1. しんじの番組
  2. トーク388[雑談]学び方と独学 ..
2025-01-20 11:56

トーク388[雑談]学び方と独学 from Radiotalk

00:01
おはようございます。今日は雑談ということで、学び方ということを考えてみたいと思います。
ちょっとその前にお話をしましょうか。
船乗りとパイロットという、ちょっといい話なんですけどね。
ジョニーとトム。これは海外の話ですね。
トムが、どうしたジョニー?
ジョニーが言うんですよ。
俺、船乗りになりたいんだけど泳げないんだよね。
トムが言います。
いや、そんなこと気にするなよ。
俺、パイロットだけど空飛べないぜ。
いやー、これはね、奥が深い話ですね。
ジョークって、ふつうと笑えるけど、奥が深いような話がある。
ジョニーとトムだからちょっとあれだけど、普通に友達同士にしたらいいですね。
でですね、ブラックジョークっていうのも意外にいいんですよ。
ブラックジョークが好きな人って、大体IQが高くて、メンタルが安定してて、攻撃性が低いって言われてるみたいですよ。
なんとなくブラックなジョークを言ってですね、そこでちょっとした集まりとかでブラックな話をして、笑ってくれる人とか、受けてくれる人とかと仲良くなったら割といいかもしれないですね。
IQが高い、メンタルが安定してるって言われてますね。
そもそもブラックな話をギャーって笑えるって、根性もありますしね。根性もあるし、そもそもメンタル安定してるんでしょうね。
あとね、意外に攻撃性が低いそうです。ブラックなジョークが好きだから攻撃的な人かなと思ったら、意外に逆みたいですね。
よくですね、攻撃したくないからブラックなんでしょうね。攻撃するくらい簡単じゃないですか。
よく炎上とかあるじゃないですか、人の上げ足を取って、やたら今攻撃したがる人がいますよね。
03:09
でもその中でなんとなくそれを笑いに持っていけるようなことって僕は良いことだと思いますけどね。
ということでですね、この小話を僕は定期的にやっているんですけど、ちょっとまた引き続きやっていきたいと思います。
で、ブラックなジョークね、意外に良いんです。ブラックなジョークね。
とはいえ、今日学び方っていうことをね、最近僕は学び方っていうことをすごく考えるようになって、
僕に借りたことじゃないかな、最近独学の仕方とか独学全習とかね、そういうキーワードがよく出てますよね、独学。
独学をする技術、だから学び方、独学イコール、学び方イコール独学なのかな、それは違うと思うんだけど。
まあまあまあ、でも独学か、まあ学び方と独学イコールではないと思うんだけど、学び方が大きな器で、その一つに独学ってあるのかな。
でも、学び方イコール独学に近い。独学が上手くなれば学び方が上手くなりますね、きっとね。
独学とか講師とかもやったりして、周り講師の方が職場いっぱいいるんで、話してたんで、講座って別に役に立たねえよねみたいな話をしたことがあって。
でも、受講生とかは勉強した気になるし、新しい気づきが得ましたみたいなこと言うけど、講座で習ってるようなことを一人で勉強するよってできるんですよね。
ただ、講座に行って勉強した感と、あと講座とかの独特のアドレナリンみたいな、そういう快楽物質が流れるんですよね、講座とかでね。
06:10
自己啓発セミナーとか、僕の仕事は自己啓発セミナーじゃないんだけど、講座自体も自己啓発セミナーみたいなノリですから。
ということで、その自己啓発セミナーの独特な脳内ホルモンが出て、それを求めに来てるのかなみたいな話をしたことがあって。
要は学ぶっていうことは、わざわざ講座に行かなくて受講料払わなくても、わざわざ出なくても、今できる世の中だよねっていう話をしてて。
じゃあ大事なのは独学の仕方。
だからね、ああいうセミナーとか行くのはね、人脈っていうか、友達とかには出会いはあるかもしれないね、新しいね。
だから部屋にこもっているよりはいいと思うけど、それが学びかって言ったら、全然学ぶぐらいは自分一人でやりゃいいじゃんっていうことだと思うので。
学び方、これはすごく大事だなと思ってですね。
どうせ学ぶなら、結果成長したいじゃないですか。
成長にとらわれても僕は良くないと思うんですよ。
つまらなくなりますからね。
学ぶ独学、何が一番大事かなと思ったら、
自分のやりたいことを一生懸命学ぶっていうことが大事かなと思いましたね。
あとですね、最近思ってるのは、目標は高ければ高いほどいいと思うんですよ。
ただ、とはいえ、現実的に今やることは何かなに落とし込むっていうか、
そういうことがいるのかなと思いますね。
常に反省と軌道修正っているのかなと思います。
09:12
僕は音楽やってるんですけど、一人でやるのもいいんだけど、実際いろんな人とやってるんですよ。
いろんな人とやる意味っていうのは、軌道修正、自分のやってることが正しいかなっていう。
そういう意味もありますね。
自分のやってることが正しくなくなったら、誰からも声がかからなくなるわけですからね。
自分のやってることが正しいのかなっていうことで、
音楽の場合はネットであんまりできないんだけど、
実際に人と手の音楽を合わせるっていうのは、自分のやってることが正しいのかなっていう確認ができますね。
あとですね、僕はマージャンとか将棋とかもやってるんだけど、
それはね、勝ち負けにこだわらないことかなとも思いますよね。
僕は前日本とかのサッカーの選手が結果が全てだみたいなことをよく言ってるんだけど、
僕それ違うと思ってまして、
結果が全てっていうか、ベストを尽くす、正しい努力をベストを尽くすことが全てで、
結果にとらわれない方がいいんじゃないかなとも思うんですが、
とはいえ、前日本のスーパースターの選手が言ってることなんで、まあまあそうなのかななんだけど。
だから、結果が全てだって言ってできる人はいいと思いますよ。
その思考でいける人はいっていいと思います。
僕は結果より、ベスト、正しい努力、正しい方向でベストを尽くす。
要は負けても後悔しないっていうことですよね。
だから勝ち負けにあんまりこたわらない方がいいような気はしますけどね。
全然ごめんなさい。まとまらなかったけど。
学び方っていうことをですね、ちょっと考えてみました。
はい、ありがとうございます。
11:56

コメント

スクロール