00:06
どうもボブです。今日もですね、栄養の話をしたいと思うんですけど
今、毎回言うんですが、栄養学の勉強をしていて、それを自分で勉強したのは話すことで
そして話して、後で聞き直して、そして耳でも覚える、言って覚えるみたいな
そんなのをやっているところなんです
なので、小さな説明もお詳しい方にとってはあるかもしれませんが
一応、同時にシェアをさせていただこうと思ってます。お付き合いください。
今日はビタミンB2っていうのかな?どっちか分からないんですけど
ビタミンの話です。前回がビタミンB1の話だったので、今日2の方で話をしようと思います。
もうどれがどれか分からないんですよ、ビタミンって。
このビタミンB2はですね、B2、どっちがいいのかな?
いや、B2にしときましょう。
これは不足するとですね、口内炎ができたり、ニキビや肌荒れ、成長とか発達の障害になるということで
成長が促されないという不足しちゃうとですね、ということなんです。
僕がですね、口内炎がすんごいできやすいんですよ。
月1回ぐらいできてるんじゃないですか、心配なんですよ。
歯磨きも一生懸命やってたりとかするんですけどね、いつの間にか噛んでもないのにできてたりするんです。
ストレスかな?みたいな。最近ちょっと減ってきたんですよ。
ですけど、多い時はそういうことがあったんです。
これもですね、ビタミンB2の働きで口内炎とかですね、皮膚とか髪とか爪とかを作って成長を促進する働きがこのビタミンB2っていうのはあるんですね。
発育のビタミンと言われたりしています。またの名をリボフラビンと言います。
これはですね、腸内細菌によって体の中でですね、合成はできるんだけども、貯蔵ができないということで、溜めておくことができないんですね。
なので、これは食事で摂らないといけないんですね。
他役割としてはですね、脂質の代謝に必要な栄養素だそうです。
今のね、現代の生活でやっぱり脂質、脂っこいものが多いですよね。
03:04
それの代謝に必要な栄養素だそうです。
プラス、過酸化脂質って言ってですね、これは老化とか生活習慣病の原因になるものです。
これを分解する働きもあるということで、素晴らしい。
今のね、食生活、現代の食生活にはとってももってこいなビタミンなんですね。
ちょっともう一回改めて復習で、役割3つ覚えておきましょう。
健康な皮膚とか髪、爪などを作って成長を促進するという働きがあります。
体の皮膚とかを作って成長を促すという、そういった働きが1つ。
2つ目が脂質の代謝ですね。脂質の代謝に必要な栄養素。
3つ目、過酸化脂質、老化とか生活習慣病の原因になるものを分解するという働き、素晴らしい。
これをちょっと覚えておきましょうということですね。
激しい運動をする方とか、農作業で忙しい方とか、そういったエネルギーを多く消費する人ほど、
ビタミンB2っていうのは多く必要ですよって書いてます。
じゃあ何に入ってるんですかっていうと、レバー。
だいたいビタミンとかの話でレバー書いてるんですよね。
レバー、あとウナギ、ブリ、納豆、モロヘイヤ、卵、こういったものに多く入ってるそうです。
ビタミンB2と一緒に取るといいよっていうのがビタミンCですね。
あとビタミンE、あとビタミンB6、これを一緒に取るといいですよ。
特にビタミンCとかは一緒に取ると高酸化作用があるわけですよね。
ビタミンEもそうですね。CとEが一緒に取ると、高酸化作用がさらに高まりますよっていうことなんですね。
加酸化脂質とか分解しますとか、老化の物質を分解してくれるっていうことでしたけど、
ビタミンCとEを取ることでさらに代謝を上げて高酸化作用が高まりますということです。
ビタミンB6は合わせて取ると肌の新陳代謝をさらに促進してくれるということですね。
美容効果がありますよっていう、そういったことです。
06:02
これは水に溶けやすい、そして熱に強いっていう性質があります。
ビタミンB2はですね。水に溶けやすくて熱に強い。
となるとどんな料理をしたらいいですか?
鍋やスープですね。鍋とかスープに入れるのがおすすめですよということですね。
あとそのうなぎもこの中に入ってましたから、うなぎのかば焼きとか焼き魚とかブリのお魚。
ブリもお味噌汁とかに入れても美味しいかもですね。お吸い物とか。
こういうのがビタミンBに多く取れるっていうことでした。
間違えてないかな。参考になったら幸いです。
僕も何回ももう一度聞き直したりして覚えていこうと思ってます。
あとお知らせです。
今日の夜の9時半、21時半にですね。
就活のお話を、ちょっとこれ予行練習なんですけどね。
今度地域の方にお話をするものの予行練習をさせていただこうと思ってますので、
お時間のある方、アーカイブも残しますので、
おられたらちょっと覗いてみてください。
ただ練習なのでコメントを入れれない仕様にしています。
ご了承ください。
ではではご視聴ありがとうございます。