1. しんじの番組
  2. トーク335[歴史]日本史 古代 ..
2024-12-10 12:01

トーク335[歴史]日本史 古代 from Radiotalk

00:01
おはようございます。今日は12月10日、トークの335回目、歴史トークで、日本史ということを話していきたいと思います。
まずは古代から進めますが、その前にちょっと小話をします。
ひれりが続きました。
農村地区の神父さんが雨漕いの祈祷集会を開いたんですね。
その後、教会はあふれんばかりにふとでいっぱいになりました。
神父は、説教団にあがると、改修に向かってこう尋ねました。
みなさん、どうして今日ここに集まっているのか、ご存知でしょうか?
それでお尋ねしたいのですが、傘をお持ちの方が一人もいらっしゃらないということはどういうことでしょうか?
これはちょっといい話で、有名なジョークですね。
ジョークというか、一つの教訓的なものになっているんですね。
とりあえずおいておいて、歴史トークをお伝えしたいと思います。
歴史トークを話したのは、いつの頃だろう?ちょっと覚えてないんですけど、少なくとも今年になってからだと思うんですけどね。
来年はですね、今まではなんとなく思いついたことを適当に話してたんですけど、思いついたこと、気になったこと。
来年の目標はですね、日本史でしょ、ヨーロッパでしょ、中国、韓国、アメリカ、その他。
とりあえずいろんなものをですね、二回りぐらいやってみたいな。
でもどっちにしろ、一回りだとですね、何回も回らないといけないんですよ、歴史の勉強って。
一度やったことをもう一度やるみたいなことが大事で。
しかも歴史というのはですね、歴史家と言われる、歴史研究家と言われる方は大体専門分野を持っていらっしゃるんですよね。
03:00
でも僕たちっていうか、私みたいなアマチュアは専門分野を持つ必要がないですからね。できる限り広い範囲でやったほうがいい気がしまして。
とりあえず、日本史。今日は日本史だな。縄文時代。縄文時代から始まりますよね、社会の歴史。
縄文時代。縄文時代というのはですね、なかなか面白いですよね。日本で、これね、縄文時代って思ったより長く続いてますよ。
縄文時代というのは、紀元前。13000年ってどういう意味がわからないですね、紀元。13000年から紀元前300年ってすごいな。
1万年以上続いたということでね、縄文時代。縄文時代というのはですね、縄文時代。縄文時代というのは縄文式土器。これ有名ですよね。社会科で習いましたね。
有名ですね。主な特徴というのはですね、狩猟採取です。狩猟採取。狩猟採取。だからですね、狩猟採取。
だから日本人ってよく、農耕民族って言うじゃないですか。日本人は農耕民族だからなーみたいなね。後に農耕民族になるんです。もともとの持ってるものっていうのは狩猟民族なわけです。
06:26
だから日本人は狩猟採取民族で、これがすごくてですね、日本の狩猟採取民族というのはですね、何がすごいかというと、
ありとあらゆるものがあるわけですよ。狩猟民族ってすごく劣ってるっていうか、バカだなーみたいな、大変というイメージがあるかもしれないですけど、
狩猟民族の労働時間っていうのはかなり短いっていう話を聞いたことがありますね。実は農耕民族になってから朝から晩まで働かないといけないけど、狩猟民族ってほんの数時間ちょっと働くだけで良かった。
だってその日に食べるものを採ればそれでいいわけですからね。日本という土地柄、その日に食べるものっていうのは結構あるわけですよ。狩猟ってイノシシを捕まえたり、そういうイメージかもしれないですけど、海に行けば貝がいっぱいあるわけですよ。
あと木の実を拾う。栗とかくるみとか。一部はちょっとした野菜とかも作ってたような話を聞きますけどね。
インプの差が生まれないんですよ。狩猟民族って。
肉は腐りますからね。その場で食べないといけなくて。そういう特徴があって。リーダーはいるでしょうね。詳しい人がリーダーですね。視線にね。経験を持っている。狩猟民族っていうのはですね。
09:13
現代人よりかなり賢いっていうか、賢いって言い方が正しいかわからないけど、いろんなことができないといけないわけですよ。狩猟民族っていうのは何ができないといけないかというと、まず獲物を取らないといけない。
だから獲物を取る技術もいるし、獲物を取る道具のこともいるし。獲物だけじゃないですよね。木の実とか草とか。食べれる野菜とか草とかも知ってないといけないし。
それを調理する方法も知っていないといけないし。海に行ったら魚を捕る方法も知っていないといけないし。魚を捕る道具も作れないといけないし。貝殻、貝の見つけ方も知らないといけない。
ありとあらゆることを一人の人が知っておかないといけないわけですよ。
例えば獲物が獲れない日があったとしましょう。そういう時は気持ちを切り替えて、今日は木の実を拾おうとか。獲れないものを頑張って獲れない獲物を頑張って獲るんじゃなくて、確実な。
貝殻とかが大きいんじゃないですかね。日本に残されている貝塚っていうのは結構いっぱいあるっていう話を聞きますね。
縄文時代って意外に良い時代。平均寿命は短いですけど、意外に良い時代。僕たちが思うより良い時代。少なくとも今より良い時代かもしれない。
獲物を獲ることはしないといけないんですけど、本当は午前中ぐらいで終わる感じ。あと午後何してるかみんなで遊ぶんでしょうね。
そもそも縄文式土器っていうのが装飾がやたら多いわけですよ。よっぽどやることがなかったっていうか。
ちょっと時間になりました。とりあえず1回目。
12:01

コメント

スクロール