2024-07-28 15:56

日経平均8日続落はPBR1.5倍台の壁!乗り越えるにはこれを見よう!

ポッドキャスト専用HP

https://www.shinsanpod.net/


【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース 本日のトピック

・ロスジェネ世代の不遇!給料は…役職は…貯金も…

・日本に黒人の侍がいた?新ゲームに苦情殺到!

・日経平均8日続落はPBR1.5倍台の壁!乗り越えるにはこれを見よう!

励みになります!番組へのメッセージはこちらから

https://marshmallow-qa.com/u2iiqvfppa7zqmj?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…d

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:00
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナーストリートアカデミーで講師もやってますよ。今日は7月28日日曜日。
早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。日経新聞から。
賃上げも鈍い氷河期世代。昇進遅れ不遇続く。老後社会保障に懸念。
バブル崩壊後の1990年代後半から2000年代にかけて就職なんで苦しんだ氷河期世代の不遇が続いている。
現在は40から50代前半にあたり。他の世代に比べると同じ正社員でも賃金の伸びが鈍い。管理職の割合も下がっている。
このままだと将来経済力の乏しい高齢層が膨らみ、社会保障の負担が想定以上に重くなりかねない。ということで氷河期世代、ロス・ジェネス世代ですよね。
この記事にさっき読み上げましたけど1990年代後半からとありますけど、どうかな?もうちょっと早くないですかね。
早かったら株価の高年が1989年、1992年あたりからかもしれないですよ。
そうすると、その頃ですよね。1992年、安値付けましたよ日経平均も。
1万4000円ぐらい付けたかな。その頃から、ただ1992年だとまだギリギリ大丈夫かもしれないですけど、93年とかね。
その頃からちょっと広めにとるとして、昭和46年生まれぐらいから10年間この辺りぐらいかなっていう気がしてますよ。
この記事では40歳までとってますけど、50代前半はそれはそうでしょうということで。
ちょうど人工動態統計功労省の見てるんですけど、1971年生まれから1974年生まれまで、昭和で言うと46年生まれから49年生まれか。
これ何かっていうと生まれた数が200万人超えてるんですよ。71、72、73、74年なんでこの4年間は200万人超え。
今や生まれてる子どもたちの数は85万人ですから、3倍まではいかないけど倍以上は生まれてますよっていうお話。
この71年から80年生まれぐらいかな1900の。これが1857万人生まれてますから、このあたりがこの記事の中では昇進が遅れてると。
貯蓄も少ないですよと。この記事の中ではですよ、書いてますよ。確かにこれは心当たりがあるかもしれない。
自分的にもね、自分はこの世代には含まれてないですけど、立法間違うともう危なかった。流年とかしてるともう危ない。
自分の場合は特に証券会社の場合は早かったんだね。1年2年前倒しで採用絞ってましたよ。自分なんかの場合はボーナスいいところなかったな。
前の年とかね、その前の前の年の先輩たちはボーナス良かったらしいんですけど、これはよく言われてました。カウンターのレディーさん最初のボーナス入社して1回目のボーナスですよ。
03:06
4月入社して6月7月ぐらいのボーナス。これで100万円超えてたというのがあったらしいので、それは羨ましいなというのはありますよ。
で、さっきも言いました。証券が絞るのはちょっと早かったので、証券業界ね。採用人数を絞ってくるのは早かったんで、そっから数年後にもう全業種採用を絞って、入れたとしても昇進が遅いかな。
なんで昇進が遅いのかちょっとよくわからないんですけど、これは人数も少ないので昇進したりとかお給料が上がっても良さそうなもんですけど、なぜかそうではないみたい。
偏りが特にね、この1971年から80年ぐらい生まれの人たち。今の逆に言うと今の20代は10年前の世代よりもお給料が1万円ぐらい高いですよ。
特に今年入った人たちは高いかな。ニュースになってましたもんね、いろいろ。でもその2年前ぐらいに入ってた人たち、下手すると今年の新入社員よりもお給料安いかもしれないですよ。
もっと顕著なのは40代後半とか50代前半とかですよ。これはお給料は伸びてない、むしろ減ったと書いてますよ。
これはね、やっぱり人口動態を見てると、さっきなんでかわからないと言ったんですけど、今人口動態を見てると気づきました。多いんですよ。
1971年生まれ200万人。72年生まれ240万人ですよ。73年生まれ209万人。逆に1981年生まれ、1970年から80年生まれぐらいまでがどうのとかってさっき言ったので、
