1. しんじの番組
  2. トーク 48回 リベラルアーツ..
2024-02-07 08:22

トーク 48回 リベラルアーツ from Radiotalk

反対は、職業訓練

生きるための力
・人文学、芸術、自然科学、社会科学、数学

役に立たない
→アウト力を向上させれば
役に立つのかも
00:03
おはようございます。
さっき撮ったのがうまく撮れてなかったので、
今日はトークの48回目です。
リベラルアーツということをちょっと考えてみたいと思います。
最近、リベラルアーツということが、僕はちょっと気になっています。
何かというと、リベラルアーツ、生きるための力って書いてましたね。
反対言葉というか、対になるのが職業訓練ということですね。
分かりやすく言えば、大学で学ぶことがリベラルアーツ。
専門学校で学ぶことが職業訓練だと思っていいんじゃないかなと思います。
最近の大学は中途半端に職業訓練とかしているのかもしれないですけど、
職業訓練の大学もあるか、医学部とかそうですよね。
法学部とか、職業訓練かもしれないな。
でも、もともとは大学はリベラルアーツを学ぶ場所だったみたいです。
とりあえずそれは置いといて、生きるための力がリベラルアーツです。
主に専門的なことと専門外のことがありますよね。
両方大事ですよね。
専門のことって何かというと、深く詳しく知っていることです。
専門外というのは、広い広い広く広く広く。
海外の人は、ディープディックとランダムウォークをよく言います。
深く掘ることとランダムウォーク。
何が大事かというと、専門知識の周りを広くしていこう。
深く掘るというと、文字通り深い穴を掘ることじゃないですか。
その周りをちょっとずつ掘っていくというよりは、
適当に穴をそこらにポコポコとランダムやること。
日本人の勉強の仕方は、一つ穴を掘るじゃないですか。
その周りもちょっと掘っていこうという人が多いと思うんですが、
03:01
それでもいいと思うんですよね。
それもいいんだけど、適当にランダムウォークも大事かなということですね。
リベラルアーツの中身というのは、人文学、芸術、自然科学、社会科学、数学、そんな感じですね。
人文学って何かとちょっと調べてみると、人間と文化のことですね。
これはね、僕はすごく好きなんで、自然にリベラルアーツを学んでたなぁと思いますね。
社会科学、これもよくわからないですね。
社会における人間行動と出てました。
わかったよと言うとわからないんですけど。
これもね、社会科学、面白いですね。
宮台真嗣さんとかそうなのかな。僕すごく好きなんで。
人文学、社会科学は自然に勉強してるし、良かったなと思います。
これからも意識してね、人文学、社会科学を勉強していこうかなと思いました。
自然科学はね、僕あんまり興味なかったな。
理科とかかな。
自然科学、僕動物とか好きなんで、動物の勉強とかね、やってもいいかなと思いました。
数学、数学だよな。数学はね、何度か勉強しようと思ったんだけど、
いまいち数学を勉強するのは難しいですね。
まあでも数学は僕得意だったので、これもまあいいかな。
自然に人文学とか社会科学を中心にね、色々勉強できたらなと思うんですけど、
ただですね、リベラルアーツっていうのは最大の欠点があってですね、
多分あんまり学ぶ人が、人間の文化と歴史を勉強しようというのはあんまりみんなピンとこないんですよね。
役に立たないですからね。役に立たないというか、役に立ちそうにないですね。
役に立つんですよ。なんで役に立たないかというと、アウト力がそもそも足らないんですよ。
人文学とか社会科学を学んでもアウト力があれば絶対役に立ちますよね。
だからアウト力を合わせて磨いていきたいなと最近は思っております。
06:01
この発信もそうなんですけどね。発信することの意味はですね、
聞いてくれた方がリベラルアーツって単語が頭に入ったらそれで僕は大成功。
反対言葉は職業訓練ですからね。
人文学、芸術、自然科学、社会科学、数学とか生きるための力を学んでいくことがリベラルアーツですね。
仕事に特化したのは職業訓練ですからね。
職業訓練は自然にやってると思うので、意識してリベラルアーツっていうのを勉強してもいいのかなと思います。
役に立たないですね。役に立たないけどアウト力があれば役に立つと思いますね。
YouTuberのメンタリストダイゴさんとかそうじゃないですか。
リベラルアーツのことをよく言ってますよ。
でもあの人はね、それでね、ちゃんと稼いでらっしゃって役に立ってますもんね。
アウト力があるからですねきっとね。
ということでアウト力はこういう発信とかをね、やっぱりやっていこうかなと思って。
聞く人いなくてもいいんですけどね。
発信することによって発信力が向上するんじゃないかなと思っています。
向上って具体的に質と量ですよね。質と量、質と量なんですけど量はちょっと置いとこうかな。
量って要はフォロワー数でしょ。フォロワー数なんですけど。
それはね、僕が頑張ったところでしょうがないんで。
量はとりあえず置いといて質をねちょっと高めていきようかな。
質って言ってる中身と説明技術ですよね。
そういうのをちょっと向上させていきたいなと思っております。
するとね、リベラルアーツを学んでいることの意味になってくるのかなという風に思いました。
今日はちょっとリベラルアーツということでお話ししてみました。
ありがとうございます。
08:22

コメント

スクロール