1. ウクレレしんじの番組
  2. トーク74 所有する from Radio..
2024-03-22 09:28

トーク74 所有する from Radiotalk

所有しない、そんな概念がない時代

縄文時代


精神性

どうやって?

課題
00:00
おはようございます。今日は3月22日で、トークの74回目です。
今日は、所有するということを考えてみたいと思うんですよね。
所有するって何だろう。物を持つということですね。
縄文時代っていうことを聞いたことがあるじゃないですか。小学校の歴史の時間に習ったのかな。
縄文時代って結構続いたんですよ。何万年続いたのかな。1万年続いたらしいです。
縄文時代は、所有するという概念がなかったらしいんですよ。
所有することによって、身分とか、制度とか、貧富とか、そういうのが生まれたわけですよね。
所有しないから、みんな一緒だし、みんな仲良くだし、貧富も得になって。
それが何と1万年続いたってびっくりですよね。
どういう時代だったんだろうと思うんですよ。
所有しないような、そういう、それってすごいなと思ってね。
縄文時代の終わりがなぜ終わったかというと、農耕が入ってきたんですよね。
農耕によって得たものも大きいと思うんですよね。農耕によって失ったものも多いですよね。
縄文時代って、最近いろんな研究がされていて争い事がなかったらしいですよ。
多少はあるかもしれないけど、縄文時代の人骨、人の骨とか見ると、争いによってつけられたような傷が見当たらないみたいなことを言う学者さんもいてですね。
争いがない時代だったらしいです。
平和、平和です。平和だと何が起こるかというと、平和って無駄が多いんですよ。
03:03
最近の日本って、日本に限らず、やれ効率化だの。やれコストを削減だの。やれ無駄を省けだの。
本当は無駄が多いっていう効率が悪いことの方が素晴らしいんですけどね。
だから縄文の時って、社会の歴史とかで見たら、わけわかんない模様があって、とても効率的とは思えないような、すごい装飾が多いんですよね。
無駄が多い時代。無駄が多いってすごいいいことで、縄文時代にもいろんな文化があったということですね。
縄文時代となんとなく似てるんじゃないかと言われるのが、インディアンとかアイヌとか。
インディアンとかアイヌも、そういう言葉を使っていいのかちょっとわかんないけど、まあまあいいじゃないですか。
彼らは狩猟最終社会って言われた。狩りと最終、木の実を取ったりですね。そういうので世紀を立ててた。
僕たちね、そういう時代になりようはないんですけど、なりようはないけど、でもその精神を取り戻すことは可能じゃないかなとは思っててですね。
少数人です。今も世界中にそのような狩猟最終社会を送っているところはあるみたいですね。
できたらちょっと見てみたいぐらいなんだけど、まあまあでもね、なんとなくわかっていることはまずは少数です。少数でいいっていうことです。
なんでも自分で作ることが大事なのかなと思います。だからこれからの時代はですね、何でも自分でして一人で完結する。
仲間はもちろん大事ですよ。仲間は少数でいい。何でも一応自分で完結する。
基本、人には与えることを考える。そういうことをですね、考えていきたいなと思います。
06:10
でも縄文時代っていうのはすごく気にはなりますね。何にも所有しないんです。所有なんかしなくていいんですよ。
そういう時代があったんですね。日本人は間違いなくね、その縄文時代の記憶が持っている民族だと思うんですよね。
近いのが江戸時代って言われてますね。江戸時代も何にも持たないっていうか、貧乏人の集まりが江戸時代じゃないですか。
ところが文化があったんですね。江戸時代にはね。世界が羨むような文化があったわけじゃないですか。
歌舞伎とか茶道とか花道とか落語があったり、いろいろな浮世絵があったり、そんな文化があったんです。
貧しくても文化が作れるんですよね。みんな所有してない、みんな貧乏人みたいなね。
そういう時代が僕たちにはあったんです。だからそういう風に考えていけばいいのかなとか思いつつですね。
全然取り留めのない話なんですが、所有するっていうことを考えた方がいいじゃないですか。
所有しなくてもいいっていう世界に行けた方がいいわけじゃないですか。
ただね、それに賛同してくれる人は恐ろしく少ないと思うんですけど、
でもなんとなくね、そういうことを考えながら生きていきたいなとは思いました。
縄文時代とかね、すごい時代だったみたいですよ。
争い事が全くない時代が1万年続いて、みんな平和で縄文時代みたいなややこしい模様を作って楽しんでたような。
そういう時代もあったということですね。
身分もないですね。貧富もないし。
貧富ないっていうか、みんな貧しいと言えばみんなが貧しかったんですよね。
そういう時代を僕たちは経験してるわけですよ、日本人もね。
09:08
もう一度、今更縄文時代になれとは言わないんですけどね、
なんとなくそういう精神を思い出していけたらいいのかなとは思っています。
はい、そんな感じです。
09:28

コメント

スクロール