1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【LIVE】「自分の健康を自分で..
2023-03-09 1:19:11

【LIVE】「自分の健康を自分で守る」セミナー☆

セミナーお申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdDckQLDHJVGbQ7p34PYny8bGk0MO4A7n1IDfGROtQ27ojCBw/viewform?usp=sf_link

開催方法:オンラインZOOM
料金:無料 
開催日:①3月10日(金)20:30
    ②3月16日(木)20:30
    ③3月24日(金)20:30
    ④3月31日(金)20:30

【内容】
①これから来るセルフケアの時代
②健康知識の誤解とうまくいくステップ
③健康のためにやったけど、うまくいかないパターン
④うまくいかない理由とうまくいく実践方法
⑤健康になるにはお金がかかるのか?人生トータルで考える重要性
#健康 #予防栄養学 #老後 #介護 #ケアマネ #終活
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:08
こんばんは、ボブです。
今日はですね、ちょっと告知をさせていただいてました。
自分の健康を自分で守るということでですね、テーマをつけてるんですけど、
このセミナーを、このZoomでですね、本当はする予定にしてるんですよね。
明日予定をしてます。20時半ですね。
その前振りというか、予行練習も兼ねてなんですけどね、音声で事前にお届けしてみようかなと思います。
これ、参加される方もいれば、されない方もいると思うので、
今、スタンドFMでもですね、お耳だけでも傾けていただけたらなぁと思ってさせていただいてます。
いつもね、肩苦しい話ばっかりだから申し訳ないんですけどね、
できる限り重くならないようにしたいなぁって思ってるんです。
でもボブが喋るとね、いつもなんか重くなっちゃうから、
ちょっとね、何回も話しながら、後で聞き直すんですよ、一応。
聞くと、えー、なんかもう怖みたいな、なんか不安煽ってるだけなんですか、みたいな、なるんですよね。
なので、何回も話しつつ修正してですね、ちょっとずつこの肩苦しいボブを自分で修正していこうかなと思ってるんです。
よかったらご協力ください。よろしくお願いします。
まだね、参加されてる、聞きに来られてる方いないので、内容はまだスタートはせずにお話をしていこうかなと思うんですけど、
結局ね、ちょっと堅い重い話なんですけど、今からあの、やっぱり健康を自分でケアする時代ってもう来てるんじゃないかなと思うんですよ。
ケアマネージャーとかしてる方はね、わかると思うんですけど、今実はですよ、
あの介護の現場、ヘルパーさん訪問介護が全然つかまんないんです。
10何箇所も電話するのに、全部、いやちょっとその曜日は入れません。
あのヘルパーの人員不足で全然入れないんですよ。困ったことに。
デイサービスはたくさんできてるんだけども、できてはいいけど、少ない人材が分散されて、どこもね人材不足なんですよ、デイサービスも。
なんという、なんか非効率な状況になっちゃってるんだろうと思って。
そうなってさらにね、金額も上がるんですよ、これから。
03:05
介護の金、介護も医療も上がるので、もうそれもわかってるから。
だからね、もうね、絶対病気になっちゃいかんですよ。
絶対になったらいけないという覚悟で、やらないといけないなと思ってるんです。
不思議に思いませんか?
なんで年取ったらみんな病気にならないといけないの。
自分のおじさんおばさんもそうだし、いつもこんな話ばっかするんですけどね。
不思議だなって思いませんか?
なんでこんなにみんな年取ったら血圧高いのは当たり前だよね、みたいな。
なんで妊娠になるのも、年だからそのくらいになるよね、みたいな。
そんな感じしません?
本当に本当にこれが当たり前なんですか?
本当にこれが普通のことなの?
異常な事態じゃないのかと、みんな慣れちゃってるけど。
そう思ってですよ。
予防栄養学を勉強したんです。
国際予防医学協会というところに入ってですね、なかなか金額します。
全く元が取れていないような状況ですけど、それでもいいんです。
自分の家族、自分の健康を整えることが、どれだけ価値が高いのか。
そしてちょっと変えるだけで、こんなに今体調がいいんだっていうことをね、伝えたいし、これできるよって思うんです。
これって介護の話でも通じることだし、子育てに関しても通じることだし、
全般的にいろんな方に届けたいなということで、
今日お話しする無料セミナーの内容をお届けしたいんです。
これから無料セミナー、おすすめの方っているんですよ。
例えば、健康診断に引っかかっちゃったよっていう方。
そろそろね、血圧高いな、コレステロール高いな、なんかのサインですよね、これって。
そういうサインある状態、これが狙い目なんですよ。
ここで言われてるんですよ、体に。
今ね、整えないといけないよっていうサイン。
糖質制限とかね、あと聴覚、いろいろやってみたんだっていう方がいると思います。
でも効果がなかったからもうやーめた、そういう方もいると思うんです。
まさに僕は糖質制限についてはね、大失敗した人間です。
なので、ちょっとここが良くなかったかもしれないよということをですね、今日もお話ししようかなと思ってるんです。
ぜひね、自分の子供、僕も子供ができてから深く考えだしたんです。
06:06
子供や自分の親の介護している方にぜひ聞いてもらいたいなと。
これを話を聞くことで、メリットとして何かなと思ったんです。
いつものね、食生活は見直すきっかけになる。
それだけでもいいかなと。
間違った健康知識っていうのはやっぱりある。
いや、間違ったじゃないんですよ。
一部分しか話してない。
健康になるための、ちゃんとした、正しいステップの一部なんですよね。
テレビとかでちょっと見るような健康知識って。
なので、ステップがちゃんとあるよ、こういうステップだったらどうでしょうか。
そういう話をしようかなと思います。
そろそろ話を進めていこうかなと思います。
はい、じゃあ、自分も画面を見ながらさせていただきますね。
始めようかなと思いますよ。
お気軽に皆さんコメントくださいね。
話している途中、遮っちゃいけないとか、あまり考えなくていいですから。
気が向いた時にひょこっとコメントいただいて構いませんので、よろしくお願いしますね。
自分の健康を自分で守るセミナーということでさせていただきます。
サブタイトル、健康でいることが当たり前ということですね。
健康でいるっていうのは普通のことなはずですよね。
年取ってくると病気になるのは当たり前。
妊娠症になっても仕方ないよね、みたいな。
そんなはずないんですよ。
それを介護の現場ですごく感じています。
主妊ケアマネージャーの資格を僕は持っています。
あと、介護福祉士ですね。介護福祉士と主妊ケアマネージャー。
あと、自分で取った資格が予防栄養学アドバイザー。
この健康の話をしだしたのはこの資格を取ってからなんですね。
あと、就活カウンセラー2級を持っています。
