1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【コラボLIVE】はなさん×ボブ..
2023-01-06 32:31

【コラボLIVE】はなさん×ボブの起業おめでとうライブ🍷


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:14
こんばんは〜、ボブです。
今日はですね、
あ、はなさん来た!
はなさんとコラボLIVEをしようと思いま〜す。
はなさん、お久しぶりで〜す。
は〜い、お疲れ様で〜す。
あけましておめでとうございま〜す。
おめでとうございま〜す。
今年もよろしくお願いしま〜す。
こちらこそお願いしま〜す。
いや〜嬉しいです。
は〜い、お互いおめでとうございま〜す。
おめでとうございま〜す。
今日は何時ぐらいに出しに行ったんですか?
今日はね、最先よく朝一に。
朝一。
はい、9時半には行ってました。
お〜、そうですか。
いや〜、あ、ちゃちゃさんこんばんは〜。
あ、初めましてですね。
こんばんは〜。
よろしくお願いします。嬉しいです。
よろしくお願いしま〜す。
今日はですね、
ボブとはなさん、スタイフで知り合ったんですけど、
二人とも今日ですね、
同じ日に開業届、独立をしてですね、
これからお仕事やっていくぞということで、
開業届を出しに行きました〜っていう、
は〜い。
ライブで〜す。
ありがとうございます。
おめでとうございま〜す。
ありがとうございます。
いや〜、どうですかはなさん。
はなさん、お気持ちのほうは?
もうなんか、あっけなかったですよね、ジェームショーさんは。
確かに。
あれ、それだけ?っていう。
そうそう、もっと来いよみたいな。
そうそうそうそう。
もともと用紙を12月中にいただいていて、
なんとなくお話はこことここを書いてきてね、みたいな話は聞いてたんですけど、
でもちょっと不足のところはあるかなと思いながら、
ここ令和5年って書いてくださいとか、
今日ちょっと言われたくらいで、
わけなく反抗ポンポンポンってして、
終わりだったから。
ですね〜。
ちょっと拍子抜けでしたけど、
拍子抜けですね。
物の数分で終わりましたね。
そうそうそうそう。
混んでました?
全然、今日平日だし混んでなくて、
今日もうわざわざこのためだけに、休み取りましたから仕事。
それでいろいろ、さっきね、告知の赤指聞かせてもらって、
ありがとうございます。
ランチに行ったり、お茶飲みに行ったり、充実してたんでしょ?
そうなんです、朝からもう窓と玄関の掃除をしてですね、
神社に参拝に行って、
フルコースだよね。
フルコースね。
自分のご褒美とね。
03:01
そうなんですよ。
私もでもそういえば、なんか気なしでおトイレ掃除に入念にしてたな。
そうですか。
だからその話聞いて、
私も何気なくだけどいいことしてたと思って、
嬉しくなりましたよ。
無意識にしてるってすごいですね。
そうそう。
ご褒美さんはどうでした?
もうなんか、
なんていうか、
今日1日全部通して、
なんかとってもいいスタートが、
いい1日が、
今日遅れているので、
おまけに最後の最後、
花さんとコラボライブ、
今年初のコラボライブ、
花さんとできたって超嬉しいんですよ。
ありがとうございます。
こちらこそ言っていただいてありがとうございます。
タチャさんもですね、
実は去年、
花さんがお話ししてて、
来年独立というか、
個人事業主で立ち上げるんだって聞いてたんですけども、
今日が転社日、
転社日と、
一流万倍日が重なる日っていうのを教えてもらったのは、
花さんから教えてもらったんですよ。
もうわざわざ、
そうなんだ、知らなかったということで、
どうせ今年出すつもりだったからですね、
どうせならもう6日だっていうことで、
花さんのおかげなんです、
今日のいい1日は。
1月だしね、
新しいいいエネルギーも入ってるところですね。
タチャさん、パンおめでとう。
ありがとうございます。
新年迎えてちょっと気が変わりません?
僕としては、
去年12月の終わりぐらいからも、
いい調子で続いてて、
今年入ってからも変わらずいい調子で、
なんていうか、
自分の気持ち的にはですね、
世の中の風潮は全然わからないんですけど、
自分としてはずっと12月末ぐらいから、
調子絶好調だなっていう感じです。
よかったね。
花さん的にはどうなんですか、感じ取れることって。
1月になった時に、
やっぱりお正月の、
みんなのリラックスムードもあり、
パーンと新しい年が明けて、
ちょっと清々しい感じに。
お正月3日の日、
結構晴天が続いたんですよ、関東も。
ですね、こっちもずっと晴天だったです。
06:01
雲一つないようなね。
すごいいい年明けだなとは思ってました。
それもあったのか、
天気がいいっていうのが、
確かに気持ちよかったんですよね。
ちょっと前は雪が降ったりとかして、
福岡も?
