00:01
今日は、鬼滅の刃 無限列車編が、今日の9時からだったかな?あるので、それ楽しみにしてます。
それまでの間、ちょっと、なんかふといろいろNHKとか、いろいろ見て思ったことを、ちょっとお話ししたいと思います。
先ほどもちょっと配信させてもらったんですけど、介護保険、ここは変だよ、介護保険ということで、配信させてもらってたんですけど、
今後、介護の状況って、これからどうなるのかな?って、本当に思います。
今のところ、ヘルパーさんがすごく不足しててですね、ケアマネージャーとしても、頼んでも頼んでも、どこもヘルパーさんが見つからない。
時間調整もなかなかできない。そんな状況に、今の時点でなってるんですよね。
今の時点でそうだったら、これから、今も倒産、会社の倒産数も過去1になってるみたいですね。
で、施設もどんどん潰れていってたりとか、そういう状況で、あと10年後、どこまで持ちこたえられるのかな?
今、ヘルパーさん70歳くらいの人たちも頑張ってるんですよね。
そういった中で、70の人があと10年後80歳、もはや介護必要になってくるぐらいの人たちになってくるわけですよね。
その人たちがリタイアすると、残りどうすんの?と、新人全然入ってきてないよっていう状況ですね。
そんな中で認知症は、今2020年段階で600万人、2030年になると800万人、200万人増えるんですね。
死者数も、今2020年では138万人かな?いろんな統計があると思いますけど。
それが2030年になると160万人、今福岡に住んでるんですけど、福岡市と丸ごといなくなるぐらいの人数が日本でなくなってしまうという。
それに合わせてお墓、お墓の問題ってマジで考えないといけないんじゃないかなって思うんですよね。
お墓不足と、お墓を維持する人間が少なくなってくるからですね。
03:07
もう維持できないんじゃないかな。負担が大きすぎる。
あと環境問題ですね。環境についてもNHKのテレビとかいろいろ見てたんですよね。
今日ニュース見たんですけど、ニュースで食品ロスがオリンピックの選手村ですごかったみたいですね。
食品を、選手たちが食べるご飯をバイキングみたいな形であったんですけど、2時間以上置いたら全部吐き捨てるっていう風にしてて、
常にでもバイキングなんで、キープでちゃんと次から次へと吐きしたら新しいのを入れてっていう風にしていってたんですけど、
昼間のたくさん食べる時間帯の時はまだまだ回るからいいんですけど、そうじゃない時間も2時間ルールでずっとやってたんですね。
冷蔵庫の中に置いてるやつも2時間経てばもうみんな一律吐き。
それでもうやってる人たちはSDGsって言われてる中で、オリンピックでなんにゃねんとSDGsなんて所詮夢物語だったんですねみたいなことをニュースで言ってました。
なんかこういうことが当たり前に今もやっぱりやっちゃうんだなと。
海洋プラスチック問題ですよね。ペットボトルに関してもこれどんどんどんどん積もっていって、海にもどんどん流れていって、いろんな島が困ってるみたいですね。
どこの島だったか、よく旅行ですごく行きたいなーって、モルディブとかだったかな、違うか、なんか行きたいなーって思うようなところ。
もうたくさん海にプラスチックがある光景を見てですね、こんななっちゃうんだ。
お水の問題もありますね。
地下水があと、これは10年以上はまだあったと思いますけど、でも2030年ぐらいからどんどん分岐点としてですね、問題があらわになってくるようですけど、地下水が枯渇してしまうということで、
06:04
それで農業に影響が出て、農業に影響が出ると牛さんたちが食べる穀物も作れなくなって、連鎖的に食糧不足にもなるって言われてるそうですね。
あと10年後、たった10年、その間にいろんなこんな問題が起きてしまう。
僕の子供もですね、今2020年で21年でしょ、もう11歳とかになるわけですよ。
まだまだそんな段階で、小学生かな、そんな段階でこんな大きな問題が起こっちゃってるって、なんかそれはそれでできることないのかなって本当に思っちゃいますね。
こういった環境問題、入ってきてくれた誰かありがとうございます。
今いろいろ介護の今後の問題だったりとか、あとそれに付随して環境問題、食品ロス、ペットボトルの問題、水不足の問題、こういったのをですね、挙げて、これから僕の子供ですね。
もうまだ1歳8ヶ月なんですけど、子供が11歳とかなった時に、どんな世の中になっちゃってるのかなって、いろいろ思ったもんでですね。
松子さん、はじめましてと言っていただいてますけど、いろんなところでお見かけしてフォローさせていただきます。
ありがとうございます。
先ほどもちょっと一人で話してたんですけど、今の介護業界もヘルパー不足ですよね。
2010年、倒産もすごい増えてるんですよね。ヘルパー事業所もそうだし、施設も倒産がどんどん増えてる。
施設作っても全然入らないんですよね、人が。
人が入らない上に職員も来ないっていうことで、どうしようどうしようって言ってるところも今多いです。
認知症が2020年の段階で600万人、そして2030年、10年後には800万人、200万増えるそうですね。
09:11
死者数は2020年の段階で138万人、これが2030年になると160万人。
そうなるとお墓も、みんな亡くなる方増えるからですね。
段階の世代もボンボンと亡くなっていく人も多くなるかもしれない。
お墓どうすんの?
