00:06
こんばんは、ボブです。今回は、「お薬みんな飲んでる…私も飲みたい…」というお話です。
認知症のおばあちゃん。 デイサービスに行くようになりました。
今年は91歳。 健康だけが自慢なんです。
私は風邪もひいたこともない。 薬もなーも飲んでない。
歩くの早いねーって言われるんです。 そんな元気な自信満々のおばあちゃん。
ある時、お昼ご飯の後に みんな薬を食後飲んでるのを見てですね。
私にはないのかしら? と思ったようで職員さんに、私のは?私のないの? って毎日のように聞くようになりました。
そしてそのおばあちゃん、ひらめいたんです。 そうだ、病院に行って薬もらおう。
そしてお家で保険証を探したんですけど、あれ? 保険証がない。
そうなんです。 すぐこの方なくしちゃうので、娘さん…別居なんですけど、娘さんが預かってるんです。
そうなると、その日から娘さんに電話のラッシュ。
1日に20回もかかってきて、頭おかしくなりそうなんです。 そういった悲鳴が娘さんからかかってきました。
さあ、ここでどうしたか。 作戦1
薬飲まなくて、こんなに元気なんですね。 すごいですね。
デイサービスの職員さんから言ってもらう作戦。
デイサービス職員さんに、お薬の時間になったら、わあ、何々さんすごいね。 みんな飲んでるのに何も飲んでないんですか。さすがですね。
自尊心をくすぐってください。ということをデイサービスにお願いしました。 そして、作戦2
それでもダメなら、もうみんなと一緒に薬飲んでもらおうという作戦。 主治医の先生に頼んで、ダミーの薬。
よくビタミン剤とか出してもらうことがあるんですけど、 薬を出してもらって、
みんなと一緒に楽しくお薬飲んでもらおう。 まずは作戦1からやってみて、1週間
どうなったか。 作戦1成功です。
03:02
本人さん自信満々。
自尊心、くすぐられたようですね。 みんなからすごいねすごいねと言われて、そう?
私はね、薬何も飲んだことないとよ。 そんなふうに博多弁で言います。
すごいですね。他の利用者さん、お隣に 座っている方も、すごいねあんた
私は何も、いくつも飲まない感で大変なんですよ。 そんなことを言って、また本人も喜んでましたね。
薬を飲まないことを自慢しだしました。 幸い他の方とトラブルは今のところないですし、
お薬飲んで飲みたい飲みたい、保険証どうなった?っていう電話が今はほとんど かかってこなくなったそうです。
一応これで1つ成功したかなというとこですけど、今後もいろいろあると思います。 そのたんびそのたんびに、じゃあこうしていこう作戦をいろいろ
練っていかないといけないなと思いました。 また成功談失敗談たくさんありますので、こんなの良かった、これダメだった。
またお伝えしたいと思います。 ご視聴ありがとうございました。