1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【健康】あなたの歩き方間違え..
2024-08-19 09:20

【健康】あなたの歩き方間違えてませんか?足袋シューズで姿勢矯正!

#健康 #足袋 #セルフケア
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2

サマリー

今回のエピソードでは、正しい歩き方が健康に与える影響と足袋シューズの効果について話されています。特に、外反母趾や姿勢の問題に対処し、効率的な歩き方を促す方法が紹介されています。

歩き方と健康の影響
どうもボブです。今日は健康の話なんですけども、歩き方、皆さん気を付けてありますか?
以前もですね、難波歩きについてお話をさせてもらったんですけども、
今日、介護の仕事、ケアマネージャーの僕、仕事をしてるんですけど、利用者さんのご自宅に行った時にですね、
ちょっと最近姿勢矯正をしたいと思ってるんですっていう話を利用者さんがしていて、
もう80歳超えた女性の方なんですけども、
外反母視とかなっててですね、
いろいろ話を聞いていくと、やっぱり昔ですね、ハイヒールを履いていたり、
結構ヒールの高い靴を履いていたとか、
あと、歩き方もですね、姿勢を正しく、かかとからカンカンカンと歩くような、
そういうことは当然のようにやってきたけど、あれって良くないんでしょって言ってたんです。
僕も最近ね、いろいろと調べている中で、
今までのかかとある木と言われているものが、いかに体に負担をかけてしまって、
それをずっと長年続けることで、今、外反母視になっていたりとか、
質関節症、今かなり高齢者の方で多いんですよね。
これって単に筋肉がカバーできなくなったからだけじゃなくて、
負担のかかった歩き方をしていたからっていう可能性もゼロではないと思いませんか。
この利用者さんのご自宅に行った時に、
最近こんなの買ったんだって言って、
タビシューズを履いてたんです。
タビのように親指と人差し指の間に切れ目が入った靴なんですね。
タビみたいな靴。
これ僕も持っているんですよね。
僕もタビシューズを履いてウォーキングとかをしているんですけども、
フィット感が全然違うんです。
歩く時の地面との感覚とか、
いいのが、土踏まずがしっかりと当たる作りになっているというか、
もっこりして当たるようになっているので、安定感がすごいんです。
そして、足の裏がアーチを描いたようになるのが理想的なんですよね。
ナンバー歩きだったりとか、歌舞伎とか表現とかされている方の歩き方も、
みんなアーチになっているんです。
それが一番効率的な歩き方。
効率的かつ負担をかけない歩き方になるんですよね。
それが実現できるということなんです。
地面にしっかり地面反力といって、
自分の体重と地面にグッと抑える力に反発した力を地面反力と言うんですけど、
それが得られやすい構造になっているんですよね。
ブカブカならないことで、つま先の方とか、隙間が空いてしまうわけですよ。
どうしても普通の靴って。
でも、タビシューズはしっかり足の形、サイズさえしっかり合っていれば、
地面をつかんで歩くということができるわけです。
足袋シューズの効果
指の力に意識。
足って親指に力を入れるというか、意識するのが大事なんです。
そして手っていうのは親指とかよりも薬指小指にグッと力を入れるっていうのが良いそうなんですね。
ゴルフとか野球のバットとかも持ち方そうですよね。
薬指小指に力を入れるって言いますよね。
そういう風に体はなっているんです。
足は親指、かかとじゃありません。
親指とか母指球とかその全体、足全体でしっかり地面を捉えるために、
かかとから着地では絶対いけないんです。
かかとじゃなくて母指球と、
最初に当たるのは実は僕意外だったんですけど、実際そうだなと思うのは、
母指球のお隣の小指の、小指薬指の下らへんの平たいところ。
なんていうのかなここは。
そこが最初に当たって、親指の下らへんの母指球のところに当たって、
全体みたいな、そんな順番で地面に当たっているなという感じがします。
靴底自体はちょっとね、かかとが普通の靴は分厚くなっているじゃないですか。
なので普通の靴で歩いているとどうしてもかかとが先に当たっちゃうんだけども、
でもしっかり重心をかけるのは足の先の方か全体で着地する、
そういう歩き方がいいようですね。
このタビシューズの場合は足のかかとの方が分厚くなっていないやつもあるので、
それだと足全体をクッションにしていくという必要があるんですよね。
でも本来人間はそういう歩き方なはずですよね。
ジャンプをしてかかとで着地するって怖いですよね。
そんなことは普通人間はしないわけです。
足踏みするときも足踏みやってみてください。
かかとからは着地しないはずです。
ジャンプして着地したとき、もしくは足踏みをしたときに最初に着くところ。
これが本来の人間の歩く、地面が当たる場所ということですね。
その方が持ってた靴がマルゴって言って、
割と安価で丁寧に作ってタビシューズをたくさん扱っているところなんですね。
実際お店が福岡にもあったので、そこに行って実際履いてみて、
これなら良さそうだということで一足買ったんです。
でも今日その方が履いてたのがスリッポンみたいな感じ。
かかとも高くなくてスッと足を入れて簡単に履けるやつなので、
これも良いなと思ってですね。
ひも靴だと大変なので毎回ひも結ぶのが。
簡易的な靴を今日発見して、これも買ってみようかなと思いました。
なので歩き方も皆さんもし歩くとき、
あとウォーキングするときに姿勢を正しくしようと思って、
そうなると腕を振ってイメージしてみてください。
ウォーキングするときってやっぱりかかとから歩いてませんか。
僕も歩いているときにかかとから歩いて、
手と足逆の手を振って、
ナンバー歩きも結局のところは手と足逆みたいな感じになるんですけど、
実は見た目じゃ分からない。
体の重心は全然違うんです。
ここでは表現ができないんですけどね。
ウォーキングするときに間違ったやり方をずっとやり続けてしまうことで、
どんどん外反母子とか、
あと横脚になったり、膝を悪くしたり腰を悪くしたり、
そういうことのもしかしたら原因になっているかもしれません。
なので旅シューズ、もし興味のある方いましたら、
この運動歩き方という部分もセルフケアにとってはとっても大事なこと。
介護にならない体づくり、皆さんもやっていってもらえたらと思います。
ご視聴ありがとうございます。
興味のある方なんかコメントください。
いろいろお伝えできることもあるかと思います。
ありがとうございました。
09:20

コメント

スクロール