これは就活って終わるかつですね。
就活、大事なんですよ。
自分の最後をどう締めくくるかっていうことを含めて、やっぱり介護とかいうのも考えていく必要があるんです。
なので、自分の健康を考えることについても、就活って大事なんですよね。
自分がどういうふうに最後を迎えたいか。
よく言うんですよ。
もう病院では死にたくない。施設なんか行きたくないとか。
そういう方もですね。
カズマサさん、こんばんは。ありがとうございます。来ていただいて。嬉しいです。
コメントもこの間いただいてありがとうございます。
09:00
いつも楽しみにしてるんですよ、実は。陰ながらファンです。
いつもありがとうございます。
今日も来ていただいてありがとうございます。
お気軽に皆さんね、コメントとかボンボンしてもらって構いませんので。
遮るとか思わなくていいですからね。
都市伝説って言うのか、普通のニュースじゃ語ってくれないようなお話をしていただいてて、すごく面白いなと思って聞いてました。
うーんと思って。僕も共感しております。また聞かせてください。
ありがとうございます。こちらこそです。
僕はですね、介護の仕事してます。
さっき話してたんですけどね。
介護の仕事と、予防栄養学、就活、メンタル心理カウンセラーの資格も持っていてですね。
それを踏まえて、今回のですね。
健康セミナーやろうと思ってるんですよ。
なんかこう、このが今日はどういったトピックですか?ですよね。
はい、お話しします。
今日はですね。ごめんなさいね。下に入れとけばよかったんですけどね。
一旦ちょっとお話しすると。
5つ分かれてます。
これもね、長くなっちゃうかもしれないので、アーカイブも残そうと思ってますので、聞けるところで構いません。
一つは、これから来るセルフケアの時代っていうことですね。
これから間違いなくと僕は思ってます。
介護や病院に頼れないなって思ってます。
セルフケアの時代が絶対来ますよ。
なんでかっていうお話しします。
2つ目、健康知識の誤解があります。
テレビで言ってることばっかりで飲みにして。
もうあれは確かに正しいこと言ってるんですけど、一部分しか話してない。
うまくいく全体のステップっていうのが、やっぱりざっくりあるよねって思ってます。
3つ目、健康のためにやったんだけど、糖質制限やってみたけど失敗したよっていう。
失敗パターンがあるんですよね。
まさに自分も経験したことです。
それをちょっとお話ししようかと思います。
4つ目、うまくいく実践方法。
うまくいかない方の理由もやっぱりあるんです。
うまくいく実践方法についてもお話ししようと思います。
最後5つ目、健康になるには、皆さん話ありますよね。
農薬とか添加物とか咲きようと思ったら高いじゃないですか。
円安の時代にそんなの買わせるのかと思うんですけど、
僕は就活のカウンセラーの資格を持っています。
トータル、人生トータルで見て、実際本当にお金かかると思いますかっていう話をちょっとしようと思っています。
詳しい方にとっては、健康知識をいろいろ自分で調べている方にとっては、薄っぺらい話に聞こえるかもしれません。
12:06
ですけど、伝えられる部分をお伝えできたらなと思います。
まず1つ目、これから来るセルフケアの時代ということで、
ぜひご両親やご家族、子供がおられたら子供のことも想像しながら聞いてもらいたいなと思うんです。
医療費ってですね、僕も以前病院でも働いてましたけど、年間一人当たり医療費っていくらぐらいかかるでしょう。
平均どのくらいかってご存知ですか。
これ平均なので、全国いろいろ相場も違うでしょう。
カズマサさん、ありがとうございます。もうお答えいただいて。
10万ぐらいかな。なるほど、なるほど。
確かに、そのくらい平均かかっている方多いかもしれないですね。
一応ですね、統計出ている部分は、年間ですけど、年間の金額36万円。
いやいやいや、そんなかかってないよ。周り見てもそんなにいないよと思うかもしれないですけどね。
これは医療費、たくさんやっぱり病気でかかっている方もいる。
その全部トータルの金額を含めてですね、平均なので、
確かに実際の目の前の人たちは10万ぐらい相場かもしれないですね、カズマサさん。
惜しい。嘘とか書いてる。
でもね、実際リアルな感覚、そうかもしれないですね。
月で36万って言うと、月で言うと3万円ぐらいかかっている。3万もかかってませんよですけど、
ですけど、トータルそのくらいやっぱりみんなで見るとかかっているわけですよね。
なので年取っていくとこのくらいかかっている人も中にはいるんだよ、そういうふうに思っていた方がいいですよね。
じゃあ、がんにかかる方、多いですよね。僕の親もがんだったんですよね。
がんにかかる方、年間何人でしょう?ご存知ですか?もしかしたらカズマサさん知ってるかもしれない。
いろいろ病院とかでもですね、がんの罹患者とかですね、統計が出たりしてるんですけどね、
がんにかかる方、そしてそれで亡くなる方も何人でしょう?ってなるとですね、
答え言っちゃいますね。
これ多いんですよ。がんの、カズマサさんありがとうございます。
3から2人に1人だから、すごいですね。めちゃめちゃ詳しいですね。
15:05
何百万とかかな。なるほどなるほど。ほぼ正解に等しいですよ、カズマサさん。さすがです。さすがですね。
98万人、年間ですね。年間98万人の方ががんにかかってますと。
新規でかかってるっていう状態ですね。じゃあ、亡くなる方はそのうちの38万人。
98万に対して38万亡くなっている。そういう現実なんですね。
これがここ数年の新しめの数字だと思っていいです。
カズマサさんが言ってるように、生涯のうちがんにかかる可能性のある方って言うと、男性の2人に1人だそうです。
男性の2人に1人。恐ろしいですね。がんにかかる可能性って言ってますので、このくらいのリスクがあります。
男性の場合は3人に1人っていうことですね。男性の方が多いんですね。
そういう状況なんです。ではでは、認知症。僕は介護の仕事です。認知症になる方って何人でしょうっていうことなんですけど。
これはよく言って、僕は介護の仕事してるから目につくだけなんですけどね。結構言われてはいます。
実際、何人でしょうってことですね。年間の認知症の診断になる方ですね。
これはですね、多いですよ。なんでこんなに認知症が多いのかな。認知症かーか。カズマサさん。
答えは700万人です。700万人ですね。
よく言う65歳以上の7人に1人ぐらいの割合ですね。7人に1人。カズマサさん。700万人。
これ、いろいろ数値を見てる方は多いよなと思うんですけど。
80歳以上の方だったら3人に1人です。実際介護の現場見ててもリアルこんな感じかなという気がします。
80歳以上となると3人に1人の時代ですね。
90歳以上はちゃんとしたデータないですけど、あるドクターが言ってました。2人に1人90になる。
みんななるんかいと。そんなになるのと。
なんでこんなに多いのってことですよね。昔から本当に本当にこんなに多かったんですか。
例えば、がんの患者数は、統計を始めたのはですね、1958年だそうです。
18:04
がんの統計を始めたのが1958年。
そしてその時はですね、3542人いたそうです。
3542人。え?
