な出生率はそれぐらいその近くまで行ってたかな
これが一応1.68まで下がってきたまあ日本よりはまだでもかなり優秀は優秀ですよ さっきのフィンランドとか日本よりかは優秀は優秀でもにを大きく割ってきたということですよ
フランスはねあの n 分の n 情報式って言って税金を個人単位じゃなくて世帯単位でまず 夫婦で後も働きしてたら夫婦で合算して世帯の年収ですよね
年収からまあ所得を出してでこれを世帯あたりの一人当たり所得に直すわけですよ これは例えば夫婦だけだったら年収例えば夫600万妻400万
ちょっと日本円で言いますよそうすると1000万2人なら500万ですよ1人当たりこれに 税率がかかってまた2人の分を合わせてっていうような方式なんですけど
人数で割っていくのでこの世帯年収夫600妻400で世帯 1000万次は子供が2人いたら今度4であるわけですよ
読んで終わったら一人250万そこに税率がかかってくるのでさっきの500万と250万の 税率だとまあ低い方が税率も低くなる
1人当たりの税率をかけて4人いますからまたこれをかける読んで戻す ただし税率が低いので人数が多いほど所得に
世帯あたりの所得に対して納める税金が少ないというこういう対策をやってるわけですよ もう一つは結婚しなくても子供を産みますよっていう人も多いので割と多いらしい
ですよねフランスはなのでそのあたりもあるかな 日本はさすがに婚外子少ないんでまぁこれは文化の違いだから今すぐどうのとはならないけど
15:03
まあ改善していくかもしれないですよねまあ世の中的にそれが当たり前になってきたら ただし日本の場合はシングルマザーがもしいたとしたらまあいますけど
これ半分は貧困過程に沈んでいるという問題がありますからこれも 改善予知ありというかこれは社会の問題かもしれないですよね
まあただし今回はヨーロッパのうまくいってた国でもちょっと少子化になってきましたよ ということはいくら日本で対策立ててもほとんど改善しない可能性は高いというのがなんとなく
わかってきたということですね 日本も2023年去年の婚姻数が6%近く減っているのでこれは少子化また6%減るのは
だいたい見えてるかなという感じですよこれは2年後ぐらい2025年 だいたい結婚してから2年後っていうのが統計に反映しやすい
残念ながらそういうことになってますよまあこれはお金をばら撒いても制度をいろいろ 組んでもなかなか改善しそうにないなぁということでじゃあ本日も終わっていってみましょう
本日もご静聴どうもありがとうございました
16:14

コメント

スクロール