降ったんですよ、
氷ついて道路もですね。
そんな中、仕事行ったんですけど。
大変でしたね。
それが確か、
当時の前後ぐらいだった気がするんですよね。
切り替わる時期ってよく聞いてるので、
当時とかがですね。
これはいい兆しなのかどうなのか、
心配だったんですけど。
それからパッと晴れて、それ以降ですね。
それもあって、
ずっと12月後半から1月にかけて、
晴れ晴れした感じだなと。
先に当時のエネルギーに乗っかっちゃった感じですね。
乗っかっちゃったんでしょうね。
ばいちゃん来てくれた。
うそ、ばいちゃんだ。
ありがとうございます、ばいちゃん。
コメントもしていただいてたようで、
ちょっと後でお返しします。
ありがとうございます、ばいちゃん。
9時からね、ばいちゃんライブするんでしょう。
30分ぐらいかなって思ってたの。
ばいちゃんがやるなら。
ばいちゃんが復活してくれたって超嬉しいんですよ。
ねー、嬉しかった。
びっくりしました。
待ってましたよ、ばいちゃん。
ばいちゃんのアーカイブも聞いてて、
復活ライブの1月3日にやったやつかな。
も聞いてて、これからどんどんね、
インフレとか価格高騰とかが進むって聞いて、
その会業、企業自体も、
私たちもその波に乗れてるのかな、
そこに備える。
自分で、なんていうかな、
集団に所属してやるのももちろんいいんですけど、
好きな仕事を好きなタイミングで、
好きな人のところでやるっていう、
きっとそうですよね、ボブさんも私もね。
いやいや、受けてくださる、
私はリハビリをしているので、
いやいや受けてくださる人のところには、
ごめんなさい申し訳ないんですけど、
もうそのご縁はないかなと思っているので、
本当に心から楽しんでくださるところのところにサービスを提供したい。
その対価がいただけるんだとしたらこの上ないかなって思ったりするので、
その点で経済というところでも、
09:01
バイちゃんの言うところとリンクしてるなって思ったの、さっき。
本当本当、そうですね。
気持ちとしては同じなんですよ。
会社にも所属しながらなんですけど、
でも、これからああなってこうなってて、
だいたいこう分かっちゃうわけですよね。
企業で所属している限りはこの中でやらないといけないというのはもうじゅうじゅう分かったので、
でも、そうなるとですね、
給料もこのくらいだし、生き方もこう、生活の場所もこう、決められちゃうんですよね、どうしても。
でもそれ以外の方法を自分で作っていくっていう選択を、
今の時代できるなってやっぱり思ったんでですね、
本当、自分の好きな人たちとか、自分の持ってる何かをもっともっと引き出してですね、
誰かの役に立つっていうことが自分でもっともっとできるんじゃないかとかですね、
そんなのを楽しみながらするっていう。
企業で所属するのも、それはそれでこう、いいところもあるからですね。
そっちでの、こう、上心にガミガミ言われながらも、こう、うっと思いながらするのも、
それはそれで何かいいことだ、自分の成長にはいいことだなって思ってるし、
プラス自分で考えて自分なりに作っていく、両方両輪で何か楽しんでいきたいなと思ってるんですよね。
楽しむために立ち上げた感じですよね、これからの人生を。
そうですそうです。それが自然とリスク回避になるんだろうなっていう気もします。
これからの時代の。
ちなみに、花さんがこれからそのお仕事していくのは、
もうちょっと具体的に聞きたいかったんですけど、どんな感じなんですか。
そうですね、スタイフでは直接、あれかなと思うんですけど。
言っていいのか、言っていい部分で。
いいです、大丈夫大丈夫。
リアルに私、神奈川に住んでるので、神奈川の自宅から1時間半位ぐらいのところの方、
いい方とご縁をいただけたら、お家に伺って、
もしくは私のマンション、住んでるマンションに共用棟があって、
そこに医室を借りることができるので、そこで手術をするんですけど、
有料型の訪問リハビリ。
リハビリって医療保険か介護保険で受けることになるんですけど、
それに満足していない方とか、
もしくはもうそれが医療保険だと修了してしまうっていうパターンもあったり、
12:02
リハビリがね、もう半年で終了ですってなるってあったり、
あと介護保険だと養子園から外れるので、介護保険を受けられませんっていう、
まあそれはレアケースかもしれないですけど、
あとは介護保険科で養子園が訪問型をやめるかもしれない、
