2022-12-17 29:54

S1E23 アニメ『ザ・シンプソンズ』/ブラックユーモア満載!一般庶民社会の縮図

今回のテーマはまいこうの好きな海外アニメ『ザ・シンプソンズ』です!アニメ本編は見たことがなくても、C.C.レモンのCMで昔見た、ヴィレヴァンや390マートで見た気がする…という方は多いのでは?テンポ最高、笑えるギャグ満載な傑作シットコムの魅力についてしゃべります。よろしくお願いします!

出演:まいこう、オカ、みきてぃ(ゲスト)
00:03
みなさん、こんにちは。しゃべり足りない部です。しゃべり足りない部は、30代会社員同士のまいこうとおかが、時々ゲストを交えつつ、自由に雑談するポッドキャストです。
まいこうです。よろしくお願いします。
はい、おかです。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。そして今回は、ゲストを呼んでおりますミキティさんです。
はい、ミキティです。お願いします。
はい、よろしくお願いします。ミキティは、私とおかちゃんの大学の時の友達で、一緒によくボードゲームしたりとか、夜中までテレビを見たりとかして遊んでいました。
というので。
やばい大学生が。
それだけ言ったらさ、大学で何してんだよって。
夜中までテレビ見てたって表現面白い。
確かに大学で、夜中までテレビ見てました。
大学生っぽい。
そんなことあったっけって一緒に思った。
え、見てたじゃん。一緒に見てたよ。
リーガルハイとかさ。
怒り浸透も見てたよ。
怒り浸透も見てたよ。
今ではかりそめ天国だけど。
そう、怒り。確かに怒り浸透。
録画したやつもね、夜中に見てた。
いいテレビの録画を見てました。
そうそうそうそう。
確かにいいテレビの録画を見てた。
0655を夜中に見たりして。
夜中に見てた。そうそう。
懐かしい。
というので、今日は共通の友人として来てもらいました。
今日のテーマはコンテンツ紹介をしたいなと思ってて、
私が好きなザ・シンプソンズというアメリカのアニメについて話したいなと思ってます。
ミッキーはシンプソンズ元々好きで、
オカちゃんは知らなかったんですけど、
今回このしゃべり足りない部でシンプソンズについて話すにあたり、
何話かミッキーのご家族とか私とかから、
これがおすすめだよっていうのをお知らせして見てきてもらいました。
という感じです。
ご家族からってちょっと面白いと思った。
ご家族から。
お兄ちゃんから。
お兄ちゃんから決められたシンプソンズ。
どう言ったらいいんだ。
そんな賢くなくていいのに。
でも、うちはシンプソンズってワウワウで見てたんで、
父親が加入してて家族全員見てたんだよね。
そのおすすめもまさに母と兄から。
ご家族から。
ご家族から。
私もさ、これって日本の民放とかでやってなくて、
もともと最初は7歳8歳ぐらいの時に友達の家に行った時に、
友達がシンプソンズ見ようよとかビデオで見せてくれたんだけど、
その後はね、実家がケーブルテレビJコンの中に加入して、
そしたらフォックスチャンネルがその当時あったから、
フォックスで見れたんだよね。
だから私も兄弟と見たりとかしてたみたいな感じ。
弟たちと見てましたみたいな感じか。
03:00
でもさ、前提として子供向けアニメではないです。
ではないね。
なんだろう、シンプソンズ自体の概要としては、
かなり長期間、30年以上やってるアメリカの国民的アニメなんだけど、
基本的にティーン以上向け、13歳以上向けみたいな感じかなと思います。
ちょっと不適切な表現とかもいろいろあって、
今シーズン34ぐらいみたいで1988年からやってるんですけど、
不適切だけどちょっと明るい感じでそれがいいのかなみたいな感じ。
だからブラックユーモアってことだよね。
ブラックユーモアですね。
私さ、ティーンどころじゃないかも。
主人公夫婦がいろんなお外でいろいろいたしてしまうみたいにハマって、
ずっと前卵回とかもあるし。
よくあるよね。
だからティーンどころじゃない。
成人感、成人以上。