3500人ぐらいって、今は何人でした?
98万人ですよ。
1958年、3542人が今は98万人かかっている。
異常ですよね。
人間の遺伝子でも変わったんですか。そんなはずはないですよね。
こんなに増えている。じゃあ認知症はどうでしょうか。認知症の患者数の統計開始は1985年です。
もうボブが生まれたぐらいの年なんです。
その当時はですね、何人いたでしょう。
言わなくてもいいですけど、ちょっと頭で想像してみてください。
さっきはですね、認知症の患者数700万人でしたね。
答え言うとですよ。
1985年のボブが生まれた時の段階だと44万人。
まあまあいたなと。まあまあいたんですよね、当時。
でも44万人からの700万人です。
いや、やっぱり相当増えてますよね。
ただ、おかしくないですか。
この間、さっき言ったように、あ、かすまささん、同い年ですね。1985年。あ、そうなんですね。
かすまささん、ごめんなさい。ちょっと嘘ついて。
1984年です。1984年生まれです。
もう一切違いですね、かすまささん。
でも、おかしい。人間の遺伝子変わったわけでもないのにですよ。
何が起こったのか、何が考えられると思いますか。
これは答えないんですよ。これは正確な答えなんて誰も出してくれませんからね。
かすまさんならもうわかると思いますが。
なんでこれが原因だなんて言ってくれないですよね。
あ、なるほど。かすまささん、検査の質ですかね。確かに。検査の質。
もういろいろあると思います。
しっかり調べだしたから炙り出てきた。そういったこともあると思いますよね。
この30年から60年、何が起こったのかな、何が考えられるかなとかあるんですけど。
21:01
これはですね、いろいろ言われてはいますが、断定ができないが正解ではあるんですけど。
このボブが生まれた30年ちょっとの間で急激に増えたものは、やっぱり大量生産による加工食品とかですね。
そういったもので生活がすごく豊かになりましたよね。
かすまさん、あとは飯の質。飯の質。
今回はこういった話になってくるんですけどね。
そうなんですよね。まず考えられる可能性を潰すという意味ですけどね。
これが原因だじゃないですが、少なくとも添加物めちゃめちゃ増えましたよね。
これは安倍司さんという方が書いた本でもですね、添加物の神様って言われた人が書いた本なんですけども。
この方も言ってます。この30年の間に大きく変わった。
そして農薬、ネオニコチノイドとかそういったのがどんどん入ってきて多様化していった。
いろんな食品に入るようになった。石油の製品もたくさん増えた。
この30年ちょっとの間でですね、大きく便利になった代償がこういった添加物、農薬、加工食品なんですよね。
それを悪者にしたいというセミナーの内容じゃ全くございません。
介護の現場でですね、よく聞くんです。こんなはずじゃなかったのにな。
普通に生活してるのになんでこんなにこんな病気にあったかもですよ。
事故にあったかのようなあったかも災難にね、突然あったかのようなみんな言うわけですよ。
そして自分を責めたりしてるんですよ。自分が悪かったのかな。
そしてその娘さんとか息子さんとかはなんか私が悪かったんでしょうかとかですね。
言うわけですよ。それがなんか悔しいんです。
風間さん、日本の基準値は甘いと聞いたことがあります。
そうです。僕もですね、このスタンドFMの中でも農薬の基準の話とかもちょっとしたことがあるんですよ。
他の諸外国と比べてもですね、随分違うなと思います。
アメリカの言いなりじゃないかって思う時もあります。
いろいろな話がある中でですね。
ただもう実際に一番トップバッターで困っている人たちが今の高齢者なんです。
日本を支えて頑張ってきてくれた方ですよ。
そういった方がなんでこんなに他の人と同じように普通の食事をしていても
24:06
これはですね、病気を避けることは今難しい、こういう時代になっているんじゃないかなと思うんです。
どうやっても添加物や農薬、避けられないんですよね。逃げられないんです。
トランス脂肪酸、日本はね、アメリカとかはトランス脂肪酸やめたのに
2018年だったかな、ちょっと前にもうやめたわけですよ。
マクドナルドだって使ってないんですよ、海外のね。
でも日本はトランス脂肪酸、いまだに油を使ってますよね。
いろいろ見ていくと、え、なんでなんでなんで、そういったことがあります。
これがね、最初にね、これからはセルフケア。
今までと同じようにしてても、これはダメだと。
自分で自分の健康をどうにかしないといけないんだということをね、まずはちょっと知ってもらいたいなと思ったんです。
次はですね、ちょっと2つ目の項目になるんですけど、健康知識の誤解とうまくいくステップ。
なんでうまくいかないのかということですね。
そして、病気を避けるための方法ってあるのかな。
テレビでですね、あまりオイルがいいよとか聞いたことありませんか。
サバ缶がいいよって言って、サバ缶が売れまくったりとか。
すぐスーパーで買ってやってみたけど、なんか何も効果が感じられないな、なんてことないですかね。
なんでそんなことが起こるのか。
確かにさっき言ったように、健康知識、テレビで言っていることは正しいと思います。
でもあくまで全体の中の一部分の話だと思います。
あまりにオイルがいいよっていうのも、なんでいいのかっていうのも吹っ飛ばしてですね、いいよだけが頭に入ってみんな、
じゃあこれさえ飲んでいけばいいんだ。
東洋医学の先生も言ってます。
完璧に万能薬なんてないんだっていうことですよね。
その人個人個人を見ていかないといけないんだよっていうことなんですけどね。
全体を見た上で対処していかないと。
目先のことだけやっちゃうんですよね。目先のその部分だけやってもダメなんです。
じゃあセルフケアに必要なものってなんだって言うとですね。
3ステップあると思います。
でもね、簡単なステップで言うとですけどね、ざっくりで言うと。
まず最初にですよ。
27:01
今、悪い触手感というものがみんなあると前提で。
何かしら今健康に違和感がある人は何かしら悪い習慣があるんです。
それを何かなっていうのをまず見つけていくんですね。
自分のどこに落とし穴があったのかなっていうのを一緒に探っていくわけですよね。
それで自分で自分の食事を見つめていくわけです。
で、その悪い触手感を捨てる。
ここでやっぱり農薬だったり添加物だったりとか、あと基本的な健康知識はどうしても必要になります。
そこを学んだ上なんですけどね。
で、その次のステップがあります。
その時にですね、いい触手感。
次は悪い触手感捨てたと思ったら、捨てた後そのまましてるとまた悪い触手感が戻ってきます。
そうじゃなくていい触手感をスッと入れるわけですね。
そこでいい触手感を自分で作っていく。動き出していくわけですよね。
何を取っていけばいいのか。
どんな油を取るのか。どんな調味料を使っていくのか。
ようやく日々の生活に落とし込んでいく段階ですね。
ただ、そこだけやってもですね、これで良くなった。
一時的にちょっと良くなった人がいたとしても続かないんですよ、それが。
これは自分でも感じたことなんですけどね。
次の段階が必要なんです。
一人でも続けられる、これこそセルフケアの力をつけるということなんですけどね。
自分でダイエットしようって思ったとしても、だいたい続かない。
3日坊主になっちゃう。筋トレしようと思っても3日坊主になっちゃう。
これって潜在意識をですね、ちゃんと活用できていないっていう部分もあると思うんです。
自分の心のブレーキがかかっているんですよね。
いつもと同じ状態を続けようってやっぱり人間はするわけだから。
そこはですね、どうコントロールしていくか。
自分を良い触手感を続けるための心の整え方みたいな。
そういったことをやりつつですね、やりつつ実践をしないといけないんですよね。
実際に手を動かして行動していく。
これをまた続けていくことが大事なんですね。
じゃあ実際作ってみましょう。自分でレシピを考えてみましょうとかですね。
自分でこういう日々の生活にしっかり落とし込むというところまでやっていくとですね、
30:07
ステップ1と2で勉強したこと、学んだことが生きてくるんです。
やってようやく分かってくるんですよね。
そうしたら潜在意識も動いてくるんです。
動き続けることが習慣になってくるんですね。
止まることがおかしいことになってくるんですよね。
そうなったらこっちのもんです。
そういう3ステップを踏んでいくことが大事だよということを予防衛学でも学びつつですね、
自分で実践して踏み落ちたんです。
なのでお伝えしようと思っているんですよ。
3つ目は健康のためにやったのに何か失敗してしまうというパターン。
良かれと思ってやったのに失敗したことないですかね。
例えば糖質制限ダイエットしたことってあります?