81年生まれになると逆に150万人なんですよ。209万人と150万人ですよ。そして今年新卒の22歳だと、2002年生まれでいいかな。115万人ですからね。下手するとさっきの1972年とか3年生まれの半分近いですよ、減り方がね。
もう一回言いますよ。今年の新卒は115万人生まれぐらいしかいないんで、昭和50年前後ぐらい、さっき1900何十年と言ってたんで昭和で言うと昭和50年前後の半分近い人数というか、それぐらい減ってるっていうことですよ。
そしてもっと言うと2016年にはこれ100万人来てきますから、この人たちが20年経つと新卒とお給料上がっていいなと思うんですけど、多分争奪戦になるんでお給料上がりガチだと思うんですよ。
ただし100万人を100万人を切った人たちが200万人生まれている世代を支えないといけないで、社会保障費が結構大変なことになるんじゃないと思ったりもしますよ。
ただし自分たちの社会保障っていうのはあるんですけど、さっきで言うところの昭和50年代、50年前後ぐらいの人たちはこの記事には貯金もあんまり溜まってない人が多いですよと書いてるので、
そうなるとある程度の部分は自分で準備しとかないといけないっていうのがありますけど、今まで就職で思うようにいかず、昇進でも思うようにいかず、そしてお給料もとなると大変じゃないっていう風に、これは記事の中には書いてますよ。
06:14
実際にデータを見たら人口構成上、まあそうなったのかと個人的にというか、自分が一番おなかに落ちてるわけですけど、要は第二次ベビーブーマーというのにバブル崩壊が重なってしまった。そしてもう一つは、これは記事には書いてないんですけど、その段階の世代ですよね。昭和22年から24年生まれ。
そこは270万人とか生まれてますから、そこの雇用を守るために言ったらいいように扱われてしまった。採用はされない新卒で、その後は派遣とか非正規ですよ。ただしそのために自分でやれる部分はやってねっていうのが新ニーサであり、入れ子かなと。これは結構なんとかしていかないといけないぞということで、次のニュース行ってみましょう。
次のニュースは産経新聞から。これは結構最近SNSで話題になってるぞっていう感じですけど、何かというと日本史を侮辱戦国時代舞台のフランスゲーム。発売中止署名に9万兆。主人公ヤスケ巡り論争。フランスのゲーム会社が発売を予定しているソフトがSNSなどで炎上し、発売中止を求める。
オンライン署名の賛同者が10万人を伺う勢いになっている。舞台は戦国時代の日本だが、主人公の一人を横断の無駄ながらに仕えた。実在の人物で黒人のヤスケにしたことで不確かな内容が私立として海外で拡散されることを懸念する声が上がった。署名の呼びかけ人は日本の文化と歴史に対する深刻な侮辱だと主張する。
これはね黒人ヤスケって言いましたけどご存知ですかね一人一人というかまあ黒人の信長に仕えたこれは侍なのかあるいはまあなんていうかな 月人的な人ですよねおそらく正規の侍ではないですヤスケという名前つけられた黒人の人はもう一回言いますけど
信長のそばに仕えてたここまではわかってますよね でこれはもともと信長後期って言って信長のこと細かく書いたようなものが本でいいのかな
実在してまあその中に登場してくるということですよ もともとはイエズス会のバリニアの宣教師のまあお供じゃないな
従者として来日したけど信長を求めて過信にしたと伝わってますよ 自分に預けてくれないっていうことで信長の過信になったということですよもう1回言いますけどね
で本能寺の編の時も一緒にいましたよ 最後は投稿したと書いてますよでそこから以降はどうなったかとわからない
その人をさっきのアサシンの主人公にしてるのかなこれ何かっていうと誤解を 耐えかねないんで日本人も黒人奴隷を使ってたんじゃないと今そういう声がちらほらと
09:08
上がり始めてますよで某私立大学の講師か 順教授かなんかの人がこれのお話を海外に広めてるっていうことですよ
黒人の信長にとっては月人的な人がまず黒人の侍1人いたぐらいならいいんですけど 日本人にとって最悪なのは黒人の奴隷を使ってたというふうに思われるのが最悪ですよ
戦国時代とかにまあ1500年代なんでね本能寺の辺は1580年代かな なので16世紀ですよ
なのでアサシンクリードの発売の中心を求めますと 署名はインターネット上で集めてるっていうことですよ
タイミング的に悪かったのは北野武監督の首っていう映画あれはちょうどね 本能寺の編とかまあの女が最終的に殺されるまでの一連の流れを
まあフィクションですけど映画化したものでそこにやっぱり黒人の安家というのが登場してくるので 日本人が黒人を使ってたっていうのが歴史的にこう定着しそうだっていうことですよね
奴隷ではないしあれはイエズス会の住者と書いてるんで例外中の例外ですよ だいたいそもそも黒人奴隷なんていうのはイギリスがアメリカの新大陸とか
西インド諸島とかあのあたりですよ 西インド諸島っていうのはまあインドとついインドと思いがちですけど全然インドじゃないので