個人的にはシンプソンズってジャンルとしてはシットコメ、シチュエーションコメディだから、
ギャグだけど面白いエピソードで笑わせるみたいな感じ。
でも日本だとシットコメに当たりそうなものってサザエさんとかチビマルコちゃんとかドラえもんなんだけど、
そういう子供向けの感じではなくて、
どちらかというと日本で放映してた海外ドラマだとフルハウスとかフレンズとかよりももっと不適切みたいな感じ。
もっと大人向けみたいな感じかなっていう。
社会風仕込み。
そう、アメリカの中流家ってことを知ってるんだよね。
そうそう、あとアメリカの芸能人とかも本人役でいっぱい出ます。
本人役で出たりして、日本で言うと感覚的に私が一番近いなって思うのはクレヨンしんちゃんだけど、
クレヨンしんちゃんよりも大人向け、一般家庭を描いてて、結構設定とかもリアル、
普通に会社とか行ってたりする、現代の一般家庭の感じなんだけど、
独特な、ブラックユーモアだし大人に受ける内容みたいな感じ。
絵柄も。
だんだん思い出してきた。
思い出してきた。
黄色い肌で、人物の絵はね、みんな黄色い肌で丸い目のイラストみたいな感じで、
ビレバンとかサンキューマートによくグッズ置いてあるっていう感じなんだけど、
グッズで見たらこれがシンプソンズかみたいな、
CCレモンと昔小学生か中学生くらいにコラボしてたりしてたから、
なんかそういうので見たことだけはあるっていう人も多いかもなっていう感じだね。
なんかちょっと、
そう、かなり、改めて見返したら、
06:01
シンプソンズを実家から出てからケーブルテレビ当然見れないから見る方法がなかった。
でも、フォックスがディズニーに買収されたから、
ディズニープラスに入ったら見れるじゃんってことに気がついて、
ちょっとそのシンプソンズ見たさで最近ディズニープラスに加入して、
見てたらもう本当面白いなみたいな感じでまた見てるんだけど、
それこそ、クレシンとかと一緒で音声だけでも笑える、なんかテンポ良くて、
面白いから、よく作業中とかに流したりとかして、
見たことあるやつとかを流してみたいな感じで楽しんでいる、今は。
うちは、兄がDVDボックス、全盛期というか面白いシーズンは全部持ってて、
そこから、お兄ちゃんが焼いてくれたのを一応私は持ってはいるんですけど、
減らしく見てはいないですけど、子供の時は相当見てましたね。
子供の時って何が面白い?
ブラックユーモアが結構面白いポイントだったりするけど、
それって分からなかったりすることもありそうじゃん。
どうなんだろう、背書きだから分かってたもんね。
そういうあれか、むしろそういうことか。
いろんな面白さがあるとは思ってて、
シンポンズの映画があるんですけど、
オープニングで主人公家族の兄ちゃんの方のバートっているんですけど、
バートがずっと全裸でスケボーに乗ってて、
股間の部分がずっと蝶々とか植え込みとかで綺麗に隠れてずっとスケボーに乗ってるんですけど、
最後股間だけずっと映ってるみたいな、
普通に子供の面白いシーンみたいな。
ギャグが。
いっぱいあるし、ケツ出てくるみたいな。
このアニメの私の結構いいところって、
7、8歳の時とかってマジで訳分かんないで見てる。
今からブラックユーモアまで訳分かってないから、
この登場人物として5人家族で、
お父さんがホーマーっていうかなりちょっとおバカな感じの、
日本版では大平徹さんっていう白春大魔王とか笑うセールスマンの
モグロ服装の声をやってた人が声優をやってるお父さん。
かなり抜けてる感じのお父さん。
お母さん専業主婦で、
すぐ影響されていろんなことにハマっちゃうみたいな感じ。
で、お兄ちゃんが悪ガキみたいなバート。
妹のリサがこの家庭の中では珍しくめっちゃ賢いみたいな感じ。
だけどリサもちょっとポリコレ的なことにハマりがちみたいな感じのキャラで、
あとマギーっていう赤ちゃんもおしゃぶりしててチュッチュッしか言わないみたいな赤ちゃん。
09:01
ほとんどみたいなのがいて、
その5人家族みたいな感じなんだけど、
単純にお父さんがアホすぎて面白いみたいなギャグっていっぱいあるんだよね。
