1. しみこのひとりごと
  2. どういう人と仲良くしたいんだ..
2024-09-22 10:02

どういう人と仲良くしたいんだろう

収録してみたは良いものも、あまり結論は出ず…. #声日記

サマリー

このエピソードでは、様々な人とのコミュニケーションを通じて、仲良くしたい人の条件や価値観について考察しています。また、投資やビジネスの観点から、自身の立場の違いや、ユーザー価値に基づいた市場の重要性についての気づきを共有しています。

仲良くしたい人の条件
こんにちは、よろしくお願いします。
今日はですね、最近いろんな方にお会いするんですが、改めて自分がどんな方と仲良くしたいのかな、みたいなことをぼんやり考えているよ、みたいなお話ですね。
最近、相変わらずいろんなVCの方とお話しする機会があります。
そこで、何だろうな、皆さん、素敵な方とたくさんお話しさせていただくんですが、
スカイランドベンチャーズの横山さんという方がですね、若手で入られた素晴らしいコミュニケーション能力と人権意識の方がですね、
いつでもおかえりアプリを触っていただいたりとか、私のバックボーンの話とか、知ってもらったりとか、前から人間関係があったんですけど、
その上で、やっぱり内容はすごく数字も上がってきてよかったと独自のポジションで言ってるんだけど、
投資家を納得させるには、ロジックを作っていく、説明ロジックを作っていく必要があるかもしれないですね、みたいな話をしてくれました。
なるほどなと思って聞いてたんですけど、例えば、私よくいつでもおかえりのベンチマークを動物の森で説明することがあるんですね。
やっぱりカウンセリングだと国内だと難しいよねってなったりとか、あまり大きくないんじゃないか市場がってなったりですとかしますし、
そうなった時に、メンタルヘルスとかカウンセリングではなくてですね、日頃の気持ちのコミュニケーションって言うんですかね。
動物の森だとちょうど一緒に作業したりとか、相手と交換したりとかそういうことをされるんですけど、それに近いと。
それにすごく回復のロジックが入ったものが、いつおかなんとみたいな話をすることがあるんです。
ただ、それだとIPビジネス流行ってるよね。最近VTuberもあるし、アバターもあるし。
なので、そういう配慮で見られてしまうから、ちょっと混乱を招くのではないかってなるんじゃないかなみたいなことで、確かに。
海外事例をもとに市場があることを示しながら、海外と国内はここが違うから、我々はこういうペン横のように回収できますみたいな言い方をできると、
確実性が高いんじゃないみたいな話をしていただきました。ありがとうございます。
いや、面白いなと思ってまして。
横山さんも言ってたんですけど、実際のコートよりは、いかに納得しやすいかとか、
じゃあ頑張って試して仮説検証してみようかって、いかにスムーズに思わせられるかみたいなゲームみたいな、ロジックゲームみたいな感じですね。
おっしゃってました、実際。まあ確かに。っていう視点だったんですけど、彼すごい素晴らしいんですが、改めて学んだことはあります。
やっぱりそうですね、失敗できないですよね。私ももちろん、人からお金をお預かりしているので失敗するつもりはないんですけれども、
説明の確実性とかをすごく求められる。やっぱり上司に通していかなきゃいけない。
ジェネラルパートナーであってもLPに通していかなきゃいけないってなると、説明が分かりやすいものがいいっていうのは間違いないですよね。
ですとか、あとあれですよね、すごいインスタントに判断するんだなっていうのはすごく思いました。
仕事の限られた時間の中で、いろんな案件も来るでしょうし、パパパって見なきゃいけないんだと思うんですけど、そこの優先度が高いなとはすごく思いましたね。
私ももちろん、人様の時間を無駄にしたくないので、なるべく親切に分かりやすく話したいなって気持ちはあるんですが、そこインスタントにするところなんだ!(驚)
市場感とかすごく重要な部分だと思うので、そこが分かりやすいのが大事かな、不思議だな、みたいなことを思ってましたね。
改めて、私は会社勤めしている方の立場とかロジックとか価値観ですよねっていうのを分かってなかったんだな、みたいなことを改めて思いましたね。
やっぱり自分と性質、立場が違う人がいる場合に、そこはもうちょっと想像したりとか、客観性を持ってお話しするっていう訓練を積んでいきたいなって思ったりだとしていました。