養介護の人のみ訪問サービスを受けられるかもしれないということが噂されているので、
その予備知識がある方がちょっと危機管理として声かけてくださったりだとか、
あとは養子園養介護にもひっかからない膝が痛い腰が痛いおじいちゃんおばあちゃんとか、
いろんな方にもし応募いただいたら、お声かけていただけたら伺って、
生活の中のご指導とか、日常生活での注意点とか、
あと自主トレの方法とか、今まで私が25年間医学療法士として病院や施設で働いてきたので、
その知識をお分けすることができたらなと思っています。
めっちゃいいですね。
確かに今後、僕も介護保険の仕事をしているからですね、
どんどんどんどん使える幅が狭くなっていくわけですよね、今後。
リハビリも軽い方は外される外される。
本当は予防なんだから、悪くなる前の段階でリハビリってしたほうがいいと思うんですよね。
なんだけど、悪くなった人しかリハビリ適用にならなくなってくる可能性があるわけですよね。
それはやっぱり先手を打って、花さんみたいな方々が予防していってもらうのがいいですよね。
保険を通さずにやるってことですね。
そうですね。
ちゃちゃさんが。
PTさんでしたか。
そうなんです。
理学療法士で、はや25、6年やってます。びっくり。
バイちゃんがエールをたくさん。
花さんも頑張ってください。2人ともガンガン前進してる。
元気がいいぜ。ありがとうございます、バイちゃん。
ありがとうございます。
ちゃちゃさん、自分介護職をしていました。そうなんですね。
そうなんですね。それでボブさんのところに。
ありがとうございます。
ボブさんでもね、ケアマネさん以外にも最近栄養の話が面白いです。
ありがとうございます。
ボブのほうはですね、ケアマネージャーしながら、最近ですね、やっぱ高齢者の方。
15:01
ただただデイサービスに行きましょう、ヘルパーさんどうですか。だけじゃよくなんないんですよね。
それがすっごく感じてきて、これからさっきのリハビリと一緒で、介護保険もどんどんどんどん使える幅が狭くなっていく上に金額も高くなっていく。
使う場合はですね、どんどんそういうふうになっていくのを目の目の当たりにして、ちょっと待てよと。
これからはその運動じゃなくてですね、食事から生活習慣から、そういった部分をまず整えること。
病気にならないようにすることが、まず最初に大事なことじゃないのって思ってですね、予防栄養学をひしこいて去年勉強したんですよ。
勉強したからには何か活用したいなということで、今独立の準備をずっとしてきたんですけどね。
コンサルタントをつけていきながら、どうやって仕事をやっていけばいいのかなってわかんないわけですよね。知識はついたけれども。
自分なりにいろいろずっとやってたんですけど、やっぱり限界が来たんです。
いろんなコンサルタントの人たちがいるのは、もう1年以上前から無料説明会とかガンガン行ってたんですけど、どれもピンとこなくて。
たまたまふっと出会ったコンサルタントの人たちがすごく良くて、そこで習うことにしたんですね。
そしたらやっぱり入って良かったっていうやつだったんですよ。
ただただ技術的な、こうやったらいいですよとか、マーケティングはこうですよとか、教えてもらうのはわかってたんですけど、
それ以外にボブの好きな考え方とか、メンタル的なこととか、あと自己啓発的な。
斉藤ひとりさんっていう人、ボブ大好きなんですけど、本田健さん、ユダヤ人大富豪の教えとかですね、いろんな本出してる人とか。
そういった人たちの直の弟子みたいな人なんですよ、そのやってる人がですね。
だからビジネスにおいても考え方、マインド的な部分をすごく大事にしてる人たちなんで、
ただただ売り込むだけじゃダメだよっていうことでですね、
ちゃんとその人が自分で歩いていけるように導いていく、そういう仕事の仕方をしなさいよっていうことで、
18:04
徹底的にも叩き込まれてるんですよ。
それがすごく良くてですね、これもいい出会いだなと思って、
今、ちょっと準備をしているところです。
ちょっとぶつかりながら、いろいろ壁にぶつかりながらですね、自分なりに今動いていってるところなんです。
ボブさんのその副業でやられることは、栄養学の講義ですか?
そうなんですよ。
そうそうそう、わかんないですよね。
ボブの中では、もうインターネットのパソコン一台でやります。
リアルには出ていかない。
講演会、ボブさんの講演です、パチパチパチっていう会場借りてとかではない?