なんか喧嘩しちゃって、
もう奥さんマージ。
俺はもうマージとは口聞かないみたいな言ったりするんだけど、
同じ食卓に全員座ってるのに、
バートママにソースとか伝えろ。
親父自分で伝えろよみたいな感じとかで。
そうこうやってるうちに、
マージバートに注意しろとか言って間違っちゃうみたいな、
そういうわけ分かんないアホアホな面白さもあるから。
小学生の時はそういうアホアホな部分を笑ってて、
小学校小学年以上くらいになってくると、
だんだんシンプソンズを見てるからっていうのもあるかもしれないけど、
学習してブラックユーモアとかも笑えるようになってったみたいな感じかな。
だから子供の時はマジで理解してなかった。
父8歳の時とかは動きが面白いとか。
あとこのシンプソンズの番組内番組で、
トム&スクラッチっていうグロイポップなトム&ジェリーみたいな。
トムとジェリーのパロディーみたいな。
そうやってるからそのシーンで笑ったりとか、
そういう単純ギャグで笑ってた気がする。
大人になってからは、
それこそ社会風刺、
中流家庭を風刺してるとか、
人種的なこととかも昔はあったけど、
ベジタリアンの風刺とかいろいろあったり。
ちょっとアメリカのテレビタレントが出演したりしたら、
そういうのはちょっと分からないとか、
アメリカならではギャグみたいなのは分からなかったりして、
そういう時はちょっと分からないから残念だなって思うけど、
多分どこの国の人でも笑える的ギャグは多いんじゃないかなと。
その風刺が。
思った。私は。
さっき話してて思い出したエプソンズ。
当時ブッシュ大統領だった時に、
エプソンズ一家の横にブッシュが引っ越してきて、
引っ越してきちゃうの?
引っ越させるっていう話とかもあって、
そんなことまで話にしていいんだみたいな面白さとか、
シンプソンズって許可取ってんのかな?
許可取って本人が出てるやつもあるよね?
あります。芸能人は自分でこうやってるとかいっぱいあるからね。
私シンプソンズ以外にサウスパークも好きなんだけど、
シンプソンズってブラックユーモアだけど、
永遠に見れるぐらいの健全さはあるんだけど、
サウスパークめっちゃ過激、もっと過激で、
本当に薬物とかでやばくなっちゃうみたいなのがいっぱいあって、
そういう、サウスパークは私は90分ぐらい見てると、
12:02
もう頭おかしくなるってなるから休憩しないと見れないみたいな過激さ。
結構勝手にセレブリティーを登場させて訴訟になったりとかいっぱいしてたりする。
けどシンプソンズって割と本人が本当に出演してくれてたりとかするから、
許可割と取ってんのかなとか思ったり、
結構本当に大物の俳優とかミュージシャンが出たりするから、
取ってないか、取ってないけど怒られない程度の扱いというか。
ブッシュは取ってないだろうけど。
ブッシュは取ってなさそうだよね。
ダメで遅らになった甲斐もあるんじゃない?
そうだね、遅らになった甲斐もあるかもね。
でもある種光栄なんじゃないですか、シンプソンズに出れるの。
そういう立場ってかポジションが。
確かにな。
なんかちょっと話ずれるんですけど、
心理学の、心理学というか認知化学とかの本を読んでるときに、海外の。
人間にはシステム1とシステム2みたいな熟慮して考えるモードと、
パッと判断しちゃうモードがあるんですみたいな話のときに、
システム2はシンプソンズのフォーマーをイメージしてくださいみたいな書いてある。
へー。
面白いね。
アメリカではそんな感じでフォーマーですよみたいなのが通じるんだなって。
ドラえもんだよみたいな感じだと思う。
みんな釣ってるよみたいな。
飛びついちゃうのがシステム1みたいなことだよね。
パッと飛びついちゃってることだよね、考えずに。
そうだね。
すごいね。
あとフォーマーが失敗したときにドーって言うんだけど、
しまったみたいな感じで言うんだけど、
ドーも辞書に載ってるらしい。
アメリカの。
ドーっていうのは失敗したときに言うワードです。
本当に国民的な感じなんだと思う。
私シンプソンズを見てよかったことって、
家庭環境とか、