ありがとうございます。
ただ、市場感ですよね。VTuberとか配信とかあるんですけど、やっぱり大きな市場を狙っていきたいみたいなのはもちろんあると思うので、
法規制の緩和とか技術の革新で大きくホットスポットが空いてそこを狙うっていう考え方がすごく分かる一方で、市場市場言ってますけど、市場って結局人のニーズとか、
多くの人の不便を何か解決するってところにできてくると思うから、やっぱりユーザー価値が市場ですよね、みたいなことは忘れたくはないな、みたいなことを同時に思いました。
面白いですね。
で、やっぱりいろんな人に最近引き続き話を持って行っているんですが、すっごいリアクションが違うんですよね。こんなに同じものを見せてリアクションが違うんだ。面白い。
で、同じ資料を見て何だこの訳が分からない資料はみたいな、なんかもっとちゃんと考えないとダメみたいな、怒られたりすることもある一方ですごくよくまとまってますね。
課題にも共感しますし、独自のポジションがちゃんとアプリで築けてきて、市場を考えますし、あとどういう風に市場を考えるかですね、みたいなものすごい違うんですよね。
で、それ自体はしょうがないというか、そういうもんだなって思いました。
で、私自身も全ての人に共感できるわけではないので、そうなると改めて自分自身がどういう人たちに歩み寄っていきたいかとか、どういう人たちに歩み寄っていきたいかっていうのが明確になっていると、お互いに嫌な気持ちをする機会も減るのかな、みたいなことを改めて思いましたね。
で、やっぱりその、いつでもお帰りとか分かりやすい、なんでしょうね、偏ってるのでソーシャルに、共感してくださる方の傾向っていうのも多少あるのかなと思いますね。
ビジネスにおける市場感定義
株主の皆さんの構成を見ても普通じゃないというか、いわゆるスタートアップ界隈の真ん中でやってる株主構成ではないのかな、あえてっていうところもありますし、
かと思えばVCの方とかグロービスのアクセラさんとかも入っていただいているので、スタートアップではあるんですけれども、やっぱりそうですね。
で、なると、なんだろうね、難しい。
あまり考えたことなかったから、自分がどういう人と仲良くしたいか、どこ行っても楽しいなと思う方なんで、難しいなと思います。
で、結構ベンチャー、VC側みたいなことも言うんですけど、私意外と商売とか大好きなので、
大きい市場を狙ってガンガンやっていくぜ、転がしていくぜ、MAどんどんしていくぜ、すごい好きなんですよ。
それ多分伝わってないところだと思うんですけど。
そうなんですよね。だから私は好きなんだけど、相手からは悲しいので。
でもコミュニケーションスタイルとしては、なるべく相手が言ってることに対して頭殺しに自分の理解で押し付けたりしない人が嬉しいし、
私もそうなりたいなと思っているっていうのは最低限あるかなと思います。
あとはですね、あとはそれを結構実際に実現できるような計画立てをしたりとか構成を考えて実行できる人っていうのはすごい嬉しく、会うと嬉しくなっちゃうなっていうのはありますし、
あとは社会的な仕事の自分としてだけじゃなくて、個人としてもあまり非人道的なことはしない人。
まあなんか人間関係なので、いろんなことがあると思うんですが、あまりにも、まあそれこそね、いろんな話出てくると思うんですけど、
あまりそういう仕事はちゃんとしてるけどフェイベットがみたいな人はちょっと腹割って話すのは難しいのかもしれない。
もちろんその中で失敗したりとか誰か押し付けたりとかすると思うけど、腹割って話すのは難しいかなと思いました。
でも逆に言うとそれくらいですよね。だから別に無職でもいいというか直論言うと。
イズムがあったりする人。なんか尊敬できるし仲良くさせていただきたいなって思ってます。
あとは何だろうなあ。あんまりこういう人になりたいとか思ったしないんで、難しいなあ。どういう人と仲良くしたいんだろう。
対話からの学び
だって自分以外の全ての人が自分以外の人生経験を積まれて何かを知ってるわけですから、
基本的には全般的に興味があるんだけどね。なんだろうね。そんな感じですね。
頑張りたい。なんかみんながどういう人と仲良くしたいと思ってるのかっていうのを会う人会う人に聞いていこうと思います。
今日はここまで。ありがとうございました。
10:02

コメント

スクロール