しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナーストリートアカデミーンでこうしまをやってますよ。今日は6月3日と呼び、
昨日ね新幹線が止まったりしてましたけど、皆さんのところは大丈夫でしょうか。じゃあ早速やっていきましょう。聞くだけ。ちょっと気になる今日の経済ニュース
まず一つ目はこちらから。総量無料、標準見直し、うんちん適正化へ消費者理解が課題
時事通信から。政府は2日物流の2024年問題対策の政策パッケージを公表し、インターネット通販などの総量無料、標準見直しに取り組み方針を打ち出した。運送事業者が
輸送コストに見合う適正なうんちんを得られる環境を整備するためだ。実現には消費者の理解が課題となりそうだ。
というところですね。政府のお話かな。もの買いますよね。アマゾンとか楽天でもいいんですけど、そこで総量無料ってありますよ。
っていうのはやめてくださいねっていうお話ですよ。政府の方。これは実は来年この物流業界、運送業界ですよね。大改革
というか2024年問題というのはあります。何かというと、年間労働時間960時間にしてくださいねっていう、そういうお話ですよ。960時間っていうのはあくまでも時間外。時間外ですよ。
全体、全体というか、まあ2000時間以上働いてますからね。2500時間、それぐらい働いてますけど、そういう物流のドライバーの方ですよね。
給料は全産業平均からしてもかなり1割から2割ぐらい低い。時間外が960時間にしてくださいねっていうことです。何にしてもそうなんですけれども、日本ですよね。
みんな一生懸命働いてるけど、給料上がらない。これはなぜ?っていうお話。これは最近やっぱりこの生産性の本を読めた外国人の人が書いてる生産性の
頑張ってる方向が間違ってるんじゃない?っていう。まずね、でもそうです。国会議員でも生産性、定義がわかってないとかってその外国人の人が書いてました。
定義って何ですか?ってなると、端的に言うと一人当たりGDPですよ。これがまあ生産性を示す定義としては一番当たってると。
で、日本は2000年かな?2000年まで第2位だったんですよ。世界の。で、1位はもう日本より上って6千ブルーグしかなかったんですよね。
6千ブルーグ、ご存知ですか?あの超お金持ちの国ですよ。人口自体少ないんでね。まあこれがそもそも100万人とかも全然いない。
6千ブルーグはね。ここと比べること自体どうなんかなと思いますけど、まあそれでも第2位。
そっからやっぱりね、小泉改革のところを見てると、あの辺でつるべ落ち状態ですよ。ダダーンと落ちて。で、民主党政権の時にちょっと上がった。
でも民主党政権の時にこれ上がったのはドル換算だったんで、やたら円高が進んだので、ドルベース換算だとちょっと上がった。ちょっと上がったって言っても10何位かな?で、今30位ぐらいでしょ?
これみんな一生懸命やってるけど、お金を受け取ってないっていうのはどこかに問題があるような気がしますよ。
方や公害にとっているところがあるはずなんですよ。物流業界は中傷が多くて競争が激しくて取れませんよと、お給料をね。
となるとその中傷企業自体が荷主から引き受けるのに、もうカツカツでやってますよっていうことですよね。
どうにかしない。で、こっから急激に人が減ってくるはずなので、ドライバーの方もね、まあ受けるに受けられない。でも安いっていうのがあるかもしれない。
これはタクシー業界とかも含めてね、車を運転するっていう意味では、いろいろちょっと考えていけないかな。
昨日ね、新幹線が止まってタクシーも捕まらなかったみたいな。ああ、そういう時にどんどん値段を上げられた方がいいんじゃないっていうね。
あの、Uberとかライドシェアサービスありますよね。そういうサービスはバンバンそうなってきたら値段が上がるので、そういう制度をとった方がいいんじゃないかな。
でも日本はDX遅れてますから、おそらくFAXと電話で受けてますよ。多分ね。
中小のそういう物流業界のところは、そこをまず変えていかないといけないんじゃないかなと思いながらも、次のニュースに行ってみましょう。
次のニュースは日経新聞から、退職金稼い格差を是正!骨太の方針概要、就寝雇用を前提にせず、読んでみましょう。
政府が6月中に策定する経済財政運営と改革の基本方針、骨太の方針の概要が2日分かった。
同じ会社に長年勤めるほど優遇される退職金への課税制度を改め、金属年数による格差を是正する方針を盛り込んだ。
転職すると不利になるため、円滑な労働移動を阻害していると指摘されてきた。
ということで、就寝雇用前提の退職金への課税見直し。あれはね、退職金控除って結構大きいんですよ。
まず20年までは800万、なんかあります?今ちょっと手元がないんで言えないんですけど、まぁ結構大きいですよ。
大企業なら2000万とかね、公務員の人なら2500万一発で受け取って、で控除額が大きい。
受け取り方によっては税金払わなくても済みますよ、というのもあります。
でもこれやると、退職金課税を触ると、まあ井出子にも影響は及びそうですよ。
急激にね、しかも中高年になったら退職金の計算式がありますよね。指数関数的に増えるような計算式になっているので、しがみついてやめないということなんですけど、
これはね、やった方がいいかな。個人的にはね、やっぱり日本企業のダメさというとあれですけど、怒られますけど、
まあ50代ぐらいの、要するにバブルとその直後組ぐらいの人たちがまだ残ってるんでね。
で、若い人たちのこの目を摘んでるんじゃない?もうこれはもうしょうがないですけどね。
ということはこれは増税に繋がられないと。この退職金とかやめて、もう配ったらどうですか。
兄さんも拡充しますから自分でやりましょうっていう、それでもいいんじゃないですか。井出子もありますしね。
ということですよね。もう上乗せ、なんか外資とかで上乗せやってるとかありますよね。給料に上乗せしても。
事前支給的なことをやって、嫌ならもうやめていく。
で、退職金があるからと。50代になって戦力外通告を受けても会社に残って。
っていうのをもう、どんどんこれはね、やめていくというか、そういう人たちもまだ他にいたら輝けるかもしれないので、
そういうところでどんどん力を発揮していただくために、ということですよ。
この年功序列とね、結構な退職金額っていうのが、どう見てもこのね、平成とかね、今令和ですけど、
この活力をひょっとしたら、企業として奪っていってたかもしれない。
ということで、ストックオプションとかね、いろいろこれも問題が言われてますけど、やって頑張って会社の業績を上げて株価が上がると、
そちらのストックオプションの方でもらえるとかね。新宅補修がまだ課税されますよとか言ってたの。
このもらい方を考えてやった方がいいかなという。これ政府がやっぱり、今やろうとしてます。
もうずっと停滞なんで、もう何回やっていかないといけないんですよ。
これはいろいろ考える余地があるなと思いながら、最後のニュースに行ってみましょう。
最後のニュースはやっぱ経済ではこれですよ。読んでみます。
まずタイトル、出生率1.26経済活力に危機。昨年過去最低少子化7年で2割減。官房長官静かなる誘致。
ちょっと声を落として、読んでみましょう。