2023-06-01 15:37

ショック!日本の自動車会社は低評価!!米機関レポート 聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース6月1日 

【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・日本のスマホ製造は風前の灯火に!らくらくホンの撤退で

・米エヌビディア、1兆ドルクラブの仲間入りへ!

・ショック!日本の自動車会社は低評価!!米機関レポート


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

スマホメーカーの危機
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー。ストリートアカデミーで講師もやってますよ。今日は6月1日木曜日
風が強い。台風の影響かな。ちょっと接近しているところの地方の方ね。これ大変だと思いますけど。今日も元気にやっていきましょう
聞くだけちょっと気になる。今日の経済ニュース。まず一つ目のニュースはこちらから。産経新聞から。スマホ製造国内税風前の灯火
FCNT破綻。ちょっと読みましょう。5月30日にラクラクフォンなどスマートフォン端末の製造を手掛ける
FCNTが経営破綻し、日本の携帯電話メーカーは風前の灯火となっている。5月にはキョーセラなどもスマホ事業から撤退を決め
残った大手のソニーグループも海外税に押される。米国のアップルやグーグルなどが大量生産でコストを抑え製造する高性能端末に勝てず
国内のスマホ市場は実質的に海外税が独占しそうな勢いだ。はい来ました。昨日と次のニュースですけどね
ラクラクフォンというまあちょっとね高齢者向きにまあわかりやすくやってるようなそういうスマホがつい最近もバルミューダー
っていうところがスマホから撤退しました。まあ成り物入りみたいな感じで始めた。割には価格と性能が
つり合ってないっていうことで不況ですよね。撤退をせざるを得なかった。それに続いてですねキョーセラも撤退したがあとは残す
画像はソニーだけとそんな感じになってますよね。特にスマホですよ。これ日本の経営の人
まあ今知らないとは言うことはないと思うんですけど要するに日本の電気メーカー
特にスマホを作るぞみたいなそういう人たち国際分業体制っていうのを理解してますか まあしてるでしょうけど当たり前ですよね
今アップルファブっていうお話ですよファブレスです。この中でもよく言いますよね 今やもうファブレスが当たり前の感じなんですよ
要するにファブっていうのは工場のことなんでレスですかレスはないっていう意味ですよね 工場を持たないとそういう形ですよ
まあ当然 iphone 作ってますけどこれはアップルが直接作ってるわけじゃないですよね ホンハイですよホンハイが作って
でアップルの名前で売ると企画とかマーケティングとか あとコンセプトももちろん企画の中に入るか
これアップルがやりますよ。心臓部分のチップは TSMC っていう台湾の半導体メーカーが組み立ててますよ
このM2チップに対しても設計はアップルですよ 企画ももちろんアップル
その設計書とか指示書通りに作るのがM2チップならTSMC 本体全体はM2チップとかあと部品は日本製も入ってますからね
日本製の部品とかパーツは持ってきて組み立てるのはホンハイですよ ホンハイ以外にもありますからね3から5社ぐらい使ってますよ
アップルはっていうこの国際分業ですよ水平分業体制がもう当たり前と グーグルもそうですよグーグルのピクセルスマホですよね
これもどこが組み立ててるのかよくわからないですけどグーグル工場なんて持ってないですから どこかに頼んで組み立ててもらう
で結構グーグルなんかはまあアップルは高いですねアップルのiPhoneは高いけど グーグルは割と良心的値段というかまあ
iPhoneに差を話されるというよりもグーグルは他でね 商売できるのでこのハードウェアでも受けようとは思ってないので割と性能に対しては安く売ってるはずというか売ってますよね
これ全然高いとは思わないでもさっきのバルミューダはっていう結局アップルも グーグルもソフトウェアやってますよということですよ
他にはシャオミーなんていうのもあるし まあ要するに中国メーカーですよね中国メーカーも安くやってますよね
これに日本はもう中途半端っていう感じでソニーだけかろうじて残ってますよね まあ昔このスマホが出てきだした時10年ちょっと前かな
まあ僕は iphone を持ってなくてレグザフォンっていう皆さん覚えてますかレグザフォン 買いましたよレグザフォン10年以上前ですけど
レグザフォンそのキャリアを通じてで予約して当時はよねようやくね iphone 以外のが出てくるぞってなって大人気でもう最初から不具合出まくりで悲しくなりましたよね
もうこれ日本メーカーでこれもできなくなったのかなと思ってちょっと悲しくなった でその投資場がああなって結局ですよね
日本のスマホメーカーもついにソニーだけになりましたよ ソニーはイメージセンサーっていうところシェア50%ぐらい持ってるんでこれは何かというと
