00:07
はい、皆さんこんにちは。第4回目は、台湾の台南の物価についてご紹介していこうかなと思います。
というのはね、私、台北の物価はね、ちょっとあんまりよく知らないんですよね。
住んだことないんで、たまに出張で行く程度で、あんまり知らないですね。ですので、今日は台湾の台南の物価についてですね、ご紹介したいと思います。
台南は、僕は5年ぐらい住んだんですよ。2年前から遡っても5年前、7年前から5年間の間ですかね、そのぐらい住んだんで、台南の物価については割と詳しく知ってるはずです。
食費ですかね、食費に関しては、かなり安くてですね、お弁当はね、60元ぐらいからあるんですね。
台湾の台湾元の話なんですけども、台湾元はね、台湾元は3.6倍すれば日本円になるんで、100元って言ったら360円ぐらいって考えていただければいいと思います。
僕が当初10年前ぐらいに始めて行ったときはですね、3倍でよかったんですけど、途中から僕結構4倍計算にしてましたね。
そうなると結構割高に感じるようになりましたね。食費はお弁当、さっきも言ったように60元から80元ぐらいですかね、一番安いところで多分60元ですね。
今はかなり少ないかと思います。
台湾料理もおいしいんですけども、なんていうんですかね、ヨイチとか、日本では有名ですよね。
ヨイチはですね、結構高いんですよ。
実際に僕台湾で住むと、台湾、台南でも結構有名なヨイチがね、花園ヨイチって言うんですか、あれが一番有名なんですけども、
最初の頃は結構行ってたんですけども、あんまり住むと実際は行かないんですよね。
結構、住んでるとこからちょっと遠かったっていうのもあるんですけども、人が多すぎてあんまり行かないし、夜は結構暑いんで、汗だらだらになってあそこのヨイチの中を歩くっていうのは結構きつくてね、行かないんですよね。
ただね、台湾人に聞くとね、結構別れるんですよ。
週に1回は必ず行くっていうことを、全然もう最近は行ってないっていう子がいるんですよね。
日本人の友達ができたときに一緒に行くぐらいだっていう子もいるんですよね。
僕もそうですね、日本から友達が来たときとか、観光客を案内するときとか、あとイベントですね、僕が主催してるイベントなんかでね、
03:00
日本人と一緒にヨイチを回ろうみたいなイベントがあったときに行くぐらいですかね。
そういうイベントもやってるんですよ。後でちょっと会社について説明しますけど。
そういった面でね、ヨイチはやっぱり住むと行かないですよね。
何が、毎日お祭りじゃなくてね、台湾人は何が好きなんでしょうね。よくわかんないですけど。
あとね、交通費、交通費じゃない、交通費いく前に、他の国の料理ですね、外国料理。
例えばイタリアンとか日本料理とか、台湾料理以外の料理に関しては割と高いんですよ。
250元から500、一番高いところで500元とか1000元ぐらいもピンキリなんですけども、結構高いのもありますね。
でも基本的に外国料理食べに行く、日本料理とかトンカツとか食べに行ったときは250元とか300元は使うかなと思いますね。
結構高いですよね。食べ放題とか行っても500元ぐらいかな。
美味しいところは美味しいであるんですけども、特に僕まずいって思うのがね、イタリアン料理ですかね。
なんかね、麺がフニャフニャなんですよね。
彼ら、アルデンテっていう題名があんまりないのかもしれないですけど、どうも美味しいところがありますけど少ないですね。
もうあんまりお勧めしないですね。日本料理にしてもそうですね。
日本料理も台湾人がやってるところはあんまり美味しくないですね。
全然お勧めはできないです。
あと何があったかな。
あとはベトナム料理とかタイ料理とかは結構美味しいんですよね。
東南アジア料理は多分現地のタイ人とかベトナム人がやってるお店があったりするんで、それは結構美味しいんですよね。
