1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【雑談】言霊の力(七夕と祖父..
2024-07-08 10:31

【雑談】言霊の力(七夕と祖父十七回忌で感じたこと)

#七夕 #仏教
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

サマリー

昨日の七夕では、子供たちは願い事を書き、祖父の十七回忌のお坊さんの説法を聞きながら、言霊の力と固定観念について学んでいます。

七夕の願い事と祖父の十七回忌
どうもボブです。今日はちょっと雑談みたいな話なんですけど
昨日は七夕でしたね。僕の子供も短冊というか色が用紙に願い事を大きく書いて
ちょっとね動画にも撮ったんですけど 4歳半の長男がですね
お願い事は強くてかっこよくなりたいって言ってたんですね 今のトミカのジョブレイバーっていうのがいるんですけどあのパトカーがロボットに
変身するような ジョブレイバーみたいに強くてかっこよくなりたい
でそして街の平和を守ってで弟の一君を守りたいって言ってたんですね
それいいねじゃあお願い事に書こうって書いたんですね 弟の方はもうあの喋れないのでとにかくいつも食欲がすごいんですねもう人の
ものまで取ろうとするのでもう とにかくね
いっぱい食べて大きくなりたいっていう風に書いたんです こんな感じでねあのお願い事自分がこうなりたいっていうのってやっぱり
聞けば子供の時でもねあの真剣度は違えどやっぱりあるわけですよね そんな2人が昨日ですね
僕の祖母祖父おじいちゃんのですね17階期でお寺で まああの戦お坊さんがねお経を上げるんですけど
まあその間じーとね大人しくこう聞いてたわけです もうありえないことなんですけど普通だったらもうギャーギャー
ね叫び回って大変なのがまあちゃんとね こう座ってこうじーと話聞いててで本をペラペラしながらね
待ってたわけですすごいなぁとちょっとね成長を感じました でその時お坊さんがですね
あのいろいろこう説法をしてくれたりとかあとそのお経を書いてる本 これがですね最近とっても良くてお経だけ書いてまあ読みがなどが書いて
それだけじゃないんです 意味がちゃんとねそのお経一つ一つの意味が翻訳されて下にこう注釈として書いて
くれてたんですね でそれを一生懸命こう読んでみたんですよもうお経読んでる間あの速読しながらはあと読んで
たんです で
そうすると えっと書いてたことがですねあこれあの浄土真宗なんですけどねあの僕の祖母が
浄土真宗 母方が父方は日蓮宗でまたお経が南明法蓮華経ですね日蓮宗の方は
でえっと 浄土真宗は何万ダーブ何万ダーブですよね
その本にねあの役として書かれていたのが もう人は悟りを開くなんてことはさすがにちょっと難しいでしょう
であのできる人もいるかもしれないけどちょっとみんながみんなそれするの難しいと だから
このね何万南無阿弥陀仏を唱えていくことで でも簡単でしょうとそれをしっかり唱えていきなさいそうすれば
今あの悩みとかね苦しみとかから救われるんだよっていうのを書いてたんですね で
あと固定観念っていう言葉をねその役としても使ってたんですけど 人は固定観念があるんだ
でそれで怒りとか悲しみが生まれてくるんだよ 自分でこうあるべきだとかねあの
仕事ってこうあるべきだとか 普通こうするのが当たり前でしょみたいな考えだったり
この一線をこのラインを超えたらもう許さないぞみたいな いろいろ人それぞれその固定観念っていうのがね
自然と決められてるんですよね不思議とで これで
自分の作ったルールに相手がそぐわないと怒りが起きたり悲しみが起きたり そういうね感情が動くわけですよね
でもその設定そのものが 自分の
がであり
自分をどんどん狭めてしまっている原因になっているんだよねと だからその固定観念というものこれを取り去ることがとってもこの生きてる間に
大事なことなんだよっていうのを結構なページを通して書いてたんです結構なページ ということはそのお経をいくつもねお経が書いてたんですけど
結構共通して書いていることだったんですよね だからあの
もう皆さんねこう自分で悟りを広く開くということまではもう難しいけれども その固定観念を取り去らってで本来の
自由な感覚をで取り戻していくっていうこれがとっても大事なことなんだよ ということなんですね相手を非難したりとか
あのジャッジしたりとかそういったことで生きていく これがもうこの世でありながらの地獄なんだよ
言霊の力と固定観念
ということを解いてるんですよね きっとそうなんだと思いますあの僕の解釈で咲くまで
ねえっと日練習の方は何というかこれ斎藤ひとりさんが言ってたんですけどね あの
蓮の花の修行だよって言ってるんですね 蓮の花っていうのは泥の中から綺麗な花を開かせるわけですよね
蓮の花っていうのはでももともとは泥の中なわけです で泥の中汚い中を
どれだけ綺麗な純粋な綺麗な花で保っていくかっていうそういうね 自分もドロドロにならずに
泥の中をいかに綺麗に保ってで最終的に大きな花を咲かせるか こういう修行ななんだよこの現世というのはっていうねそういうふうな
解釈のようなんですね あーでもこれもこれで大事なんだなぁ
救われる救われるというよりも今この現実そのものが 修行であってこれを以下にねあの
マイナスに捉えるかプラスに捉えるか泥の中でありながらも
太陽の方向いて明るい方向いて上に上にまっすぐ綺麗に伸びていくっていう じゃなくても泥にまみれてしまってもうもう自分なんても綺麗なね
花なんて咲かせられないよもうこんなドロドロの中じゃ無理だよ みたいなねそういうふうに捉えていくか捉え方で大きく違うんだよ
そういうふうなメッセージなわけですよね なんかこう昨日いろいろお経をね聞きながらとっても大事なことを学んだなぁと
思いつつで子どもたちもそれをちゃーんと聞きながら 意味はわからないにしても何かこうもしかしたら響いたかもしれないなぁと思いましたね
でもこのお坊さんのお仕事っていうのもなんていうか言霊ですよね すべてお経もお経も読むっていうのは言霊だし
お坊さんがやっている中日々ねえっと部屋を大寺を綺麗にしたりとか えっと食事もねあの一中一なみたいなねそういったものを食べているわけで
すべて 元々のね日本人とかそのもともとの人間の感性を高めるような
そういった食事にさらにこう体を動かす
あの山をね登ったりとかあと部屋を綺麗にしたりとか そういった一つ一つを
自然とね調和して感謝していくっていうそういうのすべて 修行なわけでで
最終的にその言霊で自分の心と体を整えた上で 言霊の力で人生を良くしていくっていうそういうふうなね
あのことをされて きたというかもう手段としてはそうなんだよねって思いませんか
お釈迦様だろうが日蓮さんだろうが新蘭さんだろうがみんなね 最終的にはその言霊の力で
やっているわけですよね誰一生懸命 今ね苦しんでる人たちを救おうっていう風なのがそのお経の威厄を見てもね
とっても思ったんです一生懸命どうやったら みんな素晴らしい人みんななんかこう心が綺麗な人ばっかりじゃない
そうじゃない人もみんなまるっと 助ける方法はないだろうかっていう風に新蘭さんをね
やってきたんじゃないかなとあの威厄を見て思いました さあ今日もね月曜日頑張っていこうと思います
もうねあのきついこととか嫌なこととかあったとしてもそれをね ただの出来事でどう捉えていくかっていうのが大事なわけでそして
感情がね動いた時は何か自分で自分の中で作ったルールとか常識とかそういったの なかったっけなーっていうのをちょっとね
振り返ってみるそういったことももしかしたら大事かもしれないなーって思いました ではではご視聴ありがとうございます
10:31

コメント

スクロール