映像を電気信号に変えるってまあカメラの技術ですよ イメージセンサー持ってますよということでソニーは生き残ってるけども日本のもう長楽のこのシンボルみたいな
感じですよねスマホはこういう形で水 国際分業とかをやればいいのにまだ系列間取引に
ここはこだわっているような医者もまあまあありますよと思いながらも次のニュースに 行ってみましょう
エヌビディアの1兆ドル達成
次のニュースは日経新聞からエヌビディア時価総額1兆ドル テックの勢力ずいぺん生成愛で成長期待
4年ます半導体エヌビディアの時価総額が30日に一時1兆ドル 140兆円ですからね
アップルやマイクロソフトなど米巨大テクノロジー企業の1兆ドルグループに仲間入りした チャット gpt など生成 ai 人工知能を支える黒子として成長期待を集め
テック業界の勢力ぞいっぺんさせている というところでまあついに来ましたか1兆ドル
まあ他に1兆ドル軍団っていうのはですね どこかなグーグルまあアップルアメリカの中でアップルが一番大きい
時価総額ですよでそれと朝争ってるのは12と結構争ってるんですけどサウジアラムコ っていうサウジの国営石油会社が世界の時価総額1位と2位と争ってます
他に大きなアマゾングーグルフェイスブックが結構減ったかな この生成 ai の中ではエヌビディアが8割のシェア持ってるんでまぁもう1兆ドル
エヌビディアといえばジーフォースですけどこれさっきの話エヌビディアも 昨日も言いましたけど工場持ってないですからね
半導体メーカーと言いながらメーカーかと思ったら工場持ってないみたいな そんなお話ですからこれも
エヌビディアも予算作ってもらってますよ tsmc とかが作ってますよこれは昨日ニュース言いましたよね
半導体メーカーって半導体自分のところで作るんじゃないのって思いそうなんですけど そうでもないですよ
ただし企画と設計はエヌビディアかな ところが設計もね設計専業メーカーっていうのが前ちょっとはソフトバンクが買った
アームっていうところあれイギリスの会社これは設計の専業メーカーあったりします 自前に何でもかんでもこだわらないということですよね
得意なところは得意な会社に任せればいいっていう 水平分業国際分業がもう徹底しているので大きくなっている会社は日本の会社は自前でやろうと
してでなんかコスト中途半端にか中途半端な人材を まあやと結局ものにならずにやめていくというこのイメージがこれ僕間違いかな
これいうイメージがすごくあるんですけどね ai が競争の構造を変えつつあるこれは日経新聞に書いてます まずエヌビディアのエアー半導体需要ですよね
もう一つはクラウドは amazon とかマイクロソフト ここに ai を組み込みますよっていうお話ですよね
まあ amazon なんていうもクラウドにバンバンと押してるんで aws amazon web サービスですよ ここにもクラウドクラウドに ai が搭載で検索ですよね今グーが一挙
なんですけど検索のシェアは97%をグーグルが持ってるんですけどここにビーンが マイクロソフトなど検索が ai を対抗
搭載して対抗してくるのでグーグルも あれもともとねオープン ai の元はグーグルのあのエンジンというか
まあそういう多言語プログラムというかそれみたいですからね グーグルもやってますバード sns はティックトクが ai を駆使と
まあ facebook とかも言われてますからね でモビリティはテスラーが ai をやって今自動運転をやろうとしてますこれ
こんだけ変わろうとしてんのに大丈夫ですか日本の企業さん まだ系列間取引とか言ってんじゃないよ大丈夫ですかって本当にこのまま我々は貧しく
なるんじゃないかと非常に心配でしょうがないと これはねもう周回遅れどころではなくなっているような感じなんでまぁ5週遅れ
5週ぐらい遅れてるぞということですよさっきのあの楽楽本のお話か スマホからこの ai から遥か彼方に行ってしまったなぁって言う
で中国にも韓国にも抜かれて一体どうなりますか 大丈夫いや大丈夫じゃないと思いながらもまあ皆さんどうですかねというふうに思い
ながら次のニュースに最後のニュースも日経新聞からこれはちょっとで小さな記事だっ たんですけどこれはミス見逃せないと読みます
タイトル日本車後者は ev 手遅れ米機関評価 国内市場が未成熟
読んでみましょう世界の自動車大手20社の電気自動車 ev シフトに対する評価で トヨタ自動車や本田など日本車後者が最低の
もう一回言いますよ最低の出遅れに位置付けられた米研究機関 国際クリーン交通委員会 icct が31日公表した報告書で明らかになった
ev の市場ポジションと脱炭素に向けた戦略ビジョンで評価が引っ張った トヨタが販売している
まあ ev ラインアップですね電気自動車が平均高速距離が まあトヨタでも400キロですからね平均充電時間も他よりも平均よりも短いなど
技術分野でそれでも中位なんですよ 真ん中ぐらいガソリン車すごいですけどねガソリン車が成功しすぎたのでこうなっている