ではないんです。
一回話をボンとしただけじゃ、
セルフケア、自分で自分の健康をコントロールできるっていうところまでは、どうしてもたどり着かないんですよね。
ただ話聞いて、ああ良かっただけになるので、やっぱり3ヶ月とか半年とかかけて、
もうセッション、ひたすら週1回とかそんなペースで、
Zoomとかでですね、個人カウンセリングをして、
そしてスライドみたいなのも作ってですね、
ちょっとこうマンツーマン講義みたいなことをするわけですよ。
課題を出して、こういうことしていったらいいですよっていうのをやっていきつつ、
最初知識をつけてもらって、
今の職生活の良くない部分を自分で把握してもらうっていうことをして、
その後は、じゃあどうしたらいいかっていう部分を学んで、
あとは最後実践、自分でどう生活に落とし込んでいくかっていうところまでやって、
それをもう3ヶ月から半年スパンで徹底的にやっていって、
あとはそれ以降は、自分でもうあとは考えられるようになるはずなんですよ。
そうすれば今後もずっと、いろんな健康情報に惑わされずですね、
自分でこうしたらちょっと食べ過ぎちゃった、
でもこうやって整えようって自分で考えられるようになればこっちのものなわけですよね。
もう病気に恐れず、
自分で健康をコントロールして好きなことにお金を使って楽しんでいけるようにしてもらいたいなと思っているところなんです。
21:01
それは健康な人も病気や疾患を持っていらっしゃる方も、両方。
そうですね。基本、重い病気ではない状態の健康な人向けではあります。
病気になってくるとかなりちょっと下手なことしちゃったら、
病気悪化させてもいけないし、先生とちゃんと協力しながらやらないといけないんですけど、
なかなか先生、難しいからですね。そういうのに協力的じゃなかったりするんで、病気によりけりですね。
例えば糖尿病で血糖値コントロールがうまくいってないとかは、糖尿病の経過と重症度にもよっちゃう感じですか。
そうですね。糖尿病も軽度な部分だったらいいんですけど、
ただ、もしそういった方がいたとしても、
ボブの今入っているコンサルティングと予防栄養学の勉強をしている中で、先生とつながってるんですよね。
なので、なんかわかんない、これどうしようっていう時があったら先生に聞くことができるので、ボブがですね。
そういう体制があるので、まだちょっと自信を持ってやっていけるかなと。
何かあっても確認しながら、下手なことはもう命にかかわる、健康にかかることなんでですね。
そこは慎重にやっていこうかなと思ってますね。
なんか、糖尿病のね、まだそれほど重症じゃない方で、
めんつゆってあるじゃないですか。
めんつゆ、はいはい。
めんつゆでも2種類ありますよね。
花糖、ぶどう糖の入っているものと、
それを変えただけで純粋なお砂糖、
化学的なものじゃない、ケミカルなものじゃないものに変えたらだけで血糖値が変わったっていう方もいますしね。
いや、ほんとそんなもんだったりするんですよね。
ちょっとした調味料、全部、高血圧の人も醤油変えただけで随分数値変わってくるとか、やっぱあるんですよね。
だから、食事法とかいろいろ提案できるのはあるんですけど、
その前段階で、こういう知識をつけるだけでも、随分プラスになるんじゃないかなとは思うんですよね。
前段階?
なんちゃら食事法とか、そんなことをしなくても、調味料を一新するだけ。
24:07
自分の食事の中で、スーパーのお惣菜でも入っているものを見てみてください。
ただ揚げただけの唐揚げとか、とんかつとか、揚げなくても焼いただけの魚、焼き魚とかでも、
ただ焼いてるだけのはずなのに、カタカナの添加物がむちゃむちゃ入ってるんですよ。
なんで不思議のぐらい入ってるんですよ。
それが何なのかっていうのを、一個一個細かく知らなくていいんですけどね。
ざっくりでも、これはこんなもので、もとは石油でとか、いろいろ知るだけでも、
これは分量、これは避けよう、買わないどこうとかですね。
たまに食べるぐらいに楽しもうぐらいの、そんな感じで自分で取捨選択できるようになる。
全くダメではなくね。全く除くことって日本で結構難しいと思ってて。
ですね。したくないんですよ、そんな。もう嫌じゃないですかね。
ノイローゼンなりそう。
そうそうそうそう。これも悪い食べ物だって言ってたら、全部そうなっちゃうんで。楽しくなくなるからですね。
ほどほどに。でも知識があるとないとでは全然違いますよっていう。
そうですそうです。
ことですね。
本当ですよ、食べ物も本当。カロリーゼロにするためにいろんなもの入ってますよねって感じもありますよね。
カロリーゼロも。
企業の考え方ってこうなんだなってやっぱ思いますね。
カタカナのいろんなものが。
人工管理医療が代わりに入ってるんだよっていうね。それはなんで良くないのかっていうのまで分かれば、ある程度は自分で選べるようになるはずなんですよね。
あとね、自分で作ってみようかなとかなったりしてきますよね。
あと、リハビリにも通じるんですけど、もうそろそろ時間大丈夫かな。
本当にね、お伺いすると、訪問もやってたのね、長く15年ぐらいやってたんで。
15年!?