これアメリカの西があっていうことですよね コロンブスが最初アメリカ大陸に到着した時にインドだと思ったっていうだけのお話なんで
カリブ海の島島といった方がいいかもしれませんよ 何かというとイギリスとカリブ海の島島
まあアメリカも含んでそしてアメリカとここで三角貿易をやってたんですよ3つの拠点があるので アメリカとか西インド諸島カリブ海の諸島では砂糖を作ったりしているわけですよ
あと麺かなそれを作るのに手がいると アフリカ大陸から黒人を奴隷狩りをしてっていうお話ですよ
砂糖とか麺を作ってこれの輸出はイギリスですよ イギリスで武器作ったりとかあと雑貨類作ってアフリカに輸出して
奴隷狩りしてっていうこの3つでクルクルやってたわけですよ そこに今日本が組み込まれようと下手をするとなったらこれは大変なことなので
我々関係ないですよっていうお話だいたい距離が全然違いますけどね というかそれは大西洋のお話でしょっていうことですよね
まあいずれにせよ黒人の奴隷がいた なんていうのはファンタジーとしては面白いかもしれないですけどそこが日本人が奴隷扱って
ましたよっていうようなお話になってこれはちょっととんでもないことなんで まあこんなお話がありますよということで最後のニュース行ってみましょう
最後のニュースは日経新聞から日本株 pbr 1.5倍の壁突破口は roe 10%以上を日経平均株価が高値券で調整職を強めている
12:05
上根を抑える壁として立ちはだかるのが pbr pbr というのは株価純資産倍率のことですよ これが1.5倍だ過去に幾度となく相場の天井となってきて今回も同様の
パターンに陥ったなぜこの水準で跳ね返されるのか 根底にあるのは日本企業の自己資本利益率
これはある多いの物足りなさだ ということで1.57これは7月11日かな
今はちょっと見てるんですけどデータを4万2224円 日経平均で行った時に1.57倍まで達してますこれは日経日加重平均ベースのある
pbr ですよで阿部のミックスの相場の時も1.5倍台で跳ね返されているというふうに 書いてますよね
でちなみに先週末というか金曜日ベースで今でこれ日曜日の夕方撮ってますけど7月26 日ベースで pbr は1.43倍ということになってます
なので1.5倍台で跳ね返されてちょっと下がったとなんせ8日続落ですからね その間日経平均は4000円強下がってますよ
記事の中では roe に原因あるということですよ roe っていうのは自己資本利益率のことで まあ自己資本
仮例を引いた自分のお金ですよそれから利益がどれぐらい上がっているか まあ自己資本っていうのはまあ他人の借金を除いたものでんで12さんとも言えなくも
ないので pbr 純3倍率ですからね まあ日本の場合はこの自己資本利益率 roe がちょっと低いということですよって平均的に
当初で8%台ぐらいかな これアメリカの半分ぐらいなんですよね
要するに単純にも稼ぐ力がちょっと乏しいということになります なので記事の中ではこの roe がまあ10%ぐらいに上がると pbr もちょっと上がるん
じゃないのというふうに言ってますよ となるとピークのこの pbr を見といて我々も売買をしてくる1.5倍台に踏み込んで
くるとちょっと気をつけた方がいいっていうことですよ でこれそこの件もありますから0.9倍とかを下回ってくるとそこねけ
コロナショックで急落した時は0.83倍まで沈んだかな イーワンショックの時も0.9は下回った
これもう1回言いますけど pbr のお話ですよ で roe もっと上げないといけないんじゃないと日経新聞には書いてますけど
これはねもう自分で選別したらいいですよ 8%と言わずまあ20%を超えるぐらいの会社から選別していってもいいかなっていう感じです
よね まあ当初の平均の roe おそらく8%台ぐらい
アメリカこの倍はありますから利益率の高さということですよね ちなみにウォーレンバフェットは12%以上の顔
会社方はチェックしてくださいねみたいなお話言っていますこれは roe のお話ですよ 自己資本利益率
まあバフェットが言ってるのは roe のお話だけではないですけどね 公式投資するのに何を買ったらいいのかさっぱりわからないという人は
15:04
roe と pbr あたりから入っていったらまあ選びやすくなるかもしれないです ただし pbr は低いから割安とかね高いから割高とかっていうのはあんまり関係ないので
日本の会社で0.3倍台もゴロゴロしてますからこれじゃあ割安とは限りませんよ あるいは1.5倍で日経平均の場合跳ね返されたって言って書いてますけど
高い会社もありますけどだからといって割高とも限りませんから これは女事業種の他の会社と比較するときに使う方がやりやすいかもしれないですね
pbr の話ね日経平均にお話を戻しますけどこのまんま 来週グダグダするのかそれともちょっと反発するのか
8日続落ですからね8日ね8日続落ですから まあどうなるのかということでじゃあ本日も終わっていってみましょう
本日もご静聴どうもありがとうございました
15:56

コメント

スクロール