ちなみにボブは3年前かな。
大失敗しました。
糖質を抜く、そしてタンパク質を多く摂るという糖質制限ダイエット。
カロリー制限はいつも失敗します。
そうですか。なるほどね。
カロリー制限で女性の方とかも脂っこいも控えようとかいろいろされるけれども、
何か続かなかったりとか逆にダルクなったりとかするんですよね。
あと朝食を抜くという16時間ファスティング。
夜の何時だっけ、8時かな。
そこからもう次の日のお昼前くらいまで完全に食事を抜くということで。
オートファジーですね。
細胞が再生するそのサイクルを作っていくという16時間ファスティングというのもあって、
両方やったことあるんですけど失敗したんです。
これは決してこれ自体が悪いわけじゃないんですよね。
糖質制限も成功している方いるしファスティングも成功する人います。
ファスティングってご存じない方は16時間の断食ですね。
断食食べないということです。
間違った方法だとボブの場合はですよ。
例えば便が出なくなったんです。
もう出たとしてもなんか硬くて臭いみたいな。ごめんなさいね。
そんな状況になるんですよね。
あと体がだるい。朝が起きれなかったりするんです。
昼はまたすごく眠いとかですね。そんな状況になる。
33:00
あとイライラするようになったっていうこともありますね。
これはボブの場合じゃないんですけど、ダイエットしている方もいやいや全然痩せないよ。
そういう方もいるんです。
なんで糖質制限頑張ったのにこんなことになるんだろう。
それは色々な理由があるし個別で色んなことがあるんですけど、
例えば糖質制限することとカロリー制限を同時にやっちゃいけないんですよね。
糖質はエネルギー。もともとちゃんとエネルギーなわけですよね。
そしてカロリー制限する場合って大体油もの控えるんですよね。
そうなると油もエネルギーですね。
人間の基本的なエネルギーって3つ。3つから作られますよね。
糖質、炭水化物ですね。炭水化物と、あとタンパク質と、あと脂質ですね。油です。
このカロリーを制限しちゃう、あと糖質も制限しちゃうと、
大きなエネルギーを作る要素がどっちもなくなっちゃうので、
やっぱり炭なるエネルギー不足になっちゃうわけですよ。
だからだるくなるんですよね。
あとちゃんとタンパク質、サラダチキン食べればいいんでしょって言うんですけど、
サラダチキンとかタンパク質ばっかり摂っても逆に肝臓がやられちゃうんです。
あとせっかくそのタンパク質を摂ったとしてもですね、
それをしっかり代謝してエネルギーに変えるものって何ですかっていうと、
酵素なんですね。酵素が化学反応をさせてくれるものなんですよ。
タンパク質を摂ったとしてもですね、
それをエネルギーに変換するには化学反応が起こるわけですよね。
その化学反応を起こしてくれるのが酵素の働き。
でも酵素の働き、これを助けてくれているのがビタミンですね。
なのでビタミンちゃんと摂らないといけないよっていうのは、
せっかく糖質、脂質、タンパク質でエネルギーの元を摂ったとしてもですね、
それをしっかり回してくれるためにはビタミンだったりミネラルだったり、
そういったものが微量栄養素がとっても大事なんです。
そこをおろそかにしてしまうと、次は腸がやられちゃうので、
だから便が出なくなっちゃうんですよね。
36:02
腸内細菌、腸内バランスが崩れる。
だからもういろいろ崩れちゃってるんですよね。
エネルギー作れないわ。腸も元気にならないわ。
そうなると免疫力も落ちるわ。
なんという負のスパイラルを起こしてしまうのかと。
あー、かずまさん、なるほど。
たちくらみしてたのはそのせいか。
たちくらみしてたんですか、かずまさん。
それは大変ですね。
でもその可能性ありますよね。
僕はお医者さんじゃないから、正確なことは言えないですけどね。
やっぱり可能性を潰すのが僕の役割なので、
可能性っていう意味ではやっぱりありますよね。
あと、糖質制限やっちゃうと、
16時間ファスティングとかね、
一時断食すると、断食した後、何食べるかが大事なんですよ。
断食してお腹空いたーと思って、糖質の高いもの。
もう爆食いしたら血糖値ボコーンって上がっちゃってですね。
逆にイメージで言うと血管に負担かかっちゃうんですよね。
急に血圧ボーンと上がって。
そしたら血糖がボーンと上がってですね。
血糖がボーンと上がって、
そしてその後、インシュリンが一生懸命出てですね、
次は血糖を思いっきり下げるわけですよ。
低血糖状態になる。
そこでですね、いろんなものが悪くなっちゃうんです。
動脈効果の原因になるんですよ。
血管がね、やられちゃうんです。
これも細かくまた別で話します。
動脈効果の原因になる、この血糖値スパイク、乱攻撃することでですね。
あと精神的にも悪影響を及ぼすんですよ。
夜が眠れなくなる。
睡眠の質が悪くなる。
いろいろね、うつ病の原因にもなる場合があるんです、こういうので。
なので、こういったね、同時にカロリー制限と糖質制限を同時にやらない。
あと血糖値の乱攻撃を起こさないように、
断食の後にね、血糖を上げすぎないような食べ物を食べましょうよということですね。
で、正しい方法をボブやるようになったんです。
このね、予防栄養学を学んで実践するとですよ。
体重、ボブ痩せるつもりないのに体重がもうしっかり落ちました。
もうあの、自分のちょうどいい体重になったんです。
で、あと毎日もう改善、質もいい、もうバッチリなんです。
結構ね、トイレ悩みだったんですよ。
もうね、臭いが気になっちゃって、自分の後入る人がかわいそうすぎてですね、
39:06
職場ではトイレ行けなかったんですよ。
それがね、もう何も気にならなくなるぐらいスルスルです。
で、仕事の集中力が上がった。
これはもう、僕じゃないとわかんないと思うんですけど、めちゃくちゃ上がったんですよ。
朝、全然朝も昼も昼食後も眠くならない。
上に、記憶力とか判断力とか仕事のスピードって格段に上がったって自分思ってるんですよ。
これ、びっくりするぐらいですよ。
なので、ひとつはココナッツオイルとか、そういったのいいんですよ。
また個別でね、別で話そうとは思うんですけど。
こういうのがエネルギーになるんだよっていうのをちょっとずつ入れていくだけでも仕事の効率変わります。
これは本当に実感します。
あと精神的に穏やかになった。
なんかいちいち起こることが本当になくなったんです。
同時に、考え方とか潜在意識の活用とかそういった部分もね、踏まえてではあると思うんです、僕の場合は。
でも、食事だけでも結構ね、変わると言われているんです。
なので、ぜひね、やってみてもらいたいなと思うんです。
この正しいやり方。
あと、超活してるつもりなのにっていう人。
お腹の調子が悪いから、よし、ヨーグルト食べようって思いません?