そうなんでそうなんで。
菓子パン、お菓子が普通にお年寄りの中で、
昔のお年寄りって和菓子しか食べないとかさ、お米が大好きとかそういうイメージで、私の固定観念かもしれないですけどいたんですけど、今のお年寄りってもうだいぶ今の世代は生きてるから、
27:07
菓子パン大好き、プリンや甘いもの大好きとかを普通に、コアラのマーチとか、商品名だしあれだけど、普通の子供が食べるようなお菓子も大好きだったりする方も驚くほどいるんですよね。
ですね。
で、ちょっと残念な話だと、それを食べて、一生懸命リハビリしたとしてそれを食べてても、リハビリの疲れなんだか糖分を取りすぎたための疲れなのか、リハビリして疲れたと言われたとしても、ちょっとわからないことがあって、
食生活ってほんと大事だなと、思うんですけど。
そうですね。もう糖分が多すぎる。
うんうん、だけどたぶんいきなり、そのお菓子やめたら疲れにくくなりますよって言っても、たぶんピンとこない。
そうそうそうそう。
から、何十話してました。
そうですね。
難しいとこなんですよね、そこ。
逆にもう怒りに変わることもあるかもしれないですもんね、そのの聞いた途端。
あーそうですね、ご利用者さんのね、私の唯一の楽しみなのに。
そうそうそうそう。
じゃあそれは取っておきましょうかって話に、生きがいはね、取っちゃ申し訳ないので、なりますね。
だからもう指示して、これはダメです、あれはダメです、みたいなことじゃなくてですね。
まず、こんなものだっていうことを知ってもらう。自分で一応ね、分かった上でっていう状態を作りたいんですよね。
だからもうどう伝えていくかっていうのを、やっぱり人によって変えないといけないんでですね。
もうカチッとこれっていうふうにせずに、その人で柔軟に伝え方を変えていけるようなやり方にしたいなーって思ってますね。
健康意識が高い人増えてます?
増えてると思います。
そうですか。
自分が関心持ってるからかもしれないけど、若い人結構関心持ってますよ、今の人は。
あーそうですね。
でもお年寄りではなかなかですか?
お年寄り、難しいんです。
その年代だけ蓄積してきて、歴史もありますしね、食べてきた歴史が。
そうなんですよね。伝えたりすることはあるんですけど、簡単にですね、でもなかなか。
だから僕としては、その娘さん、その息子さん世代。
30:00
その人たちに分かってもらうようなターゲットでやりたいなーと。
いいですね。その人たちの直託も変わりますしね。
そうそうそうそう。
そうですか。いいお話を聞けました。
もう9時になっちゃいますね。
そうそうそうなんですよ。
このくらいにしましょうかね。
ありがとうございました。
ちょちょさんもありがとうございます。充電切れちゃってたんですね。
そうなったんですね。
一応アーカイブ残していいですか、はなさん。
はい、大丈夫です。
残しますので、よかったらまた聞いてください。
また別の機会にでも。
ぜひぜひ。
介護保険談義でもいいですし。
そっちはもうお腹いっぱいですか?
いやいや、いくらでも食べれますよ。
この業界の人もきっと。
そうですね、そっちらへんも。
この業界の人もきっと多いですもんね。
介護をやられてる方とか。
そうですね。
財布界隈で。
ボブさんの貴重な体験を聞けるの嬉しい人も多いんじゃないですか。
ゆくゆくは、ボブもちゃんと稼げるようにもしなったとしたら、
副業でもちゃんと介護職やっていけんだぜっていうのをね、また伝えたいなと思います。
そうですね。
お互い頑張りましょう。
はい、頑張りましょう。
楽しみに頑張りましょう。
そうですね。
楽しむために始めたことなので。
そうですね、そうですそうです。
いい年になりそうな気がします。
なりますね。
なりますね。
なるなる。
嬉しいです。
今日、はなさんとこの後、ばいちゃんの話も聞けるので。
ねえねえ、聞きに行きましょう。
ではでは、このくらいにしますね。
はい、ありがとうございました。楽しかったです。
楽しかったです。
ではでは、ありがとうございました。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
またお願いします。
はい。
じゃあ、ちゃちゃさんもみなさんありがとうございます。
ではでは、失礼します。
ありがとうございました。
32:31

コメント

スクロール