私の兄弟感でも違うから、
私のもともとの性格もあるんだと思うんだけど、
シンプソンズを最初見始めたときって、
幼少期かなり無菌状態じゃないけど、
いい子にしましょうねみたいな教育されてたから、
最初に見たときに、
バートとかを見て、
こんなの絶対やっちゃダメじゃんって思ったんだけど、
だんだん見てる間にね、
誰にも共感できないって最初思ってたんだけど、
見てる間に、
シンプソン一家ってお互いのことはちゃんと好きで、
家族はちゃんとあってっていうのがちゃんと描写されてて、
喧嘩したりとか揉め事とか、
トラブルになったりするんだけど、
家族大事だよねみたいな感じでやってて、
一方でお隣にフランダースっていう、
15:01
経験なクリスチャンの家庭がいるんだよね。
経験なクリスチャンで、
おじさんとおばさん、お父さん、お母さんがいて、
子供2人。
子供2人も純粋培養みたいな感じで育てられてる人がいて、
その一家とは別で、
リサのクラスにラルフっていう、
けっこうアホアホな、
警察官のおりっこね。
おりっこで、
おりっこさんみたいな感じなんだけど浮いてるみたいな感じ。
え、間違った間違った。
ラルフってアホアホですよね。
めちゃくちゃ鼻ほじってる子ですよね。
マーティンのこと言いたいのかと思った。
マーティンかな。ラルフだと思う。
ラルフは鼻ほじってる、
いい子というイメージはなかったけれども。
マーティンかな。
おりっこさんだけど浮いてるみたいな。
マーティンだ。
私見てるうちに自分をフランダース一家とか
マーティンのように感じてきちゃって嫌になってきたんだよね。
なるほどね。
悪が気なことが別に悪いわけじゃなくて、
シンプソン一家ってかなり友達も多いし、
ちゃんと生活してて、
職場とかでも普通に楽しく同僚と雑談したりもするじゃん。
だからさ、
この純粋培養ってことがおかしいんじゃないかって思い始めて、
家族ってすごい家庭は閉鎖的なコミュニティだから、
私はそれが正しいと思って生きてたんだけど、
多分弟たちはね、私の姿を見てちょっと調整したりとか、
あと一番下の弟二人いて、
下の弟ぐらいになるとかなり社会に溶け込んでたと思うんだけど、
真ん中の弟も上手いことやってて、
周辺から学んだんだろうけど、
私はもう他のサンプルがないっていうのと、
自分がなんかクソ真面目すぎて、
マーティン路線に行ってたから、
シンクソンズ見てるうちに、
私ってこんな感じなんだって思ってきて、
嫌だ、これは嫌だみたいな感じになって、
結構さ、人間社会をリアルに描写してると思うんだよね。
だからなんか、
そういうことを教わった面がある、私としては。
一番はその面白ギャグとして面白い、
ブラックユーモアは面白い、最高みたいな感じなんだけど、
もう一個として、こういうことだよな人間社会って、
みたいな私は結構思って、ありがとうみたいな部分もちょっと。
なんか、そんな風に見たことはないし、
そんな風に見てる人がいるとも想像しなかったですけど、
本当にね、もう。
でも、ごめんなさい。
私はでも勝手に、なんだろう、
見たほど別に私、いい子じゃないですけど、
なんとなく、勉強は得意みたいなのがあったから、
なんとなく、あとうちも兄、兄、私だから、
家族構成がシンクソンズ一家とあまりいないけど、
同じだから、
18:01
リサ的な感じで思ってた。
ああ、そう、それもあるよね。
リサだけが真面目に訴えかけて、
お父さん全然真剣に取り合わなくて、
バートとかもバカじゃねえの、みたいな言ってきて、
お母さんはなんか別に、
まあまあいいじゃないの、みたいな感じで、
リサは、みたいになってるっていうのが結構よくあるから、
そういうのにもちょっと。
リサって、頭いいし優等生だけど、
家族の中で理解は得られないけど、
結構外の大人と自分でつながるパス。
ああ、そうそう。
街の不思議みたいなのに興味を持った時も、
博物館の館長さんとかと、
すごく仲良くなったりとか、
確かにいろんな世界が広がっていくのが面白い。
というか、登場人物がめちゃくちゃ多いんですよね。