あと、よし、納豆食べようとかですね。
でも、間違った方法だとですね、逆にお腹が張ってきつい。
食べてもなかなか、ヨーグルト食べてるのに便出ないな、みたいな。
そういったこともね、起こりうるわけですよ。
あと、人工甘味料。
甘いヨーグルトだとね、過剰摂取になる。
これもね、いろいろリスクになるんです。
なので、超活したい場合はですよ。
お腹の調子が悪い時に、上からヨーグルトやら、またいろいろね、腸に良さそうなものをボンボン、上から入れちゃいけないんです。
順番が大事。
まずは、悪いものを出す。
腸内細菌に餌を与えないようにするんです。
悪い腸内細菌にですね。
腸内細菌が弱った時に、腸に栄養を与える。ヨーグルトとか。
そういう順番が大事なんですよね。
そうじゃないと、ヨーグルトとか入れて、イメージ発行して、どんどんね、小腸に細菌が増えちゃう。
これをシーボって言うんですけど。
42:01
それによってね、お腹が張ったりするんですけど。
順番を間違えなければ、毎朝スッキリ。
お腹の張りもない。
口臭とか体臭も少なくなる。
あと、肌質も良くなるんです。
で、風邪を引きにくくなる。
腸が元気になると、体の中の免疫の7割を腸で担っていると言われます。
風邪を引きにくくなるんです。
なので、うまくいかない方法、やっぱりあるんですよ、ということですね。
で、じゃあ、うまくいく実践方法、何かな。
4つ目のお話に入ります。
木を見るのじゃなくて、全体、森を見ましょう、というお話ですね。
さっき全体像のステップのお話をしましたね。
やっぱり、段階を踏まずに、一部分しかやっぱりやらないので、結果が出ないし、やめてしまう。
こういうもったいない方が多いなと思います。
じゃあ、さっきステップ3つ言いましたね。
ステップ1は何だったか。
悪い触手感をまず捨てましょう、というお話でしたね。
本来、人間の体は簡単に病気にはならないんです。
ですよね。
じゃあ、何が一体悪さをしてるんだとなるとですね。
これは何なのかというと、やっぱりいろいろ個別であるんです。
なので、ここで何が悪さをしてるというのは、一発では言えないんですよね。
ただ、さっき言ったような、食べてるもの。
これ、添加物が多すぎるんじゃない?
加工食品ばっかりなんじゃない?
ジャンクフードと言われるものですね。
よくハンバーガーが標的にされますけど。
あれってですね、カロリーに対して栄養素が少ないというもの。
これをジャンクフードと言うんですよね。
カロリーはめっちゃある。
エネルギーはたくさん、元はあるんだけども、それを回すためのビタミンとかミネラルが少なすぎるので、
摂ったとしてもエネルギーに変わってくれないんですよ。
ただただ糖質をガッポリ摂っただけ。
悪い脂をガッポリ摂っただけ。
そうなると、何が起こるか。
疲れやすくなる。
せっかく食べたのに疲れやすくなる。
集中力も落ちる。
お腹の調子も悪くなる。
それだけなんですよね。
だからジャンクフードと言われちゃうんですよ。
だから今の自分の食べてるもの、あと体の状態をセルフチェックをするっていうね。
45:01
そういうチェック表みたいなの。
それをつけていく。
あとリブレっていう血糖測定値があるんですね。
個人でできる血糖測定値。
これって面白かったんですよ。
やってみたら、メロンパン1個食べると血糖が200ぐらいボーンと上がる。
通常は90とか100ぐらいの血糖値が200ぐらいにボーンと上がったりするんです。
病院で検査する血糖値って平均なんです。
平均しか出てくれないから気づかないんです。
自分の1日の血糖値がどれだけ上下してるかっていうことがわかると、
だからこの時に眠くなるんだとか、
だからこの時に便が出なかったんだ、便の質が悪いんだ。
いろいろわかるんです。面白いですよ。
そういう手段と知識を身につける。
そうすることが最初のステップなんです。
それが今のステップ1ですよ。
ステップ2になると、いい食習慣を作っていく段階になります。
これは人間本来の自己治癒力を回復させるものですね。
薬やサプリに頼らずに病気も予防するというものですね。
そうなんです。
自己治癒力を回復できるようになるんですね。
悪いものを一旦、これ断食もそうですよね。
断食で悪いものを一回全部排除していったら、
あとは自分で自己治癒能力、本来の人間の力が回復してくる。
こうなったら強いわけですよ。
スタンドFMでもある方が言ってました。
何日間かで爆睡した人がいるんですよ。
もう24時間近く寝たとか、めっちゃくちゃ寝た。
そういう人が次起きた時に味覚が変わってた。
自分の本来の味覚に戻った。
だからスーパーとかコンビニで売ってるものが辛くて仕方ないんだ。
そういう方がいたんですよ。面白いですよね。
やっぱりリセットする。
リセットした後に良いものを体に入れていく。
そうすると強くなっていくんですよね。
だから薬やサプリに頼らずに病気を予防することってきっとできるはずなんですよ。
ちなみに僕は健康保険は解約しました。
何の発表ですか。
健康保険ももういらない。
48:00
がん保険もいらない。
もうやめました。
だからこれ保険やめろっていう話じゃないですよ。
自分の体にとって。
テレビで言ってるのは万民にとって一部分いい話をしてるけれども、そうじゃなくて。
自分の体にとっていいものを選ぶ力をつけるんです。
これが大事。
人がこれがいいって言うからじゃないんですよ。
自分でこれを体に取り入れよう。
そういう風な力をつけるんです。
その上でセルフケアの力をつける。
ステップ3です。
潜在意識を味方につける。
急に心理学かスピリチュアルかの話になるんですけど。
でもこれ大事だと思うんですよね。
これは実際に実践していったらわかるかもしれないです。
心と体を一致させるっていうこと。
これが大事だと思うんです。
心と体を一致させるなんですか。
でも自分の体と本来の自分の意識と今の体の生活。
これが乖離してるんですよね。
言っててわかんなくなってきましたね。
自分の心と体が一致してないっていうことなんですよね。
それを一致するようになると病気にも強くなる。
そういう風な結論に至ったんです。
メンタル心理カウンセラーの勉強もいろいろしたんですけど。
今介護の現場でも心と体が離れてる人たくさん見てきてるんです。
他の言い回しがごめんなさい。
これは伝える、また勉強しないといけないな。
ただそれをやるには自分でやろうと思ってもやっぱり難しいなと思います。