そういうのに行くのはお勧めします。
台湾も長く住んでるとね、台湾料理は実は美味しいんですけども、油が多くてですね、結構飽きてくるんですよね。
僕ね、結構5年住んでたんですけど、割と台湾料理、酒ってね、ベトナム料理とか食べ始めてましたね。
あとは夜飲みに友達と行ったりするんですけども、それは安いですね。ビールは安くてね。
飲み会に行ったとしても1000円くらいしかかかんないですね。
高いところもありますけども、僕らが行くようなところは外で飲むような感じのスタイルのところですね。
そういうところは安いですね。お勧めです、あれは。
料理も美味しいですしね。
あとは交通費ですね。交通費も安いですよ。
とりあえずバスは僕は安いなって感じましたね。
06:00
お金がないときがあってね、これは台南から台北まで結構バスでよく行ってましたね。
新幹線乗ると結構、新幹線も日本人の考えからすると安いんですけども、それでもバスでよく行ってましたね。
バスだと400円くらいかな。200円とかもあるんですけども、400円って1500円しないくらいなんですけども、
それでも普通のバスよりちょっとお金を払うと、2倍くらい払うと、
飛行機で言うビジネスクラスみたいなシートに座れるんですよ。
それ結構好きで5時間くらいかかるんですけども、ゆったり寝ながら行ったりしてね。
交通費は安いですね。台北に行ってもMRTがあるんで、それは安上がりで済みます。
タクシーはタクシーで、台北に行ったらもう地下鉄乗るのも割とめんどくさいなと思ってタクシーを多用してたんですけども、
タクシーもそんなに高くないんで、全然使っていいと思いますね。
タクシーも別に騙される心配とかないですし、非常に優しいタクシードライバーさんが多いと思います。
あと通信費ですね。携帯の通信費。
私が契約してたのは使いたい放題、パケ放題みたいな感じですかね。
インターネット使いたい放題で、1ヶ月800円くらいだったと思いますね。
3000円いかないくらいですかね。
そんくらいだったんで、通信費は結構安いかなと思いますね。
街中のカフェとか行くと必ずWi-Fiが入ってるんで、
Wi-FiはWi-Fiで、店側も無料で提供してて、結構スピードも速いんですよ。
カフェで仕事したりもしてましたね。
一番多かったのはスターバックスでやってたんですけども、
スターバックスはインターネットと接続するのがちょっとめんどくさいんですよ。
あと遅い通信が。
なんで僕がスターバックスを使ったかというと、
他のコーヒー屋に比べると人が少ないし静かっていうのがありますね。
結構集中してできる。
そう考えると僕は割とスターバーに、家から近かったっていうのもあるんですけど、
スターバーに足を運んだりしてましたね。
日本人の給料なんですけども、
大体よく言われるのは新卒で2万2千円と言われますよね。
8万円くらい日本円で。
すごい良い給料で5万円と言われてるかな。
5万円は18万円くらいか。
18万円台湾で給料もらえたら相当良いんですよ。
09:05
かなり贅沢はできると思いますね。
新卒でそんくらいなんで、
普通で3万円くらい。
でも給料大体上がんないんですよね。
給料上がんないからみんな結構ね、
起業家っていうかちっちゃい店を自分で出したりする人が、
若者とかが多いですね。
そういった面で僕の周りなんかも結構ね、
ラーバー、いわゆる社長ですか、
誰でも彼でも社長っていう感じでしたね、周りでは。
みんな起業してるんで、
そういった面では僕も起業してるんで台湾で。
そういった面では起業仲間多かったかなと思いますね。
割と起業については別に普通に、
日本だと結構すごいとか言われるんですけども、
台湾ではそんな、君もしてるんだくらいですかね。
次はですね、居住費。
家賃ですよね、家賃。
僕は結構ね、5000円くらいのところ借りてたかな。
5000円っていうと、どのくらいだ?