僕の家族でもお墓、もういっぱいになったから、濃厚通路いっぱいになった。
もう一個また作らないとってですね。
お金誰が出すの?っていう少子化の問題もありますもんね。
今、子どもが生まれる人数よりも死者数の方が、今年からかな、出生率と逆転して死者数の方が多くなったそうですね。
これから人口を本格的に減少していきますよっていう時に、
お墓の問題、もううちの家族にもいろいろ話すんですけど、
家族はもうお墓に入りたい入りたいって言ってばっかりで、
でもこれから10年先、20年先、その孫、非孫の世代どうするっていう話になったら、
それはあんたたちが考えなさいというわけですよ。
なんか、全部そうですけど、最近思うのは、
介護保険制度とかも、最初からこうなること分かってたじゃん。
なのになんでこういうふうに作っちゃったんだろうって、
後から見ればね、後からの人はいくらでも言えるからいいんですけど、
でももう、頭いい人たちが作って、でもなんでこういうふうになっちゃったの。
経済ともそうですよね。環境問題についてもさっきちょっと一人で話してましたけど、
経済優先でこうやっていくと、ゴミも増えるしこうなるって、
絶対誰か、たくさんの人分かってたでしょ。
なんで今頃になってSDGsとか言い出してんのよ。
もっと前から言ってはいたんです。経済学部だったので大学の時ですね。
そういう話はずっと前から確かにあってたんですけど、
なんで国連も今頃になってSDGsとか慌てて言っちゃってんのと。
なんというかですね、自らこういうなるべくして仕組みを作って、
12:07
自らが困るような、そういうふうに。
松子さんそうですよね。話聞いていただいててありがとうございます。
もう僕一人で話してるつもりでおったんでですね。ありがとうございます。
いやほんと思うんですよ。
なんかこう自滅してるじゃんってことですね。
自滅をもう世界全員巻き込んで自滅してるじゃんと。
いい迷惑ですよね。
なんかあの。
あ、拝聴。松子さんありがとうございます。
もうなんというか、これから問題はどんどんどんどん大きくなってくると思うんですけど、
それにもう間に合わない介護保険制度のその制度の話でももうこれだけ複雑になって、
多分医療の制度もそうだと思います。複雑に複雑になって、
もうカオス状態ですね。もうぐちゃぐちゃになってて誰も修正ができないっていう風になってますし、
あと経済も同じでしょうね。複雑に複雑にグローバリズムとかなって、
これからもううちの子供、どう進んでいったらいいんだろうって本気で思うんですよね。
で、さっきから何回も言ってますけど、お墓もそうですよね。
お墓もこれからどうしていくって話でも、今まで通りお墓に入りたい入りたいって言うのはいいんですけど、
もうそれ以上の話がどうしてもできない。言ってももうあんたたち考えなさいしか言わないけど、
じゃあお墓もうやめていいって言ったら怒るわけですよね。
もうなんていうかもう呪わないでよって思うんですよ。もうそんな任せたんだから。
なのでちょっとこれからですね、僕としても仕事という風にやっていくのがいい形なのかなって
常々考えながらやってますし、どういうところに住んで、どういうお金の使い方をしたらいいのかな、
なんかこう思うんです。
大事なことにお金も集中して、大事なことに人を集中できるような仕事も、
15:00
大事なことを仕事にするっていう風にしたいなって思うんですよね。
無駄なこと多いと思うんですよね。
介護の業務でも、もうまあ無駄だらけです。
この書類誰が見て、確かに介護保険制度を維持するためにはですね、
ちゃんと記録をして残しておくっていうのが必要なのはわかるんですけど、
本当に本当に必要な仕事って考えたら、もっともっと省けるものって本当はあると思うんですよね。
逆に仕事を増やして、その分人不足なのに、もっとこの時間を割かないと、
動ける時間が増えれば、ヘルパーさんたちだって、今の人数でもまだできること増えると思うんです。
なのに、なんでこうやって、自ら自分の首を絞めるような仕事のやり方だったり、制度だったり、経済だったり、
なんでこういうことばっかりしちゃうんだろうって、