一緒にやる伴奏者がいて客観的に指摘してくれる人がいれば
どうにかやっていけるものだと思うんです。
自分の最適な当たり前、今までの健康常識を変えて
今の自分にとって最適な当たり前を見つけていくこと
そしてそれを続けていくこと
これが大事になってくるんですよね。
そのためにも心の考え方の習慣とか
51:00
さっきは食習慣の話をしたんだけれども
心の習慣も変えていく必要があるんです。
それを一緒にやっていくのと
予防栄養学でも心については栄養がすごく大事なんです。
トリプトファンとか朝の日光とか
こういったものの取り入れ方
その人個人個人で生活が違いますから
個人個人でこうしたらいいんじゃないか
ということを話していこうと思うんですよ。
そうすれば自分でのセルフケア
手が離れたとしても
自分でやっていけるようになるはずなんです。
5つ目最後です。長くなりましたね。
ありがとうございます。聞いていただいていて
最後のお話は
健康になるにはお金がかかるんだよということです。
お金がかかるのかな
という話ですね。
人生トータルで見たセルフケアの必要性ということです。
健康に気を使うとお金かかるんでしょうか
っていうに関してはですね
まず知ってほしいのは
僕は介護の仕事をしていますが
介護や医療の負担これからもっと増えますよ
脅しているわけでもないですし
不安を煽っているわけじゃないんです。
何が言いたいのかというと
自分の今の現実から
目を背けてしまっている方が
どれだけ多いのかということを
今現場で見てるんです。
目を背けた結果
数年目を背け続けた結果
今こうやって病気になってるんじゃないか
こうやって介護の状態になってしまってるんじゃないのかな
本人には言えません。こんなこと
ひどいね。ひどいこんなこと言えませんよ。
でも自分の親には言いたいです。
今ただ
医療や介護あてにできませんよ。
2022年去年10月から
ご存知ですか。後期高齢者の医療費ってアップしてるんです。
これは収入によってですけど
しれっと上がってるんですよ。
そして2024年来年から
介護の負担割合がアップする可能性が高いです。
介護の負担割合って1割なんですね。
もともとの設定金額の1割負担なんですけど
1割安いじゃんって思ってたのが
ある基準を満たしてなければ
基準を満たしてなければというか収入によっては
ここからのLINEの人以上は2割負担にします。
2割って今までの倍になるんですよ。
54:01
1割負担でも決して安い金額じゃないんです。
あとさらにこの4年後
今年から見て4年後か
2027年にはさらに負担が増える
と言われています。
介護保険の経度者、養介護1とか2の方は
介護保険の対象外になる可能性があります。
今まで一生懸命介護保険料払ってたのに
使えないの?介護保険。
ヘルパーさんとかデイとか
いけないの?っていうことになるんです。
あと30代も介護保険料は
徴収されるかもしれないんですよ。
介護保険使わせてくれないくせに
お金ばっかり徴収される
こういう風な時代が
どんどんどんどん近づいてきてます。
で、ボブが思うことは
健康に投資することってとっても大事だよと思うんです。
健康に投資。
いやいや、なんかボブさんよと。
ボブは副業として
これ無料セミナーですから安心してくださいね。
この次も無料で個別で希望の方はね
相談会にするんです。
ただその後にですね
本当に本当に共感して興味を持って
ボブと一緒に何かこうしたいなっていう方はですね
健康セミナー
健康カウンセリング、コンサルティング
これを一応商品として
ボブは作って今販売してるんですよね。
ただそれ売りたいから
健康に投資しろとか言ってんだろう
って思われちゃうかもしれないなと思います。
ですけど全然ですね。
全然そのつもりはなくてですね
健康に投資というと
無料の無農薬の野菜とか
無添加とか高いし
円安の時代も健康に投資なんてできないよ
っていう方は普通に多いんじゃないですか。
お金持ちしかそういうのって
手つけられないじゃん。
ましては健康のセミナーとか
なんかいろいろあるけど
そんなのやってるお金ないよ
でも
お金持ちしかそういうの投資できないんじゃないの
本当にそうなんでしょうか。
皆さん老後どんな夢とか
老後過ごしたいなってありますか。
これ介護の現場で
実際お話をしたことなんですけど
特定されないようにお話しますが
57:02
例えば老後はログハウス
木でできたですね。
お家で
お家を買ったんです。
買ってゆったりそこでコーヒーでも飲んで
優雅な生活したいなと思って
それを憧れて
購入したんです。
でもその直後に
農耕息になっちゃった。
車椅子になったんだ。
今では
このログハウスに住んで
階段があるんですよね。
素敵な階段ですよ。
この階段があるせいで
介護タクシーじゃないと病院にも行けないんです。
お金が
介護タクシーも高いんですよ。
お金がかかって大変です。
こういった方がいるんです。
あともう一人
老後はお金を貯めて
家族で旅行でも行こうかね
そういう言ってた方がいるんですけど
その方も
認知症になっちゃったんです。
貯めたお金は
全部介護に使ってます。
今ではショートステイやデイサービスに通っています。
そこで日帰りドライブに連れて行ってくれて助かっています。
家族は言ってるんです。
でもね
そんなことの
そんなことって言っちゃいけないんですけど
そういうね
介護のためにお金貯めたわけじゃないはずですよね。
家族でみんなで旅行行って楽しもうと思って
貯めてたお金を
認知症になって
介護に使ってるんです。
そして悲しいことにさっき話した
その介護の費用も
介護のサービスも
経度者が今後外されるのであれば
せっかく貯めたお金で
デイサービスにすら行けないんですよ。
残念でですね
こういう方を間近で見ていて
悔しくなるんですよ。
みんな言ってるんです。
こんなことになるぐらいなら
若い時から体を大事にするべきだった。
今言ってもね
どうしようもないんです。
ケアマネージャーの仕事して
いろいろね
提案するんですよ。
ヘルパーさんとかデイサービスどうですか
ケアプラン作るんです。
どうにかしようと思うんです。
でも
若い時から体を大事にするべきだった
本人言ってるんですけど
そりゃ確かにそうですよ。
シンバさん
ありがとうございます。来ていただいて
嬉しいです。
ブロニーウェアさんの本って
コメントがありますけど
ごめんなさい。僕全然知らないです。
1:00:01
ブロニーウェアさん
