1. シェアする落語のスタンドエフエム
  2. 【#219】文吾独演会24/11/10 #..
2024-11-11 06:36

【#219】文吾独演会24/11/10 #橘家文吾

spotify
田辺凌天さんが喉の不調で休演。その分文吾さんが頑張りました。お札はがし良かったです。
開口一番の一龍斎貞昌さんも元気で良かった。
#落語
#橘家文吾
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/614acca39ccb419e5f1db0cc
00:05
はい、シェアする落語の四家です。ワンコイン予定が終わった後、神田連雀亭を後にして、お茶の水、スカイルーム、太陽、よく講談の会をやっているところなんですが、こちらでですね、
橘家文吾独演会、本当は橘家文吾、田辺凌天の会だったんですが、田辺凌天さんが喉を痛めてしまって、出演できないということで、橘家文吾独演会、開口一番は一龍斎貞昌さんですね。
この貞昌さんは、一龍斎貞心先生のお弟子さんですね。ということでですね、こちらを聴いてまいりました。開口一番、一龍斎貞昌さん。前にも橘家文吾さんの会の開口一番で聴いたことがありました。
今回のネタは、笹野権三郎、槍の権三ですね、の『海賊退治』です。これがね、面白い話なんですよね。こんな面白い噺を前座さんからやっていいんだっていうのが、講談ってそういうもんなんだなっていうので、後でちょっと聴いてみたんですけども、
やっぱり声をバーンと張り上げる噺で前座にもいいというようなところで、結構落語っぽいセリフのやりとりもあるし、アクションもすごく多いんで、ちゃんとやると楽しめる話なんですが、貞昌さんちゃんとやってたんで、とっても楽しかったです。
やっぱりね、海賊が襲ってくる、それに向かってこう斬り合うなんていうのはね、なかなかこのワクワクするものでございますよ。楽しく聴かせていただきました。
で、橘家文吾さんですね、上がって事情を説明して、いろんな楽しいまくらを聴かせてもらったところで、ケチの話が入ってきたんで、あれかなと思ったらやっぱり味噌蔵でしたね。
味噌蔵前にも聴いたかな。とにかくね、メリハリがすごいある。顔芸がものすごい顔を使う。もうちょっとギリギリのところまで、多分文吾さんは意識してこう臭くやってるなっていうところがあって、まあその分笑いはすごく多くなってますよね。
で、あとね、くすぐりがすごい上手いのがいくつもあった。今すぐ思い出せないんだけど。あ、そうそうそう、あれだ。あのまくらで
03:00
『センスの使い方』っていう有名なケチの小話がありますよね。あの扇子を開いて首の方を振るっていうやつなんですけど、あれをね、上手い具合に使っていて、そこはとっても感心しましたね。
なかなか楽しかったです。で、仲入り入りまして、後半何をやるのかなと思ったら、多分その講談を期待してたお客さんもいるだろうというところでですね、講談や釈ネタではなくて圓朝ものを持ってきましたね。
『怪談牡丹灯籠 お札はがし』でございます。長講40分ぐらいだったかな。いやー、よかったですね。あのね、あのー、あとこれも後で聴いたんですけど、やっぱりかなりね、その作り変えてるんですね。
あの難しい言葉、古すぎる言葉をちょっとずつ外しながら、でも全体の雰囲気ね、あの圓朝のあの圓朝噺のあの雰囲気はしっかり残しているというあたりがですね、すごく良かったというふうに思います。もう、あのこれはもう文吾型と言いますか、文吾の型としてもうある程度出来上がっちゃってる感じがするので、
あとはこれをね、熟成して何年後にまた聞かせてくれたりなんかするとすごく良くなっていいんじゃないかなというふうに思います。と、今はとにかくね、今日も良かった。
まあね、あのコロナ以降、やっぱりいろんな人が圓朝ものを手がけていく中で、その中で一番人気が高いと言っていいでしょう。『お札はがし』カランコロンですよね。
あの、なんかいろんなものが程よく出ていて、多分、情景描写者でもなんでもその、いろいろ省いているところがあると思うんですよ。はっきりわかんないけど、その省いた分その見通しが良くなって、よりそのイメージが鮮烈にこう伝わってくる。
たとえばあの、行水を使わせるところですよね。新三郎に対して、まあそこでいろいろこう仕掛けるわけですけども、あと幽霊との会話であるとか、
多分あれは工夫なんだろうなっていうところが見られて、非常にこの最近この言葉をね、ちょっと覚えて使いまくってますけど「風通しがいい」というか、
非常にすんなりと頭の中にこの圓朝の世界が入ってくる感じがしてですね、とっても良かったです。お客さんも他のお客さんも結構喜んでましたね。良かったねっていうふうにおっしゃってました。
このスカイルーム太陽はまあこういうですね、講談があって落語があるような感じの会が多いんですけども、今回初めてこの会場での打ち上げ2500円に参加させていただいて、少人数ではありますけども、なんかちょっと鍋とかつきつつ、
06:07
演芸話に花を咲かせですね、その後もう一軒に行っちゃいました。非常にですね、楽しい日曜日の午後から夕方を過ごさせていただきました。
でもね、凌天さんも聴きたいなというところですね。またの機会を楽しみにしたいと思います。シェアする落語の四家でした。ではまた。
06:36

コメント

スクロール