00:06
どうもボブです。今日はですね、腸相診断をやっている中で、いろいろ思ったことと、あと感情について一緒に考えていきたいなと思うんです。
興味のある方はですね、最後までぜひ聞いてみてください。
腸相診断をですね、最近今月もですね、させていただいていたんですね。
何名かの方、させていただいている中で、やっぱり自分の感情にちゃんと気づく、目を向けるということを意識するということ。
とっても大事なことなんだなぁとやっていて、そのクライアントさんというんですか、その方に教えられますね。
というのも話をしている中で、僕としてはですね、やっている側としては、その腸相診断、いろいろお腹を触って、その中で当てはまる部分を説明するだけなんです。
書いていることをただ伝えているだけ。
ここの部分はこういうポイントがある、こういう感情がたまっているんだよっていうのがいろいろあるんですよね。
それをお伝えしているだけなんですけど、その受けた方からちょっと何それ、なめてたわ、それなめてたって言って、いい意味で言ってもらったりとか、
あとZoomで話していたんですけど、ある別の方でですね、Zoomで話していたら急に画面が暗くなって、パッて明るくなった時に涙を拭くような仕草をされていたんですよね。
男性の方なんですけど、やっぱり悩んでいた、誰にも話せない、でも自分では本当は心では気づいている、そういう感情に気づかせて、意識の方でですね、気づかせてもらったっていう、深いところではちゃんと心の中では知ってたんですよ。
でも、表層的な意識、表面的な意識の方では、見ないようにしていたとか、そういった部分があったりした。それを、なんていうか、僕がですね、言い当てるような感じだったら、なんかね、嫌な、なんかお前に何がわかるんだみたいなね、そんな風になるかもしれないんですけど、
長相診断の場合って、本当にただ、一般的に、統計的に、こういうことが言われていますよっていうことを伝えているだけなんですね。で、客観的に、これ当てはまりますか?どうですか?っていう感じでですね、こういうことが言われていますけど、あなたの場合はこれ当てはまってます?
03:14
じゃあ、当てはまってるとしたら、どんなエピソードを思い出せますか?何か思い当たることってありますか?っていうのを聞いていくんですね。そうした時に自分で気づくっていう、そうするとね、客観的にこっちが、一般的にはこうですよ。当てはまってますか?
自分でピシャって当てはまった時に、ブワッと感情が出るんですよね。その瞬間を見れた。それが一人だけじゃないんですよ。いや、すごいなぁと思いました。で、やっぱり自分で、自分の感情に気づいてあげるって大事だな。
で、これ聴奏診断で学んだことなんですけど、そもそも感情って何のためにあるんですか?喜怒哀楽、怒ったり悲しんだり、そういったのって何のためにあるんですか?ってなった時に、何だと思いますか?人間にそれってなぜ備わったんでしょう?そういう感情というものが。ということなんですね。
これ聴診セラピーの本で書かれていたことなんですけれども、そもそも承認欲求ってありますよね。自分のことを認めてくれ、認めてくれ、気づいてっていうような承認欲求。僕の子供もまさに承認欲求の塊です。
カーカー、僕を見て、っていう感じですね。これでも子供だけじゃない、高齢者の方もすごくあります。こういうこと。孤独で寂しいとか、そういう方もそうですし、誰からの評価をずっと伺ってきたような、そんな生活してきた方。先生の言うこと、親の言うことばっかり意識してきた方。
他人塾の方は本当にこういう傾向がありますよね。この承認欲求の手前に、そもそも承認欲求というものは、その手前に存在欲求というものがあるんです。存在欲求で聞いたことあります?
ここに、この世に自分が存在したいというそもそもの欲求です。存在したいっていうそれだけ。これがあって、その後、自分は何者なんだろうとか、そういった、そういう発展が起こるわけですよね。自分は一体何者なんだというときに承認欲求というものが、その次に生まれてくるわけですね。
06:17
で、自分は何者かを知りたい。そのために承認欲求、認めて認めてとか、そんなのがあるわけですけども、その時に喜怒哀楽が出てくるんですね。
子供がまさに、怒ったり泣いたり叫んだりとか、かといったら大喜びしてたり、自分の存在というものを、そもそも存在欲求がその奥に隠れていると考えれば、自分が何のために存在しているのかというのを確かめるために、この怒るという感情だったり、喜ぶというものがあるわけです。
この怒るという感情だったり、悲しむという感情があるわけですよね。で、この人間の感情というのが浄化されないまんま、例えば急な事故とかでなくなっちゃったりするとしますよ。
そうすると、その感情そのものの存在欲求って、まだね、あり続けると言われているんです。なので、恨みつらみとか特にね、そういったマイナス的な感情は、またずっとね、浄化されないまんま、残り続けるということがあるわけですね。
怒りや悲しみ、そういったものも特にそうです。で、長相診断というのは、それを見ているんです。
亡くならなくても、生きている状態でも、この感情というのがずっと残っちゃうんですよと。じゃあどこに残るんですかって言ったら、それが腸に現れる、腸、お腹の方にですね、その感情が溜まり続けるんですよということなんですね。
なので、僕がですね、心と体のセルフケアというのを目的に今、いろんな方にお伝えしているのはですね、何かというと、その腸っていうのは、ストレスとかそういったものをため込んでいる。
感覚的な部分なので、何とも言い難いところなんですけど、ため込んでいる。エネルギーと思ったらいいです。エネルギーをため込んでいるんですと。
で、それをね、どうにかしようというときに、栄養面からもアプローチができるわけですよね。セロトニン、幸せホルモンと言われるものは、ほとんど腸で作られていると言われています。
09:08
で、その腸をしっかり整える。栄養という物理的な健康面からですね、医療的な面から整えていくということと、でもやっぱりそれだけじゃない。
そのそもそものため込んでいる感情っていうのに目を向けて、ちゃんとリリース、解放するということ。つまりはね、ちゃんと気づいてあげるということですね。
そういうことをしないと、同時にしないといけないということなんですよね。どっちか片方だけだったら、結局また揺り戻されていくんですよね。
なぜなら潜在意識っていうものは、前の状態に引き戻そうとするからです。なので、ちゃんと自分のマイナスな部分をしっかりとですね、感じ取って、そしてそこを認めてあげる。
存在欲求、承認欲求って言いましたね。それが溜まってるんですよ。ちゃんと自分で見つめて認めてあげるということをする。その上でしっかり栄養もとっていく。腸が元気になる栄養素と運動も含めてです。
あと生活習慣、これを整えていくと、これも栄養学とかそういうのを超えて、ちゃんと自分の心と体、整っていくはずなんですよ。それが整っていかないんだとしたら、また何か要因があるはずです。
それをいろいろとね、チェックしていくことが大事だと思います。年末年始、これから防韻防食もあるかもしれないです。そっちの方から崩れて、ストレスが解消できないとか、せっかく休みが取れたのに疲れが取れない、そんなこともあると思うんですよ。
まず基本的に整えていくこと。個別にですね、どんな習慣を作っていった方がこの人にとってはいいのかっていうのは、いろいろ人それぞれだと思います。そこをですね、一対一とか個別で、複数でやったり個別でやったりいろいろできます。
興味のある方、年末年始、話を聞いてみたいなという方がいたら、ぜひセミナーにお申し込みください。
ではでは、蝶草診断も無料でやっています。このセミナーで蝶草診断も受けられますし、その前に基本的な栄養、蝶の蝶活、基本的な蝶活とミネラルについても学ぶことができますので、これとってもお得だと思います。
12:13
これ無料でできるんでですね、興味のある方ぜひお申し込みください。ではご視聴ありがとうございます。