健康のことでの有名な
本書かれてる方なんですか。
ごめんなさいね。
ちょっとあんまり知らなかったんです。
よかったらちょっと
気軽に皆さんコメントくださいね。
教えてください。
ブロニーウェアさん
皆さんご存知ですか。
介護の
今お話ししてたのが
若い時から体を大事にすべきだった
今言ってるわけですよ。
僕はそれ聞いて
どうにか今支援はするんですけど
でも
僕の家族にそんなこと言わせたくないな
僕の父はそれでね
そういうことを言いながら
癌で亡くなったんですよ。
だから本当
シンバさんが言ってるように
死ぬ前の5つの後悔っていう本
ブロニーウェアさんの本が
こういうタイトルなんですね。皆さん
死ぬ前の5つの後悔
これはなんか興味あります。
ありがとうございます。教えていただいて
なるほど。
なるほど。その人も確か
介護か看護師で
やっぱりその介護とか
看護の現場でですね
いろんな方、死を間近にした方が
後悔を口にするんですよ。
で、それを
本当に今の50代とかですよ
60代の方や
40代でもそうですよ。
40代ぐらいからですね
どんどん体に不調が出てくる年になってきます。
これは人間の体、みんなそうなんですよね。
免疫力とかもそのタイミングで
40代過ぎぐらいからグーッと落ちてくる
こういうもんなんです。
40過ぎてからの方に
こういう高齢者の方が
自分の身をもってして
後悔してですね
今までの生活は良くなかったんだ
僕らの世代に教えてくれてるんです。
だから
今、健康に投資はもったいないな
そんなお金今ないぞっていう方も
そうじゃない方がお金がかかるっていうこと
可能性があるんだよっていうことを
やっぱりね
ちょっと頭に入れてもらってたらどうかなと思うんです。
で、皆さんはどちらがお金かかると思いますか?
例えば
体が喜ぶ食事をしたときですね
本当に体に良いものを取り入れたとき
さっきちょっとね
3ステップの話をしたんですけど
2ステップ目のですね
体に良いものを取り入れたとき
こういったときですね
実際、お米をですね
1:03:02
食べる量が
これボブの実際のお話ですけど
お米の量減ったんですよ
玄米に変えて
無農薬なんですけど
玄米と白米のミックスを今食べてるんですけどね
でも食べる量自体は結構少ないんです
50から100ぐらいの
100グラムぐらい
少なって思うかもしれないですけどね
あと1日の食事量も減りました
16時間断食の話をさっきしたんですけどね
僕も朝食は食べてないんです
でもちょっとした定時飲食品とか
あまり血糖を上げないようなものとかは
ちょっとパクッと食べたりはするんですよね
あとコーヒーにココナッツオイルを入れて
朝飲んで
なるべくエネルギーに早く変えてくれて
かつ血糖値を上げない
そういった食べ物を食べてます朝
なので食事量自体は減る
買う食材が減るわけです
あとストレスが減るということで
無駄なコーラとか
いろいろ無駄な食べ物が減るわけです
煙とかタバコとかも減るわけですよ
ストレス発散の費用が減ると思ってくださいね
あと健康な食事をすると当然
病院代薬代減りますよね
僕の友達もね
インスリンとか
血糖がボーンと上がったということで
2万円くらい月かかるんだよって言ってたんですよ
2万円もかかるの同い年で
そうなんだと思って
本当に欲しいものを自分で選べる
どういうことだと
無駄なもの買わなくなっちゃうんですよ
いい意味で
無駄なもの買わない
本当に体が喜ぶものを自分で分かるようになると
セルフケアできるようになると
これ自分に今必要なものなんだっていうのが
分かるようになるんですよね
しんばさんコメントありがとうございます
仕事ばかりしなかったらよかったとか
自分に正直に生きればよかったとか
友達と連絡もっと取ればよかったとか
死ぬ前の5つの後悔でしょう
そういうことが書いてるんですね
これ本当に
病院どこかの先生が統計で書いたっていうのも聞いたことありますよ
まさに同じことを言ってました
みんな言ってるのは
1:06:01
仕事ばっかりとか
これもあれですよね
誰かの
自分で決めたことじゃないんですよね
誰かのためにばっかり生きてた
そういう方が多い気がするんですよ
これ団塊の世代の方すごく多いと思います
自分を犠牲にして家族のためにとか
そういう方多いと思うんです
僕の父もそうだったんです
でも結局自分に正直に生きればよかったって言ってるんですよ
なんかもうね
悲しくなるんですよ
でもこういう団塊の世代
仕事ばっかりで自分はおろそかに
体が疲れる食事をずっとしてきた方
こういう方は
例えば糖質が多すぎて血糖が乱れている
イライラするとかいう人多いんです
運動量より食事量が多い
こういったことですね
食生活乱れているので
簡単な食事に走ると
例えば糖質が多いものとか
添加物が多いものとか
また食べたいまた食べたいっていう
依存性が増しちゃうんです
脳の中に
麻薬と同じような作用が生まれるんですね
依存性また食べたいまた食べたいが出てくるんです
あとストレス発散の費用が増える
さっき逆にね
発散の費用が減るって言いましたけど
ストレス発散したくなるんです
余計食べるし
何かタバコ酒に走る方多いんですよね
シンバさん
本音を言えば社会に出れば
壁や本音じゃないなって
人が多いです
そうですよね
本当
本音立て前ばっかりなですね
そんな社会
シンバさんしょうがないが
もったいないなって思う
そうですね
この本はおすすめです
ありがとうございます
皆さんにもおすすめですね
もう一度言いますね
ブロニーウェアさんの本
死ぬ前の5つの後悔という本でした
またちょっとね
読んだらご紹介しますね
あと体が疲れる食事をすると
病院代薬代もちろん増えます
そして不要なものでも買ってしまう
自分の欲しいものが
体が本当に求めているものが分からなくなるんです
脳が求めちゃってる
脳ってね
意外と自分よがりなので
1:09:00
なんかこう
自分の本当に欲しいものじゃなくて
自分の快楽に走るのは脳の方なんですよね
本当の欲しいものが分からなくて
無駄なもの買っちゃう
そうなってくると
食事量
体が喜ぶ食事をすると
食事量が減って
本当に欲しいものだけを買う
そういう状態になります
病院代薬代が減る
体が疲れるような食事をした場合
どんどん依存性を増して
体が喜ばないものをどんどん取り入れてしまう
病院代薬代が増えてしまう
さらにストレスで余計なものをどんどん買ってしまう
トータルで見たら
どっちがお金かかると思いますか?