2万円いかないくらいですかね。
2万円いかないくらい。
5000円から、台南だとこの値段で済むんですよね。
台南だと5000円から8000円の間ですかね。
よくて8000円ですかね。
8000円払えばかなりいいとこ済みますからね。
1万円なんて超えるとかなり本当にすごい綺麗なところですよ。
台北だと台南で5000円で済んだところが、
台北だと多分1万円とか約2倍くらいすると思います。
台北だから高いはずですよ、いろいろ。
お弁当なんかも60円とかじゃ買えないと思いますね。
2倍か1.5倍は最低するでしょうね。
その代わりに人件費は多分変わらないんですよ、そんなに。
だから台北から台南に移住する台北人とかもいると聞いたことはあります。
あとは水道代は安いからそんなに気にする必要ないんですよ。
問題は電気代ですね。
電気代は結構高くて多分日本と同じくらいですね。
夏場はね、扇風機だけだと結構きついんですよ。
暑くて、暑くて眠れない日々が続きますね。
熱帯や。
ですので必ず寝る前は冷房をつけて扇風機と併用する形をとってましたね。
だから台湾でもし住む場合は必ず扇風機を買ってくださいと僕はお勧めしていますね。
扇風機も僕家に2,3台ありましたからね。
12:02
冷房とか買うと扇風機割とついてくるんですよ。
必ず冷房代は高いんで、高いんですけども使わないわけにはいかないんですよ。
そこら辺がきついですよね。
特に台湾の気候は3月ぐらいから11月までは暑いんですよね。
ずっと夏みたいな感じ。
11月の終わりぐらいから2月ぐらいまでは寒いんですけど、
寒いんですけど暖房はないんですよね。
結構わりと寒くて部屋の中でも結構暑気してるっていうのが多かったですね。
暖房がないのはきついですよ結構。
台南だとね、入学する場合の人に限ってなんですけども台南だとね、
清高大学の場合だと一人部屋の量はあるんですけども、
高雄とか台北だと量の場合は多分一人部屋あんまり端微してる学校が少ないんだと思いますね。
特に高雄、僕TILスペースっていう会社を台湾で経営してるんですけども、
今でも経営してまして、
高雄市販大学とか中山大学っていうのがあるんですけども、
そこに入学する人たちから連絡をいただいて、物件を探してほしいっていう依頼をたまに受けるんですよね。
うちの会社っていうのは日本の大手留学エージェントさんの台湾の台南支部みたいな感じで提携してるんですよ。
台湾の台南とか南部の方に入学する場合は、その留学エージェントを通すと、
うちの会社が生活のサポートをしたりしてるんですね。
どんな生活のサポートをしてるかって言いますと、
今言ったように物件を探してあげたりとか、口座を開設してあげたり、
あと最初インターネットのSIMカードの契約、携帯の契約をしてあげたりですね。
あとはハンコを作ったりするんですよね。
ハンコを作るのは口座開設に必要なんですよ。
あとはですね、入管じゃないな。
イミグレーションの方に提出物があるんで、それをサポートしてあげたりとか、いろいろなサポートをしたりしてます。
台湾の大学に入りたいっていう人にもサポートをしてあげてますね。
15:03
そういったサポートをする会社なんですね。
あとは台湾の台南で会社がありますので、事務所で週に1回言語交流会っていうのをやってまして、
そこで日本人と台湾人の言語交流会っていうのをテーマ決めて、毎週1回話し合ったりね。
お互い言語を教え合って、友達も作ってもらうっていう形のスタイルで経営してますね。
あと台湾人に向けては日本の留学を紹介したりとか、
日本でワーキングホリデーに行く台湾人も多いんで、お仕事を発信してあげたりとか、そういうことをしてます。
あとはですね、岡山ってところがあるんですけども、岩山のルーチュっていうところがあるんですけども、
そこにある大学、公園科技大学っていうんですけども、そこと一緒になってね、
ワンセメスターに1回交流会を行ってますね。
大学に日本人を8人とか10人と連れてってね、向こうの学校の大学の中の日本語学科の人と一緒に交流をして、
日本語学科の学生の日本語の教育のお手伝いをしたりしてるんですよね。
それが結構楽しくてですね、両方に評判がいいんですね。
日本のお客さんにも評判がいいですし、台湾の学生にも評判が良くて、台湾の学生は台湾の学生で結構緊張してるんですけども、
非常にね、イベントを目指していろいろね、頑張って日本語を勉強してるらしいんですよね。
先生もなかなかそのイベントには力を出してですね、非常にいい会議になっていると思いますね。
そういったことを僕は台湾ではやっています。
もしね、よかったらね、このポッドキャストを聞いてくれてる方、興味がありましたら、
私の方に連絡いただければご相談に思いますし、
イベントにも参加したいという方がいれば、ぜひ参加してもらいたいなと思っております。
今日は台湾の台南の物価についてね、ご紹介しました。
また何か聞きたいことがあれば、あとはリクエストなどあれば、それをテーマに話したりすることもできますので、
もしよかったらご連絡ください。では今日ここまで。