っていうのはありますけれどもね で総合ではトヨタ15位です20社のうち15位ですよこれは偏差値で言うと50より下回るぞ
っていうそういうお話ですねで本田と日産は総合で16位 17位で鈴木が最下位なぜならば22
2年時点で電気自動車販売してないですよ 鈴木最下位20位でしょ16位17位15位です
まあ最上位のリーダーはEV専業のテスラと中国のBYDですよ BYDもよく出てきますよね
テスラBYDでドイツのBMWこの3社がトップ3 ということになってますよね日本車の評価がかなり低い
韓国もそんなに高くないですよもう一つ決定的なニュースが出てるのでこれと合わせて 本廃これも小さな記事
日本の自動車会社の課題
本廃車大手とEV自宅交渉社名は明かさずということです 読みますよ台湾で大手の本廃精密工業が31日
本廃というのはシャープのグループ企業の頭の方ですよね シャープは変わりましたよ本廃にね
定時株主総会を開き本格参入を進める電気自動車EV事業について 自動車大手と生産自宅について交渉している
どこかな社名化してない 既存顧客であるところはちょっと苦戦してますよ
でもこれ車はいよいよコモディティ化してきましたよ 自動車前まではトヨタながらトヨタですよ
トヨタのピラミッドでその中で作ってました基本的にね エンジントヨタボディーもトヨタで部品は他のところからなんですよね
電装もあるいいのみたいなこれがトヨタのグループ作ってましたけど いよいよずっと今日言ってた国際分業体制とか水平分業とかっていうお話
組み立てが得意な本廃が来てますよ名乗りを挙げてますよ 本廃はずっとアップルが電気自動車作る時に組み立てるんじゃないかという噂があります
アップルカーが出てきたらこれは売れますよ多分ね アップルが大好きな人いっぱいいますから
アップルが車出してきた時に電気自動車どうなるかですよ スマホでももうスマホ化しますからまずね
スマホでまあソフトウェア変わっていきますよということですよね あと電気自動車これはもうどういう未来になるのか
日本はまだこのピラミッドとか系列間取引ですよ 水平分業国際分業の反対語は垂直統合国内垂直統合ですよ
国内でもう系列だけでやりましょう我々は小中一貫校みたいな感じですね小中大 後大一貫校みたいな感じですよね
でプロ野球までついてこのプロ野球選手 プロ野球のチームがあったら例えば読売巨人軍の小学校からってずーっと上がっていってその
人が巨人のエースになってあるいは4番出しちゃう で他の外国はもうメジャーリーグですよ
ピッチャーがいいのがいると大谷がいると言ったらあの 北海道の日ハムから取りそういうお話ですよ
あと誰だまあメジャーリーが今ビンとアジャッジってあのね ヤンキースの去年ホームラン記録更新した人これも持ってきてそういうことできるわけですよ
日本の自動車産業の問題
方やもうこの純粋バイオの世界にこだわるのか国際間でやるのか これ車が今これ本廃が出名前が大々的に出てきてるっていうことは結構や危ない
ですコモディティーかですよオンディティなんでも組み立てなんですよ バッテリーは例えば byd っていうところが強いですけどもう一つは中国の catl
っていうところがまあトップなんですよ パナソニックが今までは車載電池のシェア結構持ってたんですけどまあ
はっきり言って何にもやらなかったんでやってましたけど中国ほどはスピードは早く なかったんで今は明らかにも差をつけられているとあるいはサムソンにも負けて
ますねそういうお話になっているのでこれ車はじゃあ本廃が組み立てますよ じゃあ車どこがあるこれ車専用やるがやる必要ないですから
まあさっきも言ったアップルがじゃあうちとこでちょっと車電気自動車作ってみようかな ってなったらじゃあバッテリーは中国 catl から仕入れてきてバッテリーは結構ね
キーパーツみたいになるのででモーターはどこそこまあ 日本電算でもいいしどっかから仕入れてきてじゃあボディーはどっかからですよ
で本廃が組み立てソフトウェアアップルですよみたいなお話になりそうなんでこれ日本の 自動車産業まずいですよ
思いながらこの自動車系のニュースを2つぐらい言って言いながらまあちょっと長くなったんで じゃあまとめに行ってみましょう
まず一つ目はラクラク本破綻ですよお話いよいよ日本にスマホ作ってるのはソニーだけ でもこれ海外で作ってるのかなっていうそういうお話です
2つ目 nvidia 自家総額1兆ドルですあちなみにトヨタは日本で一番大きいな会社ですけどまぁ40 兆円ぐらいじゃないですかね自家そう
それよりも倍上倍というかも3倍以上大きくなってます nvidia これ自分の方で工場持ってないですよ半導体メーカーなので自分で作ってると思いきや
よそに頼んでますよ tsmc が作ってますよっていうそういうお話でした 3つ目は日本のも機関産業自動車産業にコモデュティー化の波が恐れ押し寄せてます
今までやられたスマホその前行くとテレビそういう流れになりそうになってきてます これは危ないそうって思いながらもじゃあ終わっていきましょうじゃあ今日もご静聴
どうもありがとうございました
15:37

コメント

スクロール