めちゃくちゃ多い。すっごい多いよね。
5人以外にバーをやってる人とか、
今もう出れないみたいなんだけど、
インド人のコンビニやってる人とか、
いろいろね、アップ好きだったんだけど、
いろいろなトラブルで出れなくなっちゃったみたいで、
そうとか、
いろんな、
警察官もそれこそいるし、
ホーマ原子力発電所で働いてて、
そこの社長とその秘書の男の人とか、
その同僚もいっぱいいて、
うちシンフォンズの登場人物がほぼ書いてあるポスターがあるんですよ。
あるね、あるね。
確かに今思うと、
街の人全部いるじゃないですか、
コンビニのアップにも沢山いるし、
めちゃくちゃ子供いるしとか、
校長とバートン担任が付き合ってたりとか、
フランドアース、
横のクリスティアン、
途中で奥さん死ぬし、
そうなんだ、
突然奥さん死ぬ、
思ったらちゃんと街に変化は起きるんですよね。
それが面白い。
年齢は進まないけど、
出来事は結構展開しているし、
あと、ちゃんと現代社会としてリアルな感じなんだよね。
街の感じも90年代とかの現代だし、
家もちゃんと住宅街があって、
住宅街のここに住んでますよね、
具体的に。
原発で働いているとか、
お母さんはたまに主婦友達と集まっているとか、
学校も、
ラルフ・マーティンとか、
バートンの友達のミルハウスとか、
大勢登場人物がいる割に、
ちゃんと1話だけ見ても分かるんだよね、
みんな分かるようになっていて、
21:02
上手いな、みたいな思う。
原発で働いていて、
記号的表現とかも上手いんだよね。
これ原発なんだ、みたいな。
明らかに工場がありますよ、
みたいな外観だったりして。
お母ちゃんが最初、
シンプソンズ見てほしいって言ったら、
シーズン1の1を見たって言って、
私とかミキティがお勧めした、
6・7・8くらいのシーズンを見たら、
音楽とかのテンポ感もちょうど良くて、
BGMが挟まってパッて画面切り替わったりとか、
間がほぼないから、
ドン・ブラザーズとかの時にも同じようなことを
言ったような気もするけど、間がなくて、
完璧な間で全部テンポ良く進んでいく、
みんなしらけないみたいな感じがあって、
短時間の中でテンポも良くて、
タイミングも対応できるみたいなのが
良くできている。
本当に脚本が良くできているって思う。
あと、吹き替えを作者さん本人が監修しているんだって、
確か。
日本語と英語で比べると、
日本語になった時に、
もう無くなっているんだけど、大平とおるさんも
結構脚本に、ホーマーはこんなこと言わないんじゃない
とか、訳された脚本に言っていたみたいで。
日本人の声優さんも言っていたみたいで。
それを作者さんが監修して、各言語ごとに
そういうのをやっているみたいで、
シムソンの雰囲気が伝わるように訳されている
から、アメリカ人にしか通じないしゃれとかは
ちゃんと日本語訳されていたりとか、
全く別の日本人が笑えるギャグに置き換わって
いたりするから、本当にすごい良くできている
なと思う。
一点、シムソンの声優さんが
シムソンの声優について触れるなら
言わなきゃいけない話が、映画版の時に
めちゃくちゃクソみたいなことをして、
芸能人が吹き替えるという、
なんていうの?
論文の握手がバートで、
あとベッキーと
ところジョージと和田アキ子っていうメンバーで
やるって言って、
それで大問題になっている。
で、シムソンのファンは
劇場行かないって言っていて、
うちも見なかっていて、
でもDVD版でいつもの声優さんの吹き替えになって
DVD買ったっていう。
大平さんも激怒したらしくて、
大平徹さん、
もう金輪際シムソンズには出ませんみたいな感じ
くらいの、何の話もなく配給が違うから
芸能人声優を起用しちゃったのかみたいな話も
なくして、その後大平さんが亡くなるまで
24:02
出てくれた?
亡くなる前は収録がなかったのか分からないけど
みたいなのがあって、私もあれ結構衝撃的で
その時、高校生とか大学生で
ミクシーがあったんだけど、
ミクシーのシムソンズファンコミュニティみたいな
大問題になってたよ。
映画についてどう思いますか?