なんか最近嘆きたくなって、ライブなんかやっちゃいました。
だからですね、本当に大事なことに、物やお金を集中するっていうふうに最近は考えたいなと、
なるべく食べるものとかもですね、気をつけてるつもりなんです。
食べたいものは食べるんだけれども、やっぱりちゃんと代謝、体が代謝を良くしてですね、
なるべく体に悪いものとか添加物とか取り過ぎないようにしようかなと。
松子さん、頭のいい人たちが集まっていろいろ決めたはずなのにね、本当そうなんですよ。
なんで会議でいろんな話が出てると思うんです。
もう平民の僕らは文句ばっかり言ってばっかりですけどね、
本当はいろいろちゃんと検討してる中で、もう今のこの制度上こうするしかないって、
そういうふうに決めてくれてると思うんですけどね。
それでもそれでも、なんていうか、これは価値観の問題だったりするのかもですね。
でもなんていうか、時代的にちょっと前の時代に比べたら、やっぱり今変わってきてるような気はするんですよね。
18:01
松子さん、実際に動くのは平民。
そうそう、平民に全部負担は来るわけですよ。
頭がいい人たちが必死に考えてくれたとは思うんですけど、
でも全て反動は平民に来るんですよね。
だから、なんていうか、頭のいい人たちの考え方、ベクトル、そこら辺はこうなかなか変わらないとは思いますけど、
でも大きな流れは変わってきてる気がするんでですね。
10年前、僕が働いてた職場では、もう殴る蹴るは当たり前だったんですよ。15年ぐらい前かな。
それが今はもう、さすがに殴る蹴るなんてしたら、もう一瞬でパワー払って、ツイッターとかでポポンと言えちゃうような。
あの時はどんな手段もなかったんですよね。
どんなに殴られても蹴られても、書類をボンと投げつけられようが、よくドラマでありそうなそんな職場でも、
あの時は、いやいやいや、もう言うだけ無駄よ。そんな感じだったんですよね。
でも本当、今はそういう意味では変わってきてるし、働き方改革とか言っても残業が当たり前だったのに、
もう残業をなるべくしないようにねっていうふうになって、それが行き過ぎて、残業したらそれはそれで怒られるみたいなですね。
なんか偏りすぎですよね、何でも。
松下幸之助が定時でルンルンで帰ってたかって、決してそうじゃないですよね。
松下幸之助も熱中して仕事大好きだったわけで、だからこそ成果をあげられたんですけどね。
一律に全部考えないでって思うんですけど。
でもそういう意味では、今いろいろと個人で考える、個人が動くっていうような時代になってきてるような気もするので、
こういった配信なんて、今までこんなただの平民の、一平民の僕の話を知らない全国の誰かが聞いてくれてるなんて、そんなありえない話、状況ですよね。
松子さんが聞いていただいてるなんて、そんなもうすいませんみたいな感じなのに。
そういう意味では、今YouTubeとかいろんな稼ぎ方も出てきてる中で、必ずしも会社っていう感じではないですし、ちょっと自由度が増えてきたような気がしますね。
21:05
なので、そういった少しずつ流れが変わってきてる中で、これからじゃあどうしたらいいかなと。
この介護のヘルパー不足、倒産もっと増える、施設もなくなっていく、認知症増える、死者数もガンガン増える。
お墓の問題も勃発、環境問題、食品ロスも、食品ロスはさっきのニュースの話なんですけど、ペットボトル汚染、水問題、そして食料問題、こんなのがいろいろ出てくるよーってNHKの番組とかでもいろいろあってる中で、
いろんなところでいろんなこと言われてる中で、もうある程度こうなるって言ってる、わかってるじゃないですか。
もういろいろ計算されて頭がいい人がまた作って、統計が出てますからね。
松子さん、いえいえ、勉強させていただいてます。
勉強というほどでは全然僕の勝手な意見を言ってるだけです。問題だらけ、そうですよね。
うちの子供が10年後もルンルンで楽しく過ごせるようにするにはどうしたらいいんだろうかなと。
なので、最近はもう会社、職場でもですね、社長だろうが、役所の、私役所の人だろうが、思ったことは絶対に喧嘩はせずにですね、思ったことはこうはこうだと自分は思います。
