1. シェアする落語のスタンドエフエム
  2. 【第76回】三遊亭朝橘・柳家㐂..
2023-04-24 10:38

【第76回】三遊亭朝橘・柳家㐂三郎二人会23/04/23

spotify
#落語  #三遊亭朝橘  #柳家㐂三郎
やっぱり面白いこの二人、聴かないのは損!

久しぶり道楽亭の料理を堪能しながら、お二人との会話を楽しみました。内容は秘密ですけどね。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/614acca39ccb419e5f1db0cc
お二人の再会とダイエットトーク
はい、シェアする落語の四家です。
4月の23日日曜日、新宿道楽亭でですね、三遊亭朝橘師匠と柳家㐂三郎師匠の二人会、『でっかいぞお』を聴いてきました。
このお二人はですね、お二人とも私が主催している落語会、シェアする落語に2回ご出演いただいているというですね。
しかもですね、このお二人が仲がいいというような間柄でございます。 そんなことでですね、私もぜひ行きたいと思って日曜日だったし、行ってまいりました。
まずオープニングトークでですね、コロナというのがありましたので、お二人が仲が良いのになかなか会ってなかったということで、何年ぶりに会ったのかという、何年前に会ったのはいつだったのかというところで、結構長い間揉めた後、その会わなかった間にですね、朝橘師匠がダイエットに大成功しまして、どれぐらい大成功したかというと、なんと20キロぐらいは言わせになったと。
筋トレガンガンやってたらですね、20キロ痩せてしまったみたいですね。 その朝橘師匠の痩せ方、ハウツーダイエットについてですね、
㐂三郎師匠は聞きたがってはいたんですが、朝橘師匠は長い間㐂三郎師匠に会ってなかったので、あちこちでその話を言い過ぎてあんまり乗り気にならないみたいなんですね。
そんなやりとりが非常に面白かったです。
朝橘師匠が楽屋に、道楽展の楽屋ってとっても狭いんですけど、引っ込んで、㐂三郎師匠は気流しのまんま、そのまんま高座に上がりまして、
1席目ですね。これがですね、この2人よくネタ交換をしていたということで、朝橘兄さんから習った噺というのを全部上げてですね。
これとこれとこれを習いましたみたいな噺を上げて、その中でということで、唖の釣り。
いやー面白かったですね。朝橘師匠の唖の釣りというのは、かなりバッサリ縮めたバージョンで、これが落語協会に伝わっている唖の釣りとはちょっと違うというようなところを㐂三郎師匠が引き継いでいるということなんですが、
㐂三郎師匠がそこに大胆なアレンジを施してですね、なんでしょうね、これどこまで言っちゃっていいのかな。非常にこのですね、六兵衛さんですか、最後の方出てくる六兵衛さんと役人とのやりとりが、どうしようかな、独特な感じになっています。
三遊亭朝橘師匠の落語
これぐらい止めておきましょうか。あまりにも独特でびっくりなんですけども、またね、これがうまいんだ。何がうまいのか説明しないとうまいということを説明するのが難しいのでございますが、さすがの㐂三郎師匠のこの器用さね、器用さと発想の良さというのが存分に出た高座でございました。
その後、出てきた朝橘師匠が嫁に出した、教えてあげた押しの釣りがあんな風な形で大胆にアレンジされて、しかも花形演芸大賞ですね、国立園芸場の銀賞を受賞した時にその押しの釣りをかけていて、㐂三郎師匠からお礼を言われたんだけども、自分も花形演芸会でかけた時にかすりもしなかったみたいなですね。
こういう気持ちをどう訴えたらいいんだみたいな話を、微妙にひかみが入った感じの話を面白く話すのは朝橘師匠は本当にうまいですね。
枕をいろいろと振った後にですね、困った時は三坊でしたっけ、ということで泥棒のお話と言いつつ『締め込み』うまいですよね。
特にね、旦那夫、あの人のですね、おかみさんを疑う時の困ったようなすごい顔、これは朝橘師匠の得意ネタの一つが『にらみ返し』なんですけど、にらみ返しの時にも使える強烈な表情というのがあって、
その強烈な表情がこの話の流れ、スムースにスーッと流れていく話の中でグッと見せるところが本当に魅力的ですよね。
基本的に朝橘師匠は声が大きくて、体も大きいので、大きく見せられる落語をやられるところはあるんですけど、その実、目の使い方とか指の使い方とか本当に繊細ですからね。
それがあっての全体のバランスがあって、めちゃめちゃ笑っちゃうみたいなところがある。これがね、やっぱり朝橘師匠の魅力。
これは二つ目の橘也さん時代の時からね、この辺りが魅力だったんですけど、ますます磨きかかってるなというふうに思いました。
仲入りを挟んでまた朝橘師匠なんですが、本人としては全くやる気がなかったけれども、発注主からのオーダーがあったので覚えた。
それも師匠の三遊亭圓橘師匠の18番だったので覚えたと。圓橘師匠に教わってやってるうちにすごく楽しくなったというのが、小言念仏。
これがまた良かったですね。なんかね、あやって文句つけるネタっていうのも朝橘師匠うまいんですよね。
朝橘師匠と㐂三郎師匠の演目について
小言念仏って基本的に何もやるって言いながら、いろいろ文句つける話なんで、ああいう文句をつける話って本当に朝橘師匠はなぜか本当にうまいですよね。
綺麗にリズムを揃えるし、土壌のところで朝橘師匠の大声がすごく効果的に聞こえますよね。
自分が選んだ話をやるときは本当にうまいなと思いました。
と言いがですね、㐂三郎師匠ということで、ここでね、三教一門のお家々なのかな。
幾代餅です。この幾代餅がね、セリフを結構刈り込んでますよね。
㐂三郎師匠っていうとどうしても器用っていうところが前に来ちゃうんですけど、確かにセリフの刈り込み方に関しては器用を感じますが、
一つ一つのセリフ、特にクライマックスのあたりのセリフに関しては、かなりストレートなハードパンチですね。
やっぱり朝橘師匠がでっかい大砲で、㐂三郎師匠が即射砲みたいなね、マシンガンみたいなイメージはあるんですけど、
この幾代餅においては、結構重いハードパンチをバンバンバンと出していって、人情噺の王道をやってるなっていうところが感じられました。
周りの人たちの軽さは聴きどころかなというところですね。結構なものを聞かせていただいたなと思います。
この道楽亭さんですので、終演後に希望者で打ち上げがありまして、わずか3500円で飲み放題、料理は食い切れないほど出てきてみんな美味しいというですね。
演者と一緒にお話ができるという夢のような打ち上げがありました。
こういう楽しい時間もね、本当に久しぶり。コロナ明けだと初めてかな。
しかも昔からの付き合いもありますし、酒飲んでも結局ずっと落語の話してるんですよね。中身については一切喋りませんけど。
楽しいですね。楽しかった。道楽亭さんはこういう会をいろいろとやってますので、ぜひチェックしてみていただきたいと思いますし、
三遊亭朝橘師匠、柳家㐂三郎師匠、お二人とも相変わらず面白いというか、真打昇進前ぐらいにグーッとその腕をさらに上げて、そこから手を抜かずに、コロナだったけども手を抜かずにですね、しっかりと自分の芸を磨いていて、どちらのお二人も本当に面白いです。
ぜひチェックしてみていただければというふうに思います。シェアする落語の四家でした。ではまた。
10:38

コメント

スクロール