わが家でも大事件ですよね。
なんかさ、
サウスパークの方はさっき言ってた
声優はいつもと同じだったけど、
映画だけなぜか関西弁だと。
何でだよって思って。
別にサウスパークって英語としても
黙ってる喋りじゃない?みんな普通に。
だから何だよ、何で関西弁に急にって思って。
それはさ、サウスパークそれ見たけどさ、
ちゃんと関西版があってさ、
多分だけどやっぱりこれは
ギャグなんですよってことを伝えないと
マジになったら困るから関西弁にしたのかなと思ってた。
コミカルに聞かせるために。
でもさ、サウスパークのファンの人が
結局見るわけだから、
ファンから見たら悪臭に感じちゃうよね。
シムソンズといい、サウスパークといい。
一般の人が見に来て欲しいからって言って
もらおうって思ったんだろうけど、
本当にファンからしたらね。
声優目当てでそんなに、
超人気声優さんとかなら今の時代は分かるけど、
当時ってそんなに声優さんでいるっていう
時代じゃなかったし、声優さんじゃないし。
しかもシムソンズってかなりキャラに声があってて、
普通に面白かったから、え、なんで?
みたいな子供ながらにちょっと。
どういうこととは思ってた。確かにその件もあったな。
そういう感じになってた気がする、当時。
うんうん。
そうだね。ちょっとあの、
フォックスに買収されちゃってるからさ、
フォックスがディズニーに買収されちゃってるからさ、
たぶん今後はその、結構クリーンな内容が
多めになっていくのかなって思って、
ちょっと過激なやつも好きだったから、
そこは悲しい部分もありつつ、
でもディズニーに買収されたおかげで、
なんか買収ってすごいなって思った。
買収の力すごい。
買収ってすごいなっていうオチで終わります。
確かに。そうで、なんかナショジオとかね、
もう見たかったから、最高みたいな感じになって。
ディズニープラスの話なの?
ディズニープラスでいろいろ見れて嬉しいねっていう。
でもシムソンズ、ディズニープラスにシムソンズが
あるので、ディズニープラスに契約してる人は
ぜひシーズン6、7、8ぐらいを見て欲しいなって
思います。我々として、私とメキティが
おすすめした回は大体その辺りだったから、
27:01
そこらへんが。
おすすめした回はたぶん伝わってないと思うけど。
そう、おかちゃんにおすすめした回を後々見返したら
シーズン6、7、8ぐらいが多くて、
たぶん単純にね、あらすじの短文を見て
面白そうだなって思ったやつを見るだけで
かなり笑えると思うので、
ちょっと最初からね、
アメリカ人セレブの回を見ると
たぶんちょっとうんってなるから、
普通にあらすじを見て面白そうな回を見る
っていうのをおすすめしたいです。
例えば、
メキティと私で面白かったねって言った
シーズン8エピソード23の
怠け者ホーマーに敵はないってやつとかだと
あらすじに原子力発電所の新入社員は
ホーマーの怠慢さと人気ぶりに嫌悪感を抱く
っていうのが書いてあって、これだけ見ても
ちょっと面白いんだけど。
怠け者ホーマーってどれだっけ?
原発にエリート社員が入ってきちゃって、
エリート社員はこんな管理おかしい、
こんなヤバいやつが原子力発電所の危機管理の
責任者なんておかしいみたいなこと言うんだけど。
なんて名前なんだったっけ?
なんて名前だったっけ?
死ぬんですよ、後の回で。
これもね、噛み合わなさが面白いっていう。
そういう1回しか出てこなそうなやつが
すごい後にもう1回出てきたりするのもいいんだよな。
そうそうそうそう。
なんかモブじゃなかったんだろうね。
あとこのシーズン8のエピソード9の
悪夢のチリ料理とかも個人的には好きな。
チリ料理食べたらなんかめっちゃ幻覚満ちちゃう
みたいな。
わけわかんない面白系もある。
基本的にはリアルな世界って話でしたけど、
毎年記念に1回ハロウィンスペシャルってあって。
あるある。
そういうファンタジーをやるフォーマットも
あったりして。
面白いよね。
ぜひこのシーズン6、7、8。
ディズニープラスに加入してる方か
フォックスをその他の方法で見れる方しか
見れないのであれなんですけど、
ちょっとあらすじ読んでこれ見たいなってやつを
見るっていうのをやってほしいです。
1話25分くらいなのでぜひ見てみてくださいということで。
今日は以上のような感じで
シンプソンズの思い出話でした。
じゃあ今回は以上です。
さよなら。
ありがとうございました。
29:54

コメント

スクロール