どう思いますかっていうことでですね、なるべくちゃんと伝えるようにしようと思ってはいるんですよね。
そして変な会社の利益だけしか考えてなくて、お客さんの利益に全然なってないこととか、そういったことに関してはなるべくちゃんとNOを言える大人になりたいなと思って。
そういうのは、最終的にそういうことしてたら自分に返ってくるわけだから、会社の評判が悪くなる。だから絶対そういうことはしないほうがいいと思いますっていうことは言えますもんね。
僕はなんか、公正中立にやりたいのでやりませんって、そんな反感買うような言い方ではなくてですね、回り回ってでも結局こっちの不利になることは、今はやめたいということでですね、ちゃんと断るようなふうにしたいなと思ってますし。
24:17
なるべく、なんていうか、暴飲暴食とかもですね、なるべく控えて、ちゃんと自分の体が喜ぶ、病気になったら本当いかんですね。
本来、体は病気にならないようにできてるはずなんです。完璧な状態のはずなんです。それを完璧じゃなくしてるのは自分たちなわけでですね。
うわー、ぽぽだ。いやー、耳が痛いですね。なにここの。
もう今、食べ物の話とかしてましたけど。
食べるもの、着るもの。前みたいに洋服とか買わないですもんね。都市的にそうなっちゃったんでしょうけど。
食べるもの、遠慮係数うちちょっと高いかもしれないんですけど、調味料、塩とか味噌とかお水とかですね、そこら辺は気をつけてるつもりなんです。
あと、これいいか悪いかわかんないんですけどね、カタカナで言うと半分ファスティングみたいなやつですか。漢字で言うと断食みたいなやつですか。
大げさなやつじゃなくて、中田のYouTube大学で言ってた、16時間だったかな。とにかく時間を空けて体が代謝する時間を作ってあげる。
そうすることで、本当に代謝がよくなるんですね。
なので、時間を一食空けるんですね。一食空けるだけで、あとはもう何食べてもいいとは言うんですけど、もうずっと僕は玄米だったりですね。
お味噌汁とかね、野菜たっぷりで、いつも奥さんも作ってくれたりするんですけど、なるべく食事も体が喜ぶものを食べたいなと。
エリさんだ。作業を締めながらお邪魔してます。ありがとうございます。もうお耳だけでもありがとうございます。9時から鬼滅の刃あるので、それまでですね、ちょこっと話をさせていただいてます。
27:03
松子さん、体を作るものですからね。
リンさん、こんばんは。お久しぶりです。
いろいろ今、介護のこと、環境問題のこと、それから僕の子供が10年後も元気に過ごしていけるにはどうしたらいいかなという話をしておりました。
あとちょっとだけ話をしようかなと思ってます。
松子さん、ぽぽさん、エリさん、はじめましてと言ってます。
何の話をしてたのかな。
食事の話ですね。
なので、自分の体に取り入れるものがすべて自分を作ってるからですね。
自分の体の外側を作ってる。
心もやっぱり食べるもので大きく影響するって言われますので、
なので、もう薬より何よりやっぱり食べ物って思ってます。
あとはね、最近、何ですか、漢字で言うと瞑想ですか。
何でしたっけ、カタカナで言うと、忘れちゃった。
なるべく一回頭の中ずっといろんなことを考えちゃうので、
リセットする時間をなるべく作ろうと思って、寝る前とかにですね、一気をふーっと吐いて、
なるべくいろんな雑念はなくして、
今日いろいろ仕事の後とかストレスが多いからですね、
もう勝手に頭の中いろいろ浮かんじゃうんですよ。
それを一回断ち切って呼吸を整えてっていう。
あ、そうそう、マインドフルですね。
松子さん、瞑想いいですね。
でもスタイフとかやってたら、なんかめちゃめちゃ多いんですね、やってる人。
なんかこう、はーとか、僕の周りからしたら、
マインドフルネスとか言ったら、なんかボブ好きそうだね、みたいな。
それで終わりそうですけど。
もううちの奥さんとかも、きっとキモとか思っちゃうと思うんですけど。
でもこれ、えらいいろいろ言われてるからですね。
実際僕もこのずーっとやってみて、
本当にいいと思ってます。