ということですよね
本当に自分で見直してみてもらいたいなと思うんです
ただですね
人それぞれ
これはですね
タイミングがあるって思ってます
高齢者の方の支援をしてますけど
いくら考えてくださいって
みんなに言っても
これほとんど届かないんです
自分で気づく方とか
今気づくタイミングの人とか
やっぱいるんですよね
今そのタイミングじゃない方っていうのも
やっぱりいる
そういうふうに感じてます
なので今健康を意識して
セルフケアできる人
今は健康より目の前のことに向き合う方がいい
そういう方分かれるんです
じゃあセルフケアに不向きな方
どんな人か
あくまで今は不向きな方っていうことですね
これが悪いわけじゃないです
タイミングが違うというだけ
5つあります
1、他人の意見に振り回されるような方が向いてない
あと2、疑いや不満が優先するんです
先に疑いや不満が出てきちゃう
そういう方
3、周囲に合わせて行動できないような方
自分軸じゃないんです
他人軸で動いちゃう方ってことですね
4つ目、ストレスが多くて自分に余裕を持てないような方ですね
やっぱりもうてんやわんやしてると
やっぱり自分に目が向かないんです
あと5つ目
この病気治してくださいボブさんっていう方
病気を治すっていう目的じゃないんです
自分で自分の病気って何なのかな
病気の原因って何なのかな
1:12:00
根本は先生はこう言うけど
根本的な自分の薬だけじゃなくて
食事とか普段の生活で変えれるものって何かな
そういう見直し方をするんですよね
治してじゃないということです
逆にセルフケアに向いてる方
1、自分のことは自分で決めたいそういう方です
2、やってみようっていう前向きな方
3、他人軸ではなく自分軸でありたい方
4、自分を満たして他人にも与えたいという方
自分をまず満たすんですよね
こういった健康の話をした時に
私の子供にも教えたいという方がいるんですけど
まずはあなた
お母さんならまずはお母さんからです
それを見て子供は勝手に自分も健康になろうとするんですよ
まずは自分なんです
5、病気よりも楽しみにお金と時間を使いたい
そういう方
病気にフォーカスするんじゃない
楽しみとかお金とか自分の人生豊かにすることに
お金を使いたい
そういう方が向いてると思います
もしご希望であれば
こういった個別で健康の相談会をさせていただこうと思ってます
これは明日ですね
無料の今日話した内容をスライドを含めて
お話をしようと思うんですよね
より理解ができると思います
この個別の相談会というのはですね
またその次の機会でできたらと思うんですけど
これはもう1対1でですね
希望者のみまたさせていただこうと思うんですけど
この個別相談会で色々
自分の健康の悩みとか
これってどうなんだろうっていうこととかを
色々お話し聞かせていただいた上でですね
こういう風な考え方もありますよとかですね
お話した後に
希望者並み
ボブがやっている講座
カウンセリングの健康講座ですね
ご紹介もしています
売り込みはしません
売り込みはしませんのでご安心ください
本当にね
どんなものかというと
3ステップ
さっきのですね
3ステップで介護予防
心と体のセルフケア講座という
そういった内容の名前になっています
オンラインで全部受けれるんですよね
オンライン講座とカウンセリングになっています
1:15:02
今回は
詳しくはもちろん話すつもりはないんですけどね
もし興味ある方がいたとしても
ボブは副業でやっているので
月にせいぜい1、2名しかサポートができません
なのでたくさん来てください
っていうつもりないんですよ
本当に自分の
今回のお話で共感したよ
自分もちょっとね
これは一人では難しそうだ
だから手伝ってよボブさん
そういう方にね
全力でサポートさせていただきます
セルフケア講座は
これに関しては有料になります
金額とかそういった内容とかも
いろいろコースがあるので
それはねちゃんとお話しした上で
しようかなという方に
ご説明しようと思いますので
ただ個別のですね
健康相談
こういったのもですね
よかったらね
聞いてもらったらいいのかなとも思います
ということで
お忙しい中
夜遅くにありがとうございました
しかも長いことお話ししてしまいましたので
明日健康講座
この本番をですね
させていただこうと思っています
このスタンドFMをお聴きの方も
よかったらご参加いただけると嬉しいです
Zoomなのでですね
スタンドFMは音声だけなので
違うと思いますけど
顔出しありなしはどっちでもいいです
今月はですね
1,2,3
3回はですね
やるつもり
4回やるつもりなんですよ
なので
そのどこかでですね
毎週どこかでやるようにしてます
ご案内もGoogleフォーム作って
申し込みフォーム作ってますので
よかったら概要欄に貼ってます
ちょっと見てみてもらえたらいいかなと思います
ではでは長い時間ありがとうございました
もう1時間半近く話しちゃいましたね
一応アーカイブ残そうと思いますので
よかったらまた長かったので
一部分だけ聞こうかなという方は
また聞いてみてください
深い話
突っ込んだ話はやっぱりね
この無料案内ではなかなか難しいですよね
でも5分10分のいつものですね
配信の中でも織り混ぜていこうと思うので
1:18:03
それだけでもね
ちょっとはプラスの勉強になる部分あるかもしれませんので
あとね
このオンラインじゃないや
なんだっけ
オンラインサロンみたいな
なんて言うんでしたっけ
入料のね
ボブの毎月課金のスタンドFMのやつですね
これ1300円でやってます
1300円でこのボブの無料講座のですね
ちょっと部分部分を聞けるようにしようかなと思ってます
それもねこれから作っていきますので
よかったら
いろいろお金たくさんはかけれないけど
毎月こういった課金でのやつだったら
興味あるよっていう方
そういった方もですね
よかったらご参加いただければと思います
ではではご視聴ありがとうございました
01:19:11

コメント

スクロール