1. ウクレレしんじの番組
  2. トーク162 良いコンテンツとは..
2024-06-23 10:56

トーク162 良いコンテンツとは from Radiotalk

データに価値を足すと情報

情報の量と質

情報は階層が存在している

00:02
おはようございます。今日は6月の23日になります。
今日は、良い音楽、良い芸術、良いコンテンツについて話してみたいと思います。
良い音楽、良い芸術、良いコンテンツとは。良いコンテンツということでお話をしてみたいと思います。
その前に、ちょっと小話をしましょうか。
ある大統領のスピーチ。私はアメリカの大統領としての資質を完璧に備えています。
第一に、抜群の記憶力。第二に、なんだっけ。
これ、実話みたいですよ。
大統領のスピーチで、私は完璧な記憶力を持っているんですよね。
次に、なんだっけ。
これ、第一かな。私は大統領として完璧な資質を持っています。
第一に、私は抜群の記憶力を持っていますよ。
第二に、なんだっけ。
これは使えますね。
例えば、学級委員長の選挙で演説みたいに、私は東京都市になる完璧な資質を持っています。
第一に、抜群の記憶力ですね。
第二に、なんだっけ。
まあ、受けないかな。
そんな感じなんですけどね。
今日は、良いコンテンツということでお話をしてみたいと思います。
良い音楽でも良いですね。良い芸術。
まあ、とりあえず色んなものをひっくるめてコンテンツという言い方をしてみたんですけど。
自分で色々考えているというか、せっかくなんで良いものを作れる人になりたいと思うわけですよ。
03:06
音楽とか芸術とかって、こういう配信も一緒ですよね。絵を描いたりするのも文章を描いたりするのも一緒ですよね。
何かというと、情報を伝えているわけですよ。
情報を伝えているというか、情報を載せているというか、情報なんでしょうね。
情報、データってありますね。データと情報の違いはね。
例えば、この服赤いとかね。リンゴが3つあるとかね。鉛筆が置いてあるとか。これはデータですよね。
データに何らかの価値を足したら情報になるわけですよ。
そのまま伝えているだけじゃデータですよね。そこに何らかの価値を載すとデータになるということですよね。
例えば、AIでイラストを描いたとしましょう。AIでイラストを描いてもらったとしましょう。
価値は人間がつけるしかないんですよね。AIじゃまだ価値つけれないんじゃないかなと思いますね。
価値の付け方なんですよね。情報は情報量と情報の質というのがあると思う。
でも、質というのはちょっとあれだけど、圧倒的な情報量が大事だと思いますね。
だから、一冊の本とか読んでも、何この情報量の多さみたいな本って時々あるじゃないですか。
日本のビジネス書とかって情報量が少ないんですよね。でも、わりと海外の訳したような本って何この情報量の多さって。
06:24
海外の人って圧倒的に情報量が多くて、でも多分日本の人は海外の情報量をあえて少なくして分かりやすくして出してくれてるのかもしれないですね。
でも、僕は何か情報量が多いなという人は結構好きなんですけどね。
だから、音楽にも情報を載せるんですよね。
例えば、何かの曲を演奏しましょう。
どっかのアイル&ミーを演奏しようとしましょう。
音…そしたら、そこのことを、アイル&ミーのことを一通りは勉強しないといけない。一通りってどこまでが一通りか分からないんだけど。
勉強しないといけないんですよね。
ビートルズの曲を演奏したとしましょう。
曲だけじゃなくて、ビートルズのこともちょっと勉強しないといけなくてですね。
ビートルズがどういう場所で生まれて、どういうことでこの曲が生まれたかとかね。
そういうのを一通りは知っていた方がいいわけですね。
それって情報として本楽に載っていくんですよね。視線とね。
だから、音に情報を載せるって感じですよね。本楽っていうのはね。
声、こういう喋りもそうですよね。声にもっと情報を載せるっていうことを知っていかないといけなくて。
そういうふうに、声自体に情報が載ってるみたいな、そういうふうな人になりたいなとは思ってますね。
09:06
情報っていうのはね、階層が結構あると思うよね。
いろんな視点からの情報があったりして。
ということでですね、良いコンテンツっていうのは何度聞いてもいいわけですよ。
いろんな階層があるし、いろんな見方もできるし、情報がふんだんに入ってるから。
何回読んでもいい本とかね。何回聞いてもいい。音楽ってそうですよね。何回聞いてもいいですもんね。
すごい情報が含まれてると思いますよ。いい音楽ってね。
ということで、良いコンテンツっていうのは情報の量が多いことですね。
それがうまく階層化。
聞く人によっていろんな意見に分かれる作品ってあるじゃないですか。
僕はそれが割といい作品じゃないかなと思ってますよ。
作者はそこは委ねてるわけですよね。
自分の作品は発表するけど、どう解釈するかはその人の問題でしょうという感じで。
ということで良いコンテンツっていうことを考えてみました。
全然まとまりがなかったんだけど。
今日はこんな感じにしたいと思います。失礼します。
10:56

コメント

スクロール