何がいいかまで、ちゃんとできてるかすらわかんないんですけど、
30:03
でも、いったんいろんなことを考える頭をスポッとリセットして、
整えるっていう意味ではですね。
で、携帯でいろんなアプリとか開いた状態だったら、やっぱり電池ヘルトンと同じでですね。
1回それを全部消去するっていう、そういうイメージですかね。
で、その上で翌日、朝起きるとすっきり起きれるのかなっていう気がします。
りんさん、体は食べたものでできている。
心は聞いた言葉でできている。
未来は話した言葉でできている。
とか、りんさんめちゃめちゃいい言葉ですね。
もう一度言おう。
体は食べたものでできている。
心は聞いた言葉でできている。
未来は話した言葉でできている。
すげー。
本当ですね。
最近、言霊の話が大好きなもんでですね。
心は聞いた言葉でできている。
未来も話した言葉でできているわけですね。
これは本当にしっくりきます。
そうなんでしょうね。
なので、りんさん、私も好きな言葉です。
マザーテルサが言ってましたね。
思考に気をつけなさい。
その後は言葉に気をつけなさい。
もうその後忘れちゃいましたけど。
マザーテルサも同じようにやっぱり言葉が大事。
でもその前に思考が大事っていうことが言ってましたね。
ずっとその後いろいろ言って
最終的にはその性格を
思考から始まって言葉があって
ずっと先にそれが性格を作るんだと。
そして最後はその性格が人生を作るんだって
マザーテルサも言ってました。
ある意味、今のりんさんの言ってたことも
リンクするなという気がしますね。
本当なので、そうですね。
今日の話は介護の問題、これから人不足にもなる
認知症も増える、環境の問題もたくさん
水の問題、食料の問題、ペットボトル、ゴミの問題
こんな問題だらけの中で
僕としては大事なことに
人として本当に大事なことに
33:01
大事なお金や人に集中できる
そんな世の中だったらいいなと
その前に自分もそういうふうに生きていかないといけないなと思った
というお話を今日したかったんですね。
でも最終的には、では言葉
これから思考は言葉でしますからねと
りんさんは言ってます。そうですよね。
じゃあこれから大事なこと
自分の思考と言葉をちゃんと整えていくことも大事だなと
りんさん、ユマニティはどうですか?
りんさん、僕ユマニティというものが何なのか分かりません。教えてください。
えーなんだろう
でも言葉、今すっごく大事にしたいなと思っているので
マイナスな言葉、これはマイナスな自分を作っていくと思いますので
プラスな言葉、それはもうプラスないい自分を作っていく
これはもう日本語50音図では本当に日本語は言霊でできているので
もうその言葉言葉が本当に自分に周波数として作用するはずなんですよね
なのでいい言葉を使っていきたいなと思います
介護関係です。フランスが発祥だそうです。
ユマニティ、ユマニチュードの言葉の変形なんでしょうか。語源というかですね
ユマニチュードなら知ってます。認知症の関わり方でですね
フランスのおっちゃんが遠くからですね
近づいてきて少しずつ
本人の手を握って最後は立ち上がるというところまでできちゃうという魔法のようなですね
魔法のようなだけどやってることを見ると当たり前なことだなということですよね
なのでもうあの介護職としてはみんな知ってるよ知ってるよっていうことなんだけど
じゃあできますかって言ったらなかなか難しいですね
ムイさん、ボーブさんありがとうございます
でもねあのムイさんもうすぐ鬼滅の無限列車が始まるのでもう終わっちゃいますよ
アーカイブ残しますのでまたよかったら聞いてみてください
36:01
ムイさん皆様こんばんは
エリさんもまたムイさんエリさんコラボしてくださいよ
エリさんって言ってます
ご挨拶途中でごめんなさいけど
もう53分ですね
じゃあちょっとあのそろそろ終わらせていただこうと思います
連獄さん見ると思ったそうでしょう
映画見に行ったんですけどね
またイジでも見ちゃおうと思って録画までしております
ではでは今日は2030年の介護問題環境問題もろもろでした
ありがとうございます皆さん
ではでは失礼します