00:00
おはようございます。今日はですね、2月の23日ですね。トークの423回目になります。
今日は、消費税が無しでもいい理由ということを話してみたいと思います。
今、消費税を無しにしろ、みたいなことを言う人が時々いると思うんですよ。
僕もそうなんですよ。そんなことはダメだと思うじゃないですか。
消費税でお年寄りの人、社会福祉ができてるんだから、
そんなの無くしたら社会は大混乱してしまいますっていうことを言うわけじゃないですか。
消費税ってね、やっぱりよくないんですよ。
最初3%ぐらいから始めたのか、今10%ですか。
ただが100円のものを買って10円。まあまあ1割か。
これがボディーブローのようにじわじわ効いてきて、今日本がこのざまじゃないですか。
ちょっと前までの日本ってほんの30年前とか40年前とか高度成長の頃とか、
その頃の日本ってすごい良かったと思うんですよね。
消費税ぐらいからいろんなことが悪くなってきたわけですよ。
ただが何%なんだけど、じわじわボディーブローのように効いてきて。
消費税がなくてもいい理由は別に、一つは色んな角度から進めてもいいんだけど、
一つはそんなことより無駄遣い減らせですよ。
そんなことより無駄遣い減らしてカツカツでやって、それでもありませんならそれ話はわかるけど、
散々無駄遣いしてるわけじゃないですか。
海外支援とかもちょっと不透明すぎませんかみたいなお金じゃないですか。
海外に支援しました。
その内訳がすごく大雑把だったり。
例えばウクライナに支援しました。
03:05
じゃあ内訳見せる方じゃないですか。
その他ありとあらゆる無駄遣いっていっぱいあるわけですよね。
その辺をちゃんとまず減らせばいいっていう話ですよね。
もう一つはいくらでもあるんです。
もう一つは収入源。収入源も別のどこから取りゃいいじゃん。
例えば大きいのはテレビ、電波ですよね。
電波っていうのはテレビ局が国から格安で借りてるわけですよ。
国っていうか、国民のものを勝手に権力者がテレビ局に貸してあげてるわけですよ。
だから正当な金額を取ればかなりのお金になるはずですよね。
いろいろありますよね。
年金とか、高齢者を支える世代と支えられる世代っていうのかな。
高齢者を支える世代と支えられる世代っていうのかな。
年寄りが増えたら若者に負担がかかるみたいなことを言う人がいるんだけど、
そもそも年金っていうのは払った分が返ってきてるだけですからね。
でも返ってきてないっていうことは使い込んだやつがいるだけなんですよ年金問題ってね。
当たり前のことですよね。
もう一つ大きい理由は、政府はお金すれるんですから、
すり合いというので消費税なんかなくても十分やりたいことはできる。
社会福祉したからガンガンやり合いできるっていうことですよね。
消費税は0にしていいかどうかちょっとわかんないけど、
消費税っていうのは別の意味があると思うんですよ。
どういう意味かというと、景気を安定させたりね、
物不足になれば消費税を上げたり、物が余りすぎたら下げたり、
そういう経済を安定させるようなそういった意味はあるのかなと思いますね。
だから消費税じゃなくて、今、
06:05
緊縮財政っていうことを言っている人たちがいるわけですよ。
だから緊縮財政を言っている人は何かというと、
税収を上げないと社会保障ができないみたいなことを言う人ですね。
予算がないから。
政府の収入と税収と使う量のバランスを取りましょうみたいなことを言って、
日本は赤字だらけだみたいなことを言っている人がいるわけですよね。
いやそんなことないよ、すりゃいいだけじゃんって言っている人がいるわけですよ。
どっちがいいかの土俵にすら、
ちょっとずつ緊縮財政と積極財政という言い方をしているみたいな人らが
ちらほら出てきましたので、
政治家でもですね、
そうして下げればいいじゃんって言う人と、そんなこと絶対ダメだみたいな言う人がいるわけで、
同じ自民党の中でもね、ちゃんと国民のことを思ってくれている人とかちらほらいるかも。
政治家はあまり詳しくないので、全員の意見を聞いたことがないんですけど、
政治家に一つ質問ができるとしたら、
緊縮財政派ですか積極財政派ですかみたいな質問をしたらいいと思いますよ。
で、分かんないって言う人はいて、それは僕はいいと思いますよ。
例えば教育問題にすごい関心がある人とか、それ分かんないって、
正直に言うとそういう人が政治家になるのもどうかなと思うんだけど、
そういう意味専門的すぎる人は分かんないという返答が返ってくるかもしれないですね。
まあしょうがないかなと思いますが、緊縮財政と積極財政はっきり自分の意見を持ってですね、
いやー緊縮財政反対っていうような人をですね、応援すればいいのかなというふうに思いますね。
でもね、今見たらいいじゃないですか、今ボロボロじゃないですか日本。
09:02
だからもっとね、ちゃんと変わったらいいのかなと思いますね。
はい、えーとちょっと市民滅裂になってしまいましたが、
消費税ゼロでもいい理由分かりましたかね。
一つは普通に無駄遣いやめたらいいじゃんっていう話。
もう一つは他に収入得る手段あるでしょ。
例えば電波量を取るとかね。
もう一つは別にお金税は作る権利があるんだから作りゃいいじゃんっていう三つぐらいか。
でもう一つ年金、ついでに年金は別に年金というか若者と老人支える世代支えられる世代。
根本的に考えが違うわということで。
支えられる世代とか困るのは年金お前ら使い込んだからだろうみたいな。
そういうことを言ってもいいんじゃないかなと思いました。
はい、えーとちゃんとそんな感じで消費税がゼロでもいい理由というお話をしてみました。
はい、失礼します。