2020-11-02 13:39

EP64 台湾人に贈ってはいけないプレゼント🎁

KEI
KEI
Host
今回はTIL spaceで行なった言語交流会の内容です。

サマリー

今回は、誕生日に贈ってはいけないプレゼントについて話されました。誕生日に贈るべきではないものとして、時計、カサ、ネクタイ、靴、なしを上げられました。また、台湾では旧暦と新暦があり、旧暦を大切にする世代が多いと言われています。

誕生日に贈ってはいけないプレゼント
はい、おはようございます。TIL spaceの高橋と申します。
今回は何を話したいかなと思いますと、 誕生日に贈ってはいけないプレゼントについて話したいと思います。
誕生日に贈ってはいけないプレゼント、こちらは うちの日台言語交流会でやっている、日台言語交流会ですね。
私が運営するTIL space言語交流空間というのは、 台湾の台南で週に2回こういったテーマを設けて、
お互い日本人は中国語で、台湾人は日本語で 話し合うという言語交流会というのをやっているんですけども、
それについて今回テーマが、 誕生日に贈ってはいけないプレゼントというのをやったんで、
これのまとめについて話していきたいと思います。
TIL spaceではこういった言語交流会をやったりとか、 あとは留学のサポートなどもやってますね。
留学のサポートは両方やってます。 日本人は日本から台湾に、台湾人は台湾から日本に留学のサポートを行っております。
それでは今回のまとめ話していきたいと思います。
送ってはいけないプレゼント。 日本ではあるんですかね。
あんまり考えたことなかったんですけど、 台湾ではあるそうなんです。
さて、皆さん何だと思いますかね。 ちょっとまとめなんでいっていきますね。
まずは時計です、時計。 時計って結構プレゼントしますよね、日本では。
あんまり気にならないでプレゼントと思います。
時計は時計でも腕時計はOKみたいなんですよ。 腕時計はOKです。
ただ置時計とか掛時計については送ってはいけないそうで、 何で送っちゃいけないかっていうと、
時計っていうのはなおチョンっていう発音なんですけども、 チョンっていうのが終わりと同じ発音なんですね。
終わる、日本で言うと終わるっていう感じの発音と一緒なんですね。
要は時計を送るソンチョンっていうんですけど、 終わりを送るっていうね、ちょっと語呂合わせみたいになっちゃうんですけど、
こういう音を気にして、発音の音ですね、音を気にして、 こういうのは送っちゃいけないという風に言われているみたいです。
基本的には台湾のこういうジンクス、 日本もそうなんですけど、
ジンクス的なのってこういう発音に関するものだったりすることが 結構多い気がしますね。
送ってはいけないプレゼント、大体こういうこと、 こういう理由が大体一緒ですね。
こういう理由が大体一緒です。
大体発音の語呂合わせみたいなので、一緒になっています。
次がカサ。
カサはサンって言うんですけど、ユウサンですね。
サンっていうのが散る。
日本語で言うと散る、散歩のサンですね。
解散のサン。
サンと一緒の発音になるので、 送っちゃいけないという風に言われております。
あとはネクタイ。
ネクタイは結構日本じゃ送りますよね、 女性が男性にね。
束縛を意味するみたいで、 こういうのは送っちゃいけないみたいですよ。
それ言ったら指輪とかネクストも ダメな気しますけどね。
ネクタイ、締めるって意味があるからですかね。
多分そういった意味でダメなんだと思います。
他にはですね、靴。 靴も送っちゃいけないみたいですね。
ちょっと詳しくよくわからないですけど、 これを履いてどっか行けみたいな意味になってしまうみたいで。
ちょっとわかんないですけど、 これもダメっていうかあんまりよろしくないみたいですね。
日本だと、女性の靴のサイズを知っていると いい男みたいな、気の利く男みたいな感じになると思うんですけど、
これ本当かどうかは知らないけど。
ドラマとかで言われてる気がしますけどね。
これダメみたいですね。
あとはね、なしっていう答えが出たんですよ。
これはプレゼントで送るとかじゃなくて、 例えばどっか横に行ってあげるとか。
なしをあげるっていうのは良くないみたいで。
これもまた、なしってリーツって言うんですけど、
これもね、切ったら分離するのをフェンリーになってしまう。
分離する、フェンリー、分かれるみたいな。
そういった意味で送っちゃいけないみたいですね。
なかなかね、国によって送っちゃいけないプレゼントって 結構色々あると思うんですよ。
台湾のジンクス
ちょっと僕もあんま知らないですけど。
日本でも実際のところあるみたいで。
調べたら白いハンカチを送っちゃいけないとか。
これは死を連想させるみたいなことらしいんですけど。
あとはね、刃物も送っちゃいけない。
これは関係を切るっていう意味があるみたいですね。
これね、僕ね、両方やってんだよな。
タイ人の向こうの家族に包丁をあげたりとかしてるから。
知らなかったな、良くねえな。
日本の刃物って結構プレゼントされると喜ぶかなと思って送ってるんですけど、
実際どうなんだろう。
結構台湾人って日本に来た時に包丁とか買って帰る人多いんで送ったんですけど、
向こう気悪くしたかどうかはしんやくねえですね。
今も使ってくれてるのかどうか。
申し訳ないな。
ハチとかも、うちの母親は僕の妻のシェラにあげたりしてますけどね。
ほんとだめだな。
あんまり良いイメージじゃないそうですね、日本でもね。
あと日本では気合の入りすぎた手編みのマフラーだったりとか、
気合の入りすぎたものっていうのはあげちゃいけないっていうのが、
言語交流会では話したらしいです。
ちょっとね、人によるでしょ。
気合の入りすぎたものが欲しい人もいると思うんでね。
手編みのマフラーは確かにどうかと思うけど。
料理、手作り料理とかだったら嬉しいのかな。
分かんないですけどね。
あとは誕生日に対しての感想についても話したんで、
こちらもこのラジオでシェアしていきたいなと思います。
誕生日ね、どういう祝い方をするかっていうと、
台湾では結構ね、男性だけに限るのかな。
池に落としたりするみたいですね、誕生日の日に。
誕生日の人を。
これね、あんまり意味わかんないですよね。
いじめみたいですね。
なんでこういうことをやるのかって。
確かにこの言語交流会でも話されたんですけども、
旧暦と新暦の誕生日
前にもこれ聞いたことあって、
ドラマとかでもね、台湾のドラマ見てるとこういうのがあったりするんで、
この文化はね、ちょっと正直理解できないですよ。
何が楽しいのか。
ちょっといじめっぽいですよね。
あとは、小さい頃の話みたいなんですけども、
小学校にね、自分の誕生日になると、
小学校の時に飴のボックスが売ってるみたいで、
その誕生日用の飴をみんなに配るっていう。
誕生日の人が持って行って、学校に持って行って、
配るらしいです、飴のボックス、飴を。
これ面白いですよね。
国によって誕生日の祝い方が違うって言ったんですけども、
これね、僕も台湾に留学してるときに、
インドネシア人の友達がいて、
なんかびっくりしたのを覚えてますね。
今日私の誕生日だからって言って、
みんなをピザハットとかなんかに招いてくれて、
インドネシア人って自分の誕生日は自分でおごるんだみたいな。
っていうのを覚えてますね。
びっくりしましたね、あれは。
あの時どうしたんだっけな。
一応誕生日プレゼント持ってた気がしますけど、
ちょっと覚えてないな。
ただ、要はその海外、インドネシアに限っては、
そういったふうに自分の誕生日を祝いたい、
祝うためにみんなを招いて、
自分がおごるっていうのは当たり前みたいですね。
これ結構ね、他の国でもあると思うんですよね。
どこだっけな、ちょっと忘れちゃったけど。
ありますよね。
日本だとほら、周りの人が、
お誕生日だからおごるよみたいな感じで言ってくれると思うんですよね。
国によって違いますよね。
あとは台湾には旧暦と新暦っていうのがあるじゃないですか。
旧正月なんて旧暦の暦でやってるんで。
ちょっとよく言われんのが、
妻からよく言われんのは、
今日お父さんの誕生日とか言い始めて、
お父さんはそうなんだと思って、
今日だったっけっていうのがあって、
旧暦の誕生日っていうふうに言われることがあるんです。
旧暦って毎年違うんですよね、日にちが。
新暦の今の僕らが見てるカレンダーと旧暦って毎年日にちが違うんで。
それで旧正月は日にちがずれたりとか、
ちょっとわからなかったりするのがそうなんですけど。
こういった新暦と旧暦、
今の若い世代は多分新暦ベースで誕生日とか祝ったりすると思うんですけど、
親の世代、60以上ぐらいの人たちは旧暦を結構大事にしてるそうで、
旧暦の誕生日だったり棚渡とかも言われたな。
そういった大事な日だったりは旧暦を軸に結構考えたりしますね。
今回ね、誕生日についてと、
僕ってひねクレゼントについて、
言語交流会で話した内容をもとにまとめておしゃべりをさせていただいております。
こうやっててやれスペースでは言語交流会っていって、
テーマを何個か与えて、
それについて日本人と台湾人でお話ししてもらうっていう活動を、
もう何年してるの?5年以上。
間違いなく台湾では一番多くやってる交流会だと思いますので、
もしよかったら参加してみてください。
YouTubeの方にもこの動画っていうのは、
僕が喋ってるわけじゃないんですけど、
もう一人奥西っていうのが交流会をやってまして、
まとめたYouTubeを載せたりしてますので、
ちょっと面白いなと思ったらいいねと見てもらったらいいなと思います。
あと交流会の動画とかもあげてますんで、
どのぐらいの人が参加してるかっていうのを見て、
面白そうだなと思ったら参加してみてください。
一番多い時計で60人とか参加してる時期もあったんですけども、
ちょっと箱が狭かったりするんで30人だったりとか、
今は30人ぐらい集まってんのかな。20人ぐらいかな。
ちょっと私の方が日本にいるんで、
その辺がちょっと分かんないんですけども、
今も結構多いと思いますよ。
TRSPACEは日本に私がいるし、台湾には奥西っていうのがいるんで、
両方相互でサポートできる体制にはなっておりますんで、
もし台湾に留学したいっていう方がいましたら、
ご相談お待ちしております。
それではまた定期的に動画だったりとか、
ポッドキャストだったりとかをアップしていきたいと思いますんで、
どうぞお楽しみにしていてください。
それではまた。
13